

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 18:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月30日 13:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月3日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月29日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月24日 09:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月20日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


PCにビデオカードを1枚追加してPC本体のVGAとまったく同じ画像をこのビデオカードから出力したいのですが、ビデオカードはこの用途に使えますか?
動画をだすのでなくてPower Pointの資料を単に2箇所で再生させたいだけなのですが?
0点

ビデオカードの追加ならAGPじゃダメです。
PCI版買って下さい(要PCI空きスロット)。
つうか、分配機買った方が早いし楽だと思うけど。
↓例えばこんなの。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-HR2&cate=9
書込番号:1049140
0点



2002/11/06 16:57(1年以上前)
MIFさん
早速の回答ありがとうございます。
分配器も確かに考えました。場所食うのではないかと考えてました。
これなら置けそうです。
書込番号:1049183
0点

VGAとTV出力が同時に出来れば用は足せそうですね
RADEON7000あたりでいいんでないかな?とか思います。
さっきそんな「遊び」をしていたんですが・・・
書込番号:1049373
0点

うわ、TVなんて一言も書いて無いですね。
でもRADEON7000は2系統出力OKなので結論変わらず(笑)
書込番号:1049391
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


新しいMMC(ver7.2)をインストールしようと、古いMMC(7.1)をアンインストールしようとコントロールパネルのプログラムの追加と削除からMMCを削除してみましたが、削除後も残っているみたいです。解決方法を知っている方いましたら、ご教示ください。
cpu athlon1800+
m/b k7s5a
memory 256 PC133
HD 160
宜しくお願いします。
0点

古いのをもう一回インストールして、削除してみては?
出来れば、インストールCDとかから削除した方が確実かも?
書込番号:1033416
0点



2002/10/30 13:13(1年以上前)
すばやいご回答ありがとうございます。もう一度インストールしてアンインストールもインストールCDからのアンインストールもだめでした。いまはver7.1が入っていますが、7.2とそう大差ないのでしょうか?なければこのまま使用してもいいかなと思っております。
書込番号:1033873
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


TV録画はハードディスクが2個あったほうが画質がよくなると聞いたような覚えがあるのですが、これは正しいでしょうか?ちょうど別の理由でハードディスクを増設しようと思っているので、教えて下さい。
0点


2002/06/03 01:17(1年以上前)
2個のHDDを適切に使えばね
最近のPCなら1個でも大丈夫だろうけど
書込番号:750396
0点



2002/06/03 19:39(1年以上前)
それは、どういうことですか?もう少し詳しく教えていただけませんか?
書込番号:751417
0点


2002/06/03 20:16(1年以上前)
OS等を入れるハードディスクと、録画用のハードディスクと、分ける為に2個あった方がいいのだろう。画質が良くなるという話は聞いた事が無いです。
書込番号:751489
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


はじめまして、このビデオカード使っておられる方見えましたら、少し参考にしたいことがありまして、ベンチマークを教えて頂けませんでしょうか。ベンチはどれでも結構です。お願いします。あっそれか、GF2TIくらいだよとか、あのビデオカードと同じくらいとかでも良いです。お願いします。
0点

Rage128ProのビデオカードはnVidia製品に例えると
GeForce以前の製品(TNT)のライバルだったと記憶しています。
GeForce2Tiより5〜6ランク落ちるくらいでしょうか?
書込番号:625548
0点


2002/03/29 07:39(1年以上前)
ベンチの数値気にするVGAじゃないと思う
書込番号:625574
0点



2002/03/29 12:54(1年以上前)
名無し@電波少年少女合唱団&夢屋の市様、有難うございました。もう少しいいものだと思っていました。
書込番号:625920
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


最近ビデオキャプチャのVA1000がおかしくなりだしました。
このキャプチャ特有の症状が出たりでなかったりして、
今入力している最中にもそれがでています。
キャプチャを替えたいのですが、
レスポンスのいいAGP接続のものにしたいと思っています。
そこで、今使っているビデオカードのRADEON VEとのパフォーマンスの違いを
お教えいただきたいのです。
使用用途は主に動画再生で3Dゲームはやりません。
0点


2002/11/24 09:43(1年以上前)
VEより絵はきれい。
ドライバの認識はくせがあるのでVEよりむずかしいが
キャプチャとしてはPen3までの機器でよいキャプチャ
ができます。
TVoutが800*600なのが最大の欠点、これ以外は上質でしょう
VEの方がこの点は上
VA1000の絵ってVEと比べてどうなんですか?
書込番号:1086322
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


はじめまして。
デジタルビデオカメラの映像を録画したいのですが、
映像を録画できるのですが、音声が録画できません。
パソコンのスピーカーでは音が鳴っているのですが、どうしてでしょうか?
お答えください。よろしく、お願いします。
0点


2002/03/02 04:20(1年以上前)
もしちゃんとやるならDV用と銘打っているボードをかったほうがいいですよ
安いのならカノープスのEZDVとか。
書込番号:569240
0点


2002/03/08 12:23(1年以上前)
音声のジャックはきちんと合ってる所に挿していますか?ボリュームはどうなっていますか?まずその辺からしらべてみてはいかがですか。
書込番号:581920
0点


2002/03/20 12:17(1年以上前)
それは多分、音声の設定で録音する音源の設定がされていない為ではなかろうか?
内部接続でAUXにつないだなら、AUXの録音を選択せねばなりません。
書込番号:606736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





