RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

2002年 8月 1日 登録

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9000 PRO バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 1日

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16:9

2003/07/07 01:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 リバイアさん

出力はワイドテレビにのみ、sケーブルで繋いでいるのですが
解像度が16:9に設定する方法はないのでしょうか?
800×600では横に伸びて見にくいです。

そんなドライバはないのですか?
それとも
ドライバの改造になるのでしょうか?

書込番号:1736577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

9200のクロックは?

2003/05/25 01:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

現在、ビデオカードの選定に悩んでいるオヤジです。

過去ログの[1307111]「ファンレスとゲーム」を参考にさせて頂いて、
これで悩み解決!ファンレスの9000で決定!!と思って実際にネットで
探し始めたら、新たな悩みが出てきました。

それがRADEON9200なのです。というのもこれにもファンレスの製品が
あるようなのですが、ATIやSAPPHIREのホームページで調べてみても、
この9200のコアやメモリーのクロックがどこにも見当たりません。

9200の64MBなら値段的には10,000円程度で予算の範囲内なのですが、
性能的に9000や9100と比較してどんな関係なのか分かりません。
数字どおり、9000<9100<9200?という関係なのでしょうか?

PCの用途はOfficeソフトとインターネット、ほかにはデジカメの
編集などが中心です。ゲームはほとんどやりませんが時々ネットで
ストリーミングビデオを楽しんだりする程度です。

なので、ファンレスを前提に10,000程度でビデオカードを探しています。
目的は寧ろシステム全体のパフォーマンスを上げたいというところです。
因みに 構成は CPU PenV1.2G,M/B GA-6IEML(Graphic Onboard)で、
Memory SDRAM 512MB,モニターはナナオのL367です。 

ついでに、もう一つ質問させてください。9200はAGP8×なのですが、
AGP4×のこのマザーボードでもOKでしょうか?
いろいろすみませんが、ご存知の方教えてください。

書込番号:1606533

ナイスクチコミ!0


返信する
りん誤さん

2003/05/25 02:06(1年以上前)

正式な発表がないので何ともいえませんが、
コア/メモリ 250/400(200x2)で出荷されているものが多いようですね。

使用目的をみたところ、9000〜9200のどれでも全く問題ないというか、
違いが出てこないような気もしますが。

AGPの、4X、8Xの方は大丈夫です。
4Xで動作します。

書込番号:1606672

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/25 04:58(1年以上前)

私は一昨日、純正バルクの9200を買いました。私的には、9100>9200>9000
と思います。あるツールでクロックを覗いたら、コア249.75Mhz
メモリ200.25Mhzとなってました。バルクで怪しい仕様になってるのか、
覗くのに使用したツールが誤検知してるのかは定かではありません。
ちなみに純正9200はDVI端子がないので、購入視野に入れているなら
御注意ください。私のマザーも4xまでですが何の問題もなく動いてます。

書込番号:1606899

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2003/05/25 08:32(1年以上前)

いやー、りん誤さん・ががーりんさん早速ありがとうございます。

>正式な発表がないので何ともいえませんが、
そうですか、やはりまだ正式に発表されていないのですか。でも
恐らくクロックに関しては9000とほぼ同じということですね。

ご指摘のように、過去ログを読んでいましたら、私の使用方法程度では
どれでも問題ないだろうとは思いましたが、三つの価格帯が同じような
ところにあるもので、逆に迷ってしまいまして...。


書込番号:1607074

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2003/05/25 08:46(1年以上前)

すみません、途中で送信ボタンを押してしまいましたので、続きです。

>ちなみに純正9200はDVI端子がないので…御注意ください。
そうですか、純正の9200にはDVI端子がないのですか?ご忠告感謝します。
おっしゃるとおり、ビデオカードを購入したらDVI接続にも挑戦したいと
思っておりましたので、慌ててアホな買物をするところでした。

また4x8xの方は問題ないのですね。安心しました。
ファンレス9000 or 9200のDVI端子つきで探してみます。

りん誤さん・ががーりんさん本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:1607107

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/25 09:13(1年以上前)

一応、純正のイメージ画像です。
http://mirror.ati.com/designpartners/media/pc/radeon9200.html

私の購入したのは、上記の写真と全く同じモノでした。メモリチップも
SAMSUNGです。(どーでもいいので本物とか偽物とかは言及しませんが)
まぁ私は純正と言えどバルクを買ったので何とも言えませんがリテール版
なら変換コネクタ入ってるかも知れませんね。ちなみに根拠はないです。

書込番号:1607153

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2003/05/25 09:44(1年以上前)

いやーすみません、ご親切に!

イメージ画像のリンクまで教えていただいて。確かにファンレスで
DVI端子がないことが良く分かりました。参考にさせて頂きます。

書込番号:1607222

ナイスクチコミ!0


四十路おやじさん

2003/05/25 10:02(1年以上前)

>ファンレス9000 or 9200のDVI端子つきで探してみます。

GIGABYTEで宜しければこちら等いかがでしょうか?
http://tw.giga-byte.com/VGA/Products/Products_Radeon9200.htm
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/vga-list.html

書込番号:1607256

ナイスクチコミ!0


四十路おやじさん

2003/05/25 10:08(1年以上前)

追記
サポートサイトのスペック表では「チップFAN」が「YES」になっていますが、ファンレスです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/17/643110-000.html

書込番号:1607272

ナイスクチコミ!0


スレ主 airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2003/05/25 10:54(1年以上前)

四十路おやじさん、ありがとうございます。

GIGABYTEの製品も良さそうですね。コアやメモリーのクロックも
明記されていて、なかなか良心的だと思います。
正直言って、過去ログを見ているとATI純正とSapphire製以外のは
素人は手を出さないほうが良いのでは?と思っていたところです。

でも、ATIのホームページにはSapphire Technologyなどと同様に、
GIGABYTEもApproved Partnersとして明示されていますね。
選択肢のひとつに加えてみます。
(PS)ファンレスについても、フォローありがとうございます

書込番号:1607381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ出力でのトラブル

2003/05/18 15:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 なぜだろう??さん

はじめまして、SAPPHIRE RADEON 9000 ATLANTIS PROを使っています。S-vdeo出力でテレビに出力したところ、画面が白黒になって表示されてしまいます。何に問題があるのでしょうか?

書込番号:1587914

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/05/18 15:22(1年以上前)

関係ないかもしれませんが。
http://www.askselect.jp/videofaq.htm#6

書込番号:1587949

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/05/18 19:07(1年以上前)

PALになっていると思われます。
お持ちのものが以下のリンクにあるどのモデルなのか確認しましょう。
http://www.sapphiretech.com/vga/9000pro.asp
もし、PAL/NTSCの切り替えジャンパーがあるのなら切り替えてみてください。
http://www.ask-corp.co.jp/support/sapphire/9000faq.htm

書込番号:1588502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトおよび画面のノイズ。。

2003/05/09 01:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

はじめまして。
先日RADEON7000から純正(と思われる)RADEON9000 64MBに載せ替えました。
初めての起動は問題なかったのですが、ついていたドライバをインストールして再起動したところ、
Windowsが立ち上がった時点でブラックアウト、強制再起動。
ドライバを自動で変えて一応起動はできました。
そのあと、ATIのHPから純正ドライバの最新版をDLしてインストールしてみましたが、時間が経つと、特にきっかけがなく画面にノイズが入ってきます。
文字が読めなくなります。PC自体の動作に問題はないですが、使い物になりません。
また、HDBENCHのTEXTを行ったところ、三回連続でブラックアウトしました。
非公式ドライバなど試してみた方が良いのでしょうか?

主なマシンの構成は
CPU AthlonXP 2100+
M/B BIOSTAR M7VIG Pro
メモリ DDR SDRAM PC2100 512
sound on board
LAN on board
OS WinXpPro
です。
このマザーはAGP2×までしか対応していないようなのですが、
これが原因ということも考えられるのでしょうか??

書込番号:1561126

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆☆さん

2003/05/09 01:54(1年以上前)

すみません。
ATI純正ではないようです。
powered by ATI となっています。
しかし、メーカー名が他に全く見あたりません。
そういうものなのでしょうか?

箱に入ったグラフィックボードを買うのは初めてで、よく分かっ
ておりません。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1561141

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/05/09 02:07(1年以上前)

話題になったパワーカラー製ですね ドライバーはati omega 玄人志向 などからでてますそれぞれ性格あるから目的(使用方法)や画質などから判断してみて

書込番号:1561154

ナイスクチコミ!0


へなちょこ1号改さん

2003/05/09 02:07(1年以上前)

☆☆ さん こんばんわ
各メーカーから発売してるのでパッケージまではわかりませんが、
powered by ATI っと書いてある時点で純正用ドライバでは不具合が出て当たり前ですよ。

書込番号:1561156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/09 04:15(1年以上前)

悪のパワーカラーにだまされましたね。
それはさておき、ドライバをATI以外の所から落としてきて入れてみてください。
ダメならお店に行ってサファイアか純正に差額腹って交換してもらいましょう

書込番号:1561286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆さん

2003/05/11 16:07(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
結局だめでした。
いろいろドライバ試したのですが。。
さぽせんに持っていったら相性と判断されました。
ということで交換なし!

VIA系のチップセットと相性が悪いらしく。
気をつけた方がいいですね。。。
はぁ。せっかく買ったのに。。

書込番号:1568083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV-out

2003/05/08 11:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 吟遊詩人さん

MilleniumG400(TV-outなし)を使っているのですが
MTV1000でキャプチャーしたMPGやエンコしたAVIを
TVに出力して見たいと思い、RADEON9000ProかミレG550を
購入検討しています。
4年前に購入したマシンです。
http://support.epsondirect.co.jp/EDCFAQ/edsnsys_expub.nsf/DocID/8BEE30442AA9E5AC49256C5D007822B7?OpenDocument

電源や相性などの点でRADEON9000Proが使えるなら購入しようと
思うのですが大丈夫でしょうか。
それからTV-outしている方で動画の映り具合(明るさなど)を
参考までに教えていただけると嬉しいです。

M/B ?? (VIA Apollo Pro 133Aチップセット)
CPU   P3 866MHz
メモリ PC133 256+128MB
電源  電源容量:200W / SoftwarePowerControl、高調波対応
(上記URL参照)

書込番号:1559071

ナイスクチコミ!0


返信する
POAROさん

2003/05/17 22:04(1年以上前)

RADEON9000ProのTV出力はあまり良くないです
私もMTV2000で同じことを考えRADEON9000からTVに出力したのですが
モニターよりも画質が悪いので、結局VideoGate 1000にて出力してます
画質は最高ですが、値段とDVDの再生が出来ないのがネックです

RADEON9000ProとミレG550の比較だとG550のほうが綺麗だと思います。
電源については、200Wといっても+5V・+12V・+3.3Vの容量が不明なのと
増設内容が不明なので、なんとも言えませんが、たぶん大丈夫かと・・・

最悪、最近は電源も安くなってきたので交換したほうが安定しそうですが

書込番号:1585813

ナイスクチコミ!0


POAROさん

2003/05/17 22:12(1年以上前)

追加情報です

消費電力はG550の方が半分以下です
心配なら↓でチェックしてみてください
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
+5V・+12V・+3.3Vの容量は電源に書いてあるはずなので見てください。

書込番号:1585850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶モニター解像度

2003/04/28 15:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 宮西 恵梨子さん

画面に文書を複数開いてお仕事をしたくIiyama製19インチ液晶モニターUXGA対応を買う積もりです。ところで、液晶モニターのUXGAに対応して1600X1200の解像度を表示する為にはRADEON9000PROAGP64Mで良いのでしょうか? RADEON9000PROAGP64Mのスペックを見ても書いてありません。もし使えないのでしたら、適当なビデオカードを数例ほどご紹介いただければ幸いです。拡張スロットはPCI、AGPとも空いています。大変厚かましいお願いですがお教え下されば幸いです。

書込番号:1530054

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/04/28 15:27(1年以上前)

そんな貴殿に、ハイどうぞ。
http://www.ati.com/products/pc/radeon9000pro/specs.html

書込番号:1530071

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 18:20(1年以上前)

一応大丈夫そう
RADEON9000PRO買うならATIかサファイヤ製がいいよ。
俺もサファイヤ製使ってるけど画質が綺麗。

GF4Tiシリーズはファンの音が五月蝿いので、あまりお奨めできないです。

書込番号:1530466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
ATI

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 1日

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング