S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今さらですが・・・・

2003/05/13 09:34(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 虎MP万歳さん

トラMPを使っています。(もうココしか関係有りそうな板が無いので・・
まだ使っている人の参考になればと思い結果報告です。
BIOS1.05、ボードリビジョンAで苺皿1700+(L5、L3改造品)が実クロック2Gで動きました。
気を良くしてバートン2500+(同じくL5、L3改造品)も乗せてみましたが、こちらも無事起動しました。
ただし、BIOS上では実クロックのみの表示で、モデルナンバーは出てきません(^_^;)
苺皿もバートンも同じ実クロック2Gなんですが、FFベンチで約1割スコアが伸び、通常使用でもなんか速くなってるような気がします。
んで、結局どっちがお勧めかと言われると・・・・・個人的にはバートンかな。
もうバートンMPが出るようですが、一足お先に体感させてもらってます(少しクロック少な目ですけどね^^;

書込番号:1573123

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじ!!!さん

2003/05/14 16:17(1年以上前)

おー!!バートン動きましたか。私も、苺皿1700+(L5、L3改造品)実クロック2Gで、運用していますが、バートンが いけるとわ・・・!虎MP万歳さん、人柱ご苦労様です。
質問なんですが、スーパーパイを、やっている時のCPUのパフォーマンスって なんで100%いかないんでしょうな。
だいたい50〜60%を うろうろといった感じです。
CPU0が30%位 CPU1が70%位 たせば100%なんですけど、なんでだろー!
なんでだろー!両方を100%使う設定って あるのでしょうか?
104パイで 1分6秒です。なんか 遅いような!
どうでしょうか?

書込番号:1576537

ナイスクチコミ!0


kazumeさん

2003/05/25 20:55(1年以上前)


バートン2500+改のお話、大変感激しました。
tigerMPXの最後はこれに決まりと考えております。
ところで、その後トラブル無く動いていますか?
L3の変更はどのようにされましたか?
×15:OOCCC、×16:OOCOCぐらいでしょうか?
よろしくご教示下さい。

書込番号:1608939

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎MP万歳さん

2003/05/31 23:06(1年以上前)

あ〜〜 入院していてレス出来ませんでした。
申し訳無いですm(__)m
ちなみにバートンですが、15倍にしております(リテールクーラー
このまま100%負荷で使い倒してもこける事が無いので大丈夫と判断してます。
一時期はXeonか虎MPXに移行しようかとも考えていたのですが、
バートンのおかげで不満が無くなりました。(なんか比較対照が間違えてる気もしますが^^;

書込番号:1627787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L5だけ

2003/05/06 00:23(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

パロミノXP1900+、L5クローズでしたが、この掲示板に触発されてサラブレッドXP2600+(266版)に載せ替えました。BIOSは、4.05、現時点では、特に不具合には遭遇してません。L5の処理は、カット部分を迂回してコの字型にコンダクトペン液を針先でCPU表面に乗せました。
クーラーは、銅製。最大消費電力から見て許容範囲かな?ドス○ラで購入しましたが定員さん曰く、266版は珍しいとは言い切れないですネ、との事。
あ〜あ、この1900+どうしよう(笑)もう一台組むか(爆)

書込番号:1553121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/06 01:00(1年以上前)

今更パロもあれなんでケースにいれて飾っておくとか。(笑

書込番号:1553226

ナイスクチコミ!0


スレ主 aa63さん

2003/05/07 00:37(1年以上前)

EPoX びっきー改さん。自己満足レスに、返信感謝。不具合無などと、悠然と構えていたら先程起動してみたら「あんた、MPプロッセッサじゃないのが付いてるヨ。ユニプロセッサで立ち上げるよ」とメッセージが出ました。液がダマになっていて、どっか接触不良かしら?まぁ、XP改だから、こんなこともあるさ(笑)再起動したら、マルチで立ち上がりました。(^_^;)
やれやれ、休みの日に点検しよ。で、1900+は純生クローズ品なので普通につければMPなるんです。ちょっと惜しいけど、今更・・・。やっぱし、飾っておくか(笑)

書込番号:1555684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP2400+にしました。

2003/05/05 12:04(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 とびKATO2さん

XPのCPUパッケージ外観に変化
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/etc_27648opga.html
L5の改造難しくなる?安くなりもう少し様子見と思っていましたが
急遽1800+から乗り換えました。始めBIOS4.05起動せず青かったのですが
CPU1つで最小構成で起動したので、少しずつデバイスを加えていったら
問題ないようです(何かのデバイスがしっかり入っていなかった?)
ビデオエンコは早くなったようです。

書込番号:1551118

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/05 12:12(1年以上前)

あっホントだ
これからの改造は難しくなりそう

書込番号:1551137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/05 12:25(1年以上前)

方面1層減らしただけかな?

書込番号:1551166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/05 14:07(1年以上前)

カッパセレみたい。

書込番号:1551401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TYAN Tiger MPX ( S2466N-4M ) V4.05

2003/04/22 16:13(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 たやんさん
クチコミ投稿数:247件

Tiger MPXの新BIOSあがっていますね。
ここもどんどんMPXチップセットを持ったマザーの掲示板が消えていって、
寂しいことです。

書込番号:1512907

ナイスクチコミ!0


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/04/23 18:12(1年以上前)

Ver.4.04のRadeon8500AGP128に対する不具合は、今回なさそうですね(^^)
さっそく試してみます。
しかし、Fix項目にNew MP Processorとありますが・・・Barton MPのことでしょうか(^^)

書込番号:1515977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2400+のBIOSでの表示

2002/11/18 23:12(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 ススムンさん

あまりにも遅い返信になりましたので、
別スレッドにさせていただきました。

[1043824]藍月涼さんへ

スロットの件、ありがとうございます。
AthlonXP 2400+ のBIOSでの表示は 
Athlon(tm) prosessor 2000 MHz MHz  です。
OSでの表示は2.00GHzであり、ご愛敬だと、気にしておりません。
BIOS表示でのシステム温度は21度です。室温はわかりません。
本日の大阪の午後十時の人気のない部屋です。
ただ、このM/Bの温度表示には疑問です。
CPUクーラーは、東海理化販売の型番U2L-A2440を
実験的に使用しています。ただし、ファンは、
NMB製型番NMB-0825SHという8cm角4000rpmに換装しました。

安定度については、結果、アダプテック#2940AUをはずすことにより安定するようになりました。
また、M/BバックパネルのUSBポートにつないだK/B&wireless Mouseでは、極めて不安定で
使用中に認識したり、しなかったりでした。
PCIタイプUSBカードでは、安定しています。

全てのM/Bにも言えることですが、もう一台のMPXにはNICだけを挿して
AthlonMP 1.2GHzシングルCPU動作はもっと安定しています。

書込番号:1075300

ナイスクチコミ!0


返信する
藍月涼さん

2002/11/19 17:42(1年以上前)

ススムンさん、わざわざ有難うございました。
結局2400+を2つ買ってデュアル動作させてしまいました。ヽ(´ー`)ノ
マルチポストになるので詳細はAthlon支援館さんでご覧下さい。

BIOS表示に関してはこちらでも同様です。
クーラーはDOSパラで売っていたWIJ WCPU-20「CYCLONE」という
静音クーラーで冷え加減は微妙なところです。
マザーをケースに付けてからの温度は、蓋を開けてますが空気の
流れが悪いせいか通常動作室温22℃時、CPU1:51℃、CPU2:56℃
程度だったかと思います。グラボも変えてOS再インストールしている
ので、済んだら再テストして報告します。
何GHzまで対応とTyanのHPには書いていなかったと思いますが、前のテスト
時でも不安定だった事はほとんどありませんでした。
どちらかというと片方の認識が11⇔15倍を行ったり来たりしていた方が
怖かったです。(´Д`;)
L3カットしてからほとんど問題は発生していません。

書込番号:1076710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS 2466V403への更新に成功しました。

2002/08/25 18:49(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 shinko5joさん

BIOS 2466V403への更新にやっと成功しました。
やはりVideoBoard canopus SPECTRA WX25 128MB AGPがだめだったみたいです。
NVIDIA GeForce2 GTS 64MBに挿し変えて実施しました。
現在のところ正常に動作しています。
以上報告いたします。
ジュリアン・グレイさん Zeppelinさんをはじめ皆様のご協力に感謝いたします。

書込番号:909075

ナイスクチコミ!0


返信する
Zeppelinさん

2002/08/25 20:00(1年以上前)

おめでとうございます。 ほっとしました。

でも、スレを新規に起こしちゃうと、ほかの常連さん達に怒られてしまうので、以前のスレの下に、自己レスするのが理想ですね。

とりあえず、誰かが突っ込みを入れる前に、私が回りこんでレスをつけておきます。

書込番号:909183

ナイスクチコミ!0


Takayan00さん

2002/09/29 10:34(1年以上前)

あっ! ひょっとしてビデオボードが悪さしてたのか!?
↑のスレにある「Cannot flash if Memory Managers(e.g. HIMEM)presentエラーが出る」の所を読んで、MS-DOSの基本3ファイルでやってみても全然ダメだったんですよ。
ビデオボードをもっと低いのにすればいけるんでね?
今日にでも買ってきて試してみます。
現在使ってるのはELSAのGLADIAC925ViVoです。

書込番号:971993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング