

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月15日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月21日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 07:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月29日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月30日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


A.I.W RADEONにはS/PDIFデジタルオーディオ出力端子がありますよね。ここからデジタル入力があるアンプにつないで、PCで再生したDVDの音をだす方法を教えて頂きたいのです。付属のATI MULTIMEDIA CENTERのDVD再生機能の設定で、S/PDIF出力を使用可能にするという設定があったので、それをオンにしたら、何故か再生しようとするとPCが再起動してしまいます・・・
TV機能やキャプチャー機能は正常に動作しているようです。
ちなみに構成は以下の通りです。
CPU AthlonXP 1700+
マザー ECS K7S5A サウンドオンボード
メモリ DDR SDRAM 256M (PC2100)
HDD MAXTOR 60G(7200rpm)
DVD-RAM/R IO DATA DVDRR-AB4.7
以上よろしくお願いします。
0点


2001/12/11 12:05(1年以上前)
S/P DIFをCOAXIAL OUTPUTに変換するプラケットがあったとおもいます。
このアウトプットからCOAXIALケーブルでCOAXIAL Inに入れてやればよい
かと。
まぁ、知っているとは思いますが、STEREO入力しかない機器にはつなげま
せんよ。5.1Ch対応の機器が必要です。
書込番号:418088
0点



2001/12/15 00:51(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。COAXIALですが、ボードのAV出力にDIGITAL COAXIALのブラケットをつなげるようになってます。ここからドルビーデコーダ付きのアンプにつないでいます。やはりDVD再生ソフトが対応していないのでしょうか?
書込番号:424101
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


ALL-IN-WONDER RADEON を使っているんですが、
サウンドカードをクリエイティブのAudigy Digital Audio をいれてから、
テレビが、立ち上がらなくなりました。(必要なDLLは、すでに開いています)見たいなメッセージが、出て強制終了されます。
環境はというと
CPU アスロン1400(266)
マザー GA7−VTX
チップ KT266
BIOS、4IN1、DirectXなど最新の物にしました。
MMC7.2は、DLできずに、7.1ですが。
関連しそうなドライバー類も入れ替えてみました。
どこかの過去ログにテレビが起動しなくなったというのを見たことがあります。
同じような環境でテレビが見れなくなったという方、または相性問題だから・・・という方、なにかアドバイスをお願いします。
0点


2001/12/04 13:20(1年以上前)
以前、うちのマシンも同じことが起こりました。(AIW-RADEON_AGP32)
いろいろやってもダメで、ヤケクソで付属CDの古いドライバ+MMC
を入れたらなんと驚き、動くではないですか・・・。
当時の環境はWin2kのproでした。
参考までに現在はWinXPのproですが、クリーンインスト時も問題なく標準ドライバで動きます。
それ以後ドライバを常に最新版に入れ替えてますが、問題なしです。
ちなみにMMCは7.1・・・今から7.2に挑戦するところです(笑)
CPU:Athron1.2(266)
M/B:IWILL KA266R
書込番号:406824
0点


2001/12/05 12:58(1年以上前)
私も同じような症状で困っていましたが、RADEONの
ドライバに 4.13.7075 と MMC7.1 を使う事で治りました。
又、同様の症状は PowerVCR TV Edition でも起こります。
CyberLink社に解決策を問い合わせると、今の所は上記の
方法で回避するしかない=最新ドライバは使えない。
と言う返答を頂きました。
やはり噂で聞いていた通り、ATIってドライバ開発力に
問題があるんだなぁ、と実感した次第です。
検証した環境は下記のパーツの組み合わせです。
CPU Athlon 800MHz, Duron 1GHz, AthlonXP 1700+
M/B GA-7DXR [ AMD761 ], GA-7ZMMH [ KM133A ]
Sound SB Audigy DA, CT5880 [ ZMMH onboard ]
書込番号:408385
0点



2001/12/07 21:12(1年以上前)
MoonWolfさん、1Mさん、貴重な情報ありがとうございます。
お二人の経験から『最新=最適ではない』ということを改めてわかりました。
そこでまず、付属CDの古いドライバを入れてみたけれどだめで、
次に4.13.7075とMMC7.1の組み合わせも試しました。
そのほかいくつかの組み合わせもやってみたんですが、結果は、変わらず
強制終了されます。
結局今は、4.13.7189のドライバーを使っています。
HDBENCHの結果が一番よかったもので(笑)
書込番号:412108
0点


2002/01/21 22:00(1年以上前)
SBのドライバはAiWのドライバより先に入っている必要があります。
なので、一旦AiWをアンインストールしてからSBを入れてみては?
ちょっと理由は忘れてしまいましたが、
サウンドカードのドライバが先に入っていないとうまく動かないようです。
書込番号:484943
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


MMC(7.1)でTVを見ようとすると、「ビデオの初期化に失敗しました。ドライバを確認してください」となって、TVが見れませんでした。
マイクロソフトのVideo Capture Update for DirectX 8.0 を入れてみたら
やっと見れるようになりました。
http://www.microsoft.com/japan/directx/homeuser/downloads/default.asp
環境は
P4 1.7G(423ピン) WIN2K SP2
マザー asus A4T(Intel850チップセット)です。
何かの参考になりましたら。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


やっとの思いでXPを購入したのですが、AGPに挿した状態だと途中でモニターにOUT OF RANGE SCANと出てインストールが進みません…やむなくON BOADでしのいでますが、せっかくのALL-IN-WONDER RADEON(AGP 32MB)がもったいないよー。いい方法があたら教えて下さい。
MB SA6R
CPU PenV 1G
MEMORY 512M
SOUND SOUND BLASTER PCI Digital
0点


2001/11/27 20:44(1年以上前)
VGAボードを外してXPをインストールしてから再び付けてドライバを入れてはどうですか?
書込番号:395967
0点



2001/11/27 21:05(1年以上前)
ねこにゃ〜んさんありがとうございます。インストール後に VGAボードに挿してもだめなのです。ONボードの有効無効もカードを装着した状態では、BIOS上に表示されないので困っています。WIN2000では大丈夫だったのになぁ…
書込番号:395997
0点


2001/11/27 22:03(1年以上前)
わたしも、同じような症状で、インストール出来ませんでした。
AOpen Geforce2Proで、無理でした。
Tornado TNT2で、無事成功。
その後に元のカード挿しても、成功しました。
ただ、私の場合はインストール中の
左上にカーソルのある画面でのストップで、
なにも、表示していませんでした。
いい参考になってないですね。
書込番号:396077
0点


2001/11/29 00:53(1年以上前)
XPには最初からドライバ入ってるんで、一応動くと思うんだけど・・・
BIOSのVGAのとこで設定変えてやるとか(BIOS画面出ないかな?)
マザーの相性かもよ
書込番号:397954
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


こんばんは、質問なのですが、このビデオカードをsonyのデジカメp-5につないでnetmeeting(テレビ電話)をしようとしたのです。しかし、ソフトがボードを認識していないようなのです。普通のキャプチャーボードなら出来たのですが・・・。どうしようもないのでしょうか?出来た方いらっしゃいますか?また、ご存知の方教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


いきなりですみませんが、質問お願いします。
AIW-RADEONをこれまでと別の自作機に乗せ換えたところ、コンポジットからの入力が音声のみ(ステレオ)で画像が映らなくなりました。
ドライバの再インストール等していると、画像も取り込めるようになったのですが、今度は音声がモノラルになってしまいました。
AIWからサウンドカードへはライン入力でつないでおり、サウンドカード自体は、CDやMP3の再生を支障なく(ステレオで)行っています。
OSごと再インストールとドライバ単体の再インストールは2度ずつ行いましたが、症状は固定しています。
何か根本的なミスが無いかと、接続周りの確認もしましたが、ダメでした。
なまじ、画像なしとはいえステレオ音声の状態があっただけに、非常に悔しいです。
どなたかこの症状の対処法に心当たりのある方がいらっしゃれば、お願いします。
PC構成は以下の通りです。
OS WindowsME
CPU Athlon 1.1GHz
MB ABIT KT7-RAID(VIA Apollo KT133)
MEM PC133SDRAM128MB*2
HD IBM DLTA305040*2(RAID-0,合計80GB)
SOUND 玄人志向ALS4000-PCI
ちなみに旧マシンではコンポジットからステレオで録画できていました。ただ、新しいマシンに乗り換えたのが不満なのか、AIWやHDを戻してやっても、起動すらしない状態になってしまいました(涙)
0点



2001/11/25 17:34(1年以上前)
補足の自己レスです
> AIWからサウンドカードへはライン入力でつないでおり、
AIWのA/V OUTからサウンドカードのライン入力へ「インストールとセットアップユーザーズガイド」p47の図の通りにつないでいます。
書込番号:392539
0点


2001/11/28 16:11(1年以上前)
VIAのチップセットだと最新のマザーボードドライバーを導入しないと不具合が出るそうです。あと、一番最初にAIW付属CDからドライバーをインストールしないとキャプチャ関連で不具合が出ます。
書込番号:397151
0点



2001/11/30 22:21(1年以上前)
いすず さんレスありがとうございます&反応おくれてすみません。
最新のマザーボードドライバ、インストール途中でハングアップしてしまいます。AIW付属CDからドライバーも出し入れしてますが、同じ結果です。
…やはり、4000円で買ったバルクのマザーボードg入れてますが
書込番号:400651
0点



2001/11/30 22:26(1年以上前)
…途中で間違えて書き込んでしまいました。続きです。
ともかく、マザーボードがバルクの激安ものだったんで、少しぐらいの不具合は我慢しなきゃいけないかな、と半分諦め気味です。
書込番号:400658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





