RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2003年11月12日 登録

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/256MB RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月12日

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPCを使ってD4出力とは何ですか?

2004/02/07 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

MPCを使ってD4出力とは何ですか?

書込番号:2439845

ナイスクチコミ!0


返信する
花屋のマサさん

2004/02/17 08:11(1年以上前)

画質について感覚的な比較をすると、
D4出力で見たDVDはハイビジョンに近い解像度に感じられ、
発色もとてもよく、クッキリあざやかといった感じです。
我が家のDVDプレイヤ(D1出力)と比べると断然PCが綺麗。

※MPCとはMediaPlayerClassicというフリーソフトのことです。
※D4とはD端子の種類です。http://www.musou.net/dic/sat/dics24.htm

書込番号:2479950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問

2004/02/07 18:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 Darksoulさん

RADEON9800XTとGeForce5950Ultraはどっちの方が性能がいいでしょうか?
LineageUのオープンβテストに参加するパソコンなんで・・・
クローズドβテストのときは現在つかっているG4Ti4600-TDでは街中などでとてもラグりました。
この2つならどっちがラグ少ないと思いますか?
一応CPU3.2Gメモリ1G程度で行こうと思っています。
助言宜しくお願い致します。

書込番号:2439003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 19:37(1年以上前)

私なら5950にしますけど。

書込番号:2439207

ナイスクチコミ!0


なんとなくカキコさん

2004/02/08 00:05(1年以上前)

RADEON9800XTの方が性能が良いのでは
まぁ、どっちでも問題ないと思いますが

書込番号:2440442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/08 01:41(1年以上前)

金持ちなんだなあ(~~;)。僕ならもっと安くてたいして性能の変わらない9800PROにするけど。

書込番号:2440884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 03:22(1年以上前)

リネ2のログイン画面でIDけられるだけかとおもいきや解像度やエフェクトがいじれるのでいじって遊んでました

べつにおもくなさそうだけど・・おもいかね?

書込番号:2441143

ナイスクチコミ!0


palisさん

2004/02/08 07:38(1年以上前)

大規模攻城戦以外なら、それだけのCPUとメモリがあればGeFoce9700Ultra、5900XT、Radeon9700Proクラスで充分だと思いますw

攻城戦、まともに動くシステムになってればいいけどなぁ。。2Dのリネ1ですら戦争時のラグ激しいし(-_-;)

書込番号:2441368

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/08 12:24(1年以上前)

>僕ならもっと安くてたいして性能の変わらない9800PROにするけど。

実際買ったのは、その9800Proとたいして性能の変わらない9700Proにしました(笑)でしょ?>tabibito4962さん

書込番号:2442166

ナイスクチコミ!0


tabibito4962@ネットカフェさん

2004/02/08 13:27(1年以上前)

>ジエドさん
そうですね(笑)。別の板で紹介されいたパワーカラー製のRADEON9700PROもいいですね。>フェイスでしたっけ?探せば、まだ微妙に残ってるのかな?
RADEON9800PROも別の板の話では、安いと思ったら通常より性能の低い9800XT廉価版だったという話もあるみたいだし。

書込番号:2442366

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/02/10 00:05(1年以上前)

>NなAおO さん
フォルダの中にMusic発見!!
media jukeboxで聞いています〜
なかなか渋いですな!
戦闘などを想像していますw

書込番号:2448953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

電源?

2004/02/03 18:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 電源変えようか悩み中さん

このビデオカードつけてから、PCの起動が遅くなったり、再起動繰り返したりするのですが、電源が足りない場合こういった症状があらわれますか?うまく立ち上がれば問題なく動作するのですが・・・

書込番号:2423140

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 18:51(1年以上前)

とりあえず、電源電卓を試してみて。http:
//takaman.jp/index.html

書込番号:2423144

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/03 19:27(1年以上前)

電卓の結果300wあれば良さそうなのですが、セルサスとかいうメーカーのFP401SVというケース付属の静音400Wだとダメですか?カード付けるときに電源を挿すと思うのですが、何か注意する点などあるのでしたら教えてください。ハードディスク側にも挿していいんですよね?このへんがよく分からなくて適当に付けてるかも^^;

書込番号:2423266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 19:58(1年以上前)

2272612の書き込みを見てみると、FORTREX社製電源って
あまり良くない、かも知れません。
ハードディスクにつながってるのと、別のケーブルで試してみては?
HDDってかなり天気食うので。

書込番号:2423361

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/03 22:21(1年以上前)

やっぱりしっかりした電源を使用したほうが良さそうですね〜
ちなみにわたしのPCの環境は

CPU P4-3.06G
M/B AOpen AX4SPE-N
MEM DDR333 512*2(メーカー違うけど一応デュアル;;
VGA RADEON9800XT
XP HOME,DX9.0b
です。メモリーをDDR400に変えると全然変わりますか?
FFベンチ2HI(5200〜300)
3DMARK2001SE(17364)
3DMARK03(6508)
少しベンチ低いですかね〜?セキュリティーソフトなどを
切らずに計った数字です。

書込番号:2423988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 22:53(1年以上前)

メモリーをPC3200にしてもCPUがFSB533なので意味無いです。
タイミングをギチギチに詰めても体感はできないでしょう。

我が家の編集PCはパソコン工房オリジナルのWATANABE電源400wです。
こいつで Pentium4−3.0GHz、i865Gマザー、PC3200-512dual、
Seagate−HDDx3基、SB AudigyDA2、MTV1000、サファィアRadeon9800SE
の構成を動かしてます(ベンチはショボイのでパス)
この電源、「S-ATA対応」って書いてあるけど、変換コネクタが
1本付いてるだけでした(笑)
Antecの電源でも大丈夫脱胆だけど、排熱に有利な電源が欲しかったので乗り換えました。

書込番号:2424206

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/03 22:59(1年以上前)

今、気がついたのですがコンパネのCLockRateとかいうところを見ましたら、CoreClock209.25 MemoryClock364.5 になってました。
これってCoreClockおかしいですよね?それとも上げてもいいのかな?

書込番号:2424246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 23:15(1年以上前)

コアが412MHz、メモリが730MHzでDDR駆動なので、
そのまでいいと思います。http:
//comp05.yahoo.co.jp/sbp/review/20031224/20031224_review_12.html

ちなみにマイ9800SEはコア324、メモリ270です。

書込番号:2424343

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/04 00:36(1年以上前)

見直して気付く、コアクロック変ですね。

書込番号:2424794

ナイスクチコミ!0


yyywwwさん

2004/02/04 20:26(1年以上前)

それってドライバーが古いんじゃない?最新の4.1を入れてみて。
同じ400w電源でも5vや12vのアンペア数がちがうから電源の横のシールを見てください。おそらく12vの不足なのでは・・・

書込番号:2427385

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/04 23:48(1年以上前)

今日、新しい電源を買ってきました。AntecのTRUEPOWER430Wです。
そして最新オメガドライバーとコンパネなどを入れなおして、起動してみたところ、最初は411.8と表示されて直ったと思ったのですが、しばらくしてまた見てみると、209.25へ戻ってました;;
一体何が原因なのか分かりません。これって何か問題ありますか?
クロック上げたらまずいですか?

書込番号:2428429

ナイスクチコミ!0


yyywwwさん

2004/02/05 00:07(1年以上前)

もしかしてオーバードライブを有効にしたら209.25になるのですか?
オメガでは、そのように表示されます。カタ4.1をいれてオーバードライブを有効にしてそのように表示されるのなら不良を疑ってみては。
AIDA32で調べてみて下さい。

書込番号:2428550

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/05 00:25(1年以上前)

おぉ〜まさにそうです!!ありがとう!!
これで安心して眠れます^^

書込番号:2428647

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/06 20:01(1年以上前)

電源も変えて調子がいいと思ったのも束の間・・・今度は電源の調子が悪いです。電源が入ったり入らなかったりでわけがわかりません。
以前使っていた電源に変えても変わらないし、一度起動できればその日は大丈夫なようで、電源を切って時間を置くとダメみたいです。
CMOSクリアーとかで直ったりしますか?

書込番号:2434908

ナイスクチコミ!0


yyywwwさん

2004/02/06 21:00(1年以上前)

マザーボードに問題があるのでは。一度、ショップに持っていって検証してもらう事を勧めます。

書込番号:2435135

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/07 18:57(1年以上前)

こんばんわ。

コンセントの状況はいかがですか?
同じところのコンセントの上下からPCと家電とで
採ってるとかありませんか?

はずれならすいません。

書込番号:2439054

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源変えようか悩み中さん

2004/02/08 18:08(1年以上前)

あれからいろいろと手を尽くした結果、どうやらHDが悪いようで、今日HDを交換しました。再インストールめんどくさかったです^^;
今のところ不具合でてないのでいいのですが、これでまたでたら、今度はマザーとCPU交換になっちゃうな〜

書込番号:2443355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

tvout

2004/02/06 13:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 お水のお仕さん

この9800xtでDVDビデオを普通のテレビで鑑賞した時の画質の良さを教えてください。DVDプレーヤーとの画質の違いなど。。。

書込番号:2433863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/02/06 14:30(1年以上前)

普通。もっと下位のモデルと変わらない。もしTV-OUTが目的ならこんなハイエンドカードもったいないよ。MATROXのG550のほうが安くて綺麗。
DVDプレイヤーの方が絶対に綺麗。特にD端子出力できたら、すごい綺麗でPC出力とは比べ物にならない。

書込番号:2434083

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/06 22:41(1年以上前)

詳しくわからないですが…
ATIなら2433122(上の書き込み番号へどうぞ)
のレポートとかどうですか?
その場合比較的上位のradeonの方がよさそうですが…

ビデオカード自体の2D出力品質はMatroxのperheriaとかの
方がよさげには聞こえますけどね…

書込番号:2435615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

oc

2004/01/26 18:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 マッチョムさん

パワーストリップ使ってocしてるですけど急に使えなくなったですけどどうしたら使えますか??なんども削除してインスコしてるですけど…動かないですよ。

書込番号:2390862

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/26 19:12(1年以上前)

OCやめる、それでも駄目ならOS再インスト

書込番号:2390994

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/01/27 01:09(1年以上前)

オーバークロックのしすぎで、色々といかれかけているんでは?

書込番号:2392996

ナイスクチコミ!0


アバチャ21号復刻版さん

2004/01/31 22:20(1年以上前)

もとのクロックに戻してみる!それでもだめなら壊れたのかな?無理なOCとかしてなかったかな?

書込番号:2411418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

今、さっき購入してきたのですが、いろいろ質問させて
下さい。
1.付属の真っ黒いコードってなんですか?何に使うもんでしょう?
2.購入後、取り付け、付属CDの簡易インストールは行ったのですが
  購入後に、やった方がいい事など教えて下さい。
  自分が思いつくかぎりだと、最新のドライバのインストール
  ベンチマークテスト

  ドライバーをダウンロードしようと思ったのですが、ATIの
  どこからダウンロードを行ったらよいのかわかりませんでした。

  すみませんがご教授をお願いします。

OS:win2k
CPU:AMD1.3GHz
メモリ:512

FFベンチ:4400
でした。

書込番号:2206252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/12/07 20:44(1年以上前)

http://mirror.ati.com/support/driver.html
ここからダウンロードしてますよ。

書込番号:2206352

ナイスクチコミ!0


スレ主 結良さん

2003/12/08 01:24(1年以上前)

もう1つ質問です。
S端子からテレビに映すと、字がギリギリ読めるくらいの
ぼやけ加減なのですが、みなさんもそんなもんでしょうか?

書込番号:2207613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/12/08 07:12(1年以上前)

テレビ出力はその程度ですよ。

書込番号:2207926

ナイスクチコミ!0


スレ主 結良さん

2003/12/08 18:35(1年以上前)

質問の解答ありがとうございます。
たすかりました^^

まだ、質問があります。
よく、AGPがx8で通らないとか話を聞くのですが、何かBIOSとか
設定したりアップデートしないと性能を発揮できないのですか?

あと、一番初めに質問した黒いコードの使用方法がわかりました。
S端子ケーブルでパソコンの画面をテレビに映せるんですね。

そうすると黄色いビデオの映像ケーブルはどう使うものでしょう?
ボードには挿す場所がない・・・変換コネクタが付属していましたが
変換してもボードにはささらない???

質問ばかりで申し訳ありません。どなたか詳しい方
解答をお願いします。

書込番号:2209380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/12/08 19:32(1年以上前)

変換コネクタを使って、S端子がついてないTVに接続するんじゃないかなぁ…

書込番号:2209561

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2003/12/10 17:49(1年以上前)

>よく、AGPがx8で通らないとか話を聞くのですが、何かBIOSとか
>設定したりアップデートしないと性能を発揮できないのですか?
8倍で通らなければそれはフルに性能は発揮できません。
マザーが対応していてもRADEONとの相性でうまく機能しなかったり、
機能してもなんらかの不具合でAGP8xが使えないことはよくあります。
その不具合が起きた場合にBIOSの最新版があればアップデートすればいいだけで、必ずしもする必要はありません。

書込番号:2216554

ナイスクチコミ!0


かた郎さん

2003/12/14 23:11(1年以上前)

>CPU:AMD1.3GHz

これを早急に何とかしないと(笑
でないと宝の持ち腐れですよ。

書込番号:2232394

ナイスクチコミ!0


アバチャ21号復刻版さん

2004/01/31 22:18(1年以上前)

たしかに…CPUがそれじゃねぇ…

書込番号:2411411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)
ATI

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月12日

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング