
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


P4,2.4G,533M、XPのシステムです。
8500DV(日本語版BOX)を購入しましたが、IEE1394を選択出来ません。
付属のリモコン送受信機は全く機能しません。(USBは接続を認知します)
受信CH27(UHF)付近は自己発振?かビートが入り見れません。
ATIのHPからDLした「tv-capture-wdm-6-13-10-6125v5.exe」
「wxp-radeon-6-13-10-6166.exe」「remote-wonder-1-2.exe」
「remote-1-1-instmsi.exe」「hydravision-3-10-1010.exe」「CONTROL-PANEL-6-13-10-3027.exe」を入れたら変な状態になってしまうし・・・。
(今は元に戻しました)
いまひとつ、納得できないのです。
私の知らない良い方法をご教授下さい。
0点


2002/09/20 23:09(1年以上前)
選択できないとは?
IEEE1394端子に何か繋いでいるのですか?
何もなければ選択できない。
書込番号:955275
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


AIWシリーズは、128pro以降でしたか、HOTWORD機能がありますよね。
ところで、任意のソフトウエア(たとえばエクスプローラ)上で、
任意に登録したキーワードに反応してアラーム警告してくれるような
ソフトウエアってないでしょうか?
つまり、HOTWORDの汎用版。
vectorなどでずっと探していますが、見つけられません。
ご存じでしたらお教え下さい。
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


先月末RADEON8500DVを購入し悪戦苦闘し続けています。
色々試しているうちにモニタが壊れてしまい、初期不良もしくは相性なのでは
ないかと疑いはじめています。
そこで私がおかしいと思う個所が皆さんの環境ではどうなっているのか教えて
頂けませんか。
構成はM/B P4B533−V
メモリ 1024MB
CPU P4 2.26GB
OS WindowsXP Pro
SOUND SB Live
モニタ FMV DP97Y2
・OSインストール後モニタ、TV共に画像も写り一見問題ないように思えます
がドライバを入れるとディスプレイアダプタにRADEON8500DVが現れ、
再起動時に不明なデバイスが5、6個RADEON8500DVから検出されます。
ディスプレイアダプタ以外になにか検出されるハズなのでしょうか?
・付属CDのソフトやMediaPlayerで動画を再生するとドライバを入れる前はモニタ
にも、TVにも表示されるのにドライバを入れたとたんTV側の動画のウィンドウ
内が真っ黒になります。
ドライバの問題だと思いますが皆さんは写りますか?
・DVDの再生でコマ落ちが断続的に起こります。MediaPlayerで再生しても同じ
でPS2でTVに再生すると問題ありません。モニタにフルスクリーンでDVD再生は
上記スペックでも厳しいのでしょうか?
DVD再生中にATIMMCというソフトがCPU占有率95%超で固まってしまい、これを強制
終了したとたんモニタがカチカチ音をたて出して何も写らなくなりました。その為
先ずモニタを修理しないといけないのですが、RADEONが原因だとまた壊れる恐れも
あり、この様な症状で他に疑うべきところが無いか皆さんのアドバイスを御願いし
たいとおもいます。
色々書いてしまいましたがよろしく御願いします。
0点


2002/09/10 16:21(1年以上前)
こんにちわ。
私も 4年ぶりの自作 さん と 同じようなスペックなのですが、
RADEON って 相性でやすいのでしょうか?ね。
自分もこれ欲しかったんで 狙ってたんですけどね。
書込番号:935338
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


TVを見ようとしたところ、画像は映るんですが、音が出ません。
説明書を読んでみると、「ATI インプット アウトプット ・・・」?ってヤツからサウンドカードの「Line in」に繋げる。みたいなことが書かれてたような・・・。
「ATI インプット アウトプット ・・・」?って、別売りですか?
0点


2002/08/21 17:42(1年以上前)
>マキロンXPさんへ
入出力アダプター(紫色の名刺ケースみたいなもの)の根元から分岐している刺すだけのプラグ(表現難しいなぁ‥)をサウンドカードのLINE INに刺してみてください。
書込番号:902179
0点



2002/08/21 18:35(1年以上前)
8824謎の人さん、お返事ありがとうございます。
ご指摘のあった入出力アダプターなんですが、AIW RADEON 8500DVの付属品なんでしょうか?
箱の中には、黒のケーブルが何本か入っているものの、紫色のケーブルは一本も入っていません。別売りだとしたら、普通のショップとかで売ってるんでしょうか?教えてください。
書込番号:902261
0点



2002/09/09 12:35(1年以上前)
ショップにメールで確認したところ、付属品ってことがわかりました。しかしショップの返事は、「初期不良等の期間を過ぎている為、対応は
出来かねますので保証書に書いてありますメーカーにお問合せをお願い致します」・・・。
箱の中には「株式会社アスク」の保証書が入っているんですが、そこに問い合わせればいいんでしょうか?それともATIに問い合わせればいいんでしょうか?
と言うより、どうすればいいんでしょうか?誰かアドバイスをください。お願いします。
書込番号:933205
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


いままで、AIW Radeon使っていて、この度AIW Radeon 8500DV[英語パッケージ]に乗り換えました。
そこで不具合が・・・どうも、ケーブル規格を「日本」にしているとTVがみれないんです。「アメリカ合衆国」とかすると一部みれるので映像信号がおかしいと言うことはなさそうです。
MMCは、HPで公開されてる最新版のと、付属CDに入ってるものと両方試してみましたが、結果は同じでした。
ちなみに、J-COMのケーブルテレビなんですが、AIW 8500DV & J-COMで使っている人います?居たら、状況教えてください。
0点

J-COMでは、チャンネル1〜12は、テレビと同じですから、
テレビ映像を見ることは可能です。
しかし、他のチャンネルは専用のチューナーが必要です。
(そうしないと、無契約者が見れちゃいますからね。)
外部入力端子に、専用チューナーの出力端子と接続し、
ライン入出力する必要があるはずです。
書込番号:929391
0点


2002/09/07 12:40(1年以上前)
「シバの研究室」の「Radeon掲示板」に対策を書いてあります。
http://www3.famille.ne.jp/~suna/cboard/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1323;id=
内容が理解できるならば、試してみてください。
#失敗すると最悪Windowsが起動できなくなるので注意してください。
書込番号:929442
0点



2002/09/07 13:39(1年以上前)
しまんちゅーさん、よっしゅさん早速のレスありがとうございます。
私の場合、設定をアンテナじゃなくてケーブルにしてるので、1-12ではなく違うところに、そのチャンネルが来てます。厄介ですが、そのほうが映るチャンネル数多いもので。
よっしゅさんの紹介してくれた掲示板にもあるとおりtv-capture-wdm-6-13-10-6125v4.exeが原因だったようです。他のものについては、ATIのHPで公開されている最新版入れても大丈夫でした。でも、自分の場合、バイナリ弄くってもTVがみれるようにはなりませんでした(^^;
書込番号:929509
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


このカードは98SEをサポートしていなかったと思いますが、単なるビデオカードとして使用する場合でも98SEで高解像度を使用することはできませんか?XPと98SEのヂュアルブートにしていて、メインはXPなんですが、98も捨てきれなくて。
0点


2002/09/05 21:23(1年以上前)
98SEサポートしてます。95不可です。
書込番号:926951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





