

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)


このボードを所有しております。
MMC7.1を入れて使おうとした所、TV機能の、タイムシフトがうまく動かず、アプリケーションエラーが出ておりました。OSからの再インストールをしても同じです。(Windows2000(P4X266チップセット)の環境。)
で、ATIのサイトを見ると、MMC7.6がリリースされており、最新のドライバー共々ダウンロードして、現在は快調に動作中です。
MMC7.6インストール時の注意ですが、ダウンロード時、サイトの注意書き(英文ですが..)にもありますが、WindowsMediaPlayerを先行してインストールが必要ということです(WindowsMediaPlayerに含まれるCODECというのかな?が必要というような旨の記述あり)。ちなみに、これを守らないと、TV機能がインストールされません(実体験)。
MMC7.6は、デザインがガラリと変わりました。水色を基調とした爽やかで軽めの今風のもの(?)です。
0点



2002/03/30 08:41(1年以上前)
追加します。MMC本体は、そのままでは英語です。しかし、同サイトにアップされている各国語(日本語ももちろんあり)のパッチファイル(HELPというような表現になってますが、あちこち日本語化されますから、パッチと言う方が適当でしょう。)をダウンロードして実行すれば、OKです。
書込番号:627789
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)




2000/11/16 09:50(1年以上前)
AIWというよりは、RADEONチップに起因する問題のようですね。
ビデオカードとしては問題ないようですが、
キャプチャ関係が動作しないそうで。
書込番号:58444
0点



2000/11/18 02:27(1年以上前)
う〜ん ドライバーレベルで直るなら買ってもいいんだが、
とりあず、こりゃ〜 ぜんぜんダメだな。
書込番号:58997
0点


2000/11/19 00:47(1年以上前)
AIWシリーズにはVIA系チップセットとの間に
相性がある様です。
#Radeonに限らず、AIW128シリーズでもVIA
#系との相性はあります。
また、AIWに限らずRadeonとVIAチップセットでの
問題はRadeonチップとの相性というよりはRadeon
のドライバの問題であるようです。
#現状ではRadeonのドライバは製品付属のものでも
#速度、チップセット/ソフトとの問題等を考えると
#まだβクオリティ(←今後のバージョンアップに期
#待)といったところでしょう。
ちなみに、私はGIGABYTE GA-7IXE4(AMD751/AMD756)・
Duron650・RAM192MB・Win98SEの環境でAIW-Radeon32
DDR(バルク)を使ってますが、AGP2xでTV-MPEG2リアル
タイムキャプチャも含め特に問題なく動いてます。
書込番号:59312
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





