ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 4月 9日 登録

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月 9日

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポジットでキャプチャ出来る方

2004/10/30 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ATI大好きさん

皆様、
初めて掲示板へ書き込みを致します。

皆様の書き込みを見て、コンポジットでビデオキャプチャをされている方が数名いましたので、キャプチャされている方にお伺い致します。

私の環境ですと、TVチューナーでは問題無く綺麗に表示されますが、コンポジット入力では、入力した画像が乱れます。ケーブルにノイズが乗っているか、カード自体にノイズが乗ってしまっている感じになります。

大変申し訳御座いませんが、綺麗にキャプチャが出来ている方々に、ご指導頂きたいと思っております。


【環境】
M/B: MSI PT880 Neo-FSIR
電 源: TORICA Sei Plus 400W (SPL400)
CPU: Pentium 4 2.4GHz (Northwood, 533MHz)
MEM: 256MB x 2 (Single Channel)
O S: Windows 2000 Professional (SP4)

【インストール方法】
1.マザーボードのBIOSセットアップに入り、"Default Load"を行い、CMOSを工場出荷状態にする。
2.Windows2000をハードディスクにインストールする。
3.マザーボードのドライバー(チップセット/LAN/オーディオ)をインストールし、デバイスマネージャで「不明なデバイス」となるのは、ビデオカードのみにする。(ドライバー導入後、再起動する。)
4.ビデオ/キャプチャWDM/ATIコントロールパネルのドライバーをインストール。(Catalyst4.1を使用)
5.4)の後、再起動せず、DirectXをインストール。(9.0cを使用。そして再起動。)
6.DAO/MDACと、MMC8.8をインストール。(Asian Lang. Packもインストールします。そして再起動。)
※インターネットには接続せず、Windows Updateは行っておりません。

書込番号:3441517

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ATI大好きさん

2004/10/31 00:22(1年以上前)

自己レスです。

暫定的ですが、解決しました。

映像出力元を、ビデオデッキを使用しておりました。また、ビデオデッキと、パソコンの間には、分配器も使用しておりました。

映像出力元を、自分のパソコン(ようは、AIW9800Proのビデオ出力を、AIW9800Proのビデオ入力にループバック)にしましたら、綺麗に表示出来ました。
後は、AIW−RADEON(RADEON初代)では出来ていましたので、ビデオ入力の、許容範囲(?)が低くなったとかですかね・・・。

書込番号:3441809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画のことで

2004/10/13 14:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 OmegaMk-IIさん

まず、動作環境。
OS:Windows 2000 Pro SP4
CPU:Pentium4 2.4GHz
M/B:P4SDS SIS651 Biostar
メモリ:512MB
VGA:ALL-IN-WONDER 9800 Pro ZALMAN製品のヒートシンク&ファン
Sound:Yamaha DS-XG Audio 玄人志向
HDD:40GB 7200回転 Seagate
HDD:60GB 5400回転 Samsung
モニタ:CRTディスプレイ SOTEC

質問:
ALL-IN-WONDERでテレビ見れて音も出ます(正常?)でも録画した後、
なぜか音が出ません!!
ノイズみたいな音がします(泣)これは、サウンドカードの
Yamaha DS-XG Audio 玄人志向がいけないでしょうか?

あともう一つ、うちのモニタが左右に変に動きます!!(左右かくかく?)
これは、ドライバー原因ですか?それとも「モニタ」が壊れているかな?

書込番号:3381274

ナイスクチコミ!0


返信する
間違えさん

2004/10/13 14:54(1年以上前)

>あともう一つ、うちのモニタが左右に変に動きます!!(左右かくかく?)

ごめんなさい。ディスプレイ画面のことです。↑

書込番号:3381291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AIWで動画像処理

2004/08/30 15:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 学生Tさん

プログラミングの話で恐縮ですが。。
AIWって、グラフィックカード&キャプチャ&TVチューナってことにみえます。んで、たとえばキャプチャした画像をグラフィックカードに直接(CPU通さずに)ビデオメモリに送ったりなんてことできるんですかね。
それをGPUで処理してテクスチャに張っちゃったり。。。
単純に3つの機能を一枚のカードに置いただけなら無理でしょうが。。

書込番号:3203095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATALYSTのVer.UPで

2004/08/22 06:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 やっつさん

最近購入したのですが、TVを視聴していると突然画面がブラックアウトすることがあります。音声だけは流れ続けるのですが、OSはハングアップしている状態のようです。
とりあえずドライバのバージョンを上げようと最新のCATALYSTをインストールすると、TVが視聴できなくなります。WDMのドライバを添付CDのものにダウンさせると視聴できるようになりますが、症状が改善されるわけではありません。
・・・この状態だと、クリティカルな作業中にTVを視聴することができず、悩んでおります。
何かよい方法はないでしょうか?

書込番号:3170772

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/22 07:16(1年以上前)

ドライバの競合かなと思いますが、キャプチャの方の対策ドライバは
無いのですか?

書込番号:3170789

ナイスクチコミ!0


木刀さん

2004/10/23 15:51(1年以上前)

私もなります。原因は良くわかりません。
一度ブラックアウトすると、OSを再起動しないといけないので、
困っています。
ブラックアウト → 解像度が一番低くなる。
端っこで動かして、何か作業しているうちに起こると、
もう最悪です。
何か改善方法を知っている方、助言の方よろしくお願いします。

OS:WinXP
マザー:ASUS P4P800-E

書込番号:3415559

ナイスクチコミ!0


hm27c101さん

2004/12/05 02:55(1年以上前)

私もなりました。いろいろ試して原因を調べたら、MMCを最新バージョンのものにするとなるようです。MMCを付属CDに入っているもの(MMC8.5)にしたら直りました。
Os:WinXP
マザー:ASUS P4GE−V

書込番号:3587025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネルを変えると・・・

2004/08/14 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

TVのチャンネルを変えていくと、そのうち音が出なくなり、反応がとても遅くなります。初めはソフトのバグかと思っていたのですが、これはハードの不良なのでしょうか?
この現象はTVの再起動では直しません。今のところOSの再起動が唯一の手段です。

マザー:ASUS P4P800-E
サウンド:オンボード
グラフィック:ALL-IN-WONDER9800PRO(MMC9.1)
OS:WinXPPro

書込番号:3141153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/08/14 08:54(1年以上前)

TV(AV機器)と違います。
PCとは、その様な機器です。(PCは色々なリソースを調整して動いています。)
AVに関しては、まだまだ発展途上で、追いつきかけたところで、TVは、HDにいってしまい、またまた追いかけなければ、と云う感じ。
AVI、MPEG1、MPEG2で、私は退散。

書込番号:3141954

ナイスクチコミ!0


それは、それは。さん

2004/08/19 23:03(1年以上前)

栄のEiichiさん

ずいぶんと早々な退散ですね。PCに関しては、今まで大変なご苦労をなさってこられたのでしょう。

木刀さん

僕はあいにく、この問題については有益な情報は持っておりません。しかし単刀直入の回答だけで納得せず、色々と研究なさってください。何とかしようと言う態度が大切なのだと思います。

書込番号:3162470

ナイスクチコミ!0


スレ主 木刀さん

2004/08/21 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ドライバのバージョンを上げてみましたが、変わりませんでした。
メーカーに聞いたところハードの不良だとのことですが、
もうしばらく色々といじってみます。

書込番号:3169888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2004/05/30 10:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 真木くろうどさん

購入4ヶ月くらいで何事も無く使用していてのですが最近、妙にうるさいです。
リネージュ2などネットゲームをするときは以前からうるさかたったのですが、これはしょうがないという事は分かっていました。しかし最近ネットサーフィンをしているだけでもかなりの音がします。
強制的にファンを止めるなど何か対策は無いものでしょうか?どなたか改善策を教えてください。お願いします。

マザー:Intel D875PBZ
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3*2 
CPU :Pen4 3.2GHz
グラボ:ALL-IN-WONDER9800PRO(AGP 128MB)



書込番号:2864953

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤッホッホー!さん

2004/05/30 10:57(1年以上前)

壊れても良いなら強制的にファンを止めれば良いかと。

いっその事↓などを使ってファンレス化するとか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/etc_vm101demo.html

書込番号:2865016

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/05/30 11:25(1年以上前)

ファンをZAV-01に換えてみてはどうでしょうか?私も使っていますがとても静かだし、冷却性能も高いですよ。rev.2だとAIWにも対応してたような.... ただ、完全にケース外に排気するには少し加工が必要です。

書込番号:2865112

ナイスクチコミ!0


スレ主 真木くろうどさん

2004/05/30 13:07(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
どちらも4000円以下で出来そうなので早速導入を考えたいと思います。
ファンレス化にしてしまうか迷う所ですが実物を見たり
定員さんに聞いたりして考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2865376

ナイスクチコミ!0


R360のAIW9800proほしい。。。さん

2004/06/21 17:15(1年以上前)

>アバチャさん

便乗で質問すみません。
「完全にケース外に排気するには少し加工が必要です。」
とありますが、よろしければご教授願えますでしょうか。


※ついでに本品お探しの方「TWOTOP」で\32,844(税込)となってますよ。
先週は「FAITH」で\29,980だったのですが、限定10品だったのでもう間に合わないかも。。。

書込番号:2946274

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/07/19 15:53(1年以上前)

はい。通常では排気口との間に少し隙間があるのでケース内に排気したい空気が漏れてしまっている状態です。ファイルなどで加工すれば完全にはいきできますよ。

書込番号:3047695

ナイスクチコミ!0


R360のAIW9800proほしい。。。さん

2004/07/21 14:02(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、その部分ですね。
今までそんなに気にしなかったのですが、
言われてみればかなり隙間がありますね。
一度気になりだすと何かせずにはいられないですね。(笑
この暑さですからね、何か工夫してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3055184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)
ATI

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月 9日

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング