S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xp2000+をMPに

2003/07/24 13:21(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 mp化さん

すいません、教えてほしいのですが、現在パロミノ2000+を二個所持していて、タイガーMPXを手に入れました。
2000+は、二つともXPですので、このマザーデュアル動作させるにはL5をクローズしないとということが書いたありましたが、どのようにすれば良いのか教えていただきたいのですがお願いします。

書込番号:1792467

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2003/07/24 13:51(1年以上前)

L5をクローズ、オープン、オープン、クローズな状態にしてやればいいはず。
やり方はお好きなように。

書込番号:1792529

ナイスクチコミ!0


mp化さん

2003/07/24 14:44(1年以上前)

ZZさん早速の回答ありがとうございます。
今、CPUを見てるのですが、クローズ、オープン、オープン、クローズ
ということは、AMDの文字を上に読めるように見た場合、一番右はじのところを、ハンダペンなどで、つなげば、良いということなのでしょうか?理解不足ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:1792623

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/24 14:56(1年以上前)

ってかそれが理解不能ってことは
前途多難ですね

書込番号:1792655

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/07/24 18:31(1年以上前)

パロ1700+L1クローズした 0.2ミリ五本半田した 導通とって1900+にはなった

書込番号:1793063

ナイスクチコミ!0


kasakiさん

2003/07/26 04:10(1年以上前)

ここは素直に穴を埋めてで 
私は部屋にあまってるシリコーンで穴埋めてそれから針の千単にシリコーン
つけて土手作ってあとはコンダクティブペンの液体流し込んで上を
シリコーンで埋めました。

書込番号:1797491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS書き換えが・・・・

2003/07/21 20:07(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 よしよし初心者さん

BIOSの書き換え方がわかりません!どなたか詳しく教えていただけませんか?現在はVer4.01です。よろしくお願いします。

書込番号:1783307

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/21 20:54(1年以上前)

[1613166]にやり方書いてあるよ

書込番号:1783517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 アスロンの初心者さん

初めまして、何時も此処の情報にお世話になっております。
MPXのBIOSの書き換えは一応?巧くいった様なのですが、
設定を見るとAGPが2倍モードに成ってました。
BIOSの設定を見ても、ボードのジャンパを見ても、
それらしい項目が見つけられません。
恐れ入りますが、設定方法のお解りになる方、
御教授願えませんでしょうか?

書込番号:1684879

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロンの「ど」初心者さん

2003/07/08 23:06(1年以上前)

アスロンの初心者 さん と似ていますが
BIOSでAGPX4モードは設定したのですが3DMark3で確認しますと
・・・・Rate 1x, 2x, 4x (4x enabled)
なのできっとうまくいってるのでしょう
ですが
メモリサイズの方が
グラフィックボード128MのRADEON9700なのに
BIOSを何度書き換えても64Mに戻ってしまいます
256Mに書き換えるとWINDOWSがたちあがりません
画面のプロパティからアダプタの詳細を見ると128Mですが
マザーボード側が正確に認識しているのか疑ってしまいます
どなたかおわかりになる方おりませんか?

書込番号:1742375

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロンの初心者さん

2003/07/13 08:35(1年以上前)

03のFuturemarkSystemuInfoの処でカードスロットルの表示ががAGP2Xに成ってませんか?
MBInfoでは、4Xenabledに成ってるのですが、私の方はカードの方が2Xに成ってる様なんです。
カードは4X対応で、最新ドライバーを入れており、倍率設定はマザーの方で設定するように成ってるのですが。
其方は如何ですか?

書込番号:1755388

ナイスクチコミ!0


アスロンの「ど」初心者さん

2003/07/19 16:32(1年以上前)

アスロンの初心者さんと同様です。
カードスロットルの表示はやはり AGP 2X でした。
パフォーマンスが十分発揮されていないようでなんだか残念です。
なかなか難しいですね。

書込番号:1775747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Tiger MPで2800+は?

2003/07/19 08:27(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 アナキャラットさん

皆さん、こんにちは。
Tiger MPでBartonの話題があったようなので私にも質問させてください。
Tiger MPでBarton MP 2800+のDUAL動作は可能でしょうか?
現在はXP 1800+ DUALで動かしてますが、そろそろグレードアップしが
したくなりました。しかし、なるべく簡単にということでCPU換装だけで
済ませたいと思っています。
情報お願いいたします。

書込番号:1774740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/19 09:25(1年以上前)

http://www.tyan.com/products/html/tigermpx.html
の「-4M」のほうは対応しています

じゃなくて板違いのほうに同じ質問をしたら単なるマナー違反です。
対応マザーにはリストアップされていないので、他の人が動いて
あなたのPCで動かなくても誰にも文句は言えません。

書込番号:1774837

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナキャラットさん

2003/07/19 09:54(1年以上前)

夢屋の市さん、すいません。
Tiger MPの掲示板に書いた後に、たまたまMPXの掲示板をみましたら、
下の方にTiger MPとBartonの話題があったもので、こちらのほうが
レスをいただける確率が高いと思い、マルチポスト承知で書いて
しまいました。
ちなみにMPXの対応は当然知ってますし、MPで動く可能性があるかを
知りたいので、動かなくても文句を言うつもりはさらさらありません
動かなくても

書込番号:1774906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早くしてくれ〜

2003/05/21 23:21(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 短気なおっちゃんさん

いつになったら、333のDual対応チップ作るんじゃい?

書込番号:1597670

ナイスクチコミ!0


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/05/23 05:10(1年以上前)

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_608,00.html
 ロードマップによると、MPプロセッサ(Barton)から2H4にはOpteronに完全移行する予定です。(AMDはよく遅れたりしますが・・・)
 このままFSB266のBartonの高クロック版が出るだけで、333は出ないでOpteronに移行するのではないでしょうか。

書込番号:1601022

ナイスクチコミ!0


わしゃ泣くでさん

2003/06/11 17:39(1年以上前)

そいじゃAMDのええとこないじゃんか
安いDualが出来るからAMDなんじゃ
メモリ周りが遅いくせに、なんか勘違いしとらんか?AMDは

書込番号:1661465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TigerMPで2000+は、、、

2003/06/03 22:44(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 奈木野勝久さん

皆さん、こんばんは。TigerMPX使いの奈木野です。

Palomino2000+をdualで使ってきましたが、今般ラサブレッド改造品の2600+にアップグレードしたため、2000+が2個余ってしまいました。
せっかくなので安くdualマシンを組みたいのです。

中古のTigerMPが1万円を切っていて魅力的なのですが、TYANのHPでは1900+までしか対応していないように書かれています。
TigerMPで2000+以上は無理なのでしょうか?
また、MPXでは2枚までならアンバッファードのメモリが使えますが、MPではレジスタード以外使えないのでしょうか?

駄目なら諦めてMPX+レジスタード・メモリを買うしかありませんが、メイン・マシンではないので、出来るなら安くあげたいのです。
ご存じの方、情報を戴けるとありがたいです。

書込番号:1637333

ナイスクチコミ!0


返信する
HotTopさん

2003/06/10 17:07(1年以上前)

下記はAthlon支援館で得た情報ですが、MP-2000ではありませんが XPで動いてますので大丈夫と思います。詳しくは上記支援館を訪ねて、下記の報告者に問い合わせ参考になれば謝辞を申し上げて下さい。下記は原文のままです。

XP2000+もDualで動いたので報告させていただきます。
BIOSのバージョンは1.0310bで、Athlon 1666MHzと認識されます。

CPU:AMD AthlonXP2000+ 1.67GHz * 2
CPUクーラー:KANIE HedgeHog-294M * 2(静音ファンに交換)
メモリ:Kingston KVR266X72RC25/512
ビデオ:ATI RADEON8500
NIC:PLANEX FNW-9702-T
サウンド:FREEWAY Cinema Sound 801(専用?5.1chスピーカ使えてます)
モデム:BUFFALO IGM-PCI56K
CD-RW/DVD-ROM:RICHO MP9120A
HDD:SEAGATE ST340016A,IBM DTLA-307015
FDD:OWLTECHの2モードのもの
電源:ENERMAX EG651P-VE
OS:WindowsXP Professional

はじめまして。
Thoroughbredコアが安くなってきたのを機会に
死蔵していたTigerMP(Rev1.03)で動作確認を
取りましたので報告します。
681のThoroughbredはデータシートを見る限り、1.8GHz動作以下の
ものは680と消費電力に差があまり出てこない気配なので
いつまでたっても出てこない681にしびれを切らせてしまいました。
(本日10/17夕刻にやっと登場しましたね 681の2400+が)

TigerMP:ボード Rev1.03、BIOS Ver1.04.9
CPU:AthlonXP2200+ Dual、CPUID 680
OS:Windows2000Pro+SP2&SP3
電源:SP-401RA(12)、Skyhawk 400W

CPUはリテール版のAthlonXP 2200+です。
L5をCOOC処置してAthlonMP化することでDual CPU動作を
確認できました。
L5処置前もL5処置後もBIOSの起動時画面では
AMD Athlon(tm) 1800 MHz
と表示されますが、処置後はWCPUIDではちゃんとAthlonMPと
認識されます。(処置前はWCPUIDでもAthlonXPと認識)


L5処置前のAthlonXP状態でも、BIOSの起動画面では
2Processor(s) Detectedと表示されますが、L5処置前では
実際にはDual動作しておりません。
(Win2Kのタスクマネージャ及びWCPUIDで確認)

書込番号:1658336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング