『GeForce FX 5900が6月に出る!』のクチコミ掲示板

2003年 3月10日 登録

RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の店頭購入
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月10日

  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の価格比較
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の店頭購入
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のレビュー
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)のオークション

『GeForce FX 5900が6月に出る!』 のクチコミ掲示板

RSS


「RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)を新規書き込みRADEON 9800 PRO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GeForce FX 5900が6月に出る!

2003/05/14 01:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 わとそんデラックスさん

この製品の一番の敵になると思われるGeForce FX 5900が発表されましたねー!GeForce FX 5900 Ultra(256MB)はRADEON 9800 PRO(256MB)に大きく差をつける性能らしく、RADEON 9800 PRO(128MB)を注文中の私にはとても気になります。
RADEON 9800 PROの256MB版と128MB版の差(値段と性能)も気になりますが、GeForce FX 5900 UltraがRADEON 9800 PROより安かったり、同じぐらいの価格だったら、ショックだなーと思う(GeForce FX 5900 Ultraが1万以上高ければまだ自分の中で納得できるかも)。

書込番号:1575404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/14 05:52(1年以上前)

昨日他の方が紹介されたリンクで
nVidiaの公表する各チップの性能比較が乗っていましたね。
確かにFX5800をグンと引き離すグラフではありましたが
FX5200がTi4600より優れていると表示されているグラフから
何を読み取ればいいのでしょうかねぇ。

それより気になるのがDDR-IIをやめたらチップ高性能化にも拘らず
廃熱機構が簡略化できたという主張ですね。
そんなに熱持つのかDDR-II
そんなもん16枚単位でモジュールにしたらクーラー要らないか!?

書込番号:1575640

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/14 12:49(1年以上前)

ATIの次期GPU(R360/RV360)も7月頃という噂ですが、FX 5900 Ultraとの対決ですね。
(R360は0.15μプロセス、RV360は0.13μプロセス)

書込番号:1576178

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/14 12:58(1年以上前)

>DDR-IIをやめたらチップ高性能化にも拘らず廃熱機構が簡略化できたという主張ですね。
これは敵さんの言い訳でしょう。FX 5800 Ultraは失敗作なのでは?
私もこれには疑問です。

書込番号:1576189

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/14 13:43(1年以上前)

NV35のプライスは500/400/300(Ultra/No mark/Value)ドル前後となっている様だ。
63,800〜69,800円位を予想。

コストでDDR2を載せるのは断念(は誰でも理解出来る)、正直FXFlowはアカンかったと言って欲しいw

書込番号:1576263

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/14 14:03(1年以上前)

FX Flowが悪いのではなく、FX Flowみたいな冷却装置を使用しないと使えないチップが悪い。

書込番号:1576290

ナイスクチコミ!0


ALLUREさん

2003/05/14 15:50(1年以上前)

RADEON9800が欲しくて欲しくて日本橋を回ってみたが、
SAPPHIREのBOXが無かったので購入を断念。
DOSパラにはGIGABYTEの9800PROがあったけど6万は高い・・・。
そんな中、玄人志向の9800PROを\49,770の安値で発見!
YUANというOEMメーカーからの納入らしいが、今ひとつ素性が知れないので
やはり購入を我慢。ネットで情報を集めてからでも遅くはないかと家路につく。

帰ってネットを見てみたら・・・FX5900だのR360だの新情報ラッシュ
とりあえず今しばらくは様子見決定。にしても浮かばれないね、現行のFXユーザー・・・。

書込番号:1576485

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9097件

2003/05/14 16:03(1年以上前)

RADEON9700Proのようにファンレスが出ることに期待。(^^

Ti4200でファンレスにしてしまったら、今さら爆音ファンは使えない。
せめて大型ヒートシンク+静音ファンが使えるレベルになって欲しい<ビデオチップの耐性温度

書込番号:1576507

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/14 16:37(1年以上前)

考えてみたら、つい先日まではCPUが一番高額な構成部品だったが、今じゃビデオカードだもんね。
CPUは時間が経てば価格も下がるのに、ビデオカードはなかなか下がりません。
当分こんな図式が続くのでしょうね。

書込番号:1576563

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/14 23:14(1年以上前)

GPUの性能がCPUを遙かに上回り、このGraphicCardを動かせるのはこれこれのCPUとM/Bである、と言う時代が来るきっと来る、と夢見てるようですよ。
nVidiaやATIなどは。

「新GraphicProcessor Radeon SuperGold Fx発売!!OnBoardにTejas10GHz搭載」
→「うーーん、資金に余裕ないから、とりあえずはOnBoardCPUで我慢が吉。」という感じ。

書込番号:1577592

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/15 00:25(1年以上前)

GPU専用電源なんて物が出てきたりして…。

書込番号:1577850

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/05/16 00:58(1年以上前)

>RADEON9700Proのようにファンレスが出ることに期待。(^^
サファイヤからRade9800pro/9600proのUltimateEditonがでるので
ファンレスは可能と思います。ただ、サファイヤのホームページにある
「The 'ULTIMATE' Silent Partner Is Coming!!!」の詳細がわからないと
ZALMANで可能なのかはわかりませんが。

書込番号:1580612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)
ATI

RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月10日

RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング