ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2000年 8月 2日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 2日

  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバー・ソフト

2005/08/12 20:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

クチコミ投稿数:8件

先日不注意で、ドライバーCD割ってしまいました。ATIのHPでどのドライバーをダウンロードすればいいのかいまいち自身ありません。どなたかお教えください。できれば、TVソフトも・・・

書込番号:4343556

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/12 20:36(1年以上前)

ハンディー さん

https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=27
お使いのマシンのOSを選択し、ALL-IN-WONDERという項目をクリックすれば、ドライバーが手にはいります。
TV関係はドライバーではなくATI Multimedia Centerという項目だと思われます。

書込番号:4343604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

x64 windows でも使えますか?

2005/04/09 19:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

クチコミ投稿数:12件

動いたという人がいたら報告下さい

書込番号:4153479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2005/04/09 20:33(1年以上前)

>動いたという人がいたら報告下さい
 64bit版XPはあくまで「評価版」です。動くかどうか、等(無いとは思いますが)バグ出しなどのチェックなども入ります。
 他人の苦労の後のおいしい結果だけをつまみ食いするくらいなら、自分で動くかどうかなどチェックして、その結果をこの掲示板を使って皆さんにレポートした方が喜ばれると思いますよ。

書込番号:4153578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2005/04/09 20:54(1年以上前)

でも、とうとう製品版が出るんですよね。

Windows XP Professional x64 EditionのOEM版が、4月23日(土)に‥‥。

ドライバ対応状況が気になります。

書込番号:4153628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/10 11:55(1年以上前)

というか、、、、、

そのビデオカードを積んでいるようなPCで64bit版XPは無駄以外何者でもないと思いますが、、、、、

だいたいCPUが64bitに対応していなければ意味が無いのでは?

書込番号:4155138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AGP 1.0 に装着できますか?

2005/03/19 01:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

PC更新に伴い、古いBH6マザーをTVチェック用にしようと考えています。マニュアルやメーカーサイトには ALL-IN-RADEON は AGP 2.0準拠、
AGP 4X/2Xユニバーサルバス仕様と書かれています。ユニバーサルバスということはBH6のAGP 1.0 でも使用可能でしょうか?

書込番号:4091047

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/19 08:36(1年以上前)

ogatamさん  おはようさん。 AGP苦手です。 下記は、、、
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/agp15.htm
BH6  小さいけれど、、
http://www.ocworkbench.com/hardware/abit/abitbh6p1j.htm

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の、写真が見つかりませんでした。

書込番号:4091624

ナイスクチコミ!0


P!2さん

2005/03/19 09:06(1年以上前)

コレ?
http://www.hardwarecentral.com/hardwarecentral/reviews/2836/2/

RADEON 9700でも440BXマザーでの動作実績がある。
それより遥かに古いチップだから当然動作するはず。
誰も保証は出来ないが・・・。

書込番号:4091690

ナイスクチコミ!0


machxさん

2005/03/19 21:03(1年以上前)

BH6 ver1.01を使って書きこみしてます。
私は現在、GF FX5900XTを使用していますがその前はATIを使用
していました。
私のBH6での動作結果は
RADEON9800PRO(純正)動かず
RADEON8500LE(I/O)動作
です。
P!2さんもおっしゃってますが動作する可能性は高いが誰も
保証は出来ない。

書込番号:4094130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/20 01:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

私としては、物理的には差せるのと、より新しい型のRADEONでも
動作実績があると言う情報から、十分に勝算有りと思いました。

購入して、結果をご報告します。
ありがとうございました。

書込番号:4095516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/28 00:42(1年以上前)

みなさん...。その後の状況をご報告します。

予定通り購入し、早速、現在のボードと交換しようとしたところ、
AGPコネクタが接触不良でうまく認識しません。
(元のボードもたまにしか認識しなくなった)
見ると、コネクタ内の端子が引っ込んでしまっているものがあったので、
細いドライバなどで持ち上げ、再度刺したところ....。
見事に端子が折れて、コネクタ内でぐちゃぐちゃに。
まったく動かなくなりました。

AGPコネクタって、自分で付け直しできると思いますか?
自分としてはもうあきらめているところです。

どっかの雑誌のトホホとかいうやつです。

書込番号:4122231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/28 00:51(1年以上前)

トホホ・・・WinPCかPCJapanあたりでしょうか。
ジャンクで売ってるマザー、同世代のものからハンダで確実に出来そうなら部品の共食いという手があります。

もしくは安い中古マザーを捜すとかの方がいいですね。

書込番号:4122268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/29 01:13(1年以上前)

壊れたのと同型の中古マザーをヤフオクで100円でゲットしました。
また続報書けそうです。

書込番号:4125122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/04 00:50(1年以上前)

続報です。

中古のBH6で動作確認できました。ありがとうございました。

ところが一難去ってまた一難。相談に乗ってほしいことが山ほどです。

TV出力を調整したりしていると画面がぐちゃぐちゃになってしまって、結局OS再インストールするはめになったり、同じくTV関係の操作をしていると突然電源が落ちてOSのシステムを破壊して、起動できなくなったり(昨日から3回発生)ひどいありさまです。
DVDを見るのは特に問題ないのですが....。

machxさんが同じBH6とのことでしたが、もし何か似たような経験がありましたら教えてください。
当方の主なシステム構成は以下のとおりです。
マザー BH6 ver 1.01 バイオスが ver1.1 用のSPが入っています。
    先日中古で購入した際、そうなっていたので、元の持ち主に聞いた
    ところ、SPでも動作問題なかったとのことで、とりあえずそのまま    使用中です。ver1.01にSPって本当に大丈夫なのでしょうか?
CPU 下駄を履かせてセレロン1.1G
HDD Ultra100経由で160GB
メモリ バルク64+256
結構いろいろと増設しているので、ムリがあるのでしょうか?

書込番号:4140566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/07 00:01(1年以上前)

膨大な過去ログがあるのを知りました。
このボード(ドライバ)、いろいろクセがあるのですね。
勉強してきます。

書込番号:4147386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K8NS-939マザーにつけたらどうなるのか

2005/03/17 02:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 ( `皿´ )さん

AGP8xのインターフェイスなんですけど動きますか?

書込番号:4082616

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/17 02:44(1年以上前)

( `皿´ ) さんこんばんわ

AGPサポートが8xオンリーでしたら、無理ですけど、大抵は4xもサポートしていますから、ユニバーサルタイプのAGPスロットのはずです。

マザーボードのマニュアルを確認してみるのが一番よいかもしれません。

こちらのサイトもごらんください。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html

書込番号:4082651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力のみできません

2003/07/02 00:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

[1397747]にレスがつきませんでしたので再質問させて頂きます。
ビデオからS端子接続でmpeg2で取り込みPCでは見ることはできるのですがやはりmpegをTVで見たいと思い、三又の端子に接続したところ、S端子でも黄色のRCAコネクタでもTV出力ができません。ケーブルはVTRからのビデオカード入力でOKですので断線していない事は確認しています。みなさん、TVで鑑賞するにはどうされていますか。ファイルプレーヤーの設定が必要なのでしょうか、それともビデオカードのTV出力のみ壊れているのでしょうか。

書込番号:1720772

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぅがくせぃさん

2003/08/23 12:32(1年以上前)

詳細設定の「画面」タブで「テレビ」のボタンをONにしましたか?
遅レススマソ

書込番号:1879092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MMC8.1でTV音声が出ない!

2003/05/05 21:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 プーあんどヒメさん

はじめまして。
先日、Win98seよりWinXPProにアップグレードをしましたが(何も判らずに)、98seのときはMMC7.0できちんと音声も映像もでたのですが、WinXPProにアップをしてMMCも8.1にアップしたらツールメニューも英語になってしまい、音声も出なくなってしまいました!
どなたか、アドバイスをお願い致します。
PCの構成は次の通りです。
マザー・ASASU−CUSL2、CPU・PEN3−933、ビデオカード・ATI−REDEON
サウンド・サウンドブラスターライブバリュー
以上ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:1552576

ナイスクチコミ!0


返信する
ががーりんさん

2003/05/05 22:29(1年以上前)

そもそも、MMC8.1というモノが正規のモノかというところからの
問題ではないでしょうか?ATIでは依然7.7.0.1が最新と思われますが?

書込番号:1552743

ナイスクチコミ!0


スレ主 プーあんどヒメさん

2003/05/06 00:31(1年以上前)

ががーりんさん、早速のアドバイス有り難うございました。
ATIのホームページを検索しまして、MMC7.7.0.1を探し当て
どうにか8.1から7.7.0.1にしました。みごと、TVの音声が出るようになりました!有り難うございました。
ちなみに、ツールメニューは7.7.0.1でも英語なのですか?
たびたびで誠に申し訳ありませんが、良いアドバイスが
有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1553147

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/06 01:30(1年以上前)

ATIのコントロールパネルを別途インストールすると日本語表記になります。
マルチランゲージとか24ランゲージなる表記をATIサイトで探してみて下さい。

書込番号:1553303

ナイスクチコミ!0


スレ主 プーあんどヒメさん

2003/05/07 13:18(1年以上前)

ががーりん さん
たび重なる質問に早速のご回答を有り難うございます。
また、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
(自宅のPCをWin XPにアップをしてのトラブル
でしたが、今度はHDDがトラブルしてしまい、現在
復旧作業中のため、この返信は勤務先より書いております。)
自宅のPCが復旧しましたら早速ATIサイトをさがして
インストールしてみます。
またなにかありましたら宜しくお願い致します。
                       敬具

書込番号:1556731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 2日

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング