ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク) のクチコミ掲示板

2001年 8月17日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON バスインターフェイス:PCI メモリ:DDR/32MB ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月17日

  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク) のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプチャー時の音ズレについて

2002/09/04 01:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

どうしても、うまくいきませんのでご教授願います。

このカードでビデオ録画したいのですが
AVI、MJPEGなどで長時間録画(1時間くらい)すると
どうしても、時間が進むにつれて音ズレが生じます。
ちなみに、MPEG1、2で低ビットレートでも
似たような症状になりました。

後半部分では全く画像と音(声)が異なり
違和感極まりない状態です(T_T)

--- PCの構成 ---
OS:Win2000
CPU:セレロン1.4GHz
メモリ:PC100 256MB
HDD:5400rpm ATA100 40GB
サウンド:アコースティックエイジ

メモリの転送速度が足を引っ張ってるなんてことはないでしょうか?
それともこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:924396

ナイスクチコミ!0


返信する
ダメニンゲソさん

2002/09/07 11:52(1年以上前)

あまり参考にならない意見ですが・・。

録画されたデータ自体に音ズレがあるのでしょうか?
それとも、再生時にズレてしまうのでしょうか??
ますは、その点の確認から・・。

わたしの環境でもズレてしまうことがありますが、
それは再生時に発生していたものでした。
わたしは普段から、他形式へ再圧縮後に閲覧しているので、
再生時にズレる原因を究明した事はないです。
(他形式へ再圧縮後は、ズレることがないので・・)

録画時に起こる問題か、再生時に起こる問題かで、
問題へのアプローチが異なってきますね。

書込番号:929369

ナイスクチコミ!0


スレ主 my74xpさん

2002/09/08 09:14(1年以上前)

>ダメニンゲソさん

ご意見ありがとうございます。

AVI -> MPEG4 という手順を踏んでいます。
でも、AVIでキャプチャーした時点で音がズレているようです。
音のほうが映像より早い(いっこく堂みたい^^;)
コマ落ちしてるんでしょうか?

MPEG2だとズレも誤差程度なので
そちらでいきたいと思います。
容量も食いますが(^^;

書込番号:931114

ナイスクチコミ!0


ダメニンゲソさん

2002/09/08 18:56(1年以上前)

AVIでキャプチャした時よりも
MPEG2形式の方がズレが少ないとの事なので、
CPUやメモリの問題ではなく、
HDDの書き込み速度が遅いのかもしれませんね。
画面サイズを小さくしたり、
低ビットレートでキャプチャして
音ズレが発生しないようならば、
原因はそこにあるといえるのではないでしょうか?

書込番号:931915

ナイスクチコミ!0


ダメニンゲソさん

2002/09/08 19:16(1年以上前)

あら、すみません、
見当違いの事を書いてしまったかも・・。
(書き込んでから気づいた)

>MPEG2だとズレも誤差程度なので
>そちらでいきたいと思います。
>容量も食いますが(^^;

AVIよりもMPEG2の方が容量を喰う・・ということは、
上のわたしの発言はまったく逆ですね。
「圧縮後の書き込みにHDDが追いついていない」
のではと思ったのですが、
「CPUやメモリが圧縮作業に追いついていない」
のかもしれませんね・・。
(AVIの方が容量が小さいとすると、
 それだけ高圧縮な形式ということですから)

また、音声の記録フォーマットを換えてみるのも、
試してみてはいかがでしょうか?
音声と映像のフォーマットの中には、
相性が悪くズレてしまうものもあると聞きます。

圧縮作業や書き込み時の負荷が高すぎるのか、
あるいは録画時の設定がおかしいのかは、
先に書いた方法、「低レートで録画した際に
どのような結果になるか」で判断できると思います。
これでズレていなければ、
コマ落ちや書き込み速度などパソコンの性能が原因で、
それでもズレていれば、
記録形式などその他の要因が原因だと思います。

原因が解らない事には対処のしかたもありませんが、
その原因の特定が難しいですね。(^^;;

#ややこしい書き込みになってしまってすみません。

書込番号:931945

ナイスクチコミ!0


スレ主 my74xpさん

2002/09/09 07:38(1年以上前)

こちらもややこしい書き方でした(^^;

>音声と映像のフォーマットの中には、
>相性が悪くズレてしまうものもあると聞きます。

うーん、奥が深いですね〜(@_@)
サウンドカードでも相性が出るって言うし・・・

もしスペック上の問題だったら、お手上げですね(ToT)/~
よし、MTV・・・・・・欲しい(^^;

書込番号:932857

ナイスクチコミ!0


my74xp (^^)yさん

2002/11/23 01:54(1年以上前)

だいぶ時間が経ちましたが、なんとか直りました!
付属のソフトではなくて「ふぬああ」を使用することで
解決しました。
AVI(コーデック:huffyuv)からDivXという手順で
うまくいってます。
ただ、キャプチャーしたAVIファイルの音声が
小さくなっちゃいます。なぜ・・・?
ま、いっか(^^;

書込番号:1083753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買おうかと思ってるんですけど

2002/10/03 02:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

ATI ALL-IN-WONDER (PCI)の購入を真剣に考えているんですけど、バルク品でも特に問題なさそうですが、自分のマザーボードにあうかどうかが疑問です。
どなたか、知っている方がいましたらお教えください。

MotherBoard インテル® 810チップセット
CPU Pentium® III 700
Memory 128MB
OS WIN2K

書込番号:979081

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/10/03 04:00(1年以上前)

マザーボードというのが「インテル® 810チップセット」だけではだれも答えられません。メーカーと型番を書いてください。
そうすれば、付けた人からのレスがあるかもしれません。

書込番号:979170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バルクとリテールの違いについて

2002/01/08 21:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

はじめまして、AIW REDEONの購入を検討しているのですが、ATI製品の中にはバルクとリテールでクロックの違いがある、というようなことを聞いたことがあるのですが、本製品でそのような違いはあるのでしょうか?
もしご存知のかたがいらっしゃいましたら、お教え願います。
なにぶん初心者の質問で申し訳ありません。

書込番号:462347

ナイスクチコミ!0


返信する
キャミーユさん

2002/01/16 22:43(1年以上前)

おう、ではバルクというのは、簡単にいうと、保証がつかないもので、リテールはつくということ、でも海外メーカーで代理店みたいのがないと、いざこざが・・・・

書込番号:475660

ナイスクチコミ!0


らでおなーさん

2002/03/14 02:50(1年以上前)

それはRADEON8500のバルクが出回り始めた頃の事だと思いますよ。
今では250MHz版は“8500LE”ときちんと別物として売っています。

書込番号:593799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カードサイズについて

2002/01/23 00:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

スレ主 AIW購入希望者さん

はじめまして、AIW RADEON(PCI)の購入を検討してるんですが、自分のPCは省スペース型なんで使えるカードの大きさに制限があります。
そこで、実物のカードの大きさを教えていただきたいのですが?
カードの幅と、長さ(ブラケットから端まで)をお願いします。
あと、PCI版に付いてる端子も教えてください。
ATIのサイトとかで調べてみたけどPCI版の情報がなくて困ってます。
お願いします。

書込番号:487466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/11/19 22:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

スレ主 hanananさん

はじめまして。現在省スペースモデルを使っていますが、
DVDを再生するとコマ落ちするので、RADEONを検討しています。
自分のは810Eマザーなのですが、既製品なので、現在オンボードで
ついているものがあります。2つ下の「ひでごろー」さんは810Eで
問題は出ませんでしたとのことですが、オンボードである場合動作する
のでしょうか?無効にしなければいけないようなことも聞いたことが
あるのですが。。。
ご存知の方、教えてください。
また、DVDの再生では、効果はどれくらいなのでしょうか?
DVDでお使いの方、環境とともに教えてください。
(当方:celeron900,メモリ512MB)

書込番号:383292

ナイスクチコミ!0


返信する
みのじさん

2001/11/21 15:20(1年以上前)

えっと、レスつかないみたいなので私の極々少ない知識から搾り出して見たいと思います。

まず、このマシンに使用しているビデオ出力はおそらくi810Eチップセット内でAGP接続された物だと思います。これは仕様上停止させることが出来ないような記憶があるのですが。
おそらく「ひでごろー」さんはマルチモニターとして使ったのではないでしょうか?
もちろんBIOSにて1stをPCIにするような事ができたとしても、従来のビデオ出力は垂れ流し状態になるので1つのディスプレイでは、まずい環境になるように思います。

DVD再生支援機能は私にはわかりかねますが、基本的に対応ソフトでないと意味が無いそうです。

書込番号:385883

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanananさん

2001/11/22 10:02(1年以上前)

みのじさん、レスありがとうございました。困っていたので参考にさせていただきます。調べたらi810eのオンボードのチップセットでした。ということは、PCIで増設してもだめなのでしょうか?その他の方もご存知の方がお見えでしたら、素人ですのでアドバイスお願いします。

書込番号:387194

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/22 11:00(1年以上前)

ごめんなさい私の書き方が悪かったんでしょうか?

ALL-IN-WONDER RADEON(PCI)であれば増設は可能だと思います。しかし、それはあくまでもマルチモニターとして使うのであればと言う前提でと言う意味だったのですが。
ご存知かもしれませんが、Windows98以降(これも正確な記憶ではないのですが)は複数のビデオカードを使う等して複数のディスプレイを1台のPCで使用する事ができます。これをマルチモニターと言った様に記憶しています。i810系のチップセットではチップセット上のビデオ出力を切る事ができなかったはずなのでPCIにビデオカードを増設すると2つのビデオ出力ができてしまうため、1つのディスプレイでの運用はあまりよろしくないのでは?となったわけです。
当然ですが、ディスプレイを2つ使えばまったく問題は無いと思います。

以上、私がi810系のチップセットにあまり興味が無かったので、勘違い等あるかもしれませんが、前のレスで書きたかった事はこんな事です。

書込番号:387262

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/12/08 04:51(1年以上前)

すみません、お尋ねされていたのに気づきませんでした。
遅くなりましたが、お尋ねの件です。

私のマシンはエプダイのP3-1G、DVD環境はありません。
i810EマシンなのでAGPがなく、PCIのAIW-RADEONにしました。
最初オンボードのビデオと競合してうまく認識されませんでしたが
システムのプロパティ>デバイスマネージャで本体の方を削除したらあっさり動きました。
マルチモニタにはしてません。
私でわかることがあったらお答えしますので、また聞いてください。

書込番号:412751

ナイスクチコミ!0


yopiyopiさん

2001/12/20 00:40(1年以上前)

はじめまして。私も省スペースモデルを使用していて、RADEONを検討しているのですが、「ひでごろー」さんはデバイスマネージャから削除したら問題なかったとのことですが、その際、BIOSから現在のオンボードを無効にする設定はされたのでしょうか?ちなみに当方のマシンはVAIOのJ10でマザーがi810です。又、同一マシンで試した方いらしたらアドバイス下さい。

書込番号:430651

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/12/26 05:49(1年以上前)

BIOSはいじってません。
その後、winXPにアップグレードしたら
オンボード、RADEON共に認識してるようです。
特に問題ないので、深く考えずにほったらかしにしてます(w

書込番号:440696

ナイスクチコミ!0


yopiyopiさん

2002/01/02 01:41(1年以上前)

レス遅くなってすみません。その後、RADEON 32M PCIを買いまして、BIOSからオンボードVGAの設定を無効にしたら問題なく拡張VGAを認識してくれました。VAIO-J10のi810チップセットのオンボードでは特に問題無さそうですよ。

書込番号:450709

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2002/01/09 13:30(1年以上前)

補足です
以前「XPにしてから共に認識してる」って書きました。
じゃあって事で余ってるモニタをマザー側につないでみたら
なんとあっさりマルチモニタ環境になりました。
当たり前なのかもしれませんが、ちょっぴりラッキー気分

書込番号:463169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2001/09/27 00:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

スレ主 ポピンズさん

九十九で14800えんで売ってました
使用感はとてもよいです TVはモノラルになってしまいますが
相性の問題が出やすいTVキャプチャーカードとしては安定していて
この値段で買えるとすれば安いとおもいます

書込番号:304851

ナイスクチコミ!0


返信する
1Mさん

2001/10/12 12:22(1年以上前)

私も現在、購入を検討中なのですが、PCI版はマザーボードとの
相性問題がAGP版よりも出やすいと伺いました。
ボビンズさんがご利用のマザーボードをお聞かせ願えますか?
また、GIGABYTEのGA−7ZMMHと、このボードで
安定して利用なさっている方がいらっしゃいましたら情報を
お願い致します。

書込番号:325223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/13 03:54(1年以上前)

えーと、VAIO-J11に挿してます
マザーはASUSのMEWの改良型マザーがもともと入っているので
ASUSならまずまずかもしれません!

書込番号:326360

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/10/13 04:26(1年以上前)

ひでさん、情報ありがとう。私もツクモでGETしました。
PCIは選択肢少ないですよね。
ちなみに810Eマザーで相性の問題は出ませんでした。
ただ、ベンチの結果が悪くて?状態です。
ドライバかな・・・・・

書込番号:326377

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/10/13 04:28(1年以上前)

あ、「ひでさん」じゃない「ポピンズさん」でした。m(_ _)m

書込番号:326381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/13 21:14(1年以上前)

ひでごろーさん ベンチ結果はどんな感じだったのですか?
あんまりその辺は気にしていませんでした。。。
TVチューナーカードとして見た場合は悪くないかなぁ〜と
でしか見ていませんでしたので。。。

書込番号:327315

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2001/10/13 23:53(1年以上前)

ボビンズさん、レスありがとうございます。
ボビンズさんも、ひでごろーさんもIntelチップ搭載マザーを
ご利用なさっているご様子ですね。
私はVIA KM133Aに雷鳥800MHzという構成です。
AMDやVIAのチップセットで相性が出やすいらしいのですが…

書込番号:327600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/14 19:24(1年以上前)

そうですねぇ〜そんな話もききますね。
相性が悪いので返品ってできるのですか?
聞いてみて検討してみてはいかが?

書込番号:328698

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2001/10/15 17:43(1年以上前)

> ボビンズさんへ
こちらの他の製品の掲示板でも良く言われている事ですが、
やはり「買ってみて、問題が出てから対処する」のが基本
のようですね。
ただ最近、仕事関係で懐具合が危うい状況になりまして…
懐具合が良くなって、ボードを購入出来たら、私の結果も
ご報告差し上げます。
どうもありがとうございました。

追伸
今後の参考までにAGP版とPCI版で、どの程度の差が
ある物なのか知りたいので、お二方がご利用なさっている
PC環境とベンチ結果も教えて頂けると助かるのですが、
如何なものでしょうか?

書込番号:329949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/20 01:53(1年以上前)

ベンチマークというのをしたことがありませんので・・・
パソコンについてあまり詳しいほうではありません。ごめんなさい!
PCI版の方が安く手に入るので気持ちはわかりますね・・・
ひでごろーさんのベンチ結果知りたいですねぇ

書込番号:336233

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/12/08 04:34(1年以上前)

返信遅れてすみません。
P3-1G
メモリ256M
3Dmark2001でデフォルト設定測定で1327です。
ドライバ4.13.7092です。
今度新しいドライバ入れて試してみます。

書込番号:412743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月17日

ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング