ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

2001年10月11日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 8500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDは再生されますか??

2002/05/04 17:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 HELPマンさん

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVとリコーのDVD+RW/Rを買いましたが、TVとかの動作はOKなのですがDVDだけ再生されません。ちなみにDVDはレンタルの映画ですが何か設定はあるのでしょうか? リージョンコードは2に設定しました。 DVD付属のWINDVDでは再生されました。何か情報があれば教えてください。

書込番号:693509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/04 17:31(1年以上前)

DVDのソフトによってはテレビなどへの出力がエラーになってできないDVDソフトがありますが。

書込番号:693520

ナイスクチコミ!0


スレ主 HELPマンさん

2002/05/04 20:23(1年以上前)

て2くん様。情報ありがとうございます。ちなみに借りたソフトはジェラシックパークVとパトリオットですが2本とも状況は同じです。WINDVDでは両方再生OKでした。ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVのDVDPLAYERが日本使用になってないのですかね? 組み合わせが悪かったかな・・・?

書込番号:693845

ナイスクチコミ!0


ひでやんさん

2002/05/05 10:23(1年以上前)

私のところでも、WinXP Proでリコーの8125Aで、再生できませんでした。ATIのページからDVDプレイヤーのUpdate版をもってきたりしましたが、ダメでした。

書込番号:695000

ナイスクチコミ!0


スレ主 HELPマンさん

2002/05/05 18:02(1年以上前)

ひでやん返信ありがとうございます。 僕も同じようにATIからDVDPLAYERのドライバーをダウンロードしてみたけど駄目でした。 結局観れたのでしょうか? また、対策は見つかりましたか? 僕は5125のソフトWINDVDで今のところ我慢してますが気になります。 情報あったら教えてください。

書込番号:695555

ナイスクチコミ!0


ひでやんさん

2002/05/06 11:05(1年以上前)

結局、今でもダメです。DVDプレイヤのLanguageUpdateもしてみましたけど、だめでした。ATIのMMCのVersionUPをしたりするとTunerが使えなくなったりするので、やっていませんが。DMA周辺が怪しい感じがしますが。
何度か、DVDを入れたり出したりすると再生できそうになるのですが、ものすごいコマ落ちの状態になって、使い物になりません。
私も、WinDVDにしてます。

書込番号:696905

ナイスクチコミ!0


vo_ovさん

2002/05/08 11:40(1年以上前)

私のはpioneerのDVDだけど普通に見れますよ

書込番号:700910

ナイスクチコミ!0


damedanaさん

2002/05/09 12:48(1年以上前)

AIW RADEON 7500とリコー8125Aでも、同様にATI DVD Playerは再生できません。
ATI DVD Player と同じDVD decodeエンジン(CineMasterエンジン)を使っている
本家の CinePlayer Trial版でも再生できませんでした。
それまで使用していたDVDドライブ(Panasonic SR-8584)では、
双方とも問題なく再生されます。

これって、リコー8125Aの問題だと思い、リコーのお客様相談室に電話したところ、
「同梱されている WinDVD が問題なく再生されているのだったら、
リコー8125Aは保証外なので Playerを提供している会社に問い合わせしてよ」
とのつれない回答でした。

過去、RICOH DVD/CDRW MP9060AでもCineMaster decodeエンジンの
Cinemasterで再生できないことがあったとのリコー情報もあります。
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/cdrw_diagnosis/cdrw_dvdreaderr5.html

同様の悩みをお持ちの方は、リコーに電子メールで知らせましょう。

書込番号:702702

ナイスクチコミ!0


damedanaさん

2002/05/16 08:59(1年以上前)

リコー8125AのファームウェアVer1.18が5月14日にリリースされたので、
それに置きかえたら、ATI DVD Playerで再生できるようになりました。
やはり、8125Aが・・・・・。
同様の悩みをお持ちの方は、お試し下さい。

書込番号:715733

ナイスクチコミ!0


ひでやんさん

2002/05/17 00:51(1年以上前)

私のところも、バージョンアップして、再生できるようになりました。
結構、ほかのソフトでも再生できないものがあったりしたのでしょうかね。こういう問い合わせが多かったのかも。

書込番号:717153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速度差

2002/05/12 09:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 みずか@sさん

はじめまして。

早速ですが、質問があります。
All-IN-WonderRadeon 8500DVを購入してとりつけてみました。
それで実際にベンチマークしてみるとどうも動作がおかしいのです。
私はWin2000と98のデュアルブートをしていますので、
両方でベンチしたところ3DMark2001で
2000:1400
98 :6800
という差がありました。
他にもHD-Benchを使用すると、Direct3Dで
たったの 7 という速度しか出ませんでした。
これはいくらなんでもおかしいですよね。

正直、ゲームによっては昔のTNT2よりも遅くなり、
一世代前のものでもコマおちが頻繁に発生します。
もちろん98だとそのようなことは発生しません。
いくらWin2000のほうが、3D性能は良くないとはいっても明らかに遅すぎるのです。


私の他にこのようなことになった方はいますか?
環境は次の通りです
CPU : AthlonXP 1600+
Mem : DDR-SDRAM 512
M/B : GIGABYTE GA-7VTX F7
Radeonのドライバは最新の物を使用しています。
Win2000はACPIで使用しています。

もし、解決策がありましたら教えてください。

書込番号:708465

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/05/12 10:34(1年以上前)

4in1のAGPドライバ入れてないんじゃないの?

書込番号:708538

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずか@sさん

2002/05/12 15:28(1年以上前)

ありがとうございます。(^^)
無事解決しました。

書込番号:708975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV画質で迷っています・・・

2002/05/04 00:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

こんばんわ。
パソコンでテレビを見たいのですけど
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVと
ALL-IN-WONDER RADEON 7500の
どちらにしようか迷っています。
ゲームはあまりやらないのですけど
テレビのチューナーが日本のステレオに対応してるのが
8500DVだけとどこかで聞いたことがあります。
それと、8500DVのほうが
テレビの画質が良いと聞きました。

だけど価格のことを考えると
どちらにしようかとても悩んでいます・・・

初心者で初めて書き込みをしたのですが
どうかよろしくお願いします。

書込番号:692232

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/04 01:25(1年以上前)

確かDV無しのクロックアップ版が近日控えてます。
其れとも発進したかな?
128Mみたいです。

書込番号:692423

ナイスクチコミ!0


そばどころさん

2002/05/04 09:32(1年以上前)

All-in-Wonder Radeon 8500DVを昔仕入れましたが
やはり画質はちょっと物足りないものがありましたね
個人的には カノープスの MTV-1000 2000が
お勧めだとはおもいます

書込番号:692826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナー設定について

2002/05/02 23:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 MACOCOさん

先日、AIW8500DVのドライバをATIのHPからダウンロードしたのですが、それ以降、テレビが見れなくなりました。
チューナーの設定を「アメリカ」にすると見ることができるのですが、チャンネル数が少なくなってしまって。
「日本」で見ることできるように設定したいのですが、方法がわかりません。どなたか良い方法を教えてください。

書込番号:690122

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/02 23:49(1年以上前)

Xpでしょうからシステムの復元で過去に戻りましょう!
戻る時はノートン等のセキュリティSoftは終了しときましょう!

書込番号:690195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AGPx2の古いM/Bで問題ないでしょうか

2002/05/02 12:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 し〜ざさん

購入を検討していますが,使用中のマシンのM/BがAGPx2までしか対応していないことに気付きました。(AOPEN AX6BCpro-IIです)
ちなみにCPUはPower-Leepsの下駄を履いて,celeron1.2Gです。
この状態でAIW-RADEON8500DVをセットした場合,もちろん最高の状態でないのはわかりますが,やめた方がいいほど性能が落ちるものでしょうか。また,どうせならAIW7500の方にしといた方が良いのか迷っているところです。ご意見をお待ちしています。

書込番号:689072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ベンチで・・・

2002/04/25 18:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 さーちゃんさん

おじゃまします。ちょっと御意見をお聞きしたいのですが
TVがみたくてATI−AIW RADEON8500DV/Jを使用していますが先日、ふと思いベンチマークのAMD(?)のN-BENCHなるものを実行したとき、3Dの部分(?)で箱の中に十字の筒があって玉が転がるところでコマ送りの様な動きで流れそのまま完走したのですが、別のもらい物でっち上げPCで同じくテストしたところまるで映画を見るかのように滑らかに表示していました。このボードは3D系はかくも表示スピードが遅いものなのでしょうか?
N-BENCHを実行された方ご感想をお聞かせ願えたら幸いです。
(コマ送りの様に遅い版)
CPU P4 2.2GHz
G/B ATI AIW-RADEON8500DV/J
M/B GIGABYTE GA-8IRXP
MEM DDR-2100 512M*2
HDD ATA100 7200Rpm 120G
OS WIN-XP Pro
(滑らか動作版)
CPU P-3 933MHz(SLOT1)
MB ASUS P3C-E(i820)
G/B G Force 系の\3000ぐらいのやつ
MEM PC-800 128M
HDD FAST TRAK TX100+ATA100 7200rpm 40G
OS WIN Me
ベンチスコアに拘る気はないのですがあまりにもスピード差がありすぎて
こんなものなのか、何か設定等がおかしいのか・・・・(ここのアンケートでは処理速度に満足の方が多い様ですが)
なにとぞ御意見・ご感想ご教授御願い致します

書込番号:675679

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/04/25 18:55(1年以上前)

OSの違いじゃないかに1票

書込番号:675721

ナイスクチコミ!0


ほか〜さん

2002/04/25 19:07(1年以上前)

俺AMDXP1800+とラデオン8500の64MBだけど
スコア2080くらいでそんな状態になったことないな〜。
おおむねP4の2.2使ってる人たちってもっとスコアでてたとおもうけど・・
あたらしいドライヴァー入れたときとかチェックようにそのベンチ使ってるんで設定かドライヴァーがちゃんとはいってないとか、
じゃないのかな〜。バイオスの設定もういちどみなおしてみたらどう?。

書込番号:675737

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/04/25 21:07(1年以上前)

N-BENCH=Athlon-BENCHと隠語が・・・・

書込番号:675956

ナイスクチコミ!0


よっしゅさん

2002/04/25 21:32(1年以上前)

N-BENCH_V2ですよね? P3 1.0GHzですけどコマ送りにはなりませんね。CPU 2 (Rigid Body)のスコアは788です。でも、これって3DではなくてCPUのベンチマークですよ。

#最初、N-BENCHを走らせたけどそんなシーンはなかった。

書込番号:676009

ナイスクチコミ!0


よっしゅさん

2002/04/25 21:33(1年以上前)

OSはWinXP Proです。

書込番号:676013

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/04/25 22:49(1年以上前)

CPUのFPU項目のベンチです。
Hベンの数値は参考までに?

書込番号:676201

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/04/26 01:18(1年以上前)

ソフトウェア演算っても、やっぱボード性能は関係してくるからね…。

書込番号:676566

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーちゃんさん

2002/04/27 10:13(1年以上前)

みなさんの素早いレスに大変感謝いたします。
あの後いろいろ調べた結果、XPのデバイスマネージャーでAGPの対応が
×1 ×2になっていました。BIOS等色々いじりましたが変わらず某誌
についていたCD−ROMのドライバを入れ直したらAGPが×1〜×4
に代わりコマ送り状態から3倍速状態ぐらいに激変しました。
今日はゲームでも買いに行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:678628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング