SL-75DRV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266 SL-75DRVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-75DRVの価格比較
  • SL-75DRVのスペック・仕様
  • SL-75DRVのレビュー
  • SL-75DRVのクチコミ
  • SL-75DRVの画像・動画
  • SL-75DRVのピックアップリスト
  • SL-75DRVのオークション

SL-75DRVSOLTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月30日

  • SL-75DRVの価格比較
  • SL-75DRVのスペック・仕様
  • SL-75DRVのレビュー
  • SL-75DRVのクチコミ
  • SL-75DRVの画像・動画
  • SL-75DRVのピックアップリスト
  • SL-75DRVのオークション

SL-75DRV のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-75DRV」のクチコミ掲示板に
SL-75DRVを新規書き込みSL-75DRVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加です

2003/06/08 23:55(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-75DRV

スレ主 俺もあむども熱中症さん

読まれている方がいるかわかりませんが、
最近このマザーボードをサブ機で使い始めたので、
ご報告しておきます。

Duron1.3Gで使ってますが、
特に問題は出ていません。
メーカーホームページを見たところ、
アスXPに対応しているロットとしてないロットが
あるようです。
PCIのところの丸シールの色で区別しているようです。
ちょうど私のボードは対応しておらず、1.3Gで限界だった
ようです。
最近感じているのは、VIAのチップセットは
改良版の「A」になって発熱が収まるようですね。
現在の環境で温度監視ユーティリティーでは
室温27度前後でCPUが60度前後です。
ほかのボードに比べ触ってみるとかなり板全体が
熱く感じます。
OS:Win2ksp3
GB:GF2MX200 32M
HDD:matrox40G
です。
ご参考までにでした。

書込番号:1653489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ません。

2002/08/18 01:09(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-75DRV

このマザーボードを譲ってもらい使用しているのですが、ドライバCDがありません。音が出るようにするには、やはりドライバCDが必要なのでしょうか?どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:895908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 01:29(1年以上前)

WindowsXPだと大半のドライバを持ってるのでそのままインストールするだけで大丈夫です。
ドライバCDがなくてもHPからそのドライバーを落としてきたらいいだけです。

書込番号:895942

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/08/18 01:33(1年以上前)

NT用のドライバは無いかも

書込番号:895951

ナイスクチコミ!0


(た)さん

2002/08/18 01:36(1年以上前)

SOLTEKのHPでドライバやマニュアルの類はダウンロード可能な状態になっていますよ。
http://www1.soltek.com.tw/English/download/main/75DRV.htm

VIA AC'97 AUDIOのドライバは以下からも入手可能です。
ftp://ftp.viaarena.com/drivers/audio/
但し最新バージョンについては、自動ではうまく入らない可能性があります(手動でやれば入る)。まずはSOLTEK HPで提供されている1.4を入れるのがよいかと。1.4はXPにも対応していたはずです。

書込番号:895957

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀夏さん

2002/08/18 02:20(1年以上前)

て2くんさん、銀の車輪さん、(た)さん、答えてくださってありがとうございました。SOLTEKのHPからドライバをダウンロードしてインストールしました。無事音が出ました。感謝致します。

書込番号:896042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU温度って皆さんどれくらいですか。

2002/08/16 13:40(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-75DRV

スレ主 俺もあむども熱中症さん

今、このボードとAthlonXP1700+を使ってます。
最近、負荷の高い3Dゲーム( Star Wars JK II Jedi Outcast)
や、クラスタスキャンのチェックをしていると、
画面そのままフリーズします。
現在室温が31度、ケース内35度、cpu46度
高負荷時にはcpu55度前後です。
実際にはフリーズしてしまうので、正確な止まった温度は
わかりません。
温度計については、ボードの種類によってまちまちのようですが、
検索しても、このボードの使われ方があまり出てないのです。
使われている方の書き込みをいただいて、DBのようにしていただけると
私だけではなく、使っている方々の参考になると思いますので
よろしくお願いいたします。

使用環境
CPU:ATHLONXP1700+(Hedgehog-294M+銀入りグリス)
メモリー:グリーンハウスPC2100 256M 2本
グラフィックボード:GeForce2TiVX 64MDDR
電源:HEC-400LDT
ドライブ:SD-M1502,CW-7586
HDD:ST340810A(40GB)
ケースファン吸入・排気 3000rpm各一個
です。

やっぱりAthlonは日本の夏をクーラーなしには過ごせないのでしょうか。
それとも私のボードもしくはCPUの不良でしょうか。
ご意見をお願いいたします。

書込番号:893079

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 俺もあむども熱中症さん

2002/08/16 13:47(1年以上前)

入れ忘れました。
OS:WINDOWS ME
です。

書込番号:893085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/16 14:49(1年以上前)

私のは室温33度位?でMobile Athron4のファンレス試験中のは
Superπを何回か走らせて63度位になります。
長時間はまだテストの段階ですが一応固まることはないです。

それ位の温度なら大丈夫だとは思いますが、温度表示は正確ですか?
CPUでは無くグラフィックボードの熱が上手く排熱されないのかもしれません。
試しに蓋を開け扇風機等で風を送ってテストしてみては?

或いはドライバの問題かもしれません。

書込番号:893162

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺もあむども熱中症さん

2002/08/16 17:30(1年以上前)

ZZ−Rさん、ご返信ありがとうございます。
私もグラフィックボードを疑いました。
GEFORCEはかなり熱をもつと聞いていたので、
PCIを1本開けてスペースを空けてありますし、
ためしに、熱が低そうな、MX200 32Mをつけましたが、
同じ様にフリーズしてました。
ドライバーは最新のもの、古いもの、
マザーもグラフィックボードもBIOSを下げてみたり、
4in1driverもいろいろ試しましたが、
症状は変わりせん。ためしに、グラフィックボードとチップセットの
ヒートシンクの密着にも、もったいないのですが、CPU用の銀入りグリス
を使ってみました。現在は、あまりよくないとは思いますが、
VCORE電圧を1.7Vに下げて使ってます。それでも、
室温が33度ぐらいになると、止まることがあります。
温度表示には、IT8712 SmartGuardianを使ってます。
少し疑っているのはこの温度表示の設定です。
なので、このボードをお使いのかたがたの
温度表示がどれくらいか、平均のようなものがあればと思っています。
もうひとつはよくマザーのBIOSをアップするとフリーズがなくなった、
という話はよくききますので、ソルテックのページは毎日のように
見ていますが、4月から変わってないですね。
ATHLONXPそのものの、つくりにムラはないのでしょうか。
安全をとって私はリテールを使ってます。
皆様はどうでしょうか。

書込番号:893361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 03:58(1年以上前)

1700+ですか。2台ほど扱いました。

1台はリテール速度低減で73度。

もう1台は過酷ケースに入れたやつで78度。

おわってるなと思いましたがフリーズしない。
さわっていられるわけがないほど熱いヒートシンク、

熱耐性が悪い石ではないはずです

90度ぐらいまでいけますし。

私的にはメモリか、IDEケーブル、及びボードの接触不良かなとおもったり。

後はMeのリソース問題かな。

メモリはmemtest86を試してください。


書込番号:894286

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺もあむども熱中症さん

2002/08/18 10:01(1年以上前)

NなAおOさん、ご返信ありがとうございました。
memtest86を3時間ほどしましたが、エラーは出ませんでした。
しすぎると、逆にメモリーを壊すことがあるらしいので、
終わるまではしませんでした。
IDEのケーブル交換、リソースを増やすために一時的に常駐プログラムを
プログラムの強制終了で終わらせてみたりしましたが、
昨日の暑さ(30度前後)で止まってました。
現在考えていることは、OSのクリーンインストールです。
自分も忘れていたのですが、OSはWIN98インストール直後に
MEバージンアップ版をインストールしたものです。
詳しいことはわかりませんが、WIN98のシステムが残っている部分があれば、
何か問題があるのかもと思っています。
WIN98はギガヘルツCPUでトラブルが出ているらしいので、
その辺かも知れないと思っています。
昨日あたりから関東は急に涼しくなってしまったので、
現象を確かめられないかも知れませんが、
検討中です。
ありがとうございました。

書込番号:896425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くてしっかり、お勧めメーカー。

2002/06/04 21:12(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-75DRV

スレ主 そるてっくさん

これ使ってます。知名度低いのか使っている人と会ったことないくらいのレアボードかなと思ってましたけどいらっしゃるようでうれしいです。
非常に安定しており、毎日20時間ほど運転してますがなんの故障もでません。相性問題もまだ遭遇してません。KT266なんでもう見かけたら叩き売ってると思いますけど、安く組むにはけっこうお勧め。設定がめちゃくちゃ細かくできます。してませんけど(笑)
他所のと比べれば新しいのでも安いから今度もそるてっくにしよーかと思ってます。xp2100も最新BIOSで対応してたけど、これに2100は積まんだろ..もったいない。
安くてええ物でこのメーカーお勧め♪(ハズレやったらごめん)

書込番号:753408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

びっくり、安定志向ですね。

2002/05/31 02:22(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-75DRV

スレ主 よかったっす。さん

びっくりです。本当に安定しています。
K7S5Aの起動の失敗に愛想を尽かし、
秋葉原で先週購入しました。約6000円弱でした。
店員さんに内容を聞いてみて、決めました。
バイオスのアップデートを全数されたらしいのですが、
50枚やって、初期不良がなかったそうです。
半信半疑だったのですが、使ってみて納得しました。
KT266なのでベンチマークは伸びませんが、
クロックアップやらなんやらの設定がかなりできるようで、
遊べるらしいですね。私は安定志向なので定格ですが(苦笑)。
書き込みがないのは、人気がないのか、問題がないからなのかわかりませんが、個人的には初心者の方、セカンドPCを検討中の方におすすめです。
名前がクソー○ック(実はゆーざーですが)を想像させるので
不安がありましたが、よい意味で裏切られました。
もちろん中には初期不良もあるとは思いますが、K7S5Aほどでは
ないでしょう(再苦笑)。
広く皆様のご意見をお聞きできればとおもいます。

書込番号:744483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/31 04:00(1年以上前)

私はSOLTEKのSL67KV使っていますがごくごく普通のできです

安い割にまぁ、まともかな(少し遅いけど

書込番号:744585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-75DRV」のクチコミ掲示板に
SL-75DRVを新規書き込みSL-75DRVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-75DRV
SOLTEK

SL-75DRV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月30日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング