

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年12月19日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月10日 00:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月3日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月22日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


S2466N-4M Tiger MPX
XP1800+
メモリ ノンレジ512x2
VGA ミレG550
電源 ENERMAX 465P
この構成で発売当初より安定動作してましたが、最近電源ボタンを押しても起動しなくなりました、ファンなどは回っているのですが画面が無反応です。しばらくそのままにしてからリセットボタンを押すと何事も無かったように起動して動きます
起動時の再起動もすんなりいきます
コンデンサが膨らんで、と言った話も聞きますが素人目には何事も無いような感じです
これはマザーの寿命が来たと考えてよいのでしょうか?
今は起動時の儀式を済ませればそれ以外は問題ないので、今のうちに新しいマザーを買っておいたほうがいいのかな?って考えています
同様の症状がある方がいたらご教授お願いします。
0点

代替の電源があれば、先に電源を交換してみてはいかがでしょう。
書込番号:3440033
0点



2004/10/30 20:31(1年以上前)
同じ電源があったのでそれに交換してみましたがダメでした
書込番号:3440670
0点



2004/10/30 21:28(1年以上前)
ケースを開けるついでにグラボも変えてみました、メモリも2枚なのでその位置も入れ替えてみましたが変化無しです。おかしくなってからOSインストもしています。
やっぱりマザーかな・・・
書込番号:3440911
0点

買い替え? さん、こんばんは
参考になるかどうかわかりませんが
MPX2を使っている時に似た症状になった事があります。その時はCPUを組み直したら直りました。どうでしょうか?
書込番号:3441002
0点


2004/10/30 21:47(1年以上前)
初めまして。
L5ブリッジ加工でMP化でお使いですか?
未加工ですとChipset(762)に余計な負荷がかかり突然死あるようです。
XP-Mは一応、未加工で動作しますが
こちらもL5を加工してMPと同じにしてあげないといけないようです。
書込番号:3441023
0点



2004/10/30 21:54(1年以上前)
しょうゆマンさん、hiro51さんありがとうございます
チップセットだとアウトってことなんでとりあえずCPUの1と2を入れ替えてみます
書込番号:3441058
0点



2004/10/31 10:23(1年以上前)
色々と入れ替えてみましたがだめでした
マザー交換しかないようです。_| ̄|○
書込番号:3443096
0点


2004/11/05 12:33(1年以上前)
ボタン電池が死んでない?
書込番号:3462864
0点


2004/12/19 20:52(1年以上前)
同じ症状で最終的にはリブートでブルー画面で停止するように成りました。
マザーを修理に出しましたら1ヶ月位掛かりましたが、修理依頼をしたショプから連絡が有りまして、無料で新品のマザーと交換をしてくれると言われました。
もし余裕が有るようでしたら、駄目元で修理に出して観たらですですあ?
まだ、新しいマザーを買っていないようでしたら、修理に出して観て下さい。
書込番号:3656906
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX
4GBで安定動作というのは難しいものですよ。
安定動作を望むなら同一メモリーは必須だと思います。
またマザーを買うショップで相談するなどして、相性も含め信頼性の高いメモリーをセットで購入するようにしてください。
なお最大負荷時にはメモリーだけで100W程度の電力を消費しますから、電源には信頼性の高いものを使うことと、容量に十分に余裕を持たせてください。
書込番号:3609976
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


LEI(ノンブランド)のPC2100 256M CL2のメモリ二枚ざしをしています。
ここに同じメーカーのCL2.5 512Mを二枚増設しようか通っていますが、動作上問題はあるのでしょうか?
試された方、ご存知の方 誰か教えてください。
S2466N
BARTON 2600+ X2個
2100 256M CL2 X2個
0点

tyan常用者 さんこんばんわ
相性問題はとかはわかりませんけど、CL2とCL2.5を混在した場合、CL2.5としての動作になります。
書込番号:3555139
0点



2004/11/27 23:58(1年以上前)
済みません。一応4本ともREGISTEREDです。
大丈夫ですよね(^_^;)
書込番号:3556194
0点

普通、BIOSのSPD AUTO設定で、CLの整合を行って、2.5として動作しますから、問題ないと思います。
書込番号:3557098
0点



2004/11/28 14:44(1年以上前)
そうですか。有難うございます。
これで安心してメモリーの購入ができそうです。
CAD/CAMを動かすのに512Mだけではかなりきついもんで・・・。
皆さんお世話になりました。
書込番号:3558518
0点



2004/12/03 00:21(1年以上前)
おかげさまで、512Mを購入・増設できました。
重ね重ねの質問で、申し訳ないのですが、増設したらBIOSの起動が以上に遅くなってしまったのですが、解る方いらっしゃいますでしょうか。
RADEON9600XTを取り付けて以来、BIOSの画面が写らなくなってしまったので、何が起こっているのかもわからないのですが・・・。
ちなみにBIOSの起動中はずっとHDDランプがつきっぱなしになります。HDDは Fasttrack TX2000(RAID)上にあります。
M/B S2466N
CPU BARTON 2600+ X2個
RAM 2100 512M CL2.5 X2個
256M CL2 X2個
VGA RADEON9600XT (sapphire)
書込番号:3577598
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


現在MSIのK7D-Materを使用してます。
このマザーで過去2回グラフイックボードのアップグレードに失敗しています。
今使用しているのはGF4MX-64です。
今回2006年まで使用する前提でAthlonMP2800+を購入するめどが付いたので、
PCシヨップ等の評価の高いTyanのマザーボードを購入してみようと思いした。
※ Tyan以外に自分で入手可能のMP用のマザーがもう無いと言う話もありますが。
メーカの動作テストではGFX5800まで動作確認が取れているようです。
アップグレードに失敗した手持ちのグラフイックボードはMSI FX5700-TD256なのですが、
もしよろしければ現在使用中の方でここ1年以内に販売されたグラフイックボードを
使用している方がいましたら参考までに教えて頂けると助かります。
0点


2004/11/06 02:21(1年以上前)
ども、はじめまして。
TigerMPXの方からレスがつかないですね・・・。自分のはXがつかないので、違うかもしれませんが、報告まで。当方はTigerMPでInno3DとかいうメーカのGeForce6800GTを使用しています。
構成は
CPU AthlonMP2800+ x2
MB TigerMP rev 1.00
Mem ECC-Reg 768MB (256MB+512MB)
VGA GeForce6800GT 256MB
PS SEVENTEAM ST-400HLP/VX
とはいえ、6800はまだ使用して3週間程度です。
前までは上記+RADEON9500(9700PRO化)の構成で約1年使ってました。
ただ、TigeMPですと某所でレポートされている電源周りの弱さから、あと2年動くかどうかは微妙です。そろそろOpteronに行きたいので、あと半年くらい保てばいいかなと。#やっぱ、参考になってねー(^^;
##自分でしたら、今からならAthlonMPよりもXeonとかOpteronの方に行っちゃいますね。冒険しなくて良いですし。その割に今はしっかり冒険してますけど。
板汚しですいません。
書込番号:3465688
0点


2004/12/01 12:54(1年以上前)
済みません最近見てませんでした。(汗
返信ありがとうございました。
GeForce6800GTやRADEON9500が動くと言う事はAGPX8のGPUと
DDRメモリーによるI/Oで問題無く稼動出来ると言う事なので一安心です。
お蔭様で安心して購入できます。
本当はOptelonに行きたいのですが予算の都合が付きません。(汗
CPUの換装も考えてますがとりあえずM/Bの換装を行い,
しかる後にAthlonMP2800+に変える必要があるかどうか検討します。
書込番号:3571098
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


ファンがあまりに五月蝿いので、ZALMANのRESARATER1を導入しようと思っています。もちろん標準のヘッドは穴が開いてませんのですきません。innovatekのHCL-INVを使います。現在使っているクーラーはZALMAN社製で扇形に銅の板を開き上から風を当てるものです。12cmのファン1つであてています。水冷方式で使っている方がおりましたならばアドバイスをお願い致します。
0点


2004/11/06 21:22(1年以上前)
Poseidon CPU水冷キット WCL-03 120Cu をつけてみました。金額は水枕一つ追加で19800円でした。
顕著な成果は温度は空冷の時と比べ、3℃ほど下がったことと静音になったことです。
環境は MP2400 電源400W グラフィック G550
参考までにですが温度は、ファンをフル回転にすれば室温23℃で温度は41℃ 回転を1400に落とすと49℃となります。騒音はファンの音が気にならない程度の回転ですが、CPUをフル使用させると51℃になります。
ポセイドンはラジエターが貧弱といわれているようです。CPUが2つですのでもう一つ追加すると効果があがるのでしょう。さらに、ラジエターをケースの外におくともっと冷えるといわれていますので出してみようと思っています。
水冷はチャレンジの楽しみがある領域ですね。ちょっと高いのですが、静けさと引き替えならば十分価値がありますね。
書込番号:3468555
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


S2466の方を使ってます。
V1.05のBIOSがアップデート出来なくて,困ってます。誰か助けてください。
症状
Win98の起動ディスクにて起動後,アップデート用のFDに入れ替えて,「FLASH」と入れてバッチファイルを展開させますが,ブーピー音がなってアップデートが失敗しています。DOSがフリーズしたり,BIOSが吹っ飛ぶようなことはないのですが・・・。
0点


2004/10/22 00:22(1年以上前)
どういう組み合わせの上で使ってるのか良くわからないので細かいことはアドバイスできないですが。
VGAとFDDだけの構成で書き換えを挑んだのですよね?
TigerMPXはVGA周りで相性が出て上手く書き換えが出来ないケースがあるようです。
ウチはFireGLX1だけ挿した状態で書き換えに挑みましたが、
途中で固まって書き換えできないという問題に遭遇したことがありました。
その後Xabre400に変えてみたら無事書きかえれました。
オススメは枯れたPCIのグラフィックスカードとFDDとの組み合わせですね。
書込番号:3410834
0点


2004/10/22 08:13(1年以上前)
コンベンショナルメモリが足らないだけじゃないですか?
98の起動ディスクをそのまま使うのでなくDiskcopyした後不必要なものを
全部削除した起動ディスクで起動すれば良いと思います。
書込番号:3411493
0点



2004/10/22 22:03(1年以上前)
zillionさんの言うとおりでした。
やっとこさ最新版のBIOSが入りました。すごいアホな失敗でした(^_^;)
有難うございます。
usaginさんも貴重な情報有難うございます。
実は新しいグラフィックの購入に合わせてBIOSの更新を行おうとしたものでしたので,この情報は今後に役立てたいとおもいます。
皆さん本当に有難うございました。
書込番号:3413239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





