RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2003年11月12日 登録

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/256MB RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月12日

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この値段なら

2004/05/13 19:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 かしみあんさん

このカード、近所のショップで38000円で売っていました。
新しいカードが出たから在庫処分ですと言われてましたが、この値段なら買いでしょうか?

どうせ買うなら新しい方もうすこしお金だしてでも買うべきなのかと迷っています。 よろしければ皆様のご意見をお聞かせ願えますか?

書込番号:2804216

ナイスクチコミ!0


返信する
三暗刻さん

2004/05/13 19:54(1年以上前)

自分で決めな。

書込番号:2804301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/05/13 20:28(1年以上前)

9800ProBULKが中古で18800円で売っているのを考えると微妙じゃないの?

書込番号:2804400

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしみあんさん

2004/05/15 12:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
結局今朝店頭で税込み34800で売ってもらえるとの事で購入しました。
バリバリゲームするわけではないので、これで必要十分すぎるかも。
ちょっと迷ってよかったです!


三暗刻さん聖塔 光さんアドバイスありがとうございました!

書込番号:2809760

ナイスクチコミ!0


ガニラスさん

2004/05/20 18:46(1年以上前)

38000円で売ってたんだ〜いいなぁ^^;
迷わず買いでしょう〜♪
新品なんでしょ?

書込番号:2829851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

400W電源で

2004/05/09 10:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

どのメーカーのRADEON9800XTでも、電源が400Wあれば十分に動きますよね?
教えてください。

書込番号:2787865

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/09 10:10(1年以上前)

光智さん   こんにちは。メーカーによって各電圧の出力電流が少しずつ異なります。 やってみないと、、、
http://takaman.jp/D/

書込番号:2787883

ナイスクチコミ!0


スレ主 光智さん

2004/05/09 10:18(1年以上前)

BRDさん、お返事ありがとうございます。
一応私は、seasonicのSS-400FBを使用しています。電源電卓ほ初めて使いました。VGAのところに9800がないんですけど、どうすればいいんですか?

書込番号:2787917

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/09 10:38(1年以上前)

とりあえず 9700で見積もりを。 計算と実際は異なる場合も多いようです。すこし余裕を持って。

書込番号:2787970

ナイスクチコミ!0


スレ主 光智さん

2004/05/09 10:42(1年以上前)

なるほど!では9700で計ってみます。
違う板に書き込んだことなんですが、9800PROを買うとしたらサファイヤとATI製のどちらがいいと思いますか?

書込番号:2787980

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/09 12:19(1年以上前)

ゲームしないので どなたかに。
http://park11.wakwak.com/~ryura/
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/

書込番号:2788333

ナイスクチコミ!0


スレ主 光智さん

2004/05/09 12:25(1年以上前)

わかりました!
BRDさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:2788354

ナイスクチコミ!0


あべるんさん

2004/05/12 10:56(1年以上前)

おいらは、オールテックの400W電源でATI純正9800XT使用しております。
CPU 2.8C
メモリ CFD 512x4枚
HDD 2台
DVD-RAM 1台
ケースファン 1700RPM 1個
SOUND AUDIGY なハード構成です。

ネオゲが好きで、5月GWの5日間は、電源落とさす常時稼動させてました。
おいらの所は問題でてません。


余談)リネージュU快適です。うれぴぃ

書込番号:2799675

ナイスクチコミ!0


スレ主 光智さん

2004/05/12 18:33(1年以上前)

あべるんさん、書き込みありがとうございます。
私もリネ2をやりたくて悩んでる所でした。参考にさせて頂きます。

書込番号:2800686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RADEON9800XT(ATI製)のTV-OUTについて

2004/05/08 19:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 そら10191982さん

先日このボードが内蔵されたPCを購入(DELL ディメンション8300)しました。 DVDや動画をPCで起動してその画面をTVに出力したいと思っています。そこでTV(S端子)とPC(RADEON)を接続するケーブルを探しているのですが皆さんはどんなケーブルを使っていますか?
 と言いますのも何度か電気屋でケーブルを探しているのですがこれに
あうケーブルがどれなのかがわからなくて(見つからなくて)困っています。よかったら「わたしはこんなケーブルを使っているよー」というのがあったら教えていただけないでしょうか?それをたよりにまた売り場に買いに行きたいと思います。お手すきな方よかったらまってます。

書込番号:2785075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/05/08 19:12(1年以上前)

AV用のS端子ケーブルで必要に応じた長さのものを選べばOKでしょう。
とりあえず映像のみのケーブルで十分です。
音声をTVのスピーカーから出したい場合は音声の配線も必要です。

書込番号:2785097

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/05/08 19:36(1年以上前)

過去ログに山ほどありますが、実用性は期待しない方がいいですよ。

書込番号:2785169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

リネージュUを快適動作

2004/03/28 07:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 あべるんるんさん

リネージュ2に現在最高であろうグラフィックアクセラレーターをさがしています。9800XTとFX5950とどちらがよいものか迷っております。
このHPをみると9800XTなのですが、1600*1200以上のモードで
快適に動作させたいのです。高解像度になるどFX5950の方がアドバンテージある意見もあり悩み中です。どなたか試されたかた降りませんでしょうか。高い買い物なのでとても悩みつづけております。。

書込番号:2637637

ナイスクチコミ!0


返信する
アバチャ.さん

2004/03/28 11:14(1年以上前)

ゲームを快適動作させるならGeforceのほうが安定します。不具合はほとんどなしです。私のページのビデオカードのところでも見てください。

http://abacha.web-zz.com/

書込番号:2638188

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべるんるんさん

2004/03/28 12:00(1年以上前)

アバチャさん、ページが開きませんでした><b

現在RADEON9700Pro使用しています。
過密地域以外では快適なのですが、もう都心?ではコマ送りもひどい状態です。。ネットトラフィックを考慮しても描画がまったく間に合っていません。。


構成:875チップ Asus P4C800E-Delux
  P4 2.8c Hyper-T / 1GB(512*2 DDR400 Dual Channel)
OS : WinXP Pro
GA : RADEON9700Pro

書込番号:2638332

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/28 13:24(1年以上前)

リネージュ2はGeForceに最適化されているのでGeForce5950XTがいいと思います。でもさすがにグル城町は重いと思います…

書込番号:2638567

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべるんるんさん

2004/03/28 17:04(1年以上前)

ふむふむ。最適化されているということですね。
RADEON9700Pro(CATALYST04.3)で、よくテクスチャ乱れでリネ2の再起動します。

問題は1600×1200以上のモードですけど。どうなのでしょう。

上のHP見る限り9800XTなのですが、安定すると言うことからお勧めなのでしょうか?
今までATIでしたが初のGForceになるかな。。
ありがとうございました。(友人には全員9800XT進められました。)

書込番号:2639234

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/03/28 18:16(1年以上前)

>>RADEON9700Pro(CATALYST04.3)で、よくテクスチャ乱れでリネ2の再起動します。

ΩDriverを使ってみてはどうでしょうか?安定するかもしれませんよ。

書込番号:2639460

ナイスクチコミ!0


あぁ 君のように...さん

2004/03/28 20:16(1年以上前)

高解像度はGeForceが強いです。というか両者の差がなくなると言うべきでしょうか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1024/tawada02.htm

差が無い環境でお使いになるのならドライバの出来がいいGefoceをお勧めします。
実際ここの掲示板でも、Geforceのドライバの話題ってあまり出ないでしょう。せいぜい、前のドライバのほうがちょっと数字が良いとか程度の話です。
私もGeforceとRADEON両方使いましたが、Geforceのドライバに気を使わなくて良いのは大きなメリットでした。

関係ないですが、個人的にはGeForceFX5700Ultra方が、RADEON9600XTより性能が上だと思います。

書込番号:2639927

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべるんるんさん

2004/03/29 01:32(1年以上前)

オメガドライバーなるものインストールしてみました。インストール方法はCATALSTYをアンストールせず上書きでよいのでしょうか。何故かFast書き込みがオフになります。アンインストールしてもオフ。(なぜ?)(今は純正ドライバーにもどしてます)
結果は綺麗でした。そして安定して速度でて乱れありませんね。
すると9800XTに使用するともっと感動するのでしょうね。
私愛知なのもので大須に買いに行きましたが、気持ち好きなリードテックが置いてませんでした、R9800XTも純正並行輸入版は売り切れ、両者人気なのですね。

書込番号:2641398

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/03/29 09:12(1年以上前)

まず、純正Driverをアンインストール。次にDriver Cleanerを使い前のDriverの残骸を完全に消してください。そのあとにΩDriverをインストール。この順番でやってください。Fast書き込みは不具合が発生することが多いのでΩDriverでは自動的にOFFになります。


http://www.driverheaven.net/cleaner/

書込番号:2642013

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/29 10:26(1年以上前)

自分はGeForceでオメガドライバーを使っています。リネ2の速度はかなり速くなりましたがテクスチャーがおかしくなります。やはり安定して快適にやるにはP4 3GHz以上、メモリ1GB以上、グラボ GeForce5900以上+リネ2スピードパッチを入れればラグなしで出来ると思います。

書込番号:2642142

ナイスクチコミ!0


パソ娘さん

2004/03/29 12:33(1年以上前)

リネ2スピードパッチって、どこにあるんですか?
私は、5900XT128 なのですが遠くの背景の描写が少し遅い気がします
CPUアスロン64 3200+
メモリー512MB
ドライバー最新
話題に出てるオメガドライバーの方が良いのでしょうか?
便乗質問ですみません
^^;

書込番号:2642401

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/29 13:09(1年以上前)

GeForceのオメガドライバーはリネ2でテクスチャーがおかしくなるため安定性を求めるならお勧めしません。しかし少しでも速度を求める場合は試してみるといいと思います。スピードパッチの場所は…今はPCが使えないため後で教えます。これを入れると速度が1.5倍になります〜

書込番号:2642508

ナイスクチコミ!0


パソ娘さん

2004/03/29 19:25(1年以上前)

わざわざありがとうございます(^^)
スピードパッチは、早くなるだけでデメリットは無いんですか?
もしそうだとしたら、優れ物ですね

書込番号:2643398

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/29 23:55(1年以上前)

デメリットは…もちろんあります。一部の環境では再起動したりする
現象が確認されています。しかしフルチェックすれば元に戻るので
ご心配なく〜本家からはなくなっていたのでリネ2クランサイトから
DLさせてもらってください。
ttp://www.kamikaze.linux-site.net/

書込番号:2644800

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべるんるんさん

2004/03/30 09:09(1年以上前)

スピードパッチなる物があるのですね、、こういうの作る人スゴイなぁと何時も感心します。

参考までにRADEON9800XTでリネ2をプレイされてる方は快適なのでしょうか。聞いて見たいです。よろしくお願いします。><b
RADEON9700Pro:過密時間の過密エリア(人の集団内の通常視点)の状態(HDアクセスを考慮して)
  話せる島の村:若干の重さ秒間20〜40フレームな感覚。プレイには支障ないレベルです。
  グルーディン村:激しい重さでは秒間1〜20フレーム程度に落ちます。
  グルーディオ城の村:最悪の重さ数秒に1フレームですね、さすが城村。
  その他。なにかの拍子でテクスチャが虹色にぴくぴく、文字単色塗りつぶしで読めない。が起きてます。

書込番号:2645950

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/30 12:52(1年以上前)

原因は、リネ2を起動するとメモリを600〜900MB使うのでたりないと
HDD上の仮想メモリを使うので読み込むためにラグが生じます。
最低でもメモリは1GB以上積まないと快適にできないと思います。
あと、グラフィックドライバーを更新してみるのもいいと思います。
アバチャさんの紹介してくれたものをインストールしてみるのも
いいと思います。そのときにはドライバークリーナーを使いましょう。

書込番号:2646546

ナイスクチコミ!0


パソ娘さん

2004/03/30 20:20(1年以上前)

MAXさん
パッチはダウンロード出来たんですけど…
使い方が分かりませんTT
ファイルを開くには、どうすればいいんですか?
教えてください<(_ _)>

書込番号:2647861

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/03/31 16:53(1年以上前)

リンク先のページの説明にあるようにDLしたファイルを解凍して
リネ2のSSの保存してあるところに全て上書きするだけです。

書込番号:2651095

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべるんるんさん

2004/04/02 20:04(1年以上前)

その後・・・色々調べてRADEON9800XTはDirectX9に完全対応なのですね、Dx9のゲームになるとGForceは速度落とす分けですか。今買うならATIなのかな。と言う訳で、ATIの並行輸入モデルにして見ます。なければリードテックのA380TDHで。。色々な意見をありがとうございます、今回を機会に色々調べることが出来余した。ありがとうございます。

書込番号:2658562

ナイスクチコミ!0


リネ2プレイヤーさん

2004/04/03 10:58(1年以上前)

RADEONでのリネ2動作についてリネ2サポートに問い合わせたことがあります。
答えはRADEONでも問題なしとの返答でした。
私は5700Uでプレイしていますがグル城での重さはビデオカードの性能よりも通信環境です。
それからスピードパッチはリネージュ2利用約款の第13条(テスターの禁止事項)の3に抵触すると思われます。
アカウント剥奪されても文句は言えない行為なので止めときましょう。

書込番号:2660698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2004/04/06 01:49(1年以上前)

PEN4 3.2G 9800XT メモリー512M X 2 でプレーしてますが話せる村からあまり遠くにいった事ないのでわかりませんが村ではラグは少ないです。
グル城には行った事ないのでLV16のへっぽこファイターですので・・・
モニターが液晶17インチなので解像度が違うので参考にはならないと思いますが全く同じ構成で隣同士並べてますが(但し5950Uは2004GT)どちらもラグる時はラグります。噂ではメモリーを1.5G積めばラグは少なくなると聞きました、9700Proでも最高に近いボードだしまずは試しにメモリーを256X2増設してみてはどうですか?
皆さんの疑問に答えるべく並べておいてますが、自分にはどちらがいいか?は分かりませんでした。ただ個人的には5950Uの方の色合いが好きです。
ドライバーはどちらも付属の物を使ってます。

書込番号:2671377

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

winXPインジケーターについて

2004/04/19 17:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 ゆうぼんちゃんさん

はじめまして!よろしくお願いします。先日にRADEON9800XPを
購入しました。そこで構成:875チップ Asus P4C800E-Delux
  P4 3.2Hyper-T / 2GB(512*4 DDR400 Dual Channel)
OS : WinXP Pro
GA : RADEON9800XPで動かしたところ、立ち上がりの場面、WINXP
のロゴが出て下にインジケーターが横に流れる場面で、それが終わったと
思ったら、また繰り返しその場面が出現し3回ほど流れてWINが立ち上がります。このような経験がある方、対処方を教えて下さい。

書込番号:2715764

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTAL\さん

2004/04/19 18:00(1年以上前)

電源容量不足・メモリーエラー・どれかパーツのコンデンサー不良・・・
などぐらいでしょうか

書込番号:2715805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/19 19:26(1年以上前)

radeon9800xpだからじゃないでしょうか(笑)

多分電源かな〜

書込番号:2716058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/20 01:37(1年以上前)

RADEON-9800XP-SP1がリリースされると解決したりして・・・

書込番号:2717770

ナイスクチコミ!0


あべるんるんさん

2004/04/21 17:35(1年以上前)

XPに突っ込んじゃだめっすよ^^A

横に流れる帯は3週するのでしょうか、いったん消えて計3回繰り返したと
言う事でしょうか。
一瞬パパッと消える場合は、帯が3週する等は問題ではないです、気にせず。

起動画面が確実に消えたのに再度現れる場合はおかしいですね。
でもグラフィックカードとの関係は無いように思われます(個人的に)
OSのセットアップをもう一度なさってはどうでしょうか。

書込番号:2722305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

Windows2003用で使用できる9800用のドライバーは在りますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2699709

ナイスクチコミ!0


返信する
SOを使ってる人さん

2004/04/14 20:41(1年以上前)

Windows2003ってなんですか?

書込番号:2699877

ナイスクチコミ!0


SOを使ってる人さん

2004/04/14 20:42(1年以上前)

サーバー用ですか?

書込番号:2699887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/14 21:04(1年以上前)

WInXPのドライバを入れてみるけど<私なら

書込番号:2699962

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2004/04/15 10:42(1年以上前)

返信が遅くてすいません。Windows2003Serverの事です。WinXP用のドライバーではダメでした。よろしくお願い致します。

書込番号:2701753

ナイスクチコミ!0


六本木の女王さん

2004/04/16 23:51(1年以上前)

まだ対応しているのが出ていませんね。ご愁傷様。^−^;

書込番号:2706803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)
ATI

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月12日

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング