S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 とたんさん

現在、本M/BでMP1800+のシングル動作で使用してます。CPUの価格も下がってきたので、デュアルにしようと考えています。2000+、2100+とか、クロック周波数の異なるCPUを組み合わせても正常動作するものなのでしょうか? M/Bの添付取り扱い説明書を読みましたが読み取れませんでした。(常識としては、同一クロック周波数のデュアルCPU構成と思いますが)
 ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:906390

ナイスクチコミ!0


返信する
soalさん

2002/08/24 02:30(1年以上前)

絶対とは言い切れませんがおそらく大丈夫です。

書込番号:906395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/24 03:22(1年以上前)

クロックが遅い方に合うようです。

書込番号:906432

ナイスクチコミ!0


ディータさん

2002/08/25 01:08(1年以上前)

知っている限りではMSIEのDUALマザーはCPU0に付けた方の周波数になります。
つまりDuron600と800で800をCPU0に付けると800動作します。
まあ実際はよくわからないけどw

あとどうもCPU0の方に高いクロックを付けた方が起動しやすい用なので実際かなりの差があるCPUだと起動しないと思いますが・・・やったことないのでw

書込番号:907944

ナイスクチコミ!0


スレ主 とたんさん

2002/08/26 20:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

寄せられました内容を参考に,価格動向を見定め検討を進めてゆきます。

書込番号:910821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です!

2002/08/18 13:37(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

すいません、質問です。
OSが起動する前にBIOSが起動しますが、私のはマザーのBIOSが起動すると毎回メモリーがカウントしてしまうのと、OS起動直前に2回ビープー音が鳴って表示が「F1レジューム、F2セットアップ、F3忘れました」となっています、その後20秒程でOSは起動しますが(動作、デバイスマネージャ等も問題ありません)なんかスッキリしません何か原因あるんでしょうか。

環境

マザー:S2466N TIGER-MPX(BIOS1.02β版)
CPU:Athron-XP 1800+*2
HDD:Seagate ST318451LC*2(Raid0)PM:Seagate ST380021A PS:Maxtor 6L040L2
MEMORY:PC-2100 1GB アンレジ
PCI1:AMI MEGARAID ELITE1600
PCI2:ADAPTEC 29160
PCI3:NOVAC ReMiX 2000/DXT
PCI4:玄人志向CHANPONU
PCI5:NEC SmartVision Pro3(PK-VS/AG30PR)
PCI6:56k MODEM
CD/CDR/CDRW/DVD:TEAC16x NEC8x
FDD:2MODE
電源:420W

以上です。宜しくお願いします!

書込番号:896715

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/18 13:57(1年以上前)

メモリのカウントしないパソコンてあるん?

(金剛)

書込番号:896747

ナイスクチコミ!0


スレ主 G3rさん

2002/08/18 14:12(1年以上前)

すいません言い方悪かったですね
私の場合0KB〜1GBまでゆっくりとカウントしていくのですが(だいたい30秒くらいかかります)...

書込番号:896777

ナイスクチコミ!0


Zeppelinさん

2002/08/18 17:59(1年以上前)

さすがに、β版の段階でBIOSの書き換えはしたことが無いので、なんともいえませんが、以下を確認してみてください。

>私の場合0KB〜1GBまでゆっくりとカウントしていくのですが
BIOSの設定画面で、「Advanced」→「QuickBoot Mode」が「Enabled」になっているかを確認してみてください。

>マザー:S2466N TIGER-MPX(BIOS1.02β版)
上記をみると、これは4Mではなく、バクフィックス前のS2466の話と考えて
よいのでしょうか?
だとすると、私では検証できないので、ここまでしかコメントできません。
お力になれず、申し訳ありません。

(私は、2chでは戯画厨とか呼ばれるような存在ですが、なぜか、ここでは、TYAN中心のコテハンになってしまいました。。。 2chはスレの流れが早いので、社会人がコテハンするのは無理ですね。 最近、強制IDになって、あっちも荒れなくなったので、そろそろ2chのみにするか勘案中。。。)

書込番号:897098

ナイスクチコミ!0


チョコ星人さん

2002/08/26 10:08(1年以上前)

この症状は板のジャンパーがCMOSクリアーになったままなのでは・・・

書込番号:909985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デバイスのインストール中にエラーが発生

2002/08/22 20:45(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

PCIスロットにアダプテックUSB2 Connect 5100 USBカードを増設しましたが、起動後に『このハードウェアをインストールできません、デバイスのインストール中にエラーが発生しました、データが無効です』という文章が出てしまい認識しません。また、IO-DATAのWN-B11/PCM LANカードをさしても同じ現象が起こります。PCIスロットのどこに差してもダメなんですよ。なにがいけないんでしょうか?アドバイスのほど宜しくお願い致します。

MB TYAN Tiger-MPX(2466N-4M)
CPU AMD Athlon MP 1800+ ×2
DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ PLEXTOR PX-320A/BS
メモリー PC2100 CL2.5 512M ECC+Registerd
ビデオカード LEADTEK WinFast A250 TD
サウンドボード Sound Blaster Live5.1
IBM IC35L060AVVA07/ATA100/80GB ×2
OS Windows XP Professional OEM 日本語

書込番号:904177

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/08/22 22:01(1年以上前)

キツネさん(VGA)の悪戯です。
「データ無効」で過去を覗くと判ると思いますです。

レジストを弄るかOSを入れ直す辺りをしないと駄目みたいです。
先ずは過去を覗いてください。

書込番号:904302

ナイスクチコミ!0


名無し2号さん

2002/08/23 01:26(1年以上前)

「データが無効です」でBBS全体を検索しないとレジストリ弄っての
修正方法は引っかかりませんです。

あと「データが無効です」エラーは、上記方法、再インスト、システム
の復旧(WinXP)以外は何やっても直りません。

書込番号:904631

ナイスクチコミ!0


Zeppelinさん

2002/08/24 00:59(1年以上前)

>LEADTEK WinFast A250 TD

OSをクリーンインストールする際に、上記に付属してくるCDのドライバーや
ソフトウェア(管理ツール)は、一切、インストールしないでください。

http://jp.nvidia.com/

上記から、ドライバーをダウンロードして、こちらを使ってみてください。

書込番号:906230

ナイスクチコミ!0


スレ主 konpinさん

2002/08/24 21:34(1年以上前)

チャンどらでWin2k さん、名無し2号 さん、Zeppelin さん、ご親切にありがとうございます!早速試したいと思います、貴重な情報本当に感謝致します。

書込番号:907635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAIDカードの相性

2002/08/01 00:20(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

この度RAIDを「Mylex eXtreme RAID 2000」で組もうと思います。
どなたかこのマザーで使っている方いらっしゃいますか。相性ってどーなんですか?

書込番号:864918

ナイスクチコミ!0


返信する
houndeaterさん

2002/08/12 15:17(1年以上前)

私もそれを考えているのですが、
Mylexのwebサイトには5VのPCIとかかれています。
が、TigerMPXは3.3VのPCIしかありませんよね。(64bit)
しかし、さらにややこしいことにeXtremeRAID2000の
製品写真には3.3VのPCI用の切り欠けがしっかりと入っています。
なので私はTigerMPを購入しようと考えています。
あと、もしよろしければeXtremeRAID2000の販売情報(あそこで売っていましたとか)をいただけませんか?
>G3rさん

書込番号:885568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

完成度の高いケースは?

2002/08/07 19:00(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 KOOLERさん

はじめまして。Athlon自作は初挑戦になる
KOOLERと申します。

Tiger MPXにてデュアルマシン構築を検討中なのですが、
今までのPenVに比べるとどうやら電源関係がかなりシビアなようです。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、電源の取り付けやFANの追加など
をせずに、はじめからある程度完成されている(Tiger MPXで組むのに
適している)既成のATXケースを教えて頂ければと思います。


ちなみに構成(予定)は、

CPU:Athlon MP 2000+ SocketA BOX
Memory:SDRAM PC2100 512MB*2
Video:GF4 Ti4400

その他:CD-ROM、SCSIカード、サウンドカード

ちなみに用途としては3DCGがメインになります。

書込番号:877057

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KOOLERさん

2002/08/07 19:06(1年以上前)

すみません、補足です。

ちなみに値段も出来るだけ抑えたいです!
(できれば3万円以内)

もしいいものがあるのであれば、
名もないメーカー(?)の製品でも構いません。

書込番号:877068

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/08/07 20:11(1年以上前)

私はTigerMPをCHENBRO A9991(SR10403)に入れています。
エントリーサーバー用のケースなので通気性は抜群です。
http://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=2&s=204
450wのATX電源付きで\25,000程度です。
9cmFANが2個付いてきます。
スチール製なので重いですが、剛性が高く、機器増設も楽ですよ。
以上ご参考まで。

書込番号:877153

ナイスクチコミ!0


からしだいこんさん

2002/08/08 07:16(1年以上前)

電源なしのケースと電源ばらばらで買ったほうがよいものが見つかると思うのですが、、、

書込番号:878061

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOOLERさん

2002/08/08 10:02(1年以上前)

Fomalhautさん、からしだいこんさん、レス有り難うございます。

>CHENBRO A9991(SR10403)

重量は購入した時や組み込む時に少しタイヘンなだけなので問題ないと思います。スチール製でも大丈夫という事が分かっただけでもとても参考になりました。メモして秋葉原で探してみたいと思います。

>ばらばらで買ったほうがよいものが

なるほど…。コストパフォーマンスという点からみてもバラバラにパーツを集めたほうがいいのでしょうか?もう少しいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:878202

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/08/09 17:47(1年以上前)

値段\30000以上ですが、星野金属工業のMT-PRO2200Plusなら文句ない仕様です。
 ケースの吸排気・内蔵3.5inchBayの数など、Middle Towerながら、Full Tower並の拡張性と安定性を供給できます。これが一押しですが・・・

書込番号:880435

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOOLERさん

2002/08/09 18:43(1年以上前)

みなさま、いろいろアドバイス有り難うございました。

本日、秋葉原へ行ってきたのですが、「俺コン」で
「TORICA CA370−SC2」が¥29,800だったので
(送料無料)、結局はそれを購入しました。

あぁ、皆様のアドバイスには出ていなかった製品だけに
若干心苦しいのですが、本当にいろいろと有り難うございました^^

書込番号:880524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/09 21:44(1年以上前)

http://www.torica.com/products/torica-original/case/ca370.htm

これですね。いいなあ。私はMT-PRO1200使用しているのですが、これも良いと思ってて。

書込番号:880780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしまうのです。

2002/08/07 14:36(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 みにらくらぶさん

前回、ファイルのコピーの件でお世話になりました。今回、またお知恵を拝借したいのですけれど、下記の仕様にてMTV2000で再生などをして、メールやネットを見ていると、何時の間にかフリーズしてしまいます。いろいろと原因を絞り込むべく、同じパターンでやってみてるのですが、必ずフリーズするわけでもなく、本当に何時の間にか矢印が動かなくなっているのです。
マザーボード:S2466N−4M
メモリー:Lei PC−2100 512MB ECC Reg.
ビデオカード:SPECTRA F11 PE32
ハードディスク:IBM 120GXP 80GB × 2 (RAID 0
PCI2:RAID カード:3ware Escalade 7210
PCI3:キャプチャーカード:MTV2000
PCI4:サウンドカード:X−WAVE 7100 Optical
DVD−ROM:LITE−ON LTD−163D
CD−R/RW:LITE−ON LTR−40125S
電源:ENEAMAX EG651P−E
OS:WINDOWS 2000 Pro. SP2
もし、症状的に思い当たる事がありましたら、ご教授いただきたいのですが。よろしくお願い致します。

書込番号:876754

ナイスクチコミ!0


返信する
kameな人さん

2002/08/07 23:57(1年以上前)

私と一緒みたいですね。下のレスを見てください。昨日、JAZZにサイドファンをプレゼントしたら相変わらずものすごい熱を排出していますが、少しタフになりました。

書込番号:877575

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにらくらぶさん

2002/08/08 01:21(1年以上前)

kameな人さん返信有難うございます。サイドカバーは、はずしっぱなしで熱暴走でフリーズではないと思います。起動してアプリケーションを立ち上げていくといつのまにか、カーソルが効かなくなってしまいます。

書込番号:877773

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/08/09 17:43(1年以上前)

何かがマージンぎりぎりなのでしょうね。
CPU温度かもしれませんし、AGP・PCIカードの温度・電気容量かもしれません。MEMORYの温度・電気消費、電源内部の温度や、HDDの不具合で・・というのも聞いたことがあります。
 さて、これは再現性がかなり低そうなので、システムに負荷を与えた試験を常に行うという「あぶり出し」方式で、状況を把握しなければならないでしょう。
 具体的には、CPU-MEMORY周りなら「Superπ」の負荷を、AGPなら3DBench系をぐるぐると、MTV-2000なら録画や再生をずっとループで行うなど。
 そこで何とか「再現性」を見つける事が先決です。

書込番号:880429

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにらくらぶさん

2002/08/09 19:52(1年以上前)

WELLNOW2さん有難うございます。本当に再現するのが、難しいですねー。あるとき急にきますので・・・。ご指摘いただいたことを頭にいれて負荷をかけてやってみます。何が悪いのかも分からないので、この様なご指摘は参考になります。本当に有難うございます。

書込番号:880627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング