RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

2002年 8月 1日 登録

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9000 PRO バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 1日

  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の価格比較
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のレビュー
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のクチコミ
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)の画像・動画
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)のオークション

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2002/09/05 10:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

はじめまして。
早速質問なのですが、2週間ほど前に9000Pro(BLK)を
購入したのですが、3Dゲームなどをすると途中でPCが勝手に再起動を
してしまうのです。ごくたまに、ネットをしてても再起動する時が
あります。色々調べてみても納得できるような対処がないので
こちらに質問させていただきました。
一応、自分も思い当たることはしたとは思います。
1 ドライバー入れ替え(新旧)
2 メモリーにヒートシンク
3 OSクリーンインストール
4 メモリー1枚挿し
です。どれもだめでした。相性問題ならしょうがないので
あきらめます。画質がよかっただけに残念です。
どうか、皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
CPU   P4 1.6G
マザー MSI 645E MAX2
メモリ 256×2
OS   WinMe
電源  350W
PCIには何もささってません。
以上です。よろしくおねがいします。

書込番号:926230

ナイスクチコミ!0


返信する
fulllさん

2002/09/05 12:15(1年以上前)

ビデオカードを前のヤツに戻したら
直るんですか?

書込番号:926312

ナイスクチコミ!0


スレ主 areaさん

2002/09/05 16:03(1年以上前)

fulll様さっそくありがとうございます。
以前はVoodoo3とGeforce2MX400を使ってましたが
不具合もなく快調に動いておりました。
勝手に再起動されるのは9000Proだけでございます。

書込番号:926510

ナイスクチコミ!0


agpさん

2002/09/05 20:13(1年以上前)

そのマザーボードにVoodoo3って刺さりましたか?

書込番号:926847

ナイスクチコミ!0


スレ主 areaさん

2002/09/05 20:24(1年以上前)

はい。何の支障もなくAGPスロットにささりましたが。

書込番号:926863

ナイスクチコミ!0


らむきさん

2002/09/06 09:29(1年以上前)

実は私もそれと同じ現象に遭ったことがあります。カード類の(3Dやサウンドなど)処理が多くなったときに電源は十分足りていると思うのですが、急に再起動するのです。そのときした対処は電源コネクターの仕方の整理です。なるべく、電流を食う機器をはじめの方に接続します。それとなるべく機器を均等に分けます。(延長・分岐コードは避けたほうが良い。)多分ハードな処理をするときにはいろいろな部分で電気が大量に使われるので、起こるのではないでしょうか。私はその対処のおかげで全く再起動が起こらなくなりました。

書込番号:927513

ナイスクチコミ!0


スレ主 areaさん

2002/09/06 12:46(1年以上前)

らむき様アドバイスありがとうございます。
一応昔にそんな話を聞いたことがあるので、現在はうちでは
壁側のコンセントにPC本体電源1つ挿しとOAタップ(6個挿し仕様)が
挿さっております。OAタップが良くないんでしょうかね?
OAタップだけ違う壁のコンセントに挿して実験してみます。
後ほど実験結果を報告させていただきます。
貴重な情報本当にありがとうございました。感謝します。

書込番号:927698

ナイスクチコミ!0


スレ主 areaさん

2002/09/06 16:49(1年以上前)

らむき様>実験しましたが速攻で再起動が
かかってしましました。(笑)
その後、色々試した結果、自己解決いたしました。
どうやらマザーのチップセットの温度が原因のようでした。
再起動した瞬間に触ってみましたら、かなりの高温になって
おりましたので、もしや?と思いファン付のシンクを購入し
取り付けたところ、強制再起動がなくなりました。
と言ってもカラーが16Bitの時だけですが。
32Bitの場合、再起動は無くなったのですが、
途中でフリーズしちゃいます。(笑)
しかし、状況がすごい進歩いたしましたので、
対応策もわかりましたので。とりあえずこれで
我慢いたします。
質問に答えていただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:927929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AGPX2?

2002/09/03 06:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

質問です。
RADEON9000Pro OEM BLKを買ったのですが。
M/BはAGPX4対応なのですがAGPX2モードでしか動きません。
VIA4in1DriverをTuboModeで入れなおしたりしてみたのですが…
それどころか、FastWriteまでも…入ってない状態です。
パフォーマンス的には問題ないのですが、やはり気になります。

CPU:AthlonXP 1500+
M/B:ASUSTeK A7V266
メモリ:128MB
OS:WinMe
です。
あと、リテール持ってる人にお尋ねしたいのですが。
私のものは、グラフィックカードの製造元が「Sapphire(サファイヤ)」に
なってるんですが、リテールだとやはり表示がATiになるんでしょうか?(^^;

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:923306

ナイスクチコミ!0


返信する
ronoronさん

2002/09/06 19:43(1年以上前)

私もサファイアのRADEON9000Pro(バルク)を使用してます。
M/BはKT7AですがAGPX4で動作してます。
またOSはWINのXPですが製造元はATIになってますね。
もっともドライバは6143しか使ってない(付属CDは使用してません)からかもしれません。

書込番号:928167

ナイスクチコミ!0


スレ主 KNICさん

2002/09/09 02:00(1年以上前)

亀レスです。
ronnronさん、アドバイスありがとうございました。
以前から、OSを変えたかったのでXPにしてみました。
そしたら、AGPX4で動いてくれました…。

やはり、Sapphire表示は変わらないですが、
まぁ、OEM BLKですから…文句はいわないっと…

書込番号:932640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGP*2対応マザーで

2002/09/03 02:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

RADEON9000PROのカードは、AGP*4対応ですが、
このカードをAGP*2対応までのマザーボードでは全く使用できないのでしょうか?
速度が出ないのは当然でしょうが、BIOSの画面も表示できないものなのでしょうか?

書込番号:923186

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kinikさん

2002/09/03 14:10(1年以上前)

自己レスです。
マザーボードのBIOSをアップしたらAGP*2では使用できました。

書込番号:923737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9700pro出ましたね。

2002/09/02 04:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:665件

遂に出てしまったRADEON9700pro・・・43,980円でした。
予想よりは安かった・・・かな?
未だdirectX9も発表されてないのに完全対応と言われても・・・ですけど。

とりあえずベンチ結果は以下の通り。
3Dmark2001se
Pen4-2.8GHz/PC1066-512で 15000ほど
AthlonXP2200+/PC2700-1024でも 13500ほどです。

書込番号:921584

ナイスクチコミ!0


返信する
いざわっちさん

2002/09/02 06:55(1年以上前)

おはようございます!ねこがすき!さん。画質のほうはいかがですか?

書込番号:921682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/09/07 22:25(1年以上前)

画質的には8500よりは良くなっているみたいです。
ただ、ドライバの安定性が悪く時々色とびが出てしまいます。
安定するまでにはもう少し掛かりそうです。

書込番号:930357

ナイスクチコミ!0


Gespenstさん

2002/09/10 20:14(1年以上前)

私もRADEON9700Pro入手しました。
ATI純正のリテールBOX品で価格は45,800円でした。
画質も良好で現在は特に問題なく動作しています。

動作環境
Windows XP 1024x768 32Bit
CPU:Pentium4 2.53GHz (Intel)
Memory:PC1066-32 512MB (Kingston)
MB:D850EMV2L (Intel)
HDD:IC35L120AVVA07 (IBM)
SB:Sound Blaster Audigy Platinum eX (CREATIVE)

ベンチマーク
3Dmark2001SE Build 330
RADEON 9700 Pro :14214
RADEON 8500 64MB :10085

3Dmark2000 Version 1.1
RADEON 9700 Pro :13950
RADEON 8500 64MB :12046

書込番号:935680

ナイスクチコミ!0


Gespenstさん

2002/09/13 22:00(1年以上前)

CATALYST02.3(Driver Build 6.13.10.6166)がリリースされています。

書込番号:941357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

POWER DVDでの再生支援

2002/09/01 19:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

RADEON 9000 PROはPOWER DVD XPで再生支援機能は使えるのでしょうか?
これにチェックを入れて、再生すると、
必ずPOWER DVDがフリーズしてしまいます。

ちなみに、OSはMEで、ドライバは、
オフィシャルから最新版をインストールしました。
古いバージョンなら安定するのではと思ったのですが、どうでしょうか?


あと、テレビに接続した際にMatroxのG450のように、
パソコンのディスプレイでは、フルスクリーンじゃないのに、
テレビの方では動画がフルスクリーンで再生されるようなモードは
存在するのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:920880

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/01 19:45(1年以上前)

http://support.cli.co.jp/faq.asp?ID=124

書込番号:920923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/01 20:06(1年以上前)

reo-310 さん の貼られたページですが
表と図の下の小さな文字の注意書きこそが
このページの「キモ」だったりします。

書込番号:920947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hillさん

2002/09/01 20:23(1年以上前)

返答ありがとうございます。
つまり、CPUパワーが十分なら、再生支援は必要ないということなのですね。

ただ、もう一つ問題が発生して、テレビとディスプレイに同時に出力すると、
ディスプレイの方の動画が特に粗くなる気がするのですが。
特に洋画の字幕などはギザギザがかなり目立ちますし。
よい解決法はないでしょうか?
CPUはpen4の2.53GHz
メモリーはRDRAMの512Mですので、
マシンパワーの問題ではないと思いますし。

書込番号:920975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビに挿すところが。。です

2002/08/31 12:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

しつもんです。 あのS端子をテレビやビデオデッキに挿すところがないのですが、普通はついてるんですか?

書込番号:918484

ナイスクチコミ!0


返信する
七味とうがらしさん

2002/08/31 12:22(1年以上前)

最近のTVには大体付いてるはずですよ。ビデオの場合はS-VHS対応と謳ってる物ですね。

書込番号:918506

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/01 14:32(1年以上前)

S端子を挿すところが無ければ、グラフィックボード側にS端子からコンポジットに変える変換ケーブルを挿して、コンポジットで接続しましょう。

書込番号:920440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)を新規書き込みRADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
ATI

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 1日

RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング