このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月24日 04:22 | |
| 0 | 4 | 2005年1月24日 04:53 | |
| 0 | 2 | 2001年11月4日 15:16 | |
| 0 | 1 | 2001年9月9日 01:46 | |
| 0 | 5 | 2001年5月17日 01:24 | |
| 0 | 3 | 2001年3月2日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
どなたか教えてください。オールインワンダー128でチャンネル検索ができません。最初は画像だけ見れて音声が出ないのでいろいろためしていると全然うつらなくなりました。ケーブル接続はきちんとできていると思います。
0点
2005/01/24 04:22(1年以上前)
亀レスなので役にたたないかも...。
OSの言語設定を英語モードにしないと、マトモに動きませんよ。
まあ、インターナショナル仕様のバグみたいなもんですが。
英語モード以外では、国の選択ができないのでチューナーが死にます。
その状態(英語モード)では、ブラウザ(IE)で使いづらいケースが起こる場合がありますので(デフォルト設定の場合)、IEの言語設定では日本語を最優先にする明示的な設定が必要です。
書込番号:3827116
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
ちょっと古いんですが、失礼します。
ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)なんですが、TV番組を録画したファイルを再生すると、音声が聞こえないのです。
コンポジットにビデオデッキをつないで、録画しても同様に音声が聞こえませんでした。
なぜでしょうか?
普通にTVを見るときには、音声は聞こえます。
0点
2004/03/14 23:31(1年以上前)
MMCのバージョンは7.2最新です。
書込番号:2586260
0点
録音の選択で AIW LINE OUT をつないでいる端子にチェックはいっていますか
書込番号:2588953
0点
2004/03/16 08:27(1年以上前)
レスありがとうございます。再生Line INはチェックを外しています。
録音LineINはチェックが強制的に入ります。しかし外しても音は録音されません。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:2590835
0点
2005/01/24 04:53(1年以上前)
こちらも、超亀レスだからたぶん役にたたないだろうけど。
中古品買った人のためにでも書いておきます。
録画時の音声はサウンド機能のミキサーでの設定に依存します。
「録音モード」でケーブルをつないだ端子が「ポーズになっていないこと」、「レベルがゼロでないこと」で録音できるはずです。
レベルが高すぎると音は歪みますよ。
チェックが入るとポーズなのか? その逆なのか?
それはシステムによって違うので、各自判断が必要。
番外:MPEG2録画は「I-Frame Only」の高解像度で撮るのがお奨め。マニュアル設定に選択肢あり。拡張子は手動でMPGに変更。
最近の7133〜7135等を使ったソフトエンコード製品より綺麗に録画できますよ。CPU=600MHz程度は必要だが。
書込番号:3827140
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
All-In-Wonder128Pro(AGP32MB)を使用していますが、テレビをキャプチャ
すると音がでないのです。いろいろいじってみたのですができませんでした。
初心者ですので初歩的なミスをしてるのかもしれませんが・・どなたか
心当たりのある方教えていただきたいです。
PC CPU:ペン3 800EB
OS:Win98SE
サウンド:Creative SB-Live Valueです。
テレビはきちんと映像も音も大丈夫です。
0点
2001/09/09 18:32(1年以上前)
2001/11/04 15:16(1年以上前)
私もCreative SB-Live を使っていますが、はじめ同じ状態であせりました。
サウンドデバイスへの入力が生きていないわけで、TVのソフトやCreative SB-Live のソフト上では解決できませんでした。そこで、ATIのTVソフト
を一度アンインストールし、次にインストールする時、サウンドの入力項目を
見ていたら、やはりここに項目がありました。ここで、サウンドデバイス上の
ラインイン(AUX IN?)を選択したら音が出るようになりました。
ただ、音はアメリカ仕様のようでモノラルです。
書込番号:358775
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
ALL-IN-Wonder128(AGP32MB)は、pentiumU、V、4の環境しか対応しないのでしょうか。AMD Athron1.2Gの環境では使えないのでしょうか。
0点
2001/09/09 01:46(1年以上前)
使えないってことはないですよ。
ただこのカードはジャジャ馬なんで、マザーとの相性がうるさいんですよね。
特にAMDシステムとの相性があまり良くない。
もちろん絶対に動かないって事はないし、実際動かしている人もたくさんいるんだけど、その辺りがシビアなので、インテルシステムのみを動作保証している店があるほどなんだよね。
だから、もし買うのであればそれなりの覚悟をしておいた方が良いかも。
http://member.nifty.ne.jp/room/
こちらの掲示板を利用してみたら良いです。
ちなみにボクはAIW 128Pro使ってます
書込番号:282445
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)を利用しています。サウンドカードをサウンドブラスタLive Digital Audio2にして、ドライバをインストールすると、深刻なエラーが(devcon32のエラー)出てインストールできません。ALL-IN-WONDERとこのサウンドカードのドライバ・アプリがぶつかっているのは明らかです。どなたか解決策をご存じでしたらお知らせ下さい。お願いします。
ちなみに、メディアセンター(多分)7.1を入れてみましたがダメでした。
0点
2001/05/14 20:27(1年以上前)
対処方法に、サウンドブラスターのサウンドカードドライバーのみ
インストールするという手があります。ドライバーのみというのは、
ドライバーCDをドライブに入れて、オートランで立ち上がるインス
トール画面に従うのではなく、ドライバーCDの中にある、OSごとに
分けられたドライバーの入ったフォルダーを指定してやり、本当に
サウンドカードのドライバーのみインストールするのです。付属の
クリエイティブのソフトは一切入れないという方法です。
これでしたら、問題なくドライバーをインストールできると思いますよ。
書込番号:166525
0点
2001/05/15 00:36(1年以上前)
早速のご返事大変ありがたいのですが、くりえいてぃぶさんの提案した方法も既に試して同様の問題がでました。ドライバを入れて、認識して、例えばゲームポート、ジョイスティックなどが認識されるとき、あるいは再起動時に必ずエラーが出てしまうんです。
書込番号:166832
0点
2001/05/15 00:59(1年以上前)
2001/05/16 14:37(1年以上前)
返信下さった方ありがとうございます。実はどの方法も今のところダメです。
明日にでもメディアセンターを7.1に更新してみます。
書込番号:168025
0点
2001/05/17 01:24(1年以上前)
色々やりましたが、やっぱりダメでした。せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。ビデオカードのほうを買い換えようかと思います。
書込番号:168565
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)
ALL-IN-WONDER 128 AGP 32MBを使ってます。
ビデオキャプチャがやりたくて買ったのですが、
ビデオからMPEG2で取り込むと、すぐにコマ落ち&音声のズレが発生します。
TVからだと平気で取り込んでくれます。
マシンスペックは十分だと思うのですが・・・。
どうしたらうまく取り込めるのか、知ってる方がいらしたら教えてください。
*マシンスペック*
CPU:Pen3 800MHz
メモリ:128MB
マザー:AX3S PRO
HDD:30GB ATA100
サウンド:Sound Blaster PCI Digital
0点
2001/03/02 10:16(1年以上前)
すみません。
キャプチャサイズは640x480です。
ビットレートは6〜7Mくらいです。
書込番号:114680
0点
2001/03/02 11:45(1年以上前)
CPU使用率は80〜90%でした。
ドライバも最新のものをいれてあります。
書込番号:114710
0点
2001/03/02 19:05(1年以上前)
のぶたかさん、ご親切にありがとうございました。
インターネット初心者なので、どこを探せばいいか迷ってたんです。
本当に助かりました。
書込番号:114891
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





