ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 4月 9日 登録

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月 9日

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATALYSTのVer.UPで

2004/08/22 06:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 やっつさん

最近購入したのですが、TVを視聴していると突然画面がブラックアウトすることがあります。音声だけは流れ続けるのですが、OSはハングアップしている状態のようです。
とりあえずドライバのバージョンを上げようと最新のCATALYSTをインストールすると、TVが視聴できなくなります。WDMのドライバを添付CDのものにダウンさせると視聴できるようになりますが、症状が改善されるわけではありません。
・・・この状態だと、クリティカルな作業中にTVを視聴することができず、悩んでおります。
何かよい方法はないでしょうか?

書込番号:3170772

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/22 07:16(1年以上前)

ドライバの競合かなと思いますが、キャプチャの方の対策ドライバは
無いのですか?

書込番号:3170789

ナイスクチコミ!0


木刀さん

2004/10/23 15:51(1年以上前)

私もなります。原因は良くわかりません。
一度ブラックアウトすると、OSを再起動しないといけないので、
困っています。
ブラックアウト → 解像度が一番低くなる。
端っこで動かして、何か作業しているうちに起こると、
もう最悪です。
何か改善方法を知っている方、助言の方よろしくお願いします。

OS:WinXP
マザー:ASUS P4P800-E

書込番号:3415559

ナイスクチコミ!0


hm27c101さん

2004/12/05 02:55(1年以上前)

私もなりました。いろいろ試して原因を調べたら、MMCを最新バージョンのものにするとなるようです。MMCを付属CDに入っているもの(MMC8.5)にしたら直りました。
Os:WinXP
マザー:ASUS P4GE−V

書込番号:3587025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

9800が14980円

2004/11/29 07:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ベリオンさん

ATI 9800 無印がなんと14980円で売ってました。
数量限定なのでどなたか返事ください。
9800無印ってどうなんでしょうか?
9800SEをさがしていたところ見つけたので
ものすごく迷ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:3561967

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ベリオンさん

2004/11/29 08:01(1年以上前)

一応落札だけしておきました^^;
明日でもいいのでおしえてくだせぇ><;

書込番号:3561987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/11/29 16:45(1年以上前)

あ、すいません、FF11やってるので3DゲームはFF11のみです。
あっちこっち探してみると別に極端に安いわけじゃないですね。
98proが19280円だし。
ATI純正9800無印128bit128MBです。
うちのマシンはここ一年間で3枚も2万前後のグラボ壊してるので
なるべく安くしようと思って98無印かいました><;

書込番号:3563296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/29 16:50(1年以上前)

・・・9800 128bitって、激しく地雷。9800SEも地雷だけど。
友人が買いそうになってたら意地でも止めるぐらい。

書込番号:3563307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/29 16:51(1年以上前)

http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
参考までに。

書込番号:3563311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/11/29 22:15(1年以上前)

はごががあああ踏んでしまった_| ̄|○
払っちゃいました。
しかし、同価格のATIの発表どおりのドノーマルな
9600proと比べたらはやいんじゃないですか?
たぶんパイプなんとかが8本だと思いますし。
9800SEは4本だからダメだとか聞きますが。
しかし、19980円の98proにすべきでしたね。
あっちは256bitなんですよ。やっぱケチったらこうなるのね(−−;
あ、すばやい対応ありがとうございました。

書込番号:3564634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/11/29 22:24(1年以上前)

あーすいません、もしかしたら256bitなのかも(ナンジャソリャ
ttp://bag01pr000.ac.yahoo.co.jp/users/8/7/7/7/excellar_2003-imgbatch_1101260186/600x400-radeon_blk_rouge_22_2.jpg
画像はこれです。たぶんATI純正だと思います。

書込番号:3564691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/29 22:52(1年以上前)

ちょっと見にくいですねぇ。256bitにこの角度からは見えますが・・・これではなんとも言いかねます。

ちなみにメモリバスの半減は大雑把に30〜40%程度、256bitメモリバスのものより速度が低下するようです。

書込番号:3564857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/11/30 00:47(1年以上前)

う、そうなんですか。メモリバスの違いでそこまで違いが・・・。
今挿してる96proが128bitだから128でいいやなんて
軽い気持ちで落札を(^^;

書込番号:3565649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/12/03 07:40(1年以上前)

なんと購入したものは256bitでした^^;
メーカはATI、コア378MHz メモリ400MHzという値が
EVERESTというソフトによって取得できました。
いきなりオメガドライバいれて98pro化しました。
pro化には余裕で大成功ですが、
メモリクロック低すぎですよね。
やっぱ地雷??

書込番号:3578349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/12/04 21:34(1年以上前)

すいません、98pro化したままFF11をするとゴミがたくさんでて
動きがガクガクになったので元に戻そうとしたんですけど、
drivercleaner使ってからオメガドライバ再インストールしても、
CATALYST4.11入れても98proのままになってしまいます。
XP再インストールしないと98無印には直らないのでしょうか?
現在はFF起動前だけコアとメモリクロックを98無印相当に落としてから
動作させてますけど、再起動するとクロックが元に戻ってしまいます。
98無印に戻す方法あるいは再起動してもクロックが戻らないように
できないでしょうか?

書込番号:3585326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリオンさん

2004/12/04 22:58(1年以上前)

とりあえずpowerstripでOS起動時に98無印相当まで
落とすように設定しました。
いろいろなサイトを探しまくりましたがいまだ
98無印化にする方法見つからないです。

書込番号:3585826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Hardware MPEG Encode Assistなんですが?

2003/10/09 14:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 charwbt2000さん

AIW 9800PRO CARDは ”Hardware MPEG Encode Assist”function あります、これはなんですが? hardware MPEG ENCODE おなじものですが?

書込番号:2013683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2004/11/07 15:03(1年以上前)

AIW 9800PROのはあくまでもアシストですからソフトエンコですが、
半年以内に出るALL-IN-WONDER X800 XTのPCIe版は完全なハードエンコ
です。これから買う予定の人はこれを買ったほうが絶対良いと思います。自分はこれを購入予定です。pci接続のmtvシリーズのほうが画質は
当然下ですが余ったpciに挿す事もできますから。

書込番号:3471629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポジットでキャプチャ出来る方

2004/10/30 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ATI大好きさん

皆様、
初めて掲示板へ書き込みを致します。

皆様の書き込みを見て、コンポジットでビデオキャプチャをされている方が数名いましたので、キャプチャされている方にお伺い致します。

私の環境ですと、TVチューナーでは問題無く綺麗に表示されますが、コンポジット入力では、入力した画像が乱れます。ケーブルにノイズが乗っているか、カード自体にノイズが乗ってしまっている感じになります。

大変申し訳御座いませんが、綺麗にキャプチャが出来ている方々に、ご指導頂きたいと思っております。


【環境】
M/B: MSI PT880 Neo-FSIR
電 源: TORICA Sei Plus 400W (SPL400)
CPU: Pentium 4 2.4GHz (Northwood, 533MHz)
MEM: 256MB x 2 (Single Channel)
O S: Windows 2000 Professional (SP4)

【インストール方法】
1.マザーボードのBIOSセットアップに入り、"Default Load"を行い、CMOSを工場出荷状態にする。
2.Windows2000をハードディスクにインストールする。
3.マザーボードのドライバー(チップセット/LAN/オーディオ)をインストールし、デバイスマネージャで「不明なデバイス」となるのは、ビデオカードのみにする。(ドライバー導入後、再起動する。)
4.ビデオ/キャプチャWDM/ATIコントロールパネルのドライバーをインストール。(Catalyst4.1を使用)
5.4)の後、再起動せず、DirectXをインストール。(9.0cを使用。そして再起動。)
6.DAO/MDACと、MMC8.8をインストール。(Asian Lang. Packもインストールします。そして再起動。)
※インターネットには接続せず、Windows Updateは行っておりません。

書込番号:3441517

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ATI大好きさん

2004/10/31 00:22(1年以上前)

自己レスです。

暫定的ですが、解決しました。

映像出力元を、ビデオデッキを使用しておりました。また、ビデオデッキと、パソコンの間には、分配器も使用しておりました。

映像出力元を、自分のパソコン(ようは、AIW9800Proのビデオ出力を、AIW9800Proのビデオ入力にループバック)にしましたら、綺麗に表示出来ました。
後は、AIW−RADEON(RADEON初代)では出来ていましたので、ビデオ入力の、許容範囲(?)が低くなったとかですかね・・・。

書込番号:3441809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画のことで

2004/10/13 14:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 OmegaMk-IIさん

まず、動作環境。
OS:Windows 2000 Pro SP4
CPU:Pentium4 2.4GHz
M/B:P4SDS SIS651 Biostar
メモリ:512MB
VGA:ALL-IN-WONDER 9800 Pro ZALMAN製品のヒートシンク&ファン
Sound:Yamaha DS-XG Audio 玄人志向
HDD:40GB 7200回転 Seagate
HDD:60GB 5400回転 Samsung
モニタ:CRTディスプレイ SOTEC

質問:
ALL-IN-WONDERでテレビ見れて音も出ます(正常?)でも録画した後、
なぜか音が出ません!!
ノイズみたいな音がします(泣)これは、サウンドカードの
Yamaha DS-XG Audio 玄人志向がいけないでしょうか?

あともう一つ、うちのモニタが左右に変に動きます!!(左右かくかく?)
これは、ドライバー原因ですか?それとも「モニタ」が壊れているかな?

書込番号:3381274

ナイスクチコミ!0


返信する
間違えさん

2004/10/13 14:54(1年以上前)

>あともう一つ、うちのモニタが左右に変に動きます!!(左右かくかく?)

ごめんなさい。ディスプレイ画面のことです。↑

書込番号:3381291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AIWで動画像処理

2004/08/30 15:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 学生Tさん

プログラミングの話で恐縮ですが。。
AIWって、グラフィックカード&キャプチャ&TVチューナってことにみえます。んで、たとえばキャプチャした画像をグラフィックカードに直接(CPU通さずに)ビデオメモリに送ったりなんてことできるんですかね。
それをGPUで処理してテクスチャに張っちゃったり。。。
単純に3つの機能を一枚のカードに置いただけなら無理でしょうが。。

書込番号:3203095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)
ATI

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月 9日

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング