MM3500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Onboard チップセット:VIA/CN896+VT8237A MM3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MM3500の価格比較
  • MM3500のスペック・仕様
  • MM3500のレビュー
  • MM3500のクチコミ
  • MM3500の画像・動画
  • MM3500のピックアップリスト
  • MM3500のオークション

MM3500VIA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 8日

  • MM3500の価格比較
  • MM3500のスペック・仕様
  • MM3500のレビュー
  • MM3500のクチコミ
  • MM3500の画像・動画
  • MM3500のピックアップリスト
  • MM3500のオークション

MM3500 のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MM3500」のクチコミ掲示板に
MM3500を新規書き込みMM3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

このマザーボードについて

2009/10/02 14:07(1年以上前)


マザーボード > VIA > MM3500

スレ主 anex23さん
クチコミ投稿数:10件

このマザーボードについて質問があります
このマザーボードはウィンドウズ7は対応していますか?
また、ウィンドウズ7でも普通に作動するのでしょうか?
教えて下さい

書込番号:10246525

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/02 17:42(1年以上前)

anex23さん  こんばんは。  VISTA対応なので行けそうです。
http://www.mvkc.jp/product/via/motherboard/cpuonboard/mm3500.php

書込番号:10247209

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2009/10/02 17:51(1年以上前)

枯れた仕様ですし、古過ぎることもないので使えるでしょう。
チップセットとビデオドライバーは既にVIAのサイトにありました。

書込番号:10247244

ナイスクチコミ!1


スレ主 anex23さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/02 18:57(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございました。
ウィンドウズ7も使えるみたいで良かったです

書込番号:10247504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDとDivxの再生

2008/01/29 17:56(1年以上前)


マザーボード > VIA > MM3500

クチコミ投稿数:13件

DVDとDivxの再生は、コマ落ちや音のラグ等はしますか?

用途としてTVでの出力
このほかに、グラボ玄人GF7300LE-LE128HかLE256Hとメモリ1Gでの構成で考えています。
このマザーでないといけない理由が、ケースがFlexATXのため、大きさが限定されますので、このほかの候補としてEPIA-LN10000EGまたはVIA VB7001Gを考えています。

CPUの基本性能判らないため、お使いの方でDVDやDivxの再生でストレス感じますか
情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7311985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/02/16 01:03(1年以上前)

以下のフルVIA構成で使っています。

マザー:VIA MM3500(M-ATX、C7-D 1.5Ghzオンボード)
MEM:DDR2 PC6400 2G×2 =4G
DVD:ASUS DRW-2014L1T(SATA)
VGA:XIAiS27-DV128DDRIII PCI-E
sound:ONKYO SE-90 PCI
電源:MicroATX SFX電源 300W OWL-300SFX

CPUの性能は、
Pentium3 1.0Ghz以上〜Athlon 1GHz未満だと言われて
います。以下は各CPUの大体の消費電力です。

VIA_C7-D 1.5Ghz TDP20W(最大)
AMD_Athlon 1GHz TDP49.5W〜
INTEL_Pentium3 1Ghz TDP26.1W〜

DVD再生ですが、オンボードVGA、S27(PCI-E)、
いずれの場合でも再生支援機能のオン・オフに
かかわらず問題ありませんでした。EPIA-5000(ITX)も使った
ことがありますが、C3 533Mhz程度だとコマ落ちしてしまいます。
C3 800Mhz以上であればDVDをストレスなく再生できると言われて
います(参考までに)。

Divxについては検証していませんが、参考になれば幸いです。
個人的には、他のITXフォームにこだわらなければ、拡張性(PCI-E,PCI)も
そこそこありますので、おススメの一品です。

書込番号:7396805

ナイスクチコミ!1


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 MM3500のオーナーMM3500の満足度3

2010/05/13 22:34(1年以上前)

DVDの再生なんですが、体験版POWERDVDを入れてみたのですが、
画像がカクカクして、音も途切れます。
システム要件ではPEN4 2.8G以上となっている為と思います。

でも以前ノートPCでPENIII800MHzではDVDのコマ落ちなど皆無でしたが。
色々ソフトを探しているのですが、コマ落ちします。

YOU TUBEの動画などは解像度が低ければ滑らかに見れるレベルです。

書込番号:11357042

ナイスクチコミ!0


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 MM3500のオーナーMM3500の満足度3

2010/05/21 18:06(1年以上前)

DVD,DivXですが、いずれもコーデックをインストールしたら
ストレスを感じない程度の再生が出きるようになりました。(Vista,2GBmemory)

書込番号:11388843

ナイスクチコミ!0


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 MM3500のオーナーMM3500の満足度3

2010/06/08 23:45(1年以上前)

電源管理の「パフォーマンスを優先する」のチェックと
使っているキーボードをマイクロソフトのPS/2のものと交換したら
CPU使用率が100%位→80%前後に負荷が軽減され、
DVD再生は安定した動作をしています。

メモリは40%(Max2G使用)位の使用率です。

ソフトはVista Home Basic & DVD Media Player Classicを使用
電源は350W(メーカー不詳)のものを使っています。
20ピンの出力を24ピンの変換ケーブル接続で使用中。

書込番号:11471059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MM3500」のクチコミ掲示板に
MM3500を新規書き込みMM3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MM3500
VIA

MM3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 8日

MM3500をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング