ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

2001年10月11日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 8500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 NorinoriderV3さん

ALL−IN−WONDER RADEON 8500DVの購入を検討しているのですが、ATIのホームページを見たところ「ALL−IN−WONDER RADEON 7500」なる製品が紹介されています。
3Dゲームとかはやらないので、3D性能が低くても構わないのですが、相性問題やスペースの関係からオールインワンタイプのボードが欲しいので、購入条件にピッタリで非常に魅力的に思うのですが…。
もう日本に入ってきているのでしょうか?(アキバ辺りだと、製品発表と同時に店頭に並んでいたりしますよねー。でももしかして海外でもまだ発売されていないとかだったりして…)
売られているならいくらぐらいなのでしょうか?(日本語リテール品は出るのかな?)
あと、8500DVと7500のGPUを除く機能的な違いはあるのでしょうか?(型番にDVが付いていないから IEEE1394 のポートが無いとかか?)
情報をお持ちの方ー教えて下さーい!!

書込番号:494663

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/01/26 21:15(1年以上前)

> IEEE1394 のポートが無いとか
その通りです。

書込番号:494819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜなのでしょうか??

2002/01/24 23:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

ベンチマークで、全くいい結果が得られません。
HDBENCHではGeForce2以下だし、3DMARK2001では、1900ポイントほどしか出ません。
皆さんはベンチマークを試したことがありますか??
だいたいどのぐらいの数字が出てますか??
フライトシュミレーター2002の発売にあわせて購入したのに・・・
ドライバが良くないんでしょうか・・・ひょっとして初期不良??
ちなみに英語版です。

書込番号:491150

ナイスクチコミ!0


返信する
garugaruさん

2002/01/25 00:43(1年以上前)

CPU=Pentium3 866MHZ Memory=PC133 256MB OS=Win98SE
HDD=30GB IBM 7200RPM Mother=CUSL2 VGA=All In Wonder Radeon
3DMark2001=2700から2800ポイントくらい

書込番号:491303

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/25 01:07(1年以上前)

ドライバの入り方が悪いのではないのでしょうか?
管理メニューで確認しましたか?
カードは途中から入れましたか?
物によってインストが失敗するものがあります。
小生のシステム WFG3T2からR8500LEは、何をやっても駄目でした。
仕方なかったので、OSから入れなおしましたです。
(WFG3T2の問題見たいです)
HPのATiドライバで問題無く入りました。
その後、ライブアップデートで認証付きのドライバに更新してます。
(昨日ですが)

このカード色々ドライバが入りそうなので、
途中からでしたら、OSから入れなおしたら如何でしょうか?

そうそう
3D2001は7500位でてます。

書込番号:491347

ナイスクチコミ!0


nuuさん

2002/01/26 01:23(1年以上前)

私もkazux2さんと同じ症状ですね。
色々確認したところ、ドライバインストール用のCDのアダプタ情報を調べてみたら
バスタイプがAGP1xとAGP2xと出ていました。
マザーボードの性能では、AGP4xまで出るはずなのですが…
ちなみにOSはWin2kです。どうやらOSじゃなくて他に原因があるみたいですね。
以前使っていたカードは、3DBlasterGeForce2MX(クリエイティブ)でした。
OSから入れ直してみるかな?

書込番号:493108

ナイスクチコミ!0


nuuさん

2002/01/26 22:38(1年以上前)

OSと入れ直して、HDD交換しても無理でした
いよいよ相性問題かな?
ちなみに、CPUはDURON700、マザーボードはABIT KT7-RAIDです

書込番号:495030

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/27 01:25(1年以上前)

nuuさん
こんばんわ

OS入れ直しても駄目ですか!
残念ですネ。
このM/Bのチップセットは、
M/Bメーカは違いますが、ATiのPassはしているのですネ。

小生、
KT133A以降、VIAのチップセットM/Bは使っていません。
VIAのHPを調べて見ましたが、ドライバの更新内容が調べきれませんでした。
お力になれませんで、済みませんです。

書込番号:495515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazux2さん

2002/01/27 04:09(1年以上前)

みなさんへ・・・
色々と助言をありがとうございます。僕もnuuさんと、ほぼ同じ状況です。(CPUは、PEN3 1GHzのデュアルで、マザーボードは、TDVIAです)
DVDの色合いは粗末だし、3Dゲームもいまいち・・・
OSも入れなおしましたが、全く駄目でした・・・(泣)
メーカーと連絡を取りながら、気長に様子を見てみたいと思います。

書込番号:495751

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazux2さん

2002/01/27 04:14(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
nuuさんと僕と、全くといっていいほど症状が似ています。
DVDの色合いはとても粗末な処理で、がっかりします。
僕も助言を頼りに、OSを入れなおしたりしてみましたが・・・残念。
やっぱり相性なのかもしれませんね。
メーカーと情報交換しながら、気長に待ってみたいと思います。

書込番号:495754

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/27 10:50(1年以上前)

kazux2さん
こんにちわ
駄目でしたか!
残念ですね。

色合いは、個人差が在りますので一概には言えませんです。
R8500は、古いGAMEには疎い傾向がありますネ!
大変でしょうが、頑張って下さい。

そうそう
小生、ATiのおまけSoftは、一切入れてません。
G3T2おまけのDx7対応のGameSoftは、ドライバを6000系に変えたら固まるようになりましたです。
それまでは表示崩れは在ったが、ゲームベンチは完走してたんですがネ!
ホント疎いです!

書込番号:496024

ナイスクチコミ!0


シュガーソウルさん

2002/01/29 22:58(1年以上前)

土曜日にこのカードの日本使用を購入して3日間かけて導入しました。入れ方が悪くて最初はベンチマークの値は悪かったのですが、HDBENCHで2倍向上しました。改善したところはOSをクリーンインストールした後、MBのCHIPSETのINFファイルを導入することでした。もしこれをやっていないようでしたらお試しください。なお、DVDについてはこれも最初カクカクで色合いも悪かったのですがIDE CONTROLLERのところでPIOからDMAに設定を変えることによりきれいに写るようになりました。ちなみに3DMARK2001では3036でした。CPUがCPUなのでこんなものかもしれません。まずは人並みと考えています。ただ、ATIのINSTALL CDの製品情報をみるとASICのバスタイプがAGP X1,X2としかでておらず、不安にさせてくれますね。これはどうなんでしょうか。以下に私の環境を載せます。

CPU CELERON 500MHz, OS W2K, MEMORY 256MB PC133,
MB ASUS CUSL2-M, HDD IBM 20GB, 7200rpm, 2MB Cache
VGA : AIW RADEON 8500DV

書込番号:501570

ナイスクチコミ!0


不明なハ−ドウェアさん

2002/04/19 17:33(1年以上前)

その後ベンチの結果はいかがですか?

書込番号:665058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATIのドライバー

2002/01/19 17:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 初心者なものでさん

すみません、ちょっとお聞きしたいのですがATIのホームページの
ダウンロードのドライバーはどのようなものなのでしょうか私は
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVを買って普通に動いてるのですが
これを入れることにより良くなるのでしょうか解る方教えていただけないでしょうか宜しくお願いします。winXPで使っています。

書込番号:480449

ナイスクチコミ!0


返信する
こおじさん

2002/01/19 17:48(1年以上前)

ATiのカードを使っている人の多くはAtiのホームページ以外にある
ベータドライバでさえガンガン試しているでしょう。
使っているPC環境によってうまくいったりいかなかったりする人が
いますが、問題なく動作しているならそのままが一番です。

書込番号:480455

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者なものでさん

2002/01/19 18:25(1年以上前)

こおじさん早速のレス有難うございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:480506

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2002/01/19 18:53(1年以上前)

全然参考になっていませんね。すみません。
http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/
ご存じかもしれませんが、上記の掲示板ではどこかでドライバが
更新されるといち早く探し出して紹介してくれる方が大勢います。
過去ログとかも読むと参考になりますよ。

書込番号:480552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8500DVのステレオ切り替え

2002/01/17 17:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

8500DVのステレオ切り替えで、過去ログや雑誌でみた情報では
MONOとSTEREOを手動でというのは知っているのですが、
いつ頃きちんとするのか、ATIに確認したところ担当の「O氏」いわく
「並行輸入品か英語版では? 正式な日本語版ではそんな問題ありません
し、苦情もありません。」との事。

これって本当の話でしょうか?
正式な日本語版ってもう出てるのですか?

書込番号:476864

ナイスクチコミ!0


返信する
ごごーAkkさん

2002/01/18 01:01(1年以上前)

多分出ていないと思います。
出ていれば絶対買い換えます。
英語版を買って不具合をメールで何回か送ったら
新しい対応ドライバーは未定と言われました。

書込番号:477671

ナイスクチコミ!0


chansonさん

2002/01/18 22:56(1年以上前)

特価COMにて日本語版が46,800円にて販売されています。
(英語版はソフトに問題有り、日本語版は仕様が違うとの標記)
もう出てるんでしょうか?

書込番号:479050

ナイスクチコミ!0


ごごーAkkさん

2002/01/18 23:27(1年以上前)

日本語版は、出ているみたいです。
かなり品薄みたいです。
早速買い替えをしないと。

書込番号:479126

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruyoさん

2002/01/19 09:30(1年以上前)

やっぱり出てるんですか。
情報ありがとうございました。
早速、購入します。

書込番号:479821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か、助けてください!

2002/01/05 15:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 自由人さん

ボーナスはたいて自作マシン作ったんですが、
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVのINSTALLATION CDから
MMC等をインストール(簡易インストール)してテレビを見るまでは
できるんですが、そこから
SOUND BLASTER PLATINUM EX ドライバをインストールすると
"ATIMMCを実行できません"
と、なりテレビプレーヤーが作動しなくなります。
いれる順序を変えていろいろ試したのですが、だめでした。
やはり、相性問題なのでしょうか?
非常に追い詰められて参ってます。
ちなみに、構成は
M/B:TYAN TIGER MP
CPU:ATHRON MP1800×2
MEMORY:PC2100 DDR SDRAM 512MB×2
電源:AOPEN製400W
S/B:SOUND BLASTER AUDIGY PLATINUM EX
V/B:ALL−IN−WONDER RADEON 8500DV
です、よろしくお願いします。


書込番号:456377

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自由人さん

2002/01/05 15:32(1年以上前)

すいません、書き忘れました。
OSはWINDOWSXPです。
よろしくお願いします。

書込番号:456408

ナイスクチコミ!0


ごごーAkkさん

2002/01/08 22:28(1年以上前)

私も初めはTVが見れていましたがしばらくして見られるチャンネルが
減っていき最後はATIMMCを実行できませんとエラーが出ます。
もうどうしょうもありません。
ATIにメールしたところ、
英語版なので......と言われ
新しいドライバーは出ますかとメールを出すと
しばらくは出ません。と返事がきました。
とりあえず、症状をATIにメールで送れば
早めに修正ドライバーが出るかも....
URL
http://www.ati.com/jp/pages/

書込番号:462375

ナイスクチコミ!0


スレ主 自由人さん

2002/01/10 22:30(1年以上前)

SOUND BLASTER PLATINUM EX を殺してALL-IN-WONDERだけで
とりあえず使っていくしかないみたいですね.
ぐすん…

書込番号:465424

ナイスクチコミ!0


きしめん☆さん

2002/01/31 23:37(1年以上前)

書き込みを読んでいたら、私と同じ症状がおきたようですがもう解決したかも知れませんね。3週間以上たちますから。私は、自由人さんとは少し機器構成が違いますが、TIGER MP、ATI ALL-IN-WONDER RADEON 32MB、SB AUDIGY PLATINUM、WIN 2000の構成でまったく同じ現象がおきました。もしまだ解決していないようであれば、ご参考までに私の解決方法を紹介しますので試してみてはいかがですか。(1)最初マザーボードからSOUND BLASTERをはずし安いサウンドボード(私はXWAVE 7100で2500円ぐらい)に付け替えて(A.I.Wはつけたまま)WIN 2000を再インストールします。そのあと、安物サウンドとA.I.Wのドライバー類をマニュアルに従ってインストールすれば画像と音声が出るようになります。(2)そうした上で次に、PCの電源を落として、安物サウンドボードをはずしSBを取り付け、PCを立ち上げてSBのドライバー類を普通にインストールします。以上でめでたくSBとA.I.Wの組み合わせで音声付TVが見られます。秋葉原の店の人に聞いたら、どうもSBは相性問題が非常におきやすい製品だそうで、更にTIGER MPも相性問題が比較的おきやすいということです。

書込番号:505923

ナイスクチコミ!0


☆びび☆さん

2002/02/09 05:15(1年以上前)

多分もう解決してるとは思いますが、Audigyに関しては不具合修正されたドライバが出てます。うちもそれで困ってたんですが新ドライバにしてからはまったくトラブルはなくなりました

書込番号:523797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8500DVのTVについて

2001/12/25 05:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 ごごーAkkさん

8500DVを買って取り付けたところテレビがステレオになっていません。買う前に調べたところAIW初日本ステレオ対応と書いてありました。
お店の人に聞くと電波状況にもよると言ってごまかしていました。
もしかして、対応していないのでは???
みなさんは、どうでしょうか?

書込番号:438976

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/12/25 10:38(1年以上前)

ここ見てね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011221/hotrev142.htm

書込番号:439134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごごーAkkさん

2001/12/25 23:19(1年以上前)

MIFさん、どうもありがとうございます。
なるほど、AIWは、日本版まで待ったほうがいいのですね。
今の8500DVは諦めてモノラルで使います。

書込番号:440128

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/12/26 20:14(1年以上前)

いや、MMCのソフトウェア的な問題だから、
めんどくさいけど、毎回手動で設定すればいいのでは?
そのうち対応してくれるんじゃないですかね。

書込番号:441508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング