
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


ALL-IN-WONDER RADEON 8500DVの画質は、CANOPUSのMTV1000と比べたらどちらが綺麗なのでしょうか。
比較された方いましたら、情報お願いします。
0点

ややこしい質問の書き方ですね。
AIWのキャプチャの画質の話だと思いますが。
MTV1000を持っている人はAIW8500ではなく普通の8500を買うと思います。
書込番号:420572
0点



2001/12/13 14:59(1年以上前)
確かによくわからない書き方をしてしまいました。
AIW8500とMTV1000のどちらを買おうか迷ってます。
キャプチャー時にどちらが綺麗か知りたいのでご存知の方は教えてください。
やっぱりハードウェアエンコーダーのMTV1000にはAIW8500でもかなわないのかな。どうでしょうか。
書込番号:421716
0点


2001/12/15 18:07(1年以上前)
最終的にどのような形(Mpeg2やMpeg4)で保存されるのでしょうか?
書込番号:425074
0点



2001/12/17 04:40(1年以上前)
返事おそくなりました。MP4ってどんなものなんでしょうか。MP2より綺麗なのかな。今はMP2での保存かんがえてます。
書込番号:427449
0点


2001/12/25 12:11(1年以上前)
>MP4ってどんなものなんでしょうか。
簡単に言えばMPEG1を基準として、MPEG2は高画質観賞用、MPEG4狭帯域用と言ったところでしょうか?
概ね2Mbps以下の帯域ではMPEG4の方がMPEG1/2よりも画質が良いので小容量のムービーを使う場合よく利用されます。
#ちなみにMpeg3は欠番、MP3はMpeg1-layer3の事。MP2と言われるとMpeg1-layer2と間違われるので気を付けましょう。
>今はMP2での保存かんがえてます。
どちらのハードを選ぶかは、PC本体側のスペックと、どこまで画質を追求するかによります。
取りあえず、手軽に録画したいならMTV1000でしょう
書込番号:439228
0点


2001/12/27 01:56(1年以上前)
どうも親切に回答ありがとうございます。
やっぱりMTV1000が無難なようですね。リモコンがないのだけが残念なんですが。AIW RADEON8500DVの日本語版まで待ってみようかな。
書込番号:442195
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


http://www.lupo.co.jp/parts/parts_index.html
で抽選1名様のみAIWRADEON8500DVが
\29800です。
ちなみに私はココにたくさん応募しましたが、
当たったコトありません。(^^ゞ
ホントに当たった人居るのか???
0点


2001/12/07 19:44(1年以上前)
応募してみます。当たるといいなあ。
書込番号:411990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





