ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

2000年 8月 2日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 2日

  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB) のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MPEG2で録画が不可能

2001/11/07 02:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

GカードはAIW RADEONで自作機を組み、MPEG2キャプチャ(録画)ができずに困っています。

MPEG1で録画すると問題なく再生するのですが録画タイプをMPEG2に
変えて録画すると再生時エラーが出て「このファイルを開けません」
と表示され再生できません。
WMPで再生を試みたり、他機で試みたりしたのですが両方再生は不可能でした。

PC構成
OS  WindowsXP HomeEdition
CPU INTEL Pen4 1.5Ghz
MB  INTEL D850MV
MEM RIMM 128*2

GカードドライバはXP対応ですがDVDプレイヤー(ATI製)がXP未対応です。
MMCは7.1、DirectXは8.0(?)との構成になっています。

推測でも結構ですのでお力をお貸しください。

書込番号:363019

ナイスクチコミ!0


返信する
yamagutiさん

2001/11/07 07:11(1年以上前)

拡張子を.mpgに変更してMPEG-2に対応した再生ソフトウェア(PowerDVD VR-X
など)で再生してみてはどうでしょう。Windows Media PlayerではMPEG-2は
うまく再生できないと思うのですが。

書込番号:363130

ナイスクチコミ!0


スレ主 耳毛さん

2001/11/07 13:23(1年以上前)

yamagutiさん早速の返信ありがとうございます。
GカードのドライバやATIのDVDプレイヤーを再インストールしましたら
上の問題は解決しました。
次に出た問題は録画したものを再生すると音が飛び飛びになります。
Pen4の1.5にメモリが256ですので両方とも性能的には問題ないと思います。
音が飛ぶ症状は果たして直るのか・・・?

書込番号:363451

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/11/08 11:13(1年以上前)

サウンドカードによってはWDMドライバを使うと
音飛びする事があるようで…
サウンドのプロパティでアクセラレートを左から2番目くらいにしてみてください。

書込番号:364879

ナイスクチコミ!0


スレ主 耳毛さん

2001/11/09 11:24(1年以上前)

だいやんさんありがとうございます。
アクセラレートを左から2番目にしましたがだめでした・・

とりあえず下のほうでyamagutiさんが紹介しているPowerVCRの
体験版を入れてみようと思っています。
今はAVIでキャプチャして変換しています。
1分1GB・・・

書込番号:366471

ナイスクチコミ!0


ローコストの勇者さん

2002/02/23 01:34(1年以上前)

低圧縮コーディックを使いましょう

書込番号:554845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

クチコミ投稿数:61件

非常に初歩的な質問なのですが、このボードのMEPG2キャプチャはハードエンコードでしょうか? それともソフトエンコードでしょうか? どこに明記してあるのかわからないので宜しくお願いいたします。

書込番号:360957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 22:20(1年以上前)

ソフトエンコードですよ。

書込番号:360978

ナイスクチコミ!0


バルクマン80さん

2001/11/30 02:05(1年以上前)

ソフトエンコードは、ハードエンコードと比べて処理が遅いほかに、
画質にも問題ありますか?

書込番号:399603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いいたします。

2001/11/05 04:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 サマーバースデーさん

環境
CPU Athlon 1.33GHz
メモリ DDR 256MB×2
M/B GIGABYTE GA7DX
OS  Windows Me
私はパソコンのことはあまり詳しくなく、あるショップで上の組み合わせの構成で組み立ててもらったのですが、AIW RADEONのMMCの最高画質キャプチャーがはじめはうまくいくのですが、そのうちエラーがでます。MMC(Multi Media Center)を再度インストールすると、しばらくの間、キャプチャーできますが、最高画質では、またすぐにエラーが起こります。
もっとも厄介なことは、キャプチャーしていないときでも、リソース不足がすぐに起こることと、フリーズしやすいことです。特に終了時にはビジーが表示され、マウスポインターも、勝手に動き出すこともしばしば起こります。
やはりAthlonとAIW RADEONの相性の悪さなのでしょうか。
何度か再セットアップをしてみたり、BIOSやドライバーの更新をしてみましたが、どうにもならず困っています。
何かよい方法はないでしょうか。
どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:359878

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/05 10:45(1年以上前)

サマーバースデーさんこんにちわ

OSが9X系ですので、リソース不足は宿命とも言えるものですね。
リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください、他にも外す事が出来ますけど、こちらを参考にしてみて下さい。

システムリソース

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html


書込番号:360073

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2001/11/05 12:25(1年以上前)

「マウスポインタが勝手に動きだす」というのが気になります。
もし、その動きが小刻みにブレたり、
ちょっと動かすとワープしたりするようでしたら、
Windowsが壊れている可能性がありそうですが、
再インストールしても直らないのでしたら、HDDの故障(初期不良?)を疑ってみましょう。

書込番号:360204

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーバースデーさん

2001/11/06 00:49(1年以上前)

あもさん有り難うございます。タスクトレイの常駐ソフトをへらし、でも心配なので、リソースメーターだけは、追加して監視している次第です。でも、AIW RADEONを入れるとリソースは極端に減りやすくなるものですか。もう一台持っているペンティアムWin98のパソコンと比べると差を感じてしまいます。
LAYさんもアドバイス有り難うございます。マウスをちょっと動かすとワープしたりする時がしばしばあります。「HDDの故障(初期不良?)を疑ってみましょう。」とはどうやって確認するのですか。スキャンディスクだけでよいのでしょうか?他にも確認方法があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:361273

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/07 07:27(1年以上前)

ATIから新旧のドライバとMMC7.1/7.0をダウウンロードして、その中で
調子よく動作できる組み合わせがないかを探してみてはどうでしょうか?
私のところでは4台のPCにAIW RADEON*2/128/128Proをそれぞれ取り
付けてMMC7.1やPowerVCR TV Editionをしていますが、最新ドライバ
なら全てがうまく動作するわけではないようです。

書込番号:363136

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーバースデーさん

2001/11/07 16:52(1年以上前)

yamagutiさんありがとうございます。やってみます。yamagutiさんのPCではMMCの最高解像度のキャプチャーはすんなりいきますか?

書込番号:363672

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/08 04:57(1年以上前)

MPEG-1なら全く問題なくキャプチャーできるのですが、
MPEG-2でキャプチャーするとフレーム落ちが発生します。
特にMPEG-2の最高画質モードで録画すると9-12%もの
フレーム落ちが発生して、出来たファイルを再生すると
音声と映像に時間のずれが生じてしまい長時間録画では
全く使えないものになってしまいます。

試行錯誤しても何ら改善できなかったので、現在ではMMCの
利用をあきらめて CyberLink社:PowerVCR TV Edition や
Canopusのハードウェアエンコーダーに切り替えています。
これなら極めてビットレートの高いMPEG-2のキャプチャー
でも正常に録画ができています。

PowerVCR TV Editionならアスクダイレクトで3,000円で
発売されているので、もしMPEG-2キャプチャーでそうした
トラブルがあった場合には、これを試してみるのを
お勧めします。ただし、私のところのPCでは、ATIの最新
ドライバ + RADEON/128でPowerVCRが動作しないので、
ひとつ古い旧バージョン・β版のドライバを現在使用して
います。

ATI用PowerVCR単体:\3,000(送料込・税別)
http://www.ask-corp.co.jp/direct/direct.htm

書込番号:364635

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーバースデーさん

2001/11/09 01:02(1年以上前)

yamagutiさん有り難うございます。
早速CyberLink社:PowerVCR TV Edition を購入してみます。
少し希望がもてた感じです。またよろしくお願いいたします。

書込番号:365998

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/09 04:07(1年以上前)

CyberLink社からPowerVCRの体験版がダウンロードできるので、
PowerVCRを購入されるなら、こちらの体験版でうまく動作できる
ことが確認されると安心ですね。

PowerVCR TV Edition体験版(TVEdition_Trial_indeo.ZIP/7.05MB)
http://www.cli.co.jp/support/download/index.htm

特にビデオ入力端子からのキャプチャーを行う際に映像・音声の
両方が正しく取り込めているかをよく確認してください。

PC自作に慣れていない最初の頃は、All-in-WonderシリーズはMMCや
ドライバ周りの問題で苦労させられることが多いのですが、ひとたび
うまく動き出すと大変に重宝しますので、是非 頑張ってみて下さい!

書込番号:366199

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーバースデーさん

2001/11/10 03:49(1年以上前)

yamagutiさん、もう注文してしまいましたが、失敗はある程度、授業料と思ってますので、ご心配なく。 どうもご親切に有り難うございます。

書込番号:367744

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマーバースデーさん

2001/11/10 21:06(1年以上前)

上の組み合わせで、特にインターネットやメールを使った時、終了後でも、キャプチャーできなくなり、Windowsの終了するときにビジー表示がされ、正常終了もできなくなるのです。素人ながらリソースの関係ではないかと思うのですが、どなたかアドバイスできませんか。

書込番号:368792

ナイスクチコミ!0


minioさん

2001/11/12 01:32(1年以上前)

キャプチャーする方へ
一度本で読んだのですが、windowsの入っているドライブにキャプチャすると、コマ落ちするそうです。別のHDドライブにすると結構スペック低くても大丈夫みたいですよ。
自分は、MX400を使っているので試したことはないですが、ご参考までに

書込番号:371166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2001/11/04 00:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 初心者Yさん

自作パソコンに兆戦してみたんですが、ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)の「ATI簡易インストール」を実行し、再起動すると動かなくなります
たいしたことはできない身なので、根本的な所から間違っていると思います

スペック
OS  Window98SE
CPU Pentium4 1.5GHz
M/B SU45A

セーフモードにすると動くんです
なにとぞアドバイスをお願いします

書込番号:357807

ナイスクチコミ!0


返信する
とももも12さん

2001/11/04 16:18(1年以上前)

OSからクリーンインストールすれば一番確実です。
それでもダメなようならカードを一回抜いてまた差し替えてください。
カードの差し替えで結構直るケースがあります。
それでもダメなようでしたら相性問題じゃないでしょうか

書込番号:358846

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Yさん

2001/11/05 00:35(1年以上前)

レスありがとうございます
クリーンインストールやりました・・・何回も・・
相性か、もしくは初期不良でしょうか
どうしてもあきらめきれません!

書込番号:359620

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/05 03:04(1年以上前)

ATI簡易インストールを実行しないで、付属のCD-ROM内にグラッフィクカード
のドライバを見つけてこれだけを単独でインストールする、そしてOSが正常に
起動できるかを確認して下さい。

たいていの場合は無事に完了するはずですが、この段階で失敗するならATI社
から最新版(場合によってはβ版や1・2つ古いバージョン)のドライバを用意
して正常に動作できるものを試行錯誤しながら探してみてください。その際、
場合によってはサウンドカード等のPCIバスに挿しているI/Fボードを全て
外してチェックする必要があります。またハードウェアの初期不良の有無や、
M/B側のジャンパ設定・BIOS設定もよく確認してみて下さい。

次にMMC(Multi Media Center)をインストールしますが、これもATIから最新
バージョン7.1または7.0を用意してインストールして下さい。勝手な憶測
なのですが、この問題の原因が、MMCをイントールして再起動後、新しい
デバイスを認識して順次ドライバを組み込んでいく際に何らかのトラブルを
生じているような気がしています。まあとりあえず気楽に構えてステップを
ひとつずつ踏みながら確実な動作チェックをして下さい。

書込番号:359836

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/05 03:24(1年以上前)

追記ですが、最新ドライバを単独でインストールする際には必ずDirectX 8.0
以上を最初にインストールしておいて下さい。
また余談ですが、以前、All-in-Wonder128/32MB + Windows98でMMCをインス
トールすると、OS再起動後にいくつかのファイルが見つからない云々と警告が
表示されて複数のデバイスドライバをインストールできませんでした。結局
そのまま使用していましたが、気持ち悪いのでそれからすぐ後にWindows2000
に切り替えましたが、すると全く問題なく無事にインストールができるように
なりました。参考までに。

書込番号:359850

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Yさん

2001/11/06 02:30(1年以上前)

うまくいきました
よかったです
ATIのページにいって、インストールに必要なものをすべて最新版で手に入れるとうまく行きました
アドバイスをくださった皆様
本当にありがとうございます

書込番号:361413

ナイスクチコミ!0


そのごさん

2001/11/17 01:15(1年以上前)

初心者Yさん
その後、SU45A+AIW RADEONは安定して動作していますか。
AIW RADEON+Pentium4で検討しているのですが、SU45Aとの組み合わせは
いかがですか??

その後を教えていただけませんでしょうか??

書込番号:378643

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Yさん

2001/11/17 02:24(1年以上前)

問題なく動いてます
初めての自作だったので、問題がすべて解決し使えるとき
「本当に自分のPCだ」という実感がもててうれしかったですね

書込番号:378735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオは見れるんですか?

2001/11/03 09:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 pyokopyokoさん

テレビがないのでテレビの代わりにしようかと思ってます。
そこで質問ですけど、ビデオは見れるんでしょうか?ビデオデッキは
持っているんです。どなたか教えてください。

書込番号:356818

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEKO85さん

2001/11/03 12:03(1年以上前)

観れますよ。
入力と出力が1系統づつあります。

書込番号:356928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオで録画したい

2001/11/03 00:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 ペンギンペンペンさん

現在ブードー3を使っています
CRTの内容をビデオに撮りたいのですが
640*480にしないとビデオ出力出来ません
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)は
環境にもよると思いますが
1280*1024のままでTV出力出来ますか?

書込番号:356251

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEKO85さん

2001/11/03 00:28(1年以上前)

同時に映すと
CRT:800*600
TV:800*600
までです。

書込番号:356293

ナイスクチコミ!0


NなAお0さん

2001/11/03 01:43(1年以上前)

RADEONは800X600が限界
GeForceは、1024X768を出せるけど文字がつぶれる(あたりまえだな)

見た目ではRADEONの方がきれいです

書込番号:356441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 03:20(1年以上前)

G550,G450使われている方はいかがですか??
かってもつけるマシンがないので。

書込番号:356578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 2日

ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング