S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mobile Athlon でお知恵を

2003/11/18 18:56(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 タブー3さん

TIGER MP にMobile Athlon XP 1700+(AXMD1700FQQ3C)をMP化し、OCして2000+として使っています。電圧は1.57Vで動いています。本来は1.45Vで動くCPUです。発熱を押さえたいので、ブリッジを加工し1.45Vで動かす方法はあるのでしょうか。

書込番号:2139054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/19 09:23(1年以上前)

実践してないため、あくまで参考サイトの紹介と言うことで。
http://fab51.fc2web.com/pc/index.html

書込番号:2141073

ナイスクチコミ!0


藻焙瑠さん

2003/11/19 22:01(1年以上前)

発熱を抑えたかったらOCしない事です。
OCした状態で電圧を下げると、流れる電流が増えますので
トラブルの原因になりますよ〜

書込番号:2142823

ナイスクチコミ!0


スレ主 タブー3さん

2003/11/20 12:52(1年以上前)

藻焙瑠さん復活チャリダー4さんありがとうございます。fab51をみてもわからないところがありますので、発熱と安定を考えて使うことにします。楽しかったです。

書込番号:2144587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 タブーさん

中古のS2466N-4M Tiger MPXを使って1年ほどたちました。ここ数ヶ月起動ディスクがIDEのディスクになってしまい、SCSIディスクから起動できないという状態が、週2回ほど起きるようになりました。BIOSのBOOTをそのたびにSCSIになおしていますが、原因がわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:2120105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/11/12 22:45(1年以上前)

電池の消耗でしょうか。
(plane)

書込番号:2120165

ナイスクチコミ!0


.usagin.さん

2003/11/13 06:29(1年以上前)

バッテリ切れの恐れがありますね。
主電源を落として、起動させてみてください

それで急に立ち上がるようでしたら電源が怪しげです

よく似た症状、TigerMPで遭遇しました
電池のモニタってすごくいいかげんなようです、
切れても3Vでてると言い張りますから

書込番号:2121209

ナイスクチコミ!0


.usagin.さん

2003/11/13 12:01(1年以上前)

失敬、電源ではなく電池でした

書込番号:2121749

ナイスクチコミ!0


スレ主 タブーさん

2003/11/13 22:40(1年以上前)

夜間飛行さんusaginさんありがとうございます
早速電池を取り替えてみます。なにかあればよろしくお願いいたします

書込番号:2123352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Big Driveに対応?

2003/10/31 22:18(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 高値の花さん

TigerMPXないしTigerMPXのバイオス最新版は,Big Driveに対応してますかしら。
いろいろ調べてもよく分かりません

書込番号:2080368

ナイスクチコミ!0


返信する
桜間さん

2003/10/31 23:19(1年以上前)

http://www.tyan.com/support/html/b_s2466.html
過去のBIOSの説明に、48bit.....support、という個所がありますのでOKでしょう。店頭の品が最新BIOSとは限りませんが。

書込番号:2080546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2003/11/01 05:25(1年以上前)

ちなみに、TigerMPは137Gまでです

書込番号:2081165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動音

2003/08/17 18:09(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 tetuishiさん

S2466N-4M Tiger MPX ではじめてデュアルに挑戦したのですが、
一回組んでどうも安定しないので、一度ばらして、組みなおしました
そうすると、起動するときの ケース内臓スピーカーからのピッという起動音がしなくなりました PCはとりあえず正常に動いているのですが
どうも、きになります 他のビープ音などは聞こえますのでスピーカーは
生きていると思います これは正常に起動していないのでしょうか?
フェニックスBIOSのビープ音について教えてください
お願いします

書込番号:1864144

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/17 18:14(1年以上前)

http://members.tripod.co.jp/Yi_Xiang/Txt/AwardBeep.txt
http://www.redout.net/data/bios.html
AWARD=Phoenixと考えて良いのでしょうか。

書込番号:1864163

ナイスクチコミ!0


恐怖の・・・さん

2003/08/17 18:27(1年以上前)

>AWARD=Phoenixと考えて良いのでしょうか。
そうだと思います。
AWARDは現在も名前は残っていますが、Phoenixに吸収されたはずですので。

書込番号:1864200

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetuishiさん

2003/08/17 18:30(1年以上前)

早速のレスありがとうございます
>AWARD=Phoenixと考えて良いのでしょうか。
これが私はよくわからないのです
BIOSの画面にはPhoenix とあるのですが・・・
AWARD なら 音なし は起動すらしないですよね
でも正常に起動しているので、今のところ別に困っていないのですが、どうしてかな?と気になっているのです どなたかご教授いただければ、うれしいのですが・・・
よろしくお願いします

書込番号:1864205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/17 19:34(1年以上前)

極せいが反対?

書込番号:1864374

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetuishiさん

2003/08/17 23:04(1年以上前)

早速マニュアルをみてみましたが ホット、グランドの記載がありません
適当に変えてみましたが状況はかわりません
フロントパネルコネクタの極性をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします

書込番号:1865068

ナイスクチコミ!0


すがーりさん

2003/08/18 12:11(1年以上前)

極性逆にしても音はでます。音の位相が逆になるだけ。

書込番号:1866288

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetuishiさん

2003/08/18 18:01(1年以上前)

スピーカーの極性はどちらでもいけると思うのですが HDDLED や PowerLED
POWER SW、 RESET SW などは極性はないのでしょうか?
以前A7Vで組んだときは ホット、とグランドの記載がマニュアルにありましたが、このマザーボードのマニュアルには記載がないのです
単純に短絡させるだけでよければ 別に関係ないとはおもいますが
PowerLED と HDD LED は逆にさすと点燈、点滅しませんでしたので点くほうにしました
PowerSWとHDD SWは極性など あるのでしょうか?

書込番号:1867003

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/18 18:59(1年以上前)

LED以外は一応極性が無いと思います。
起動ビープ音以外は問題ないなら、しばらくは見で良いのでは。

書込番号:1867139

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetuishiさん

2003/08/18 20:32(1年以上前)

しばらく、このままで様子をみます
ありがとうございました

書込番号:1867355

ナイスクチコミ!0


TAO808さん

2003/10/21 17:17(1年以上前)

私もtetuishiさん同様、起動時の「ピッ」という音がしません。
使用上問題ないので放置してますが、解決できるものなら解決したいところです。

書込番号:2049558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDがPIOモードになってしまいます。

2003/09/27 15:04(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 TRIANGLEさん

初めまして。万策尽きてしまった為、皆さんのお知恵をお借りしたく投稿しました。
プライマリIEDのマスターに接続しておりますHDがどうしてもUltra DMAで作動してくれません。
対処法としましてAMDのドライヴァー・パッチをあてましたが、駄目。
続いてレジストリに直接手を加えても駄目。
といったわけで、その他にどのような対処法がありますでしょうか。
当方の使用環境は
M/B S2466N-4M Tiger MPX
プライマリー・マスター Western Digital WD600BB
セカンダリー・マスター GCE-8400B
OS Windows2000 SP3
といった感じです。以上よろしくお願いします。

書込番号:1981015

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/09/27 16:06(1年以上前)

BIOSのバージョンは、1.03が入っていますよね?
>AMDのドライヴァー・パッチ
 では無く、IDEのドライバーですよね。(eide_143s.exe)

書込番号:1981120

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRIANGLEさん

2003/09/27 16:49(1年以上前)

Ryuu2003さんレスありがとうございます。
Bios Ver.は4.0 Release 6.0です。
おっしゃる通りeide_143s.exeはあててみました。
ちなみにCDRが接続されているセカンダリーマスターはUltra DMAで作動しております。

書込番号:1981194

ナイスクチコミ!0


556さん

2003/09/28 00:01(1年以上前)

はじめまして セカンダリーだけ認識?どうなのでしょうね?
1.BIOSの設定の見直し
autoでなくIDEのHDDに変更
2.セカンダリーの機器をはずす
3.CMOSクリア
4.win2000の場合sp1ではATA66までの認識sp3はいけるはずですが、
ためしにSP4にしてみる

うーんどんなものでしょう?
我が家では(tigermpですが)AGPのfistwriteをbiosとwin上でONにしても
まったくいう事をききません。泣)

書込番号:1982388

ナイスクチコミ!0


林檎パンさん

2003/09/29 12:51(1年以上前)

ケーブル不良って事はありえませんかねぇ?
CDRはUDMAで動いているようなので
試しにセカンダリーにHDDを繋いでみては如何でしょうか

ちなみにATAケーブルをマザー側、HDD側を逆にして使用すると
PIOモードでしか動かなくなります(経験者)

あと、ジャンパーはケーブルセレクト(CS)は使用しないほうが良いです(念の為)

書込番号:1986250

ナイスクチコミ!0


S-TAMAさん

2003/10/07 23:27(1年以上前)

私もこの現象には悩まされました。CD-RドライブはUltraDMAだったのですが、HDDだけPIOモードになっていました。
ですが、色々ドライバ更新してみましたらUltraDMAでやっと動いてくれました。使用したドライバは「標準IDE/EIDEハードディスクコントローラ」です。それまでは「プライマリIDEチャンネル」でやっていましたが全く改善されず、試しに上記のドライバで試したところ直ったというわけです。これが他の環境でも適応できるかどうかは試したこと無いので何ともいえませんが。。。
あと、勿論「eide_143s.exe」を使用しております。

書込番号:2009600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルー画面で止まってしまいます。

2003/09/13 10:15(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 toshikunnさん

初めまして。
実は、win2000proをインストールしているのですが、セットアップの状況が終わり、再起動していくと、ブルーの画面に英語で***errorから始まるERRORがたくさんでて電源を切らないと落ちなくなってしまいます。
構成は MP2000+ 2個
メモリ 512MB
HDD 80GB IBM ICシリーズ 7200回転
PLACSTOR  40倍速 CDRW
ミツミ 2モード FDD
VGA AOPEN MX2 400 64MB
以上の構成です。
ファイルの転送が終わった後、再起動し、ブルー画面になってしまいます。
何か、心当たりのある方、教えてください。

書込番号:1938259

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/13 10:33(1年以上前)

toshikunnさん  こんにちは。 とりあえず いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
 がんばって。

書込番号:1938298

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 10:37(1年以上前)

toshikunn さんこんにちわ

シングルCPUでOSのインストールは出来ませんでしょうか?
また、メモリを帆かにお持ちでしたら、取り替えてみてください。

書込番号:1938306

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshikunnさん

2003/09/13 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。早々、メモリを見てみます。
今、256MB1つと、128MB2本刺していますので、交換しながらやってみます。
すべて、PC2100なのですが、128MB2本と256MB1つのメーカーが違っています。やはり、相性とかがあるのでしょうか?

書込番号:1938324

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshikunnさん

2003/09/13 10:52(1年以上前)

今、メッセージがでました。
ファイル driver.cabをコピーできません。再試行する場合はENTERキーを押してください。
とでています。わかりましたら、教えていただきたいと思います。m(__)m

書込番号:1938329

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 10:57(1年以上前)

最近の高速メモリは相性などがでやすい場合も有り、できるかぎりそろえた方が良いみたいですけど、メモリの設定を変更することで、解消することもあります。

BIOSで、メモリのCL値の変更や、メモリ電圧を0.1V上げてみるとか方法はあると思います。
BRDさんが仰っているようにMemtestを行ってみては如何でしょうか?

書込番号:1938340

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshikunnさん

2003/09/13 11:02(1年以上前)

今、256MB1枚にしてみました。
何の問題もなく、インストールが完了しました。
と、言うことは、120MBのメモリ(TwinMOS製)と256MB(JetRam製)の相性でしょうか?

書込番号:1938355

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 13:50(1年以上前)

メモリの相性か、どちらかのメモリとCL値が整合しないのかもしれません。
memtestではエラーはでていませんでしょうか?

書込番号:1938689

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/13 22:02(1年以上前)

Duble-sideとSingle-Sideの組合せの問題かも。
使用したMemoryは全てSingle?

書込番号:1939969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/09/17 15:12(1年以上前)

メモリーを複数挿しする場合は、メジャーメーカーのメモリーを使うこと。
又メーカーは統一すること。(サムソンとtwinmosという組み合わせだと相性が出やすい)
driver.cabのコピーに失敗するとのことですが、hddコネクタの接続や、hddの故障もうたがってみるべきです。

書込番号:1951204

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshikunnさん

2003/09/20 19:46(1年以上前)

メルコのメモリを512MBx2買って挿しました。
何の問題もなく動きました。
PC3200のものだったのですが、対応メモリはPC2100。。。。
このままでだいじょうぶでしょうか?
以前、トラブルの時は、SINGLE SIDEとDOBULE SIDEの混在でやったときにおかしくなっていました。
メモリの相性は、敏感みたいですね。

書込番号:1960053

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/20 22:47(1年以上前)

PC3200のメモリはPC2100に対し下位互換ですから、上位の規格のメモリは十分に規格を満たしていますから使うことは可能です。

書込番号:1960693

ナイスクチコミ!0


デュアル初心者さん

2003/10/02 23:20(1年以上前)

すみません。ここで話題になっている皆さんのメモリはバッファードメモリなんでしょうか?
メーカーのサイトではスロットの1.2ならアンバッファードでも使えるような記述があるので。
もし普通のアンバッファードメモリが使えるなら手元にあるmtecチップのtwinmosPC3200x2を2100で再利用しようかな、と考えているのですが。
メモリは1Gはほしいのでバッファードメモリ2枚で25000円はするので今このマザボを買おうかどうか迷っているところです。

書込番号:1995415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング