- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
このボードの画面の設定は皆さんどうされていますか M/B Name AOPEN AX4GPro
Processor Pentium4 1.6AMHz
VideoCard RADEON 9000 Family - Secondary
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory ノーブランド256X2 PC-2100
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
モニターは三菱 RDF17XDですが他のスレで16bitの方もお見えになるようですがどうでしょう。皆さんの設定の仕方や工夫などお聞かせください。
0点
2002/08/31 12:24(1年以上前)
AOPEN AX4B(ビデオなし)なしで、radeon9000なんですけど、文字は4PRO(もう一台所有)のほうが同じLCDで断然くっきりしているのですがradeon9000の性格なんでしょうか?
書込番号:918511
0点
2002/08/31 12:25(1年以上前)
AOPEN AX4GProのオンボードのほうが綺麗の間違えです。訂正します
書込番号:918512
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
ATI純正のドライバではその解像度は用意されていません。
OMEGAの古めのドライバなら設定できます。
CATALYSTになる前のドライバなら可。
ATIも共通ドライバ(CATALYST)になってるので、9000にしても
ATIドライバなら用意されていないでしょう。
書込番号:891243
0点
RADEON9000の製品情報ページは見た事ありませんが
過去のATI製品についてはATIのHP内の製品情報ページにて
使用可能な解像度一覧が掲載されていたはずです。
一度ご覧になっては如何でしょうか?
書込番号:891525
0点
ここから左クリック3回の距離にあります(解像度表)
でもKxKyoさんの仰るような対応方法も良いですね。
書込番号:891529
0点
2002/08/15 18:46(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱりだめみたいですね。
サイトも確認したんですが、サイトに載っていない解像度も設定にはあった(1280×768)ので、もしかしたらと期待したのですが。
書込番号:891687
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
今日買っちゃいました。早速試していますが今まで使っていたG2GTS(ASUS AGPーV7700)に比べると発色は美しいし3Dの表示も気持ち早くなったような気がしています。BIOSをアップしたいのですがHPにそれらしい記述はなくどこにあるのか?ご存知に方、教えてください。まさか対応BIOSは開発されていないってことはないよね!
0点
2002/08/09 19:57(1年以上前)
新発売のグラボーに新しいBIOSなんか出てる訳ないじゃん。
書込番号:880633
0点
2002/08/10 00:07(1年以上前)
BIOSを求めるということは不具合でもあるんでしょうか?
動画再生支援をMPEG2で使うと、動画の両脇がカット?
される方が気になる…CyberLinkの何かを使ってるらしいが…
書込番号:881063
0点
2002/08/10 11:42(1年以上前)
不具合というほどではないのですが、気分的に読み込み時にVGAの名前を見ないと寂しいのです。
ATIはBIOS,ドライバー類の開発、更新は純正物とOEMでアップ時期が違うとのことでしたので5,000円以上高い正規物を購入(高知のPCショップ店頭売価¥18,800)、また9700は予想売価50,000円前後というので即諦めてしまいました。
書込番号:881800
0点
2002/08/10 12:27(1年以上前)
>不具合というほどではないのですが、気分的に読み込み時にVGAの名>前を見ないと寂しいのです。
なるほど。でも前使ってたG400も出なかったような…
結構細かい私でもこのこと忘れてました…しかし…
私はやはり画面の両脇カットのほうが気になる(汗
書込番号:881856
0点
2002/08/10 18:37(1年以上前)
ちなみに3Dベンチマークテストスコアは言うと8,839でした。
BASE - GATEWAY SERECT
Processor - 雷鳥800
Memory - 448MB PC-100 CL-2
Monitor - RDF17S
OS - Windows XP Home
書込番号:882328
0点
2002/08/20 16:51(1年以上前)
>ちなみに3Dベンチマークテストスコアは言うと8,839でした
失礼だがこの数字は何のベンチで測ったんでしょう。
「3DMark2001」だとここまでの数字はでないと思うんですが。
書込番号:900365
0点
2002/08/21 20:39(1年以上前)
>「3DMark2001」だとここまでの数字はでないと思うんですが。
ですよねぇ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055009&MakerCD=269&Product=R9LE%2DCDT%2DA64D+%28AGP+64MB%29&CategoryCD=0550
書込番号:902469
0点
2002/09/14 16:08(1年以上前)
>ATI好きになった
両脇のカットというのはどれくらいでしょうか?
購入しようと考えているので気になったので。
書込番号:942848
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






