グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
すいません、どなたか知っていたら教えて頂きたいのですが、
新しくPCを組み立てて全部インストールしたら、どうしても
9000PROのATI WDM Rage Theater Video の部分がデバイスマネージャー
で黄色いビックリマークが出たままなのです。
ドライバを当てなおしても駄目でした。このデバイスのプロパティを
開くと このデバイスを開始できません。 (コード 10) と出てきます。 解決法を知ってる方がいたらお願い致します。
書込番号:914613
0点
わからん侍 さんこんばんわ
どのようなシステム構成でしょうか?
マザーボードやメモリ、CPU、PCIスロットのデバイスなどが分かりませんので、どのような対処をしてよいのか答えられません。
PCIスロットやサウンドのドライバより先に、ビデオカードのドライバをインストールしてから、順番に差していってみてはいかがでしょうか?
書込番号:914647
0点
それはRADEON9000シリーズのバグみたいなもんです。
どうやらVIVO付モデルとBIOSが共通のために起こる現象のようで、別にほっておいても支障はないようですよ。
書込番号:914952
0点
2002/09/01 13:37(1年以上前)
あもさん、あぽぽさん返信ありがとうございます。
依然びっくりマークが消えないままです。
構成は アスロンXP1700+ マザー=GA-7VRXP メモリ=ノーブランドDDR256 CL2 です
あぽぽさんのおっしゃってる事が本当なら、このままほっておこうかと思ってます。ありがとうございました
書込番号:920357
0点
2002/09/02 20:46(1年以上前)
Gigabyte GA-8IEX(intel 845E)
Pentium4/2.26GHz, mem 512MB
RADEON9000PRO(PowerColor RV25)
CATALYST 02.2
上記構成でビックリマークの症状ありません。
(強いて言えばVPUのファンが壊れて載せ変えました。)
書込番号:922709
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2004/03/26 16:50:05 | |
| 1 | 2003/12/24 20:13:01 | |
| 4 | 2003/10/25 17:42:44 | |
| 3 | 2003/09/28 11:01:42 | |
| 3 | 2003/09/05 0:03:33 | |
| 1 | 2003/09/03 0:34:04 | |
| 8 | 2003/07/15 20:22:03 | |
| 0 | 2003/07/07 1:06:44 | |
| 9 | 2003/05/25 10:54:29 | |
| 2 | 2003/05/18 19:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







