RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2003年11月12日 登録

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/256MB RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月12日

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんですかね?

2004/03/08 19:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

ATIのRADEON 9800 XT (AGP 256MB)を買うか、SapphireのRADEON 9800 XT (AGP 256MB)を買うか迷っています。
Sapphireだったら、ATIの製品をOEMで使ってるようですし値段も安いようなので気になっているのですが、製品は全く同じといってもいいものなんですかね?やっぱりATI純正を買うべきなのか・・・?って思ってまして、すごく悩んでおります。
どうしても気になる理由としては、faithのHPでビデオカードを見るとRADEON9800XT 256MBDDR AGP BOX (21030-00-40)とRADEON9800XT 256MBDDR AGP Bulk (21030-00-10)という物があるんですが、なぜかBOXの方が2000円安いんですよね。店の間違えではないみたいなんですが、これだったらBOX買った方が得だなぁ〜と・・・
BOXの中身がBULKの物と同じかってのも気になります。いろいろと意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2561336

ナイスクチコミ!0


返信する
グラディアックさん

2004/03/11 20:09(1年以上前)

ていうか、まったく同じものです。
ATiの場合は何を買おうが代理店もしくはショップ側の保証しかつかないので、BOXでも結局はバルク的な扱いになります。
でも、バルクより安くてもBOX買いますね。
バルクよりは保証はちゃんと利くので。

書込番号:2573239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ベンチマークにて

2004/03/09 22:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

すみませんお願いします。
信長の野望のベンチマークでスコアが220しか出ないのですが、なぜでしょう?
前使っていたATIの8500と同じくらい(211でした)。
ちなみに、店(どすパラ)でやっていたデモのPC(9800XT装着)では270くらいでした。
このボードをつける前に8500をつけてましたので、8500をはずし、
9800XTをつけた後、付属のCD入れたらソフトウェアのインスト→インストールとボタンを押しました。そしてベンチマーク計っています。
構成は、
WindowsXP Profe
マザー GA-8PENXP
プライマリ マスター PX-708
      スレーブ パナソニックのRAM/-R
セカンダリ マスター PX-W5232
      スレーブ DVD-ROM
レイド0を構成 80G*2(Maxtor製)
S-ATA0 Maxter80G(OS)
S-ATA1 Si????80G
VGA:RADEON9800XT
電源 EG465P-VE(FCA)
です。
この他のベンチで計っても同じように8500と変わらないくらいの値を
返してきます。どうかアドバイスお願いします。
取り付けをして一番初めに試したときもほとんど同じだったので
熱のせいではないと思います。

書込番号:2566262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/09 22:42(1年以上前)

念のため、大事なデータのバックアップをとっておくこと。
1.9800XTのコントロールパネルとドライバをアンインストール。
2.9800XTを外して8500を取り付ける。
3.8500で起動して、「プログラムの追加と削除」にATiディスプレィドライバが無ければ
 ドライバをインストール。
4.再起動してATiコントロールパネルとディスプレィドライバを削除。
5.8500を取り外して9800XTを取り付ける。
6.念のためDirectX9を再インストール
7.Catalystをインストールする。
の手順ず良いと思います。

書込番号:2566388

ナイスクチコミ!0


引きこもりのオタッキーさん

2004/03/09 22:56(1年以上前)

信長ベンチはビデオカードよりもCPUパワーやメモリークロック/レイテンシ等に依存してスコアが決まるようです。

私はRADEON 9700PROを使用していますが、最近CPUをPen4 2.4Bから3.0Eに交換しました。

2.4B@3.0GHz時でスコア260前後だったのが、3.0E@3.4GHzで何とか300に達します。
また、ドライバーによってもスコアが変化します。

画質重視のDNAでは当然低く、OMEGAでは高め、最近試しているUniANは中庸といったところでしょうか?

まぁ、以前のドライバーのゴミが悪さをしている可能性もあると思いますが…。

書込番号:2566469

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/09 23:35(1年以上前)

XJRR2さん、引きこもりのオタッキーさんアドバイスありがとうございます。
8500を刺しなおして、削除はしました。
あとインストするソフトウェアはどれなのでしょうか?
ソフトウェアのインスト→インストールといくと、
いらないものまでインストされてしまいます。DVDプレイヤーとか、
動画を再生するのとかが。どれを選択すればいいのでしょうか?
今回は差し替えてからドライバーのフォルダのsetupを実行しただけですが、どうも、画面のプロパティに設定項目追加されてないので、これだけではだめということですよね?
今現在、ベンチを計ると230でした。相変らず低いです。
構成の追加です。
CPU 2.4G
メモリ 1G(512*2)
お願いします。

書込番号:2566681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/03/09 23:47(1年以上前)

DirectxX9は、http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?langid=13&displaylang=ja
ATiのドライバは、http:
//www.ati.com/support/driver.html
オメガとかは場所忘れました。一度使ったきりなので。

書込番号:2566747

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/10 00:17(1年以上前)

XJRR2さんありがとうございます。
DirectxX9をいれ、ATIのHPで
WindowsXP→GraphicDriver→RADEON Family
でいいですよね?
しかし、現状変わらず。225です。
解像度1600*1200(変えてもベンチ変わらず)
色 32ビット
AGP 8*
Direct3DとOpenGLをいじっても変化なし。
現在の温度72℃ オーバードライブのレベル411MHz
です。これは正常でしょうか?

書込番号:2566923

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/03/10 05:38(1年以上前)

他のメジャーなベンチの結果を出したほうが…

書込番号:2567522

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/10 09:46(1年以上前)

3DMARK03で試したところ6161でした。
ここで見ると、大体このくらいですかね?
しかし、あまり8500と変わらない結果を見ると、変えるだけの価値が
あったのかと疑問が残ります。

書込番号:2567859

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/10 10:00(1年以上前)

すみません間違えました
3DMark2001 SEでの結果です。
Direct3DとOpenGLを全て右へ、6161
Direct3DとOpenGLを左側に、14181
低いですよね?なぜだろう?

書込番号:2567880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/03/10 19:29(1年以上前)

8500と9800XTなら、3DMark2001SEのスコアに倍近い差が着くはずですけどね。
一応補助電源の接続も確認してみて下さい。
パソコンの冷却も気になるけど、ケースファンさえ良ければ大抵大丈夫なはず。

Direct3DとOpenGLを「バランス」で測るとスコアは12,000位になりませんか?
あとFFベンチ2HiモードとSuperPI104万桁の結果もあれば有り難いです。

書込番号:2569293

ナイスクチコミ!0


引きこもりのオタッキーさん

2004/03/10 22:17(1年以上前)

CPUが2.4Gとの事ですが、Pen4ですか?それともCeleron?
Pen4ならFSB400 , 533 , 800 いずれでしょう?

前レスを読み直してもらったら分かると思いますが、
それによって話は全く違ってきます。

例えばCeleronならまるで×だし・・・。

当方のRADEON 9700PROがPen4 2.4B(定格)との組み合わせで、
3DMark20001SEのスコアが14000程度だった事を考えると、
FSB400のPen4かCeleronですかね?

そうだとすると妥当なスコアかも知れません。

XJRR2さんが仰るようにFFベンチやパイ焼きのスコアを…。

それとDX9世代でメジャーな3DMark03のスコアですね。
これならRADEON 8500の3倍以上は出ないとおかしいはずです。

書込番号:2569972

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/10 23:01(1年以上前)

引きこもりのオタッキーさん
CPUは2.4Gの533です。
XJRR2さん
今から試してみます

書込番号:2570247

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/10 23:14(1年以上前)

FFベンチHi4600位でした。お願いします。

書込番号:2570335

ナイスクチコミ!0


引きこもりのオタッキーさん

2004/03/10 23:41(1年以上前)

CPUは2.4Gの533です。

という事は私が以前使っていたのと同じ、Pen4 2.4Bという事ですね。
以前の記録を見てみると、FFベンチHighのスコアは、P4 2.4B定格と
RADEON 9700PRO定格の組み合わせで約4900でした。
RADEON 9800XTなら確実に5000オーバーするはずです。
もしかして、CPUパワーを浪費するオンボードサウンドやLAN、あるいは
USBデバイスを使っているという事はありませんか?

そうだとすると、CPU依存度の高いベンチのスコアは低くなります。
(信長ベンチやFFベンチなど)

書込番号:2570504

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/11 00:47(1年以上前)

自分のPCでスコアが少し落ちてた時は、ドライバ入れ直しで改善したことがあります。
でも、それは試しているし、
後は電源か、それともCPUクーラーの取り付け不良かな?

書込番号:2570820

ナイスクチコミ!0


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:367件

2004/03/11 01:25(1年以上前)

皆さん、親切なアドバイスありがとうございます。
PCIには以上のものを刺しています。
1:なし
2:サウンドブラスターAudigy2
3:MTV2000
4:VideoGate1000
5:なし
となっています。
プリンタはUSBですが、スイッチ入ってません。
後、USB2.0のHDが一つ、
カシオのCDRラベルプリンタ
FDとセットになったSDカードをリードするやつ、USB2.0接続
です。
LANはオンボードです。
CPUはクーラー変えてますし、起動したてでも同じです。
相性なのでしょうか?もうあきらめ状態になりそうです。
もしこのまま改善できないときは、5月ごろに(まだまだ先ですが)
プレクのPX-712が発売されるので、そのときOSごと再セットアップ
してみようと思います。しかしそのときは、このボード
遅い部類に入っているのかな?そう思うと気が重い・・・。

書込番号:2570934

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/11 08:26(1年以上前)

あと2ヶ月どころか、一年間は速い部類だと思いますよ。

書込番号:2571431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すいませんが…

2004/03/03 19:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 ご意見を。さん

ATIのディスプレイ設定ではいろいろな設定ができますよね?

そこで皆様に質問なんですが…
OpenGL&Direct3D&SMARTGARTの設定あたりを右側にすれば
画質向上でG/Bに負担が多くかかる
左側にすれば画質等は低下するがG/Bにはあまり負担がかからない
って感じでいいんですかね?
あと、この設定をこうすればこうなる。みたいなのが初心者でもわかる様なおすすめサイトとかってご存知でしょうか?
よろしければ教えていただきたいのですが…

書込番号:2542085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/03 23:40(1年以上前)

元より一般以上のレベルで負担のかかるGPUなのため、その程度のことで
云々ではないかと??

書込番号:2543274

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:30(1年以上前)

9800XTならそんなことしなくても速いでしょ?

書込番号:2555676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Driver Cleanerの使い方

2004/02/19 22:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 Mr.パパイヤさん

Driver Cleanerの使い方が、どうもよくわかりません。どなたか詳しく教えてください。初めにATIを選んでCleanでいいのですか?
その後、上下二段に分かれて表示されるのですが、またCleanをクリックすればいいのですか?なんかよく分かりません。

書込番号:2490101

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/19 22:31(1年以上前)

ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D
↑参考にしてください。

書込番号:2490121

ナイスクチコミ!0


ATI FANさん

2004/02/24 09:34(1年以上前)

これも参考資料
http://support.jp.dell.com/docs/video/p60980/ja/index.htm

書込番号:2509187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

原因不明

2004/02/13 00:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 原因わからないさん

起動直後に計ったベンチと、ゲームなどをやった後に計ったベンチが激しく違うのですが、考えられる原因はなんですか?
例)FFベンチ 5400→3800
  3DMark2001 17000→12000
あまりにも違いすぎるので気になってしまって・・・
CPU温度は大体50度前後くらいです。
電源も足りてます。あと考えられる原因がありましたら教えてください。

書込番号:2461937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/13 00:17(1年以上前)

CPUの保護機能が働いてクロック落ちているとか?

書込番号:2462021

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/13 12:02(1年以上前)

パソコンに負担かけたあとベンチ計るとスコアが違うのは、
知ってましたけど 大抵スコア上がりますし、変化しすぎです。
ですので、私も熱が原因だと思います。
とりあえずゲームやった後(負担かけた後)、扇風機で風送ってみて
ベンチとって下さい。それでいつも通りのスコアなら間違えなく
熱が原因と言えます。

書込番号:2463348

ナイスクチコミ!0


スレ主 原因わからないさん

2004/02/14 18:54(1年以上前)

やっぱり熱ですかね〜ビデオカードの熱が66度くらいみたいなのですが、高いですか?CPUが50度くらいなのですが

書込番号:2468701

ナイスクチコミ!0


いじり屋さん

2004/02/20 18:28(1年以上前)

温度だけではなく、他に理由はないか探ってみましたか?
たとえば、ゲームをする前には動いていなかったプロセスがゲーム修了後に残っているとか、メモリーを消費し続けているプロセスは在りませんか?
うかがっている温度差位だと、問題にならないと思います。

書込番号:2492848

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/20 21:41(1年以上前)

>>ビデオカードの熱が66度くらいみたいなのですが
これぐらいだったらGPUにとっては、問題ないと思います。
いじり屋さんが言うようになにかゲームのプロセスが残っているのかもしれませんね。

書込番号:2493514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なんでだろう〜♪

2004/02/16 19:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 デシベルさんですさん

9800XTと5950Ultlaを比較したらなぜベンチマークで9800XTが優れているのですか?
雑誌を見る限り5950Ultlaの方が、動作クロックやメモリ転送スピードなどで勝っているのですが…。
理由のわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:2477605

ナイスクチコミ!0


返信する
trywcさん

2004/02/16 19:42(1年以上前)

設計が違うから。
以上。

書込番号:2477720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/16 19:44(1年以上前)

というか目指してるものが違うから。

書込番号:2477726

ナイスクチコミ!0


スレ主 デシベルさんですさん

2004/02/16 19:58(1年以上前)

失礼ではありますが、もう少し具体的に説明していただけますか?

書込番号:2477770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/16 20:05(1年以上前)

GF5800/5900
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/kaigai01.htm
RADEON
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm
こんなんでどうかな。
データ精度の場合と、速度重視と二つのモードを持つのがGEFORCE、
バランス重視のATI

書込番号:2477794

ナイスクチコミ!0


スレ主 デシベルさんですさん

2004/02/16 20:08(1年以上前)

親切にありがとうございました。
おかげでよくわかりました

書込番号:2477806

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 20:36(1年以上前)

>9800XTと5950Ultlaを比較したらなぜベンチマークで9800XTが優れているのですか?

それはデフォルト設定だとATIの方が速いから。
大体のベンチマークは高解像度になるとATIの方が落ちが大きいです。

実際SXGA以上になると逆転することもある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1024/tawada02.htm

書込番号:2477885

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 20:42(1年以上前)

デフォルト設定とはXGAでのこと、簡単にベンチ取ってる雑誌では、XGAだけの数値しか載せない場合が多いです。
まあ、そのような状況をATIがうまく利用したともいえますが。

書込番号:2477914

ナイスクチコミ!0


スレ主 デシベルさんですさん

2004/02/16 20:58(1年以上前)

あぁ!!さん、つまり設定を変えれば5950の方がが速くなると言うことですか?

書込番号:2477991

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 21:18(1年以上前)

私の張ったリンク先を見てどう思いました?。

書込番号:2478088

ナイスクチコミ!0


スレ主 デシベルさんですさん

2004/02/16 21:56(1年以上前)

馬鹿なことを聞きました。

書込番号:2478297

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2004/02/17 09:57(1年以上前)

FXはDX9フルサポートじゃないみたいです。

www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/12/news090.html
www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/news064.html

書込番号:2480133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)
ATI

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月12日

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング