S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション

S2466N-4M Tiger MPXTYAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • S2466N-4M Tiger MPXの価格比較
  • S2466N-4M Tiger MPXのスペック・仕様
  • S2466N-4M Tiger MPXのレビュー
  • S2466N-4M Tiger MPXのクチコミ
  • S2466N-4M Tiger MPXの画像・動画
  • S2466N-4M Tiger MPXのピックアップリスト
  • S2466N-4M Tiger MPXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

S2466N-4M Tiger MPX のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L5だけ

2003/05/06 00:23(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

パロミノXP1900+、L5クローズでしたが、この掲示板に触発されてサラブレッドXP2600+(266版)に載せ替えました。BIOSは、4.05、現時点では、特に不具合には遭遇してません。L5の処理は、カット部分を迂回してコの字型にコンダクトペン液を針先でCPU表面に乗せました。
クーラーは、銅製。最大消費電力から見て許容範囲かな?ドス○ラで購入しましたが定員さん曰く、266版は珍しいとは言い切れないですネ、との事。
あ〜あ、この1900+どうしよう(笑)もう一台組むか(爆)

書込番号:1553121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/06 01:00(1年以上前)

今更パロもあれなんでケースにいれて飾っておくとか。(笑

書込番号:1553226

ナイスクチコミ!0


スレ主 aa63さん

2003/05/07 00:37(1年以上前)

EPoX びっきー改さん。自己満足レスに、返信感謝。不具合無などと、悠然と構えていたら先程起動してみたら「あんた、MPプロッセッサじゃないのが付いてるヨ。ユニプロセッサで立ち上げるよ」とメッセージが出ました。液がダマになっていて、どっか接触不良かしら?まぁ、XP改だから、こんなこともあるさ(笑)再起動したら、マルチで立ち上がりました。(^_^;)
やれやれ、休みの日に点検しよ。で、1900+は純生クローズ品なので普通につければMPなるんです。ちょっと惜しいけど、今更・・・。やっぱし、飾っておくか(笑)

書込番号:1555684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP2400+にしました。

2003/05/05 12:04(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 とびKATO2さん

XPのCPUパッケージ外観に変化
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/etc_27648opga.html
L5の改造難しくなる?安くなりもう少し様子見と思っていましたが
急遽1800+から乗り換えました。始めBIOS4.05起動せず青かったのですが
CPU1つで最小構成で起動したので、少しずつデバイスを加えていったら
問題ないようです(何かのデバイスがしっかり入っていなかった?)
ビデオエンコは早くなったようです。

書込番号:1551118

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/05 12:12(1年以上前)

あっホントだ
これからの改造は難しくなりそう

書込番号:1551137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/05 12:25(1年以上前)

方面1層減らしただけかな?

書込番号:1551166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/05 14:07(1年以上前)

カッパセレみたい。

書込番号:1551401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/01 01:18(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 けいこ27さん

Tiger MPXの事ではなく、Tiger MPの事で質問したいのですが、よろしくお願いします。CPUを(1900+)を買い装着した所反応無し・・・。BIOSがVer1.02だったので、アップデートしようとした所、
cannot flash if memory managers (e,g,hmem)persent.と出てしまい、ビープ音がピッピッピと三回鳴り終了してしまいました・・。もしかして、フラッシュメモリ(BIOS)の異常なのでしょうか?

構成は
BIOS 1.02Ver
CPU 1.2GMP*2
メモリ 256MB
OS  WINXP
電源  350W

です。BIOSメニューで設定するのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1538621

ナイスクチコミ!0


返信する
void0001jpさん

2003/05/01 17:09(1年以上前)

highMem マネージャが動いてるのでだめだよ
というメッセージです。起動ディスクのAUTOEXEC.BAT
からHIGHMEM関係をREMしましょう。

書込番号:1539974

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ27さん

2003/05/01 20:13(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
meの起動ディスク作成で、msdos,io,config,command,を残して全部消したのですが、やはり同じ症状でした。も〜少し頑張ってみます!

書込番号:1540377

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/01 20:59(1年以上前)

Config.sys(「拡張子を表示する」にしていなければ.sysは表示されないですが)も削除しましょう。

書込番号:1540525

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ27さん

2003/05/01 21:45(1年以上前)

出来ました。meじゃなくて、98の起動ディスクで、io.sys,command.だけにしたら、ちゃんと出来て、CPUも認識出来ました。これで枕を高くして寝られます。ありがとうございました。

書込番号:1540691

ナイスクチコミ!0


チョコ星人さん

2003/05/04 00:11(1年以上前)

>CPUを(1900+)を買い装着した所
>CPU 1.2GMP*2
気になったんですけどこれってFSB100×2なんじゃ?
133×2になってれば1.6Gのはずです

書込番号:1546791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TYAN Tiger MPX ( S2466N-4M ) V4.05

2003/04/22 16:13(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 たやんさん
クチコミ投稿数:247件

Tiger MPXの新BIOSあがっていますね。
ここもどんどんMPXチップセットを持ったマザーの掲示板が消えていって、
寂しいことです。

書込番号:1512907

ナイスクチコミ!0


返信する
WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/04/23 18:12(1年以上前)

Ver.4.04のRadeon8500AGP128に対する不具合は、今回なさそうですね(^^)
さっそく試してみます。
しかし、Fix項目にNew MP Processorとありますが・・・Barton MPのことでしょうか(^^)

書込番号:1515977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP vs Xeon

2003/04/20 00:18(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

コストパフォーマンスの良さからMPのデュアル構成に挑戦してみようと思うのですが、Xeonのデュアル構成と比べると(ほぼ同スペックで)どのような違いがあるのでしょうか?
よく言われるようにエンコードに関しては、やはりMPの方が早いのでしょうか?
私がよく使うのはMpegエンコードやDivXエンコード、DVキャプチャです。

書込番号:1505026

ナイスクチコミ!0


返信する
XeonDualさん
クチコミ投稿数:6件

2003/04/22 14:33(1年以上前)

私見ですがやはり全体的な使用感はXeonのほうが安定感を持っています。
私も使用しているPCは4台ともDualMachineですが(MPも2台有り)動作は
どれをとってもSingleCPU Machineは違います。
ただし、使用目的の作業はMPDualでも十分に対応可能と思いますよ。
DualMachineで一番重要なことは、その自作Machineを安定作動させる事にあります。その辺で構成部品の組み合わせを色々な書き込みを調べて考えると良いと思います。幾ら安くなったXeonとはいえ、AthlonMPよりは高いのでコスト面を優先させるならばMPで安定するMachineを自作される事をお勧めします。
DualMachineは本当に使い心地が一段上のランクと言う感覚を堪能できると思いますよ。

書込番号:1512786

ナイスクチコミ!0


DROOGさん

2003/04/24 00:59(1年以上前)

今月号のDOS/V(だったかな?)にDualXeon vs Dual AthlonMP の特集やってましたよ。Dual XeonがHTオンの状態で4CPUとして認識されているのはびっくりしました。

書込番号:1517469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/04/09 20:37(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX

スレ主 ベノワさん

わかる方いましたらご教授願います。
先日このマザーで組み上げ、OSのインストールまではなんとか完了したのですが、
メルコの無線LANのカードアダプタがリソース不足となって使えません。
グラフィックボードのみの最小構成でも試しました。
PCIスロットの位置も全て変えてみました。
シリアル、パラレル、オンボードLANも全て無効にした状態でも結果は同じです。
どなたかこのカードを使用できている方いらっしゃいませんか?

構成
メモリ:Regi 512MB×1
AGP:Gforce4MX420
PCI:メルコ WLI-PCI-OP

宜しくお願いします。

書込番号:1474164

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ベノワさん

2003/04/09 20:39(1年以上前)

付け忘れました。
CPUはAthlonMP2000×2
です。

書込番号:1474172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/09 21:11(1年以上前)

違うリソースを割り与えてみるとどうなります?あいてるリソースを割り与える。

書込番号:1474283

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/09 21:27(1年以上前)

システムの情報で確認してみたかい?

書込番号:1474343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベノワさん

2003/04/09 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
空いているリソースはどうやって割り当てればいいのですか?
WindowsXPでシステム情報見ていますが、変えることができません。

BIOSで設定することができるのでしょうか?

書込番号:1474835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/10 00:38(1年以上前)

Windowsのデバイスマネージャから切り替えることが可能

書込番号:1475093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベノワさん

2003/04/10 23:52(1年以上前)

デバイスマネージャでリソースタグを選択しても
”デバイスで使用できる空きリソースが見つかりません”
”このデバイスを使う場合はこのシステムの他のデバイスを無効にしてください。”
と表示されて変えることができないんです。(/-;)

書込番号:1477643

ナイスクチコミ!0


幻影旅団団長さん

2003/04/11 00:13(1年以上前)

相性だと思います。サウンドカードも同じでした。

書込番号:1477728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベノワさん

2003/04/12 01:33(1年以上前)

やっぱそこに行きつきますか。。。。
そう言われて諦めがつきました。
仕方ないです。別の手を考えます。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1480791

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/04/12 09:05(1年以上前)

もう見てないと思うけど。
私もTigerMPでは使えていましたが、TigerMPXでは同じ現象で諦めました。現在はアクセスポイントはメルコのままで、価格的に安かったPlanexのGW-DS11Cを挿して運用してます。ご参考まで。

書込番号:1481254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベノワさん

2003/04/12 15:59(1年以上前)

Planexだったらいけましたか。。。。
昨日、メルコの有線LANに繋げるAP買っちゃいました。
これは快適に繋がります。当然ですが。。。(笑)

ホントは内蔵にしたいのでまたお金に余裕できたらPlanex買っちゃうかな。
自作は3台目だったのですが、相性問題で使用出来なかったのは初めてでした。
まだまだ甘いなぁ。。。^^;
皆さん、どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:1482242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S2466N-4M Tiger MPX」のクチコミ掲示板に
S2466N-4M Tiger MPXを新規書き込みS2466N-4M Tiger MPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2466N-4M Tiger MPX
TYAN

S2466N-4M Tiger MPX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

S2466N-4M Tiger MPXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング