
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 07:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月1日 04:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月13日 11:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月10日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)


AIW9800PROを使用していますが、MMC8.5が梱包されていて、
問題なく使用しています。
ATIのHPにあるMMC9.0をインストールするメリットはあると思いますか?
また、どのような違いがあるのでしょう。
0点





グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)


このカードを入れて約三ヶ月になりますが、最近音声にノイズが入るようになってきました。ノイズとは音割れしたような感じでちょうど録音レベルを過剰に大きく入れてしまったVHSテープみたいな現象です。
チャンネル別で強弱があったり、同チャンネルでも時間経過(大体最初はクリアで後、割れたような音声になる)でも変化します。もちろんキャプチャ保存したファイルを再生しても同じ現象が記録されています。
地上波区域は東京です。
TV音声はPCのライン入力へ入れて再生しています。
再度、電波の受信初期設定ウィザードを行っても改善しません。
どなたか改善策を助言していただければ幸いです。
0点


2004/05/20 21:15(1年以上前)
カード挿しなおして様子見。
書込番号:2830288
0点


2004/07/10 01:10(1年以上前)
サウンドボードによって違いがあるかもしれませんが、自分自身以下のことをしました:
○内部AUXを通じてサウンドボードとAIWの間を接続した
この時点でMS供給のドライバーで何とかしのいだ。
○SB AUDIGYであればクリエイティブ供給の最新のドライバーを導入する
これにて今のところ重大なるエラーはありません。
SBAUDIGYとAIWはオーディオ系で根本的な
構造の違いがあるようですが、これは確実に最新のドライバで
解決を確認しました。
拝
書込番号:3013261
0点


2005/02/20 00:21(1年以上前)
まいど1号さん その後、解決されたのでしょうか?
私も、PAP800E−Dにて同様の現象が見られ
悩み続けています。
書込番号:3958897
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)


ALL-IN-WONDER 9800 PROですが、DUALモニタ表示に対応していますでしょうか。ALL-IN-WONDER 9600は対応しているようなのですが。
また、ステレオでのタイマー録画は出来ますでしょうか。
0点

同じようなコアのVGAなんで画質の差は、一番は液晶モニターの質、
DVIケーブルの質、VGAなら提供メーカーによっての差のほうが
大きそう??
純正の9800Pro使っていますが画質はソフトだけどいいですよ。
書込番号:2754955
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)
このカード購入しました。
かなり気に入ってしまい、Radeon9800XTを外して使ってます。ベンチも少し違うだけですし、体感はもちろん変わりません。ついでにMTV2000も外しちゃいました。MTVの方がノイズ拾いやすいんですね。TV視聴の画質が良くなったとは言えませんが、私には十分ですし、なによりもノイズが減りました。
ただ、Radeon9800XT使用時は、ドライバー設定のオーバードライブの所でAGP温度わかりました。が、このカードはオーバードライブ対応してないので、AGP温度がわかりません。どなたかAGP温度測定ソフトご存知の方教えてください。(できればフリーソフトで^^;)
0点


2004/05/10 22:13(1年以上前)
温度計自体ついていないので、測定できません。どうしてもというならご自分で取り付けを......
書込番号:2794191
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)


このカードの購入を検討しています。そこでお伺いしたいの
ですが、昔撮った8mmビデオ(アナログ)をビデオDVD化するのに、
このカードで取り込みたいのですが、出来るのでしょうか?。
ビデオ入出力付きと記載されていたり、ビデオ出力(入がない・・)
付と記載されていたり、ちょっと混乱しています。基本的な質問
で申し訳ありませんが、ご使用の方 ご教授願います。
0点



2004/03/06 18:47(1年以上前)
どうせならハードエンコードのキャプチャーボード買った方が良いと思うけど。
書込番号:2552925
0点



2004/03/12 21:40(1年以上前)
て2さん。いちごほぢかも・・・さん、皇帝さん
有り難うございます。キャプチャーカード買うのなら
キャプチャ付きのビデオカードの方が、トータルコスト
的にメリットがあるかなと考えました。 でもせっかく
なら皇帝さんのおっしゃるように ハードエンコードの
キャプチャーボードのほうが良いかも・・。
もう一度検討してみます。
書込番号:2577316
0点


2004/06/10 00:27(1年以上前)
このカードとキャプチャカードを同時に使用しても平気なんでしょうか?
書込番号:2903351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





