ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 4月 9日 登録

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月 9日

  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2003/09/22 16:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 飯田・・・さん

今日、秋葉原に行ったら「在庫処分品」として販売していた「RADEON 9800Pro」が処分価格\39800円で出ていました。
定価の1万円引き???(定価自体が高すぎる)のうたい文句に釣られて衝動買いしてしまいました。
ベンチテストでは、今まで使用していたFX5600より大変良い結果が出ますが、体感的には変わりないような気持ちです。
でもRADEON 9800Proで価格が4万円を切っていますので安い買い物かなとは思っています。

書込番号:1966146

ナイスクチコミ!0


返信する
グラカさん

2003/10/01 23:21(1年以上前)

貴重な情報ですね。
アキバのどこのお店でしょうか?よろしければ教えてください

書込番号:1992835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MMCで・・・

2003/09/27 18:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 nanahoshiさん

このカードを利用してmmcのTVなどを見ようとすると真っ黒な画面になってしまいます他のウィンドウなどの黒く塗りつぶされた部分をかさねるとなぜかその黒い部分(文字や絵)にくりぬいたようにTVの画面が表示されます・・・なぜかこの症状はRemote wonderでTVを選んで表示した場合には起こりませんmmcのタスクバーから選んだときのみなるようで非常に困っています同じような症状から回復された方などおられましたらご教授願います。
環境 OS XPpro
mother GA-7N400-L1
CPU XP2500+
memory PC2700 512 一枚
   VGA AIW 9800pro

書込番号:1981374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大丈夫か心配です。教えてください

2003/09/16 20:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 日本晴れさん

皆様、はじめまして小鉄と申します。
お伺いしたいことがあるのですが来月この商品を購入予定なのですが
今の環境、電源で動くか心配で書き込みました。

パソコンの環境

OS Win XP SP1
CPU  アスロンXP 2500+
CPUFAN ファルコンロックUのシンク+鎌風の風
MEM サムソンPC3200 512M 一枚 
HDD IBM 30G x1 15G x1
AGP リードテックGeForce4 Ti4200 8x
マザー  ABIT KV7
サウンド PRODIGY 192
その他 ケースファン2つ
電源 NExtWawe HK-400-13AP
http://www.everg.co.jp/nextwave/powersupply/power_king_pfc.html

宜しくお願い致します。

書込番号:1948918

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 日本晴れさん

2003/09/16 20:53(1年以上前)

名前小鉄じゃないです。日本晴れの間違いです。

書込番号:1948925

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/16 21:52(1年以上前)

多分、いけるんじゃないでしょうか。
それで不安定なら、電源換装でよろしいのでは。
(正直言って、あまり質の良い電源ではないと思いますが、結構Userが多く、その電源で問題なく運用されてる方が多いようです。)

書込番号:1949132

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/09/16 21:52(1年以上前)

>今の環境、電源で動くか心配で書き込みました。
大丈夫でしょう。マザーNF7の娘のパソコンと同じような構成ですな。
HK400−13BP(12pファン)を使っておりますが こちらの方がいいのでは?
12pファンで静か。排気効果もあります。

書込番号:1949133

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/16 22:06(1年以上前)

参考までに

OS Win 2000SP4
CPU  アスロンXP 1700+改(2400+相当)
CPUFAN PAL8045+パナフロー2700回転
MEM サムソンPC3200 512M+サムソンPC3200 256M(デュアルチャンネル)
HDD SEAGATE 60GB+120GB
AGP Aopen GeForce4 Ti4200 128MB 4x(ファンレス)
マザー  Epox EP-8RDA3+
サウンド オンボード
その他 ケースファン2つ
電源 SEASONIC 350W静音電源
DVD ST-TRADE DVD-R
CDR プレクスター DVD-ROM&CDR

全然問題なく稼働しています。電源の音はほとんど聞こえません(^^

書込番号:1949180

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本晴れさん

2003/09/16 22:33(1年以上前)

saltさん、たまげたさん、ジェドさんありがとうございます。
いけるとゆうことで安心して購入できます。
もし不安定でしたら電源換装致します。
ありがとうございました。

書込番号:1949302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV初期化ウィザードでの質問です

2003/08/30 00:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 AIW導入中さん

AIW 9800ProでTVのセッティングがうまくいきません。
「ようこそ」→「ヒント」→「チャンネル検出ウィザード」→「TVチャンネル初期化ウィザード」から先に勧めません。
ステップ1の「ケーブル」と「アンテナ」選ぶところで、
たぶん地域一覧が出るのだと思うんですが、そこが空欄のままです。

このままだとTV機能が使えないのでどなたか教えてください。
お願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:1897117

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/30 00:30(1年以上前)

多分「DirectX9.0b」環境下での不具合だと思いますが・・・

kstvtune.axをDirectX9.0aのものに戻すか、windowsのロケーションを日本語→英語(US)に変更すれば動く様ですよ。

書込番号:1897201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/09/08 08:48(1年以上前)

下記のHPに、詳しい方法が出ています。
私もこれで直りました。
http://www3.famille.ne.jp/~suna/cboard/c-board.cgi?cmd=one;no=10419;id=

書込番号:1924427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SG ENGってどういう意味

2003/08/10 12:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ラクサナさん

AIW9800proを買おうと思うのですが
通販で見てみると後ろにSG ENGとか色々ついてるのですが
これってどういう意味なんでしょ?
ENGは英語版って意味っぽいですがSGは全然判らない・・・

あと英語版と日本語版ってありますが何か違いあるの?

書込番号:1842650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/08/10 13:06(1年以上前)

自信はありませんがSGRAMかな?

書込番号:1842716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/10 13:44(1年以上前)

SGRAMはGeForce3以降は殆ど見かけませんね。
クロックの上昇に対応できなかったのか歩留まりの問題かはわかりませんが。

SGってAIWでしか見ない表記だけどSingle(Head)かな?と思ってみたりします。

書込番号:1842797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

早速買ってみました。

2003/07/20 02:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:665件

最新リビジョン版のATI純正だけあって早いです。
でもMTV2000を載せてるからTVチューナーは要らないかな?
9700版&他社9800等と比べて箱が異様に小さく、不思議な感覚でした。
初物にしては安くて、49,800円でした。
結構お買い得ですね。
これから動作検証します。

書込番号:1777423

ナイスクチコミ!0


返信する
ががーりんさん

2003/07/20 07:28(1年以上前)

未だ現存する機能かは知りませんが、ブラウザの左にTV画面出したり
壁紙をTV画面にしたりできて、且つ使用するなら少しは役に立つかも。
私的にはMTV2000に勝るトコないと思います。通常版で良かったのでは?

書込番号:1777715

ナイスクチコミ!0


もららさん

2003/07/20 15:11(1年以上前)

私はAIWのコンポーネント出力目当てで買いました。
9800proと同等の値段でコンポーネント出力まで手に入って
大変満足です。
チューナーは使っておりませんがw

書込番号:1778730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/07/20 23:05(1年以上前)

やっぱり買うのなら最新の製品がいいですからね。
今更9800proを買うならコレが良いでしょう。
通常の9800proよりもかなり安定性が上がっていますしね。
前に買ったGIGAの9800proだと画面描画時に若干おかしいとこがありましたが、今回のAIWでは改良されたのか問題ありませんでした。
全てでスムーズです。
AIWで完成の域に達した感じです。
ちなみにAthlonXP3200+(定格)での3DMark2003のスコアは5621でした。
nForce2ultra400、PC3700使用での400デュアル、設定6-2-2-2(CL2)

書込番号:1780127

ナイスクチコミ!0


田中由紀子さん

2003/07/24 18:15(1年以上前)

もららさん。

コンポーネント出力は、RGB出力と比べてどうですか?
画質は良いですか?
コンポーネントの出力画質が良ければ購入しようかなと思っているところなので
教えてください。

書込番号:1793016

ナイスクチコミ!0


もららさん

2003/07/25 17:56(1年以上前)

コンポーネントはRGBと比べてなにがよいかということですが
簡単に言ってしまうと、画面が大きいことだけです。
当方42インチのプラズマテレビで使用しておりますが
ウィンドウモードで動作可能なゲームとムービーの視聴は
大変満足しています。
逆に気になるレベルの悪いところですが、まず、フルスクリーン時
の解像度が非常に低いです(640

書込番号:1795818

ナイスクチコミ!0


もららさん

2003/07/25 18:13(1年以上前)

書き込み途中で返信ボタンを誤って押してしまいました

コンポーネントはRGBと比べてなにがよいかということですが
簡単に言ってしまうと、画面が大きいことだけです。
当方42インチのプラズマテレビで使用しておりますが
ウィンドウモードで動作可能なゲームとムービーの視聴は
大変満足しています。
逆に気になるレベルの悪いところですが、まず、フルスクリーン時
の解像度が非常に低いです(640*480かな)
一応640*480以上を要求するものも起動はできますが
表示されない部分があるのでつかえません
それと解像度を大きくすると画面がぶれます。
さらにコンポーネント出力で実際使えるのは16:9の比率
の解像度だけです。それ以外も選べますが画面に表示されない
部分が出てきて使い物になりません
(16:9以外を選ぶ必要もありませんが)
満足に使えるのは1152*648だと思ってください

よって上記のようなウィンドウモードで動作可能なゲームと
ムービーの視聴以外(フルスクリーン表示のみ)使用のときは
通常のモニタをつかっています。

発色等、色については満足できるものです
(PCモニタと比べて区別がつかない)

コンポーネント出力とDVI(RGB)出力は簡単に切り替えができるので
当方HDTVの横にモニタを配置して使い分けて使用してます

以上よりHDTVを所持しているのならお勧めします

書込番号:1795865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)
ATI

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月 9日

ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング