P4DC6+ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket603 チップセット:INTEL/860 P4DC6+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4DC6+の価格比較
  • P4DC6+のスペック・仕様
  • P4DC6+のレビュー
  • P4DC6+のクチコミ
  • P4DC6+の画像・動画
  • P4DC6+のピックアップリスト
  • P4DC6+のオークション

P4DC6+SUPERMICRO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • P4DC6+の価格比較
  • P4DC6+のスペック・仕様
  • P4DC6+のレビュー
  • P4DC6+のクチコミ
  • P4DC6+の画像・動画
  • P4DC6+のピックアップリスト
  • P4DC6+のオークション

P4DC6+ のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4DC6+」のクチコミ掲示板に
P4DC6+を新規書き込みP4DC6+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ultra320

2002/06/26 16:55(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 Mertianaさん

是非使用してらっしゃるヘビーユーザーに聞きたいのですが。
Onboard Adaptec AIC-7899W (7902 future option) dual channel Ultra160 (320) SCSI controller
デュアルチャンネルで160SCSIをつんでいるのはわかるのですが、
(320)と言うのは、160SCSIが1チャンネルと320SCSIが1チャンネルということなのでしょうか?
それとも2チャンネル320SCSIで、その当時は160SCSIのHDDしか市場に出回っていなかったので、
一応の形で160SCSI(320)としたのでしょうか?

買わねば良くわからないところがありましたので、
もし使用してらっしゃる方でわかる方がいましたら返信お願いします。

書込番号:794594

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し2号さん

2002/06/26 22:05(1年以上前)

>>160SCSIが1チャンネルと320SCSIが1チャンネル
AIC-7899WはU160が2chです。

>>一応の形で160SCSI(320)としたのでしょうか?
AIC-7902WがU320用のチップなんで、7899Wを搭載している現行のP4DC6+が
そのままU320に対応するわけではないと思いますよ。RAID PORTに7902W搭載
のカードを挿すことで対応出来るようになるのでは? 7902WってRAID機能持
っているみたいだし・・・

書込番号:795133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSとCPUについて

2002/06/16 21:20(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 とても素人さん

皆様、教えて下さい。
今年の1月4日にM/B P4DCE+ でパソコンを組み立てましたが、
お金が無かったのでCPUをフォースターコアの1.4GHzにしましたが
近々、プレストニアコアの2.0GHz又は2.2GHzにしたいと考えています。
このM/BのBIOSはRevは1.1ですがBIOSを書き換えなくても、そのまま
使用できますか?
申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:776031

ナイスクチコミ!0


返信する
バベさん

2002/06/16 21:55(1年以上前)

確か1.1A以上でPrestonia対応だったと思いますが、
(単なる1.1は×)最新のBIOSをDOWNして書き換えておけば
(1.1B)まず大丈夫でしょう。

#このマザーを使うレベルのユーザーがなぜこのような
#質問をするのかよくわかりません。

書込番号:776101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-DVC-PCIとの相性

2002/05/30 10:20(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 はずかしながらさん

つい先日このマザーボードを購入してシステムをつくりました。軽めなビデオ編集をしていたこともあり、I,OのGV-DVC1 (2)にヴァージョンUP済みを差込したところ、ACPIが動作しなくなりシャットダウンしても再起動してしまう為、APMに強制的にして電源ボタンにて終了させようとしましたが、今度はIDEコントローラーがPIOしかできないようになり、うまくいきません。デバイス上では通常のNECコントローラーのデバイスコントローラーと通常はないIEEEのイーサーネットカードのデバイスが増えますが無効にしてあります。ブートはSCSIで保存用にATAPIを使用したいので、どなたか教えて頂ければ助かります。また、同じボードを使用していて、調子の良いDVIキャプチャーボードがあれば教えてください。

書込番号:743012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ZEROチャネルRAIDについて

2001/11/22 02:03(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 ひかもパパさん

Adaptec 2005S を使用して、RAIDを組まれた方 設定方法を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

書込番号:386890

ナイスクチコミ!0


返信する
SHARON_APPLEさん

2001/12/25 09:30(1年以上前)

自分は、ZEROチャンネルRAIDを組んで使っておりますが、どのような設定を
聞きたいのかを詳しく書いてくれないと返答できません。

書込番号:439072

ナイスクチコミ!0


MKYさん

2002/01/05 11:44(1年以上前)

P4DC6+に2005Sを使ってRAIDを組もうとしたのですが、マザーが2005Sを認識してくれません
2005Sを使うときはマザーのBIOSの設定が必要なのでしょうか?

書込番号:456060

ナイスクチコミ!0


SHARON_APPLEさん

2002/01/06 12:56(1年以上前)

MKYさんへの返信です。

私も最初はP4DC6+の起動画面で2005Sを認識してくれませんでした、
2005Sのマニュアルでは起動画面で自動的に認識すると書いてあるので、
おかしいな〜?壊れてるのかな?とか、かなり悩みましたw

結論から言いますと、BIOSの設定はBOOTの設定の所の一番最初の所、をOTHERPCI(確かこんな感じだったような?)に変えるだけでOKです。

ここからが問題なのですがそのままだと多分起動画面でアダプテックの文字さえも表示されずなんか変な文字が出てきて止まります、それを回避して2005Sから起動させるには一度2005SのBIOSをフラッシュさせなければ
なりません、付属のBOOTABLECDから起動させてBIOSをフラッシュさせるか、IDEのHDDから普通にOSを立ち上げてWINDOWS上で
2005S付属のストレージマネージャーをインストールしてファームウェアとBIOSなどをフラッシュさせて更新します、そうすれば次回の起動から
アダプテックのBIOSがしっかり起動してくれます、レイドアレイからの
OSのBOOTも出来ます。

私もこれでかなり悩みましたw アダプテックのマニュアル、もうちょっと
良心的に書いてくれないとユーザーは判りにくくて困ります、あとマザーのマニュアルはまったく当てにならないし・・・多分上記のやり方で大丈夫だと
思います。

書込番号:458151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SCSI RAIDについて

2002/01/01 19:40(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 Mr−CBさん

アダプテックのSCSI RAIDカードを使用してRAIDを組まれている方、どの商品で組まれているのかを教えてください。

書込番号:450198

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュン1さん

2002/01/01 20:08(1年以上前)

このマザーなら2005Sでしょう。

書込番号:450241

ナイスクチコミ!0


SHARON_APPLEさん

2002/01/03 08:13(1年以上前)

2005sです。

書込番号:452371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/02 15:21(1年以上前)


マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+

スレ主 それいたさん

SUPERMICROのホームページのP4DC6+のところに
SCSI FUTURE OPTIONとしてAIC-7902がエントリーしていますが
このチップが搭載されたP4DC6+はいつ頃発売されるのでしょうか
U320になったらこのボードを買おうと
思っているので詳しい方おしえていだだきたいのですが

書込番号:451267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4DC6+」のクチコミ掲示板に
P4DC6+を新規書き込みP4DC6+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4DC6+
SUPERMICRO

P4DC6+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

P4DC6+をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング