

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


ATIのシリーズの中でDVI端子がついているのは
この製品というかこのシリーズだけですよね?
でも、デジタル出力するためだけにこの製品買うのは
高機能過ぎてもったいない気がします
0点


2001/09/30 11:13(1年以上前)
ATIのチップを使ったDVI端子付きのビデオカードは以下の物があります。
ATI
ALL-IN-WONDER RADEON8500DV
RADEON8500
RADEON7500
ALL-IN-WONDER RADEON (DVIはAGP版のみ)
RADEON VE
Rage Furry Pro DVI
ASK Select(ATIの外販チップ製品)
http://www.ask-corp.co.jp/askselect/index.html
RV2A-T/D-64ARD(RADEON7500)
RV6S-CRT/DVI(RadeonVE)
RV6S-CRT/DVI/TV(TVout付き)
RV6D-CRT/DVI(DDR)
書込番号:308604
0点


2001/09/30 11:14(1年以上前)
逆にRADEONでついてないのはRADEON LE だけでは?
書込番号:308608
0点



2001/09/30 20:50(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます
おかげで選択肢が増えました
(っていうか知らなかっただけ)
書込番号:309148
0点


2001/10/01 09:33(1年以上前)
>逆にRADEONでついてないのはRADEON LE だけでは?
RADEON LE
RADEON DDR 32M
RADEON SDR 32M
RADEON 32M ViVo(最近見かけないような気がする。)
RADEON DDR64M
RADEON DDR 64M ViVo
書込番号:309761
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


みなさんはじめまして。
PCを自作したのですが、タイトルの通りAIW-RADEONで
音だけがキャプチャーできずに困っています。
RADEONの音声出力をサウンドボードのLINE-INに差し、
録音のプロパティでLINE-INを選択もやってますが、
キャプチャを開始した途端音が出なくなり映像しかキャプチャ出来ません。
PCの構成は、
OS Window98SE
CPU AthlonMP 1GHz
M/B GIGABYTE GA-7DXR
VGA AIW-RADEON
SOUNDはオンボードのサウンドです。
どなたか原因がわかる方、お願いしますm(__)m
0点


2001/09/24 00:49(1年以上前)
>RADEONの音声出力をサウンドボードのLINE-INに差し、
なんか間違っているような気がします。
書込番号:300865
0点


2001/09/24 00:51(1年以上前)
サウンドカードの方に LINE-IN 接続してますか〜
書込番号:300867
0点


2001/09/24 07:10(1年以上前)
ALL-IN-WONDERってSoundもこみじゃなかった?
書込番号:301090
0点



2001/09/24 13:14(1年以上前)
レスありがとうございます。
音声出力ケーブルは、ケース背面のLINE-INに接続しています。
MMC TVの初期化ウィザード、録音のプロパティで共にLINEを選択し、
これで音は出るのですが、キャプチャ始めると無音になります・・・。
何か勘違いor抜けてる部分があるのでしょうか?
キャプチャー関係は初めてなのもので(^^;
>ハイホさん
キャプチャする時はサウンドカードに接続しないといけないみたいです。
書込番号:301349
0点



2001/09/25 00:28(1年以上前)
結局、ドライバを入れる順番が悪かった可能性が高いので、
OSのクリーンインストール、再セットアップで解決しました(^^;;;
いちおう成功例として、ドライバのインスト順序を簡単に書いておきます。
AGP>サウンド>CDのRADEONドライバ&MMC>DirectX8>新しいRADEONドライバ&MMC
みなさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:302174
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)
このビデオカード付属のMMCには、表示(フィールド)の設定で、インターレース等の選択項目はありますか?
以前「All in wonder128」使っていたのですが、これには「両フィールド、
1フィールド、インターレース」等の選択項目があったのですが、
MMC7.1に変えたらなくなったので、また元に戻しているのです。
もしない場合、このビデオカードでMMC6.0が使えるのでしょうか?
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


とても素人な質問なんですが、ATIのボードをのせたいのですが、
私のこの
>Athlon1.2Ghz(FSB266)
>A7A266
>WindowsME
で動くのでしょうか?
別に問題が少々発生するくらいならいいのですが、
色々重大な問題が発生されると困るし、何より
買ったことが無駄になってしまうのもなんですから。
よろしくお願いします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


ビデオカードを買おうと考えているのですがお勧めのやつありますか?
使う目的は
TVでゲームがしたい
3Dゲームも少しやります、
TVでDVDとかもみたいです、
あとキャプチャーもしたいです。
で予算は25000円くらいです、
それとCPUはAthlon1.4です
0点


2001/09/14 00:28(1年以上前)
何をキャプチャーされたいのでしょうか・・・・。
それによっては、僕は使ったこと無いけどRADEON VIVOなんていいかもしれませんね・・・。
ビデオ+キャプチャ一体型は後々の扱いの面で困ることがあるかも・・。
書込番号:288723
0点



2001/09/14 00:33(1年以上前)
レスありがとうございます、キャプチャーはそんなにしないと思うのでいいです、
あとRADEON VIVOってモニタとTVの画面の大きさって別々に調節できますか?
書込番号:288731
0点


2001/09/15 05:18(1年以上前)
A-Open社製のMX400-A
http://www.aopen.co.jp/products/vga/mx400a.htm
はいかがでしょうか。キャプチャーの画質がかなり良
いようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8739/
にサンプルの画像があります。
書込番号:290220
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





