
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 16:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月11日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月28日 22:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


私も先日、AIW RADEON8500DV(64MB 北米仕様)を安価にて購入しました。
CPU:P4 2.4G
AGP:AIW RADEON8500DV/(64MB)
MB:ASUS P4S8X
MEM:SAMSUNG DDRPC2700 512*1
OS:WIN XP Pro SP1
という仕様です。
皆さんの言うとおり、不具合多発、ドライバの書き換えを繰り返していました。
それでも直らず、、、P4S8XのBios(1004)がアップされていたので書き換えたところ今まであった不具合がすべて解消されました。
同じ環境で悩んでいる人には必見だと思います。
0点


2002/10/19 15:47(1年以上前)
私も最近P4SXさんと同じような構成のパソコンを作りました。
CPU:P4 2.26G
AGP:AIW RADEON8500DV/(64MB日本語版)
MB:AUSU P4SX
OS:WIN XP HE
です。
私もとりあえずドライバを最新のものにアップしました。
P4S8XのBIOSはどこで手に入れたのでしょう?
教えて頂けませんかm(..)m
書込番号:1011012
0点



2002/10/19 16:04(1年以上前)
ほぃほぃさん、早速の返信ありがとうございます。
今からUPしてみまーす(^0^)/
書込番号:1011037
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


MMC7.6&DVD7.6で使用しており、最新ドライバを使用してから、ある程度画質等が満足いくレベルになってきました。TVステレオに関してはチャンネルを変更するたびにステレオに設定しなければなりませんが、それ以外は問題ありません。また、3DMARK2001SEは7500程度出ており、ゲームとマルチメディアを必要とする私は現在のところ満足しております。以前は(現在も)VooDoo3500TVを使用しておりましたがD3D対応のゲームが増えてきており、今回8500DVにしました。またAUDIGYとの相性も抜群で音もこの手のカードにしてはある程度満足しています。後はTVのステレオだけですね。MMCの早期改良を願います。
0点


2002/07/04 23:42(1年以上前)
COLOさん、私も先日購入し、早速3DMARK2001SEで測定してみましたが、こちらでは800x600 16bitで4200程度しか出ません。(構成はPV800、256M、W2000)PC自体の違いか、何か特別なセットアップなどされているのか、教えてください。
書込番号:811908
0点


2002/08/11 00:50(1年以上前)
チップセットドライバーをインストールしてください。
VIAなら4in1ドライバーを、インテルならチップセットドライバーを
もう、遅いか。
書込番号:882975
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

2002/03/28 22:48(1年以上前)
私は、WinXPなので、ディスプレイドライバは、6.13.10.6037のマルチランゲージ版をインストールしました。すねと、TVが写らなくなりました。(--);
でも、チューナーの設定で、「日本」ではなくて、「アメリカ合衆国」を
選んだら、写るようになりました。ステレオ関連は、変わらないみたいですが。
書込番号:624805
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





