RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

2002年 8月 1日 登録

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9000 PRO バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 1日

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

?/

2002/09/21 18:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 3DMARK2001seさん

ATI RADEON9000proを購入しました。3dmark2001se
ではベンチをした後にでる結果の画面でvideocard のところがR9000としか表示されない
のですが、みなさんはどうですか?

書込番号:956685

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/21 19:05(1年以上前)

俺のもR9000と表示される。
特別問題ないんじゃない。

書込番号:956711

ナイスクチコミ!0


スレ主 3DMARK2001seさん

2002/09/21 20:00(1年以上前)

そーなんですか、よかったよかった。

書込番号:956804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビで動画をみたい

2002/09/19 20:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

ATI RADEON 9000 PRO を買いました。
テレビとパソコンを黄色い線でつなぎ、動画(MPEG,AVI)を見ようとすると
ディスプレイのほうは映るのですが、テレビのほうが映りません。
設定は、ディスプレイがプライマリーで、テレビがセカンダリーです。

テレビで全画面表示にして動画を見たいのですが、設定の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:953193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/19 21:49(1年以上前)

テレビ側をプライマリにして全画面です。

要するにプライマリ側にしか画像が出ないって事ね。

MATROXのカードのみ両方の全画面で動画を楽しめます。

書込番号:953312

ナイスクチコミ!0


gomameさん

2002/09/21 14:06(1年以上前)

1をモニターに設定(最初はこれ)
2をテレビにWindowsデスクトップ上で移動できるようにするをチェック
これで、1で再生した動画を2に持っていって拡大でOK
1と2で全画面の別動画を表示も可能です
動画再生ソフトは、2個いるよ

書込番号:956279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープじゃない写り??

2002/09/16 20:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 まいっきさん

はじめまして、まいっきと申します。
このたびMATROX G450からRADEON9000へ乗り換えました。
しかし、なんだかボケ気味の表示になってしまいました。
液晶の調整をしてもだめで、ドライバを最新にしてもだめでした。
何か調整する方法があるのでしょうか?
お手数ですが教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:947324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/09/19 01:11(1年以上前)

matrox製品とcanopus製品に慣れてしまっていたら他のボードは使えません。
この2メーカーの製品に関しては明らかに他メーカーとは一線を画す物ですからね。
ただし、デジタル出力ならば変わりばえしませんが・・・。

書込番号:952035

ナイスクチコミ!0


ワイン好きさん

2002/09/28 21:10(1年以上前)

同じ症状でたこと有ります。
SHARPの液晶で。
1280x980以上の設定にしないと、ぼけます。

書込番号:970966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止状態からの復帰で再起動

2002/09/16 10:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 あまぎごえさん

ATIのコントロールパネルにあるHydraVsion>HydraFXタブにある「ウィンドウのフェードインを有効にする」のチェックボックスにチェックを入れると休止モードから復帰した際に必ず再起動されてしまいます。
 チェックボックスを外し、HydraVsionをロードすれば直ります。
このコントロールパネルは使えないな〜。
OS:WIN XP
VGA:TORICA製RADEON9000PRO
M/B:P4B533
CPU:PEN4 1.7G
MEMORY:PC2100 512MB*2 CL=2
PCI:LANボード、IOデータGV-BCTV5、IEEE1394

書込番号:946277

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/16 13:59(1年以上前)

実験してみたけど、何も問題なく復帰できた。
PCの構成が違うから何とも言えないけどね。

書込番号:946637

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまぎごえさん

2002/09/23 10:07(1年以上前)

皇帝さんどうもです。 マザボのBIOSをアップしたら再起動しなくなりました。

書込番号:959947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが出るんです。

2002/09/16 01:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

初自作したPCにビデオカードを!と。
フンパツをして本日、純正RADEON9000Proを購入しました。
画質、性能、共に満足しているのですが...。
画面の切り替え毎にノイズ?(横シマ)が走ります。
BIOSやソフトなどの終了時、切り替え時などに必ず出ます。
DVI出力、アナログ出力なども変えてみたのですが変わりません。
ドライバー、BIOSの更新などが必要でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
モニター/SONY X52
MB/ASUS P4B533VM
Ver(1003)
VGA/RRADEON9000Pro
ver(6.13.10.6102)

書込番号:945716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 09:15(1年以上前)

ドライバを変えるしかないですね。

それPowerCooler製造じゃないですよね?

書込番号:946114

ナイスクチコミ!0


スレ主 achchさん

2002/09/16 10:10(1年以上前)

NなAおOさん、有難うゴザイマス。
昨夜から、PCにシガミツイテのインストールの繰り返しですが、
一向に直る気配が有りません...。
ATIから最新のドライバーをインストール後も変換無しです。
繰り返しているうちに不安定になりPCの音が出なくなり。
仕方なくOSをクリーンインストール。
チップセット→RADEON→サウンド→LANの順にインストール
オンボードのVGAドライバーは入れていません。
発色、画質、共に問題有りません(3Dゲーム、ベンチ、etc)が...。
起動時のBIOS画面、OSのロード画面、アプリの切り替え時などに、
画面が横ジマになります。酷いときには、一面ピンク、青などに。
プラグの差込も何度も確認しているのですが、変化無しです。(泣)
購入店の方で純正と確認しての購入ですが、初心者なもので。
BULT BY ATI と箱にはあるのですが純正でしょうか?
モニターの方の問題でしょうか?初期不良って事も?
初心者なので判断に悩んでいます。
関係無いのですが、ドット抜けまで発生です。(泣)


書込番号:946210

ナイスクチコミ!0


y20さん

2002/09/16 13:13(1年以上前)

オンボードのVGAがついているみたいですが、BIOS上で無効になっていますか?

OMEGAのDriverはどうでしょう

http://www.omegacorner.com/ 参考までに

書込番号:946546

ナイスクチコミ!0


スレ主 achchさん

2002/09/17 06:55(1年以上前)

y20サン、有難うゴザイマス。
オンボードのVGAは、BIOSで切っています。
CMOSクリヤーも致しました。
過去ログか何かで、XPとの相性でライトコンバインのチェックを
外すと良いかもと言うのが有ったので試したのですが...。
これも変化無しです。
残す所、BIOS更新とOMEGAドライバーが頼みの綱です。
OMEGAドライバー試して見ます。

書込番号:948271

ナイスクチコミ!0


gomameさん

2002/09/20 14:21(1年以上前)

ver6.13.10.6166にしたら直ったよ
2000は、ver(5.13.10.6166)

書込番号:954516

ナイスクチコミ!0


achchchさん

2002/10/01 19:08(1年以上前)

スミマセン、遅くなりました。
購入店に動作確認、修理で持ち込んでいました。
他のマザーでも同じ症状になる為にカードの使用と言う事で、
戻ってきました。
発色も良く、気に入っていたのですが・・・。
モニターとの相性も有るのでしょうか?
サブカードを購入してドライバーの更新を待ってみます。
皆様、有難うございました。
パスを忘れたので名前が変わってしまいましたが(汗)

書込番号:976677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質の差

2002/09/15 19:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 グラフィックボードにはうといさん

前回の自作から早1年半。そろそろまた自作自作しようと思い立ち、グラッフィクカードを何に使用か考えています。そこで前回の自作時と画質にどの位の差があるのかと思い、同じような状況でカードを変えた方などいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに今のスペックは、
CPU Athlon(Thunder Bird)1Ghz
RAM PC133 SDRAM 256*2
M/B ASUS A7V
G/B GeForce2MX

次回自作の予定は、
CPU AthlonXP 2000+
RAM PC2700 DDR-SDRAM 512MB
M/B ASUS A7S333
G/B ATI RADEON 9000Pro64MB

なお、あまり3Dゲームはしません。
どちらかといえば動画再生や、普段のデスクトップの画質などの差が分かると非常にありがたいです。

書込番号:945127

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/15 19:30(1年以上前)

3Dゲームやらないのなら、グラボーは変えないほうがいい。
動画再生なら殆ど変わらないね。

書込番号:945133

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/15 19:50(1年以上前)

ATiとnVIDIA
色の出方が違うからナ〜
動画系ならnVIDIAより良いと思うが
ま〜色の感じ方も其々なので

で、ウチの感じ方は
ATi ブラックストレッチが効いてる感じ(暗い部分がチト持ち上がる)
また、赤系強調で温かみが在る。

nVIDIA ガンマが幾分潰れている感じ。
また、青系で冷たい感じがする。

書込番号:945174

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラフィックボードにはうといさん

2002/09/15 20:09(1年以上前)

>皇帝さん
>チャンどらでWin2kさん

早速のレスどうもありがとうございます。
今の使い方ではそれほど劇的な変化はどうやら期待できないようですね。
ただ書きもれましたが、もし新しいPCを作るなら今のPCは欲しい人に譲ろうかと思いましたのでグラフィックカードを検討していたというのもあります。お二人のご意見を参考にして今まで相当の手ごろな価格のカードを探そうと思います。

書込番号:945220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 10:24(1年以上前)

私もPCもNVIDIAでMPEGみるとつぶれて見えるのでみてないですねー
でもnvidiaもボードによって違う。

まぁ、大概G450か、R8500で見るようにしています

書込番号:946233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
ATI

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 1日

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング