TDVIA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/AP Pro 266T TDVIAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TDVIAの価格比較
  • TDVIAのスペック・仕様
  • TDVIAのレビュー
  • TDVIAのクチコミ
  • TDVIAの画像・動画
  • TDVIAのピックアップリスト
  • TDVIAのオークション

TDVIARIOWORKS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • TDVIAの価格比較
  • TDVIAのスペック・仕様
  • TDVIAのレビュー
  • TDVIAのクチコミ
  • TDVIAの画像・動画
  • TDVIAのピックアップリスト
  • TDVIAのオークション

TDVIA のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TDVIA」のクチコミ掲示板に
TDVIAを新規書き込みTDVIAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > RIOWORKS > TDVIA

スレ主 MS-06CAさん

二週間前ぐらいにWINDOWS MEからWINDOWS 2000にアップグレードしました〜(^o^)
長時間稼動してもぜんぜん落ちませんね。今のところ強制終了とかフリーズとかの現象もまだおきてません。
そういえばインテルからテュアラティンに対応したマザーボードの新しいチップセットを出すっていってましたね。あれってデュアルできるのかな?

書込番号:425073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

すごく安定していていいっす!

2001/11/02 22:21(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > TDVIA

スレ主 MS-06CAさん

Tualatinコアに対応してデュアルできるのでので買ってしまいました。
お金がなかったので今は、PVS Tualatin 1.26Gシングル・Windows Meで使っていま〜す。来月あたりにデュアルCPUにしてWindows2000にしてハードディスク二つ使いRIDO(ストライピング)にする予定です。
Tualatinは発熱性が低くてコアがけの心配もないからいいですね。
PVは将来性がないんだけど・・・・私は愛着があるので2年ぐらいは使っていこうと思ってま〜す(^O^)

書込番号:356074

ナイスクチコミ!0


返信する
m.takahashiさん

2001/11/04 12:54(1年以上前)

現在このマザーの購入を検討しております。メモリとの相性などいかがなものでしょうか?バルクのメモリでも安定して作動可能なのでしょうかお聞かせください。

書込番号:358628

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/04 15:41(1年以上前)

バルクのPC2100 CL2 256M NANYA製チップのメモリーを使っていますが安定してますよ。
あと
http://www.rioworks.co.jp/productsinfo/memTDVIA.htm
に対応しているメモリーがのってますよ〜。

書込番号:358808

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/04 16:12(1年以上前)

ちなみにPV-S Tualatin の『S』がつかないほうはデュアル動作しないので、きをつけてください。

書込番号:358837

ナイスクチコミ!0


nanasisanさん

2001/11/04 21:44(1年以上前)

私はNANYA製 PC2100 CL2.5 512MBを
3枚挿してもOKでしたよ。
ちなみにCL2で安定稼動中。
ただ、FSBを変更しようとすると起動しない・・・。

書込番号:359263

ナイスクチコミ!0


m.takahashiさん

2001/11/04 22:27(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。現在、PVーS 1.26GをTUSL2-Cで使用しております。ご存知かと思いますが815EPにはメモリ512MBの壁がありつぎなるマザーを検討中です。ご使用のメモリですがECCの有無およびレジスタの有無などは?・・・・・今まで815EPで相性に悩まされたものですから

書込番号:359365

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/05 00:26(1年以上前)

今使っているメモリーはレジスタもECCも搭載してませんが、今日の夕方あたりにレジスタとECCつきのメモリーを買いに行く予定です。

書込番号:359600

ナイスクチコミ!0


nanasisanさん

2001/11/05 00:33(1年以上前)

私は Unbuffered Non-ECC のDDRです。安かったので(笑
お金があるなら当然 Registered の方がよいと思われますよ。
2倍ぐらい値段が違うようですが。
Unbuffered では4枚挿しが危険という話を聞きましたが・・・。
ちょっとあやふやです(汗)

書込番号:359614

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/05 00:43(1年以上前)

Unbuffered Non-ECCを4枚押しすると不安定になるのは確実です。一度256Mを4枚押ししたことがあったから・・・・・3枚無駄になったぁ・・・・

書込番号:359636

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/05 00:49(1年以上前)

ちなみに私のおすすめのメモリーのチップメーカーはマイクロンです。あそこのメモリーは結構安定しますのでいいですよ。
ただ、ちょとお値段が高い!!

書込番号:359650

ナイスクチコミ!0


PC-FANさん

2001/11/05 04:27(1年以上前)

あくまでも参考までにですが、FSBの設定は、
リオに良くある、3種類のみなんでしょうか!?
(66、100、133)

書込番号:359868

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/05 19:48(1年以上前)

一様FSB66,100,133以外に設定はできますが、細かい設定はできません。

書込番号:360663

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/06 23:13(1年以上前)

さっそくマイクロン製 PC2100 256M CL2.5 レジスタ ECCをかってきてつけたら・・・・・認識しない。ためしに別のスロットにさしてもだめでした。対応してないのかな?っと思って別のマザーボードでためしてもだめでした。初期不要かな?

書込番号:362675

ナイスクチコミ!0


PC-FANさん

2001/11/07 03:13(1年以上前)

MS-06CAさん>
ありがとうごさいます。
やっぱりリオはカタイ作りなのですね!?(笑)
現在とても興味がある一枚なので、参考になりました。
次回は私もこのマザーで組みたいな〜と思ってます。
もちろんデュアルでです!!(笑)

書込番号:363049

ナイスクチコミ!0


m.takahashiさん

2001/11/07 22:26(1年以上前)

近々購入する予定です。お話参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:364079

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/11 19:08(1年以上前)

動作しなかった原因は、微妙な信号のちがいによるものでした。同じメーカーで、同じ型番で、同じタイプのものでも当たり外れがあるようです。アスロン系はないようです。

書込番号:370381

ナイスクチコミ!0


m.takahashiさん

2001/11/18 16:13(1年以上前)

本日、先週から注文しておいたマザーが到着しました。現在、奮闘中です。何かありましたらよろしくお願いいたします。では・・・・

書込番号:381103

ナイスクチコミ!0


m.takahashiさん

2001/11/18 22:24(1年以上前)

電源を立ち上げるとピー(約2秒)・ピー(2秒)・・・・・の繰り返しBIOSも立ち上がりません。アドバイスお願いいたします。

書込番号:381699

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/19 03:11(1年以上前)

使ってるメモリーはどんなものですか?

書込番号:382200

ナイスクチコミ!0


m.takahashiさん

2001/11/19 08:31(1年以上前)

Infineon DDR PC2100 512MB CL2 ECC Regです。

書込番号:382346

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06CAさん

2001/11/19 20:43(1年以上前)

レジスタですかぁ・・・・・・・。
それはおそらくメモリーが認識してません。
レジスタはアスロン系以外のマザーボードで微妙な信号のずれにより認識しないことが“よく”あるそうです。
Infineon DDR PC2100 512MB CL2 ECC Regのメモリーではずれをひいてしまったみたいですね(^^;
互換保障のつく店で購入しましたか?
もし互換保障のつく店で購入していましたら認識するまで交換しまくってください。そしたら当たりがでるかもしれません。大変ですけど・・・・・

書込番号:383114

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「TDVIA」のクチコミ掲示板に
TDVIAを新規書き込みTDVIAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TDVIA
RIOWORKS

TDVIA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

TDVIAをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング