

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX
今更ですが、数ヶ月前にモニターが突然写らなくなりました。
一般的と思われる故障箇所の特定方法としては、
モニターやビデオカードなど関係すると思われるパーツを他のシステムに接続して稼働するかどうかを確認する、と思うのですが、他にVGAスロットを持つシステムを持っていない場合、他に考えられる方法はありませんか?
ちなみに、PCIビデオカードを手に入れて試したのですが、写りませんでした。ただこれ自体ジャンクに近いものなので可動品かどうかさえ分からず、あまり役に立ちませんでした。
モニターは他システムとの接続で可動を確認しました。
あと目視ですが、コンデンサの膨らみはありません。
よろしくお願いします。
0点

スレ主 雑誌の束さん こんばんは。 数ヶ月前と現在で機器構成に変更ありませんか?
無ければ、OSの入ったHDD繋いであるとして、電源オンするとBIOS生きているならHDDへアクセスしていると思います。
アクセスしてますか?
書込番号:16389928
0点

質問は、「ビデオスロットが故障箇所かを確認する方法」でしたね、、、、
書込番号:16389993
0点

動作確認する為の予備の機材が無ければ無理ですよ。もちろん、動作品であることが前提です。
ジャンク物、中古は絶対手を出さない。動作品であることを自分で確認できない。
有償確認でお店に持ち込む以外無いでしょうね。
最小構成で、BIOS画面が拝めなければ・・・どれかが逝っているのだと思います。
書込番号:16390286
1点

接続できる個所としてはAGPとPCIとUSBですね。
安上がりに済ますならUSBか、もしくは別途中古を手に入れるか、
USB2.0ですかね?
書込番号:16390815
0点

POSTが完了していればUSBでもいいでしょうが、そうでなかったらPCIかAGPのビデオカードでないとPOST処理が行えません。
ジャンクでないものを入手して、動作確認するしかないと思います。
尤もモニターが映らないが電源LEDが点灯するという状況でも、電源に問題があることはあります。
書込番号:16391120
0点

返信ありがとうございます。
現在は、引退してガレージに眠っていますが、
当時調べた限りでは、BIOS画面を拝むことすら出来ませんでした。
つまり何にも出来ない状態でした。
AGP/PCIビデオカードとも、ファンは回転するが画面写らず・・・という状態。
AGPカードの方は、DVIとRGB接続があるのですが、以前DVIが壊れ、
その後はRGB接続で動かしていました。(DVIケーブルの不具合ではありません。)
で、RGBで本件が発生し、PCIカードを中古で購入して試してみましたが、
画面は真っ黒のまま・・・、です。
PCIビデオカードは個人売買で相手の「動きます」という言葉だけで買ったのですが、
中古のパーツには販売者の環境では可動品だが、購入者のそれでは動かない・・・、
なんて十分に考えられる事ですから仕方ないですが、と言うかPCIビデオカードって
まだ新品があるんでしょうか?
自分の用途ではこの世代のパワーでも充分ですし、何より「デュアル・アスロン」が好きで、
使えるならまだまだ使いたいと思っていますが、難しそうですねぇ。
中古のマザー買った方が話は単純ですね、きっと。
ありがとうございました。
書込番号:16391271
0点

神様が消費電力の低いマザーボードを買えということではないでしょうか。
Athlon MP程度ならAtomやAMD Eシリーズ等の組み込み向けCPUを搭載したマザーボードでも大差ありません。
こういったものに変更するだけで消費電力は大幅に減ります。
AGPのビデオカード程度ならAMDのAPUは軽く超えるので、ビデオカードすら必要ありません。
マザーボード上だけでも100W程度減る可能性があります。
書込番号:16391367
0点

テストする環境がないと苦戦しますね。
価格はそれなりですがありますよ、個人的には玄人志向は避けたいところと思っていますが。
寿命が心配にもなりますね。
http://www.sekaimon.com/i171079286436?sim
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000435524_K0000220042_05503014868
書込番号:16391395
0点

普通に考えてMBが濃厚だと思うけど、ビデオカードが手元にないなら他の疑わしいパーツを交換するしかないです。
電源交換、最小構成(MB+CPU×1+Mem×1+ビデオカード+モニタ)、キーマウスはじめディスプレイと電源以外のすべてのコネクターを外す、メモリー交換など。
いろいろと寿命だと思うけどなぁ。
書込番号:16391495
0点

そうなんですよね。そろそろ寿命とは思っているんですが、いまだに「デュアル・アスロン」の魅力にとり付かれているんですね、きっと。
他にAGPマザーを持っていないので、そのAGPカード自体の動・不動を確認できないのが、つらいです。
物理的に二つのCPUが良いだなんて、普段は見えないところなのに、そんなところに拘るのは、ホント不思議ですね。
とりあえず、安いS2466を探そうと思っています。
書込番号:16408576
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





