

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月25日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月22日 11:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月20日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月20日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


今日、TigerMPX-4Mを購入しました。せっかく64bit PCIがついているので、Gigabit Eternetを導入しようかと思っています。お金が尽きたので、とりあえずはNICのみですが。
どなたか、このM/BでGigabit EthernetのNICを使っていらっしゃる方はいませんか?
いろいろ見てきましたが、ELECOMのGigabit EthernetのNICはAMD-760 MPXには対応していないと、箱に明記されていました。
動作実績等、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点


2002/05/24 23:55(1年以上前)
私が使っているマザーは、A7M266DとTigerMPです。
NICはIntel-Pro1000Tを使っています。
ELECOM(=Allied)NETGEARの1チップタイプは内部32bitなので、64bit
PCIはあまり意味がありませんし、搭載されているAltima(BROADCOM)
チップは今のところAMD760MP/MPXでは動作しません。
玄人志向AC1001GB-PCI64も同様です。
NSチップのものなら動くかと思いますが、intelか3comが賢明な選択かと
思います。(PLANEX GN-1000TEは66MHzに対応しているそうです)
もっとも、1000BASE-SXをお使いになる予定なら、話は別になりますけ
どね。
書込番号:732596
0点



2002/05/25 00:11(1年以上前)
なぜか、アイコンが女性に・・・
早速のレスどうもありがとうございます。なぜ、ELECOMのNICが760MP/MPXで動作しないか不思議に思っていたのですが、納得できました。少々高額でも定評のあるIntelまたは3comを選択するのが、賢明ということですね。
また、1000BASE-SXなど使う予定はありません。とりあえず、今の環境(100BASE-TX)で使えるものを探していますので。
どうもありがとうございました。
書込番号:732641
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


先日このマザーボードを買って最初はちゃんと起動していたのですが
ためしにエンコード作業してみたあと再起動をするとなぜか
グラフックッボードの確認画面?(グラフィックボードのBIOSなどが出てくるところ)でとまってしまいます。
ためしにREDION8500でやってみると一応M/Bのバイオスのところまではいきました。
(REDIONはまだ対応してないみたいなのでそこまでしかできませんでしたが)
M/B: これです
CPU: AthlonMP 1800X2
MEM: 256M ECC Reg.×2
HDD: IBM IC35L060AVVA07-0
Optical: 東芝 DVDx12
PLEXTOR PX-W22410TA
VGA: geFORCE3TI200(innnoVISION)
MTV2000
です。
何かいいか解決方ありませんか?
もしくはこれは壊れてしまったんでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

hide-2 さんこんにちわ
電源のW数は何Wでしょうか?
書込番号:729250
0点



2002/05/23 19:43(1年以上前)
あもさん返信ありがとうございます。
一応家にあった電源400Wと350Wのがあったので試したところだめだったのでTYANに電話をしてみたところ
初期不良かもしれないと言われ購入店に持っていったところ
初期不良と言うことで新しいのと交換してもらえました。
さっき組んでみたろころ正常に起動しました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:730181
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


S2466N-4M Tiger MPX(MP1900 DUAL)+DVR-A04-JでDVDを作成しようとするとエラーがでます。
<次の理由で最後のコマンドが実行できない:デバイスエラー センスコード (4 08 01)
論理ユニットの通信タイムアウト 一般 (DVDErr,264193)>
というムービーのビルド中にエラーが出て焼けません。
使用ソフトはMyDVD3.1です。対処方法はどうすればいいでしょうか?
(CD-Rだと同じ内容が焼けました)
0点


2002/05/22 11:47(1年以上前)



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


自作歴半年の初心者なのですが、無謀かもしれませんがS2466N-4M Tiger MPXで組みたいと思っています。いろいろ相性などあると思いますが、ビデオボード、オーディオボード、キャプチャーボードのおすすめがありましたら教えていただければと思います。使用目的は映像のキャプチャー、映像の加工などです。あとメモリはどのくらいつめばいいのでしょう?
0点


2002/05/07 23:43(1年以上前)
僕も映像の加工をしたくて組みました。非力のノートでレンダリングは勘弁できませんでした。ここの掲示板や雑誌を見ると以下でした。
電源電源は ENEMAX EG651P-VE (電源トラブル多いです。)
Video Cardは MatroxG550 (まだRADEON,nVIDIAも問題有りの様です。)
Sound Cardは SB Live5.1(AudigyはDriverがDual非対応との事です。)
MEMORYは Reg付ECC 512Mx2 or 256Mx3 (1Gは電力食らいでトラブリ易い)
Capture Cardは Canopus MTV1000(まだ買ってませんけど。)
僕はDVからIEEE1394でとりこむか,ANALOGをSONYのDVMC-MC2でDVで取り込んでます。
映像はHARD DISCを酷使しますので、OS/PROGRAMの他にHARD DISCが欲しいところで,
RAIDを組むならTX2000、FAST TRACK100は相性良くない様です。
またRAIDの効果はHARD DISCにより変わりバラWはあまり成績良くないようです(僕は買ってしまいましたけど)
SEVEN STAR さん面白いノウハウが見つかったら公開して下さい!
書込番号:700122
0点



2002/05/08 01:27(1年以上前)
自作暦1ヶ月の、とびKATOさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。メモリはReg付じゃなくちゃいけないでしょうか?ちょっと高いけど安心ですかね。完成したらご報告いたします。
書込番号:700394
0点


2002/05/08 01:41(1年以上前)
> 自作歴半年の初心者なのですが、無謀かもしれませんがS2466N-4M Tiger MPXで組みたいと思っています。
ちょっと無謀...かも。でも、最小構成から徐々に追加していけば、できるはずですが。
掲示板見てると分かると思いますが、MPXマザーは電源やメモリをケチると余計な苦労をします。
訳の分からんトラブルを避けたかったら、実績ある電源(EG-651、HEC-525など)とRegistered Memoryを使いましょう。
> いろいろ相性などあると思いますが、ビデオボード、オーディオボード、キャプチャーボードのおすすめがありましたら教え
> ていただければと思います。
私の場合は、VGAはMatrox G450を使いました。
オーディオボード、キャプチャーボードなどは、他の人柱報告を待ちましょう ^^;
書込番号:700406
0点


2002/05/09 00:39(1年以上前)
私は3年ぶりに自作熱が弾け、やはり映像を扱いたいがために
初のデュアルに挑戦しました。
下記の構成で、今のところ問題なく動作しています。
ただ、まだまだフルに活用していないので、今後どのようなことが
起こるかはわかりません。
電源電源: TORICA PW-420NDF (Super 静が入手できなかった・・・)
Video Card: MatroxG550
Sound Card: SB Live5.1
MEMORY: Reg付ECC 512Mx1 (LEGACY製?)
Capture Card: I/Oデータ GV-DVC3/PCI
HDD: ST-380021A (まだ1台)
DVD+R/+RW: RICOH MP5125A (DVDの動作確認は未)
CPU: Athlon MP1800+ x 2
CPUクーラー: リテール→ファンを8cmに変更(うるさいから)
まだまだうるさいのが気になるので、ケースファンなどを
変えていこうと考えています。
書込番号:702085
0点


2002/05/20 22:14(1年以上前)
おかげ様で以下のようなパーツで組んで見ました。
ケース:Windy MT-PRO1200 EVOLUTION
電源:Windy Varius400
Video:Matrox G550
Sound:ONKYO SE-U55(USB)
MEMORY:Corsair 512MB PC266(DDR) CL2.5 non-ECC
HDD:SEAGATE ST360020A
CD-R/RW:Windy WAI2410
CPU:Athlon MP1800+ x 2
CPUクーラー:Canopus R7 x 2
OS:Win XP
この先メモリ、キャプチャーカード、HD、DVD.....とステップアップしていきたいと思います。
みなさんは温度対策をどのようにされているのでしょう?
書込番号:724595
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


自作初心者です。初歩的な質問で申し訳ありませんが、AthlonMP 1900×2でマシンを組みましたが、メモリーチェックのあとF1キー(OS機動)F2キー(BIOS)F3キー(?)を選択する画面をとばしてOSをスタートさせる方法がありましたら、教えていただけませんか?
0点


2002/05/20 17:23(1年以上前)
F2(BIOS)押してBOOTメニューを開いて
矢印でHard Discをテンキーの+で一番上に持っていってF10押して
再起動
上から順に起動の順番です
書込番号:724020
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


今度AMI MegaRAID Elite1600(Series493)でraidを組もうと思ってますが、相性等どうでしょうか?
どなたか使っている方いらっしゃいますか?お願いします。
ちなみに電源は420Wです。
0点


2002/05/18 19:15(1年以上前)
過去ログで私が出しました虎+MEGARAIDというものがあるので詳しくはそれを参照していただければよろしいかと思いますが,
当方
MB:TigerMPX(BIOS1.01)
電源:Enermax EG651P-VE(FMA)
HDD:Seagate Cheetah X15 18.4GB X2
HDD:IBM IC35L060 X2
DVD:PIONEER DVR-A03
Raid I/F:AMI MegaRAID Elite 1600(PCI2)
Graphic:canopus spectra F11
TV capture:canopus MTV2000(PCI5)
Sound:CREATIVE SBLGX/DV(PCI6)
USB:USB1.1 card(PCI4)
OS:WinXP
という環境で安定動作しております
RAIDのスピードに関して比較が必要であれば,
http://www.c-marinet.ne.jp/~kenken/ken_s_factory/raid3.htm
を参照されるとよろしいかと思います.
書込番号:720154
0点



2002/05/19 21:57(1年以上前)
ten3さん!とても親切!!
有難う御座います。人柄が出てます!
書込番号:722565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





