S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性等ご教授お願いします

2002/05/30 17:30(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

クチコミ投稿数:12件

以下の様な構成で組むことを検討中ですが相性等
いかがなものでしょうか。
何かアドバイスしていただけましたら感謝です。
デュアルははじめてです。

MB Tyan Tiger MPX S2466N-4M
CPU AMD AthlonMP 2000+ BOX
MEM N/B DDR 512MB PC2100 CL2.5 Reg.ECC (SAMSUNG)
VIDEO ATI All-In-Wonder RADEON 8500DV AGP EBOX
OS WindowsXP Pro 日本語/CD-OEM 版 Plus
電源 Super Micro SP401-RA(PWS014) ATX 400W
HDD Seagate BarracudaATAIV ST380021A
CD-RW TEAC CD-W540E Bulk (40/12/48 ATAPI)(Burn Proof)
Audio Creative Sound Blaster Audigy Digital Audio PCI
USB2.0インターフェイスカード セルサス SB-USB2NEC-4+1 I(USB2.0対応)

書込番号:743538

ナイスクチコミ!0


返信する
ツェッペリンさん

2002/05/30 21:56(1年以上前)

あき−ひで さん

こんにちは
電源は、既に購入されてしまったのでしょうか?

Super Micro(ABLECOM、 ETASIS)は、最近、新型になったはずです。
PWS-0024になって、+12Vが15Aから25Aに強化されたはずです。
また、規格もATX2.01からATX2.03になったと思います。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Accessories/pws-024.htm

また、この際、PWS-0034の方をお勧め致します。やや、静かなはずです。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Accessories/pws-034.htm

音さえガマンすれば、最高品質の電源ですね。私もショップにいって、
店員さんに色々質問しましたが、音の関係上あきらめました。
電源の場合、相性は、信頼できるショップで直接確認した方が宜しいかと存じます。

書込番号:744000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/05/30 22:50(1年以上前)

ツェッペリンさん早速にレス有り難うございます。

〉こんにちは
〉電源は、既に購入されてしまったのでしょうか?

はいそうなんです。唯一これだけは今使っているものを
流用しようとしています。
以前の自作で安定しなかったときにお店の方に進められて
購入した経緯があったものですから。

あとビデオカードは悩みました。
カノープスのMTV-2000とMATROX Millennium G550 DH 32MB DDR AGP に
するかATI All-In-Wonder RADEON 8500DV AGP EBOXにするか。

結局以前ATI All-In-Wonder 128Proを使ったことがあるから
まあいいかてなかんじなんですけど。
このATI All-In-Wonder RADEON 8500DVて相性とかは大丈夫なんですよね。



こんにちは
電源は、既に購入されてしまったのでしょうか?

書込番号:744097

ナイスクチコミ!0


ツェッペリンさん

2002/05/30 23:18(1年以上前)

>このATI All-In-Wonder RADEON 8500DVて相性とかは大丈夫なんですよね。

ちょっと、上記に関しては、私では正確なお答えをすることが難しいです。
申し訳ありません。
現在のところ、RADEONとは、あまり相性がよくないので、微妙なところです。しかも、All-In-Wonderとの相性は、記憶にありません。
所有している方がレスをくださると助かるのですが。。。

書込番号:744139

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/05/31 14:24(1年以上前)

MTV-2000と、MillenniumG400Maxあるいは、RADEON8500AGP128で問題なく動作しております。MTV-2000の方が、ハードウェアエンコードなのでMPEG Captureの画質はきれいかと存じます。
 All in Wonder系は、ビデオキャプチャのPCIスロットを使いたくないときにはお勧めですがTyan S2466-4Mでは、32bitPCIが4本64bitPCIが2本有りますしOn Boad Lanもついていますから、MTVをお勧めしたいですね。
 相性の話からは少々ずれましたが、失礼しました。

書込番号:745180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/06/01 00:41(1年以上前)

WELLNOW2さん 早速のご親切なご教授有り難うございます。

〉MTV-2000の方が、ハードウェアエンコードなのでMPEG Captureの画質は
〉きれいかと存じます。
〉All in Wonder系は、ビデオキャプチャのPCIスロットを使いたくないと
〉きにはお勧めですがTyan S2466-4Mでは、32bitPCIが4本64bitPCIが2本
〉有りますしOn Boad Lanもついていますから、MTVをお勧めしたいですね。


〉相性の話からは少々ずれましたが、失礼しました。
「失礼」いえとんでもない。感謝です。
やっぱりそうなんですか。うーん。悩みますね。
しかしPCIスロットには
・FAXModemカード
・USB2.0カード
・SOUNDカード
・PCカード
を付けなければならないかなーと思っているのですが、その上に
・MTV2000
・IEEE1394カード付けて大丈夫なんでしょうか。


書込番号:746112

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2002/06/01 01:02(1年以上前)


AIW RADEON8500DVの最新のDisplay Driver(6.13.10.6071)を用いた場合
タイムシフトで画像が再生できません。(Capture Driverに6.13.10.5118を使ってもです)
6.13.10.6015のDriverを用いるとタイムシフトも問題ありません。
他のTV機能やキャプチャー関係も問題ありません。
ビデオカメラから直接Firewireでキャプできるのは便利です。

書込番号:746142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/06/01 12:58(1年以上前)

ジュン1 さん早速のレス感謝致します。

貴重な情報を感謝いたします。
頂いた情報が私にとってはとても重要なものでしたのでなお追加質問させてください。

〉ビデオカメラから直接Firewireでキャプできるのは便利です
この事は非常に嬉しいことですが。
Windows Media エンコーダへの画像入力をAIW RADEON8500DVのコンポジット端子やSビデオ端子から取り込むことは可能でしょうか。
AIW128PROの場合は残念ながら出来なかったんですよね。

あとどなたかMTV1000および2000をお使いの方お教え下さい。
もちろんMTVの場合は独自のキャプチャーボードなのでWindows Media エンコーダへの画像取り込みは可能ですよね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:746905

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2002/06/01 13:44(1年以上前)

Windows Media エンコーダは使用していないので分かりませんが、
Windows Media形式で直接取り込むことは出来ますよ。

書込番号:746998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クーラーとレイドについて。

2002/05/29 19:06(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

誰か教えてください。今回初めて、デュアルを組んだのですが、皆さんはどのようなCPUクーラーを使っているのでしょうか(4時間くらい動かしたら焦げ臭くなってきたもので)。ちなみにCPUはXP1800+です。また、玄人志向の133レイドがあるので、使おうと思っているのですが、設定がわかりません(取り説、英語ばっかで)。誰かわかる方いませんか?是非よろしくお願いします。

書込番号:741725

ナイスクチコミ!0


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/05/29 23:35(1年以上前)

私は、AlphaのPAL6035CFiと、PEP66T(の370系用の足削り改造版)を使用していますが、どちらも問題なく動作しております。CPU温度は摂氏48〜53度ぐらいです。使っているのは、AthlonXP 2000+で、コア電圧1.7V位でのものです。
 ただ、このクーラーは去年店頭によく置いていましたが、最近はさっぱり見かけません(苦笑)。

書込番号:742313

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/05/30 00:05(1年以上前)

Alphaの良いところは、FANが汎用の静音FANもつけられる(交換できる)ということ、Fin(ヒートシンク)のソケットに対する着脱が、他に比べて容易なので、CPUコア欠けや、ソケットのFin固定金具を架ける、FinClipが欠けたりしないという長所があります。
 あと、[726413]番の発言がFANについて書かれておりますので、ご参照ください。
 RAID133がどういう製品かは、現物を持っていませんので判じかねますが、同じ玄人志向のCHANPON2のATA100RAID部分は、出荷時デフォルト(ジャンパーピン付き)がRAIDで、ジャンパーピンを抜くとATA100になったと思います。RAID部分が同じ会社のOEMならばの話なのですが・・・

書込番号:742378

ナイスクチコミ!0


田舎のカプ乗りさん

2002/05/30 01:02(1年以上前)

玄人志向の133RAIDはROMをアップしないと動作不良します。
玄人志向のHPで確認してください。
当然、ドライバをインストールしないとWindosから見れません。
起動ドライブにするならインストール時にF6を押してドライバをインストールする必要があります。
フロッピにドライバを用意すればOKです。

書込番号:742526

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.MPXさん

2002/05/30 13:16(1年以上前)

WELLNOW2さん、田舎のカプ乗りさんどうもありがとうございました。田舎のカプ乗さんにさらにお教えいただきたいことがあるのですが、CD-ROMに入っているドライバをFDに移せばよろしいのでしょうか???

書込番号:743233

ナイスクチコミ!0


田舎のカプ乗りさん

2002/05/31 14:37(1年以上前)

CDのドライバでOKです。
フォルダーに入れないようにしないようにコピーする必要があります。

私は、最初BIOSのアップをしないでインストールして起動できず結構あせりました。

書込番号:745197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/29 12:54(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 三連星さん

4MではなくてバグありタイガーMPXなんですが、MTVを付けているのですが予約録画で休止状態からの復帰が出来ません・・・出来ている方はいるのでしょうか? また何か特別な設定等があるのでしょうか?
みなさん宜しくお願いします。

書込番号:741194

ナイスクチコミ!0


返信する
R32さん
クチコミ投稿数:79件

2002/05/29 17:09(1年以上前)

取扱説明書の方に、書いてあったと思います。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000201.htm
こちらで確認してみて下さい。

書込番号:741511

ナイスクチコミ!0


R32さん
クチコミ投稿数:79件

2002/05/29 17:18(1年以上前)

追伸 MTV無しの状態では、如何ですか? 当方では問題なく動作しておりました。MPX(S2466ん)使用。

書込番号:741523

ナイスクチコミ!0


スレ主 三連星さん

2002/05/31 10:03(1年以上前)

R32さん、早速ありがとうございます。
MTVの設定等は一応しています、あと手動による休止状態からの復帰は出来ます。ただ予約時間になってもタイマーでは電源が入らない状態です。時間が過ぎてから電源を入れると、OS起動後すぐに録画状態になりますが・・・

書込番号:744856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの調べ方

2002/05/29 00:44(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 こ〜じさん

いやぁ〜、本日注文してしまいました。
動画の編集のために購入したのですが、お値段びっくりです。

ところで、このM/Bは、Unbuffer タイプのメモリは場合により使用可能との
書き込みがありましたが、本当に使用可能なのでしょうか?
(使用しているメモリチップによると思いますが・・)
また、このチップなら動いたよ!
というのがあれば教えてください。

PS:今使用しているメモリタイプは不明です。
多分Unbufferだと思いますが、調べる方法はありますか?

以上 よろしくお願いします。

書込番号:740475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/29 04:39(1年以上前)

見た目で区別するのは非常に簡単です。
ちょいとここに出店しているお店からレジの画像を拝借します。
http://www.towerhill-japan.com/item_img/ddr256_reg_crucial.jpg
通常のメモリチップと端子とのあいだに小さな横向きのチップがあるのが
わかりますでしょうか?
これがレジの証です。

アンバで動くというのは動作保証ではなくあくまで動作報告です。
どこのチップ、といってもMPX用にチューンした製品でもないですし
同じ銘柄のチップでも基盤やチップのロットによっても結果は違ってくるでしょう。

書込番号:740790

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ〜じさん

2002/05/29 14:22(1年以上前)

ありがとうございます。
チップで調べて見ましたが、RegisteredとUnBuffer両方のものがあるみたいです。
やはり、決定打はリンクの写真でした。
もう、M/B+CPU等は注文したのですが、先に判ってよかったです。
ありがとうございます。

また問題が・・・・(すみません)
先日、電源も新たに購入したのですが、
この電源では無理そうですか?
TORICAの「PW-370NDF 静(sei)」370W(定格)470W(最大)の電源です。
http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/420.htm

書込番号:741293

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ〜じさん

2002/05/29 14:37(1年以上前)

すみません。使用環境を書いていなかったので追加です。

M/B これ
CPU AthlonMP 2000+ ×2
MEM PC2100 CL2.5 Registered 256MB ×3
SOUND Creative Sound Blaster Audigy Platinum
HDD IBM IC35L080AVVA07(80GB) ×2 (RAID-0)
   Maxtor 5T020H2(20GB) ×2
CD-RW MITSUMI CR-480ATE ×1
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1102 ×1
DV Capture IO-DATA GV-DVC3/PCI
Analog Capture IO-DATA GV-BCTV5/PCI
IDE RAID Controller Promise TX2 U-ATA100

使用方法は、動画編集機として使用予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:741304

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/05/29 23:16(1年以上前)

電源について、以前言われていたAthlonMotherでの電源の相性問題は、今はほとんど報告がないように思われます。(W数が足りていればですけど。)
 AthlonDualの場合、300Wで動作しているとの報告もちらほら見られますが、GigaかAsusのDualMotherが推奨400W以上になっていたと思います。ですから、Tyanも400W以上が良いのではないでしょうか。HDD一台とかならそんなに電源を食わないでしょうが、RAIDをする予定のようですので、+12V電源が足りなくなるかもしれません。
 あと、電源ユニットはATX2.03対応の、+12V Power Connecter(4Pin)があるものを選ぶのが推奨です。

それと、まあお節介なのですけど、スレッドの話題は題名の通りに1題ごとにされた方が、ほかの方々の後の検索に役に立つと思います。乱文失礼。m(_ _)m

書込番号:742277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お薦め教えて

2002/05/27 05:14(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 Q太郎2さん

これ使って見ようかと思ってるんですけど、ビデオカードはお薦めのあれば誰か教えて下さい安い買い物じゃないんで心配です。SPARKLEのSP7200T4使って見ようかと・・・メーカーは同じなんで大丈夫だとは思うけど・・・心配です 誰かお薦め教えて!

書込番号:736974

ナイスクチコミ!0


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2002/05/28 19:11(1年以上前)

手堅いところでMATROX、nVidiaのGeforce2 or 3系
冒険するならATI RADEON7500/8500など。
RADEONは、4.01JにBIOS Updateをすれば、問題なく使えるようです。4.01Qだと、QuickBootを設定していると、VideoCardに関係なくハングするらしいです。私は、4.01で問題なくRADEON8500を使っていますが・・・
後、Geforce4系は、玉砕報告が有った気がします。

書込番号:739815

ナイスクチコミ!0


スレ主 Q太郎2さん

2002/05/29 03:31(1年以上前)

ありがとうございます!たいへん参考になりました!!無難なところで
MATROXで組んで見ようかと・・・・RADEON8500も興味あるところですが
 親切にありがとうございます

書込番号:740744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2Kのインストール

2002/05/24 11:13(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

以前電源のことで聞いたものですが、今Win2kをインストールしています、しかし、CDからデータをHDにインストールした後の再起動で、止まり、先にいけなくなってしまいます。
ATHLONXP1800×2
MEMOREY 256
HDD IBM80G
TigerMPX-4M
マシン環境は上のとうりです。
なぜでしょうか?

書込番号:731442

ナイスクチコミ!0


返信する
Fomalhautさん

2002/05/25 00:10(1年以上前)

F6を使ってドライバをインストールしなければならないようなカード
を使っていませんか?(SCSIカードやIDEカードなど)
他にMOなどのリムーバブルドライブをSCSI接続しSCSI-IDを4以下
にしていませんか?

できれば止まった際のメッセージを書いておくとレスが付きやすいと
思います。

上の内容では「Win2kのセットアップ作業はやるべきではないレベル」と
いうことになりますよ。
Win2kの場合、インストール作業者は、自力で解決できるスキルを有する
ることが作業する上での最低の条件です。
私ではなく、OSがそう言ってくるはずです「SEを呼べ!」と。
がんばって勉強しましょう。

書込番号:732636

ナイスクチコミ!0


スレ主 IZAさん

2002/05/26 03:23(1年以上前)

いや、SCSIやRAIDなどは入れてないんです。カードは、LANとSOUND、MODEMだけですから。
XPをいれると動くんですが、ライセンスの関係で2000を入れるとなぜか、とまります。
CDROMBOOTでインストールし、データコピーが終わったあとの再起動で、まったく反応がなくなりブラックアウトしてしまい動かなくなるのです。

書込番号:734788

ナイスクチコミ!0


スレ主 IZAさん

2002/05/27 00:57(1年以上前)

HDDの故障でした。
いろいろ面倒なことを書いてすみませんでした。
かってまだ半年もたってないHDDなので、故障とは思いませんでした。
インストールしてた最初のころは読み書きできたのに、今では認識さえしなくなりました。
そればかりか、このHDDを接続してるとほかのHDDまで動作不良を起こしました。
このせいで、再起動後にBOOT.INIが読めなくなったと思われます。

書込番号:736682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング