
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月2日 12:31 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月27日 10:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 01:16 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月25日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月20日 12:53 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月19日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


購入を検討していますが,使用中のマシンのM/BがAGPx2までしか対応していないことに気付きました。(AOPEN AX6BCpro-IIです)
ちなみにCPUはPower-Leepsの下駄を履いて,celeron1.2Gです。
この状態でAIW-RADEON8500DVをセットした場合,もちろん最高の状態でないのはわかりますが,やめた方がいいほど性能が落ちるものでしょうか。また,どうせならAIW7500の方にしといた方が良いのか迷っているところです。ご意見をお待ちしています。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


おじゃまします。ちょっと御意見をお聞きしたいのですが
TVがみたくてATI−AIW RADEON8500DV/Jを使用していますが先日、ふと思いベンチマークのAMD(?)のN-BENCHなるものを実行したとき、3Dの部分(?)で箱の中に十字の筒があって玉が転がるところでコマ送りの様な動きで流れそのまま完走したのですが、別のもらい物でっち上げPCで同じくテストしたところまるで映画を見るかのように滑らかに表示していました。このボードは3D系はかくも表示スピードが遅いものなのでしょうか?
N-BENCHを実行された方ご感想をお聞かせ願えたら幸いです。
(コマ送りの様に遅い版)
CPU P4 2.2GHz
G/B ATI AIW-RADEON8500DV/J
M/B GIGABYTE GA-8IRXP
MEM DDR-2100 512M*2
HDD ATA100 7200Rpm 120G
OS WIN-XP Pro
(滑らか動作版)
CPU P-3 933MHz(SLOT1)
MB ASUS P3C-E(i820)
G/B G Force 系の\3000ぐらいのやつ
MEM PC-800 128M
HDD FAST TRAK TX100+ATA100 7200rpm 40G
OS WIN Me
ベンチスコアに拘る気はないのですがあまりにもスピード差がありすぎて
こんなものなのか、何か設定等がおかしいのか・・・・(ここのアンケートでは処理速度に満足の方が多い様ですが)
なにとぞ御意見・ご感想ご教授御願い致します
0点


2002/04/25 18:55(1年以上前)
OSの違いじゃないかに1票
書込番号:675721
0点


2002/04/25 19:07(1年以上前)
俺AMDXP1800+とラデオン8500の64MBだけど
スコア2080くらいでそんな状態になったことないな〜。
おおむねP4の2.2使ってる人たちってもっとスコアでてたとおもうけど・・
あたらしいドライヴァー入れたときとかチェックようにそのベンチ使ってるんで設定かドライヴァーがちゃんとはいってないとか、
じゃないのかな〜。バイオスの設定もういちどみなおしてみたらどう?。
書込番号:675737
0点


2002/04/25 21:07(1年以上前)
N-BENCH=Athlon-BENCHと隠語が・・・・
書込番号:675956
0点


2002/04/25 21:32(1年以上前)
N-BENCH_V2ですよね? P3 1.0GHzですけどコマ送りにはなりませんね。CPU 2 (Rigid Body)のスコアは788です。でも、これって3DではなくてCPUのベンチマークですよ。
#最初、N-BENCHを走らせたけどそんなシーンはなかった。
書込番号:676009
0点


2002/04/25 21:33(1年以上前)
OSはWinXP Proです。
書込番号:676013
0点


2002/04/25 22:49(1年以上前)
CPUのFPU項目のベンチです。
Hベンの数値は参考までに?
書込番号:676201
0点


2002/04/26 01:18(1年以上前)
ソフトウェア演算っても、やっぱボード性能は関係してくるからね…。
書込番号:676566
0点



2002/04/27 10:13(1年以上前)
みなさんの素早いレスに大変感謝いたします。
あの後いろいろ調べた結果、XPのデバイスマネージャーでAGPの対応が
×1 ×2になっていました。BIOS等色々いじりましたが変わらず某誌
についていたCD−ROMのドライバを入れ直したらAGPが×1〜×4
に代わりコマ送り状態から3倍速状態ぐらいに激変しました。
今日はゲームでも買いに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:678628
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


はじめまして RADEON 8500DV (AGP 64MB)について聞きたいのですが、これで 番組の予約録画は出来ないものでしょうか?(iEPGやまたは手動で時間を設定するなど)また、ぱそび! WhiteTVのソフトを使ったことがある方はいませんか? うまく動いた方がいればスペックなど教えて欲しいのですが。
0点


2002/04/25 00:28(1年以上前)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012754/pv.html
ぱそびに関しては、動作報告として掲載されていますね。
上記によると、プレビュー画面に不具合有りだとか?
書込番号:674641
0点



2002/04/25 01:16(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。私もいろいろホームページで調べてみたのですがほとんどは発売当時の情報が多く 正規日本版の情報が少なかったので尋ねてみた次第です。
ぱそびなどで予約録画からWMVに直接エンコードして pocketpcで見れたらなと思っています。(他にも8500DVは魅力的なところが多いですし‥)今はMTV2000を使っているのですが 上記の事が問題なければ買い換えたいと思っています。
書込番号:674780
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


ALL−IN−WONDER RADEON 8500DVの
Remoto Receiver to USB
(リモコンの受信機)がインストールできません
何度やってもインストールに失敗しましたのメッセージばかり表示されます
構成は
M/B:Gigabyte GA−7VTXH
CPU:Athron XP2000
MEMORY:PC2100 DDR SDRAM 512MB
電源:400W
V/B:ALL−IN−WONDER RADEON 8500DV
OS:Win XP
です、よろしくお願いします。
0点


2002/03/04 01:38(1年以上前)
再起動はしましたか?
書込番号:573083
0点



2002/03/04 09:34(1年以上前)
hummerchanさん 返信ありがとうございます。
もちろん再起動はしました。
ちなみに行った作業は
@インストール後の再起動
Aデバイスの削除→再起動→再インストール→再起動
Bドライバの削除→再起動→再インストール→再起動
Cドライバとデバイスの削除→再起動→再インストール→再起動
と一通り行ったのですが駄目でした。
その他のUSB接続の機器は問題なく動きます。
それにレシーバ自体は赤いランプがついているので通電しています。
書込番号:573405
0点


2002/03/04 13:05(1年以上前)
オーナーでもないしよくわかりませんが、
私なら、M/BのBIOS、チップセットのドライバ類を最新にしてみます。
その他競合しそうな機器を外してみます。サウンドブラスター系は相性問題が出やすいそうです。
あとOSの修正モジュールの導入とか。(windowsupdate)
全部ダメならクリーンインストールからですね。
他の掲示板などで同じ現象の人を捜すのも手です。
書込番号:573626
0点


2002/03/04 13:14(1年以上前)
たんまさん返信有難うございます。
>その他競合しそうな機器を外してみます。サウンドブラスター系は相性問題>が出やすいそうです。
確かにサウンドブラスターは・・・という書き込みを幾つか見ましたが
サウンドについてはオンボードなので問題ないとと思います。
>あとOSの修正モジュールの導入とか。(windowsupdate)
その手がありました・・・後で試してみます。
書込番号:573636
0点



2002/03/08 00:26(1年以上前)
返信くださった皆様、ありがとう。
最悪の時はリモコンをあきらめていましたが無事動くようになりました。
結構便利です。
書込番号:581241
0点


2002/04/25 00:23(1年以上前)
リモコンのセットアップは最初はうまくいきます。そして、起動するのですが、再起動またはシャットダウンのあと起動すると、もう機能していません。リモコン受信部の赤ランプはついているのですが・・・。なぜか再起動すると働かなくなったり、その逆もあって突然うまく作動したりするのですが、これはどういうことなのでしょうか?WinXPをクリーンインストールからしても、updateしても、RemoteWonderをインストールしても、この不安定さは変わりません。この場合、どのあたりから原因を探っていくのがよろしいのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:674627
0点


2002/04/25 00:45(1年以上前)
すいません。説明不足がありました。要点は、インストール直後は正常にリモコン機能が作動するのですが、次に立ち上げると作動しなくなっているという現象が発生しており、またその逆もあり突然作動したりすることもあります。この不安定さを解消するためには、どの辺から探っていくのがよいでしょうかというご指導を賜りたいということです。
RRTUさん、解決おめでとうございます。どのような点から解決法を探って言ったのでしょうか?教えていただけると幸いです。また、その後、私のような不安定な状態になることはありませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:674683
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


初めて書き込みします。
今回このビデオカードを通販で買おうと思っているのですが
わたしは今までインターネットで買い物をしたことがなくとても不安です。
どなたか通販の達人の方
この店はやめたほうがいい、おすすめの店などなどの情報を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/20 12:53(1年以上前)
基本的には通販をやっている店のほとんどが信用できますが、
中にはとんでもない対応のところもあるようです。
大手のパソコン量販店でも、梱包などは担当した人や店舗によって
ばらつきがあります。
ですから、どの店が良いか、というよりも
届いたものをすぐに動作確認して不具合があったらすぐ連絡、
ということを気をつければトラブルが減るのではないでしょうか。
ただ、Successのように芳しいうわさを聞かない店は
避けるのが賢明ですが。
そういう情報は、買いたいビデオカードのあるショップの名前を
掲示板の検索機能で検索すれば、いくつかヒットするでしょう。
ところで、マジかな!?ってHNは「ろくでなしブルース」ですか。
ついこないだ古本屋でぶっ通して読んだのでつい(^^;;
ぜんぜんかんけいないですけどね。
書込番号:666377
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


ベンチマークで、全くいい結果が得られません。
HDBENCHではGeForce2以下だし、3DMARK2001では、1900ポイントほどしか出ません。
皆さんはベンチマークを試したことがありますか??
だいたいどのぐらいの数字が出てますか??
フライトシュミレーター2002の発売にあわせて購入したのに・・・
ドライバが良くないんでしょうか・・・ひょっとして初期不良??
ちなみに英語版です。
0点


2002/01/25 00:43(1年以上前)
CPU=Pentium3 866MHZ Memory=PC133 256MB OS=Win98SE
HDD=30GB IBM 7200RPM Mother=CUSL2 VGA=All In Wonder Radeon
3DMark2001=2700から2800ポイントくらい
書込番号:491303
0点


2002/01/25 01:07(1年以上前)
ドライバの入り方が悪いのではないのでしょうか?
管理メニューで確認しましたか?
カードは途中から入れましたか?
物によってインストが失敗するものがあります。
小生のシステム WFG3T2からR8500LEは、何をやっても駄目でした。
仕方なかったので、OSから入れなおしましたです。
(WFG3T2の問題見たいです)
HPのATiドライバで問題無く入りました。
その後、ライブアップデートで認証付きのドライバに更新してます。
(昨日ですが)
このカード色々ドライバが入りそうなので、
途中からでしたら、OSから入れなおしたら如何でしょうか?
そうそう
3D2001は7500位でてます。
書込番号:491347
0点


2002/01/26 01:23(1年以上前)
私もkazux2さんと同じ症状ですね。
色々確認したところ、ドライバインストール用のCDのアダプタ情報を調べてみたら
バスタイプがAGP1xとAGP2xと出ていました。
マザーボードの性能では、AGP4xまで出るはずなのですが…
ちなみにOSはWin2kです。どうやらOSじゃなくて他に原因があるみたいですね。
以前使っていたカードは、3DBlasterGeForce2MX(クリエイティブ)でした。
OSから入れ直してみるかな?
書込番号:493108
0点


2002/01/26 22:38(1年以上前)
OSと入れ直して、HDD交換しても無理でした
いよいよ相性問題かな?
ちなみに、CPUはDURON700、マザーボードはABIT KT7-RAIDです
書込番号:495030
0点


2002/01/27 01:25(1年以上前)
nuuさん
こんばんわ
OS入れ直しても駄目ですか!
残念ですネ。
このM/Bのチップセットは、
M/Bメーカは違いますが、ATiのPassはしているのですネ。
小生、
KT133A以降、VIAのチップセットM/Bは使っていません。
VIAのHPを調べて見ましたが、ドライバの更新内容が調べきれませんでした。
お力になれませんで、済みませんです。
書込番号:495515
0点



2002/01/27 04:09(1年以上前)
みなさんへ・・・
色々と助言をありがとうございます。僕もnuuさんと、ほぼ同じ状況です。(CPUは、PEN3 1GHzのデュアルで、マザーボードは、TDVIAです)
DVDの色合いは粗末だし、3Dゲームもいまいち・・・
OSも入れなおしましたが、全く駄目でした・・・(泣)
メーカーと連絡を取りながら、気長に様子を見てみたいと思います。
書込番号:495751
0点



2002/01/27 04:14(1年以上前)
皆さん、色々とありがとうございます。
nuuさんと僕と、全くといっていいほど症状が似ています。
DVDの色合いはとても粗末な処理で、がっかりします。
僕も助言を頼りに、OSを入れなおしたりしてみましたが・・・残念。
やっぱり相性なのかもしれませんね。
メーカーと情報交換しながら、気長に待ってみたいと思います。
書込番号:495754
0点


2002/01/27 10:50(1年以上前)
kazux2さん
こんにちわ
駄目でしたか!
残念ですね。
色合いは、個人差が在りますので一概には言えませんです。
R8500は、古いGAMEには疎い傾向がありますネ!
大変でしょうが、頑張って下さい。
そうそう
小生、ATiのおまけSoftは、一切入れてません。
G3T2おまけのDx7対応のGameSoftは、ドライバを6000系に変えたら固まるようになりましたです。
それまでは表示崩れは在ったが、ゲームベンチは完走してたんですがネ!
ホント疎いです!
書込番号:496024
0点


2002/01/29 22:58(1年以上前)
土曜日にこのカードの日本使用を購入して3日間かけて導入しました。入れ方が悪くて最初はベンチマークの値は悪かったのですが、HDBENCHで2倍向上しました。改善したところはOSをクリーンインストールした後、MBのCHIPSETのINFファイルを導入することでした。もしこれをやっていないようでしたらお試しください。なお、DVDについてはこれも最初カクカクで色合いも悪かったのですがIDE CONTROLLERのところでPIOからDMAに設定を変えることによりきれいに写るようになりました。ちなみに3DMARK2001では3036でした。CPUがCPUなのでこんなものかもしれません。まずは人並みと考えています。ただ、ATIのINSTALL CDの製品情報をみるとASICのバスタイプがAGP X1,X2としかでておらず、不安にさせてくれますね。これはどうなんでしょうか。以下に私の環境を載せます。
CPU CELERON 500MHz, OS W2K, MEMORY 256MB PC133,
MB ASUS CUSL2-M, HDD IBM 20GB, 7200rpm, 2MB Cache
VGA : AIW RADEON 8500DV
書込番号:501570
0点


2002/04/19 17:33(1年以上前)
その後ベンチの結果はいかがですか?
書込番号:665058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





