

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月4日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月23日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月22日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月27日 06:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月18日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

2001/11/25 13:38(1年以上前)
これは私の勝手な想像ですが、RADEON8500すらまともに出荷できていない(LEはきちんと出ている様ですが)ATIが、AIWにまで手が回るとは思えないのですが。
私としては、当分待ちだと思います。
書込番号:392248
0点


2001/12/04 21:05(1年以上前)
今週発売されますよ。木曜日かな。
書込番号:407375
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


AIWの購入を考えているのですが、AIWには音声出力の端子があるようなのですが、ここにスピーカーをささないとTVの音はならないのでしょうか?
サウンドカードのほうからでもなるのでしょうか?
初心者でよくわからないのですが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/23 16:28(1年以上前)
AIWの出力をサウンドカードのライン入力に繋ぎます。
そしてTVのボリュームはサウンドカードのミキサーで調整します。
説明書に書いてあります。
良く読みましょう!
書込番号:389051
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

2001/11/22 19:26(1年以上前)
一口に性能と言われても難しいですね。
2Dの描画速度委は最近のビデオカードはどれも飽和状態で差はほとんどないし、3Dについては使用するベンチマークによってかなりバラツキがあるようですし。
使用目的は何なんですかね?3DゲームをバリバリやるならMX400の方が良さそうだし、DVD再生等のマルチメディア系なら圧倒的にRADEONでしょう。
あ、別にRADEONの3Dが駄目というわけじゃないですよ。3DMARK等のベンチマーク結果ならMX400と同程度のスコアは出るはずです。
ただ、3D系のゲームはGeforce向けに最適化されたものが多いと聞いたことがありますので。(←聞いたことがあるだけで確証はないです。3Dゲーム殆どやらないので、深く調べたことありません)
書込番号:387771
0点


2001/11/22 19:46(1年以上前)
正確な性能を測るなら3DMarkは全く役に立たないので、雑誌などで3DMark以外にゲームでの速度が併記されていたら、そちらを信用するべきでしょう。
書込番号:387798
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


納期Aで5日以内に発送となっていたので申し込んで、代金を振り込むようにメールがきたのでお金振り込んで、入金確認と手配しますと言うメールが来て1週間待って、届かないのでメールしたところ在庫なしで入荷未定と言われ、返金すると言われました。わかっているならもっと早くメールが欲しい!!!問い合わせるまでほっとくなんてあんまりだ!これから購入を考えてる方はご注意を!
0点


2001/11/20 21:00(1年以上前)
過去ログを読むとこのような話題がたくさんある。
通販で買うときは、参考にするといいよ。
書込番号:384748
0点


2001/11/23 08:41(1年以上前)
私もやられたことがあります。
ご愁傷様です。
私のときは、待ち時間3週間延長でキャンセル不可でした。
書込番号:388587
0点


2001/11/27 06:13(1年以上前)
PC-success... 同じく(怒っ)
納期Aで注文、即日振り込み入金して1週間
まだ来ないので問い合わせしたらあと2週間掛かると言われ
じゃキャンセルしてくれ言ったら
「どうしてそんなことするのですか?」と言われた
とにかく電話対応も最悪やし、問い合わせのメールは遅い
オマケに送料がココ高すぎや
PC-successが一番安値だったら
\200〜\1000高値でも、2番目の店舗で注文したほうがええで送料安いし
書込番号:395124
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


みなさんこんにちは。
Win2k, XP共通の問題なのですが、新しいドライバをATIのHPから
ダウンロードしてインストールすると、OSの起動ロゴ画面の後、
ブラックアウトしたまま、ハングしてしまいます。
OSを再インストールするはめになってしまいます。
(XPだと、再起動時に、簡単に元の環境に戻せますが)
古いドライバーをアンインストールした後にインストールしたりと、
いろいろ試してみましたがすべてダメ。
M/BのチップセットがAppollo Pro133Aなのですが、もちろん最新の
4-in-1ドライバもインストール済みです。
似たような症状の方を多々見かけますが、解決できません。
どなたか、解決方法をご存じの方がおられましたら教えてください。
お願い致します。
(当方マシン構成)
自作機
M/B : MSI 694DPro(VIA Appollo Pro133A)
CPU : PentiumIII800EB (Dual)
NIC : プラネックス FNW-9802-T
SCSI : ラトック REX-PCI31
0点



2001/11/18 01:23(1年以上前)
自己レスです。
BIOSにて、AGP 4Xのサポートを"Disable"にすると無事起動しました。
なんだかなぁ・・・
これって、やっぱりVIAのチップセットが原因なのでしょうか。
お騒がせしました。
書込番号:380199
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)


K7S5A(バイオスは2001年9月です)とALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)で自作をするところです
WINDOWS ME を使います。
ドライバーのインストール順序などで注意点・順序についてアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





