


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
今回7年ぶりに2台目の自作に挑戦してるんですが
最新のパーツはいろいろ複雑になってますね(ーー;)
「構成」
マザー:ASUS M2A−VM HDMI
CPU:Athlon 64 X2 5600+
HDD:Seagate SATA 320G
DVD:PIONEER DVR−S12J−W
メモリー:DDR2 PC2−800 1G×2
グラフィック:ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
ケース:Antec P−150
OS:XP SP2
上記構成でグラフィックを挿してない状態でOSインストールは
なんとか出来たのですが、その後グラフィックを挿して
ドライバをインストールしようと思ったら、モニターが
映らなくなりました。
いろいろBIOS等確認してみたんですが現象改善せず。。。
カードを外し、オンボードでつなぐとモニターは映ります。
なにが原因と思われますでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:6538948
0点

カードを挿したら、モニタはオンボードじゃなくて、グラボに接続。
また、BIOS設定でグラボを優先するように設定変更してみてください。
Advanced→Onboard Device Configurationで、Primary Display AdapterをPCIExに変更です。
書込番号:6539397
0点

movemenさん ありがとうございます。
BIOS設定で下記変更済みです。
Advanced→Onboard Device Configurationで、Primary Display AdapterをPCIExに変更。
現象変わらず。
グラボを諦め、マザー付属のHDMIカード挿してインストール
したところ、セットアップはできるものの途中でフリーズ
クリーンフォーマットで再インストールしてみましたが再度フリーズ。
最終手段としてBIOSアップデートしてみましたが、
なんとアップデート中にフリーズ(強制終了)
再度電源投入してみたが、KB,モニター反応せず。
CMOSクリアするも現象かわらず(>_<)
もしかしてマザー逝っちゃいましたでしょうか?
書込番号:6542848
0点

>なんとアップデート中にフリーズ(強制終了)
>再度電源投入してみたが、KB,モニター反応せず
きついです。
これだと、書き換えが中途半端になった可能性が大。
つまり、BIOSは破壊された状態。
CrashFree BIOS3を試しても駄目ならば、要メーカー修理かと。
方法は、マニュアルの2-10ページをご参照ください。
書込番号:6544015
0点

movemenさん
お返事ありがとうございます。
やっぱりBIOS破壊されてますかね?
モニター映らないのでCrashFree BIOS3も難しい感じです。
やもえず、2枚目MB購入(ASUS M2N−SLI DELUXE)
早速、付け直しセットアップしてみましたら、
1枚目の時が嘘のように最後まで順調にインストールできました。
(いったいなんだったんだろう!?)
部品との相性か初期不良なのかな?
movemenさんに1つお聞きしたい事があります。
XPインストールし各ドライバインストールしたのですが
デバイスマネージャの中の「PCI Device」のみ
?マークついていてドライバの場所がわかりません。
(すいません。初歩的な質問で…)
MB付属のサポートDVDの中にはありませんでした。
ネットからDLしないといけないんでしょうか?
書込番号:6548359
0点


movemenさん 有力情報ありがとうございます。
Tools - ASUS DownloadやFTPよりACPI driverをダウンロードしインストール。
サポートCDを挿入(自動実行)して自動でインストール。
サポートCDを挿入(非自動)してCD内のASUSACPI.exeを実行してインストール。
AiBoosterまたはASUS PC Probe IIをインストール。
AiBoosterまたはASUS PC Probe IIのzipファイルを解凍しAsAcpiIns.exeを実行してインストール。
ACPI driverDLし解凍してみたんですがFDより容量が多く
すべてコピできませんでした。
なので、PC Probe IIのインストールをサポートDVDから
インストールしましたが?マークはついたままです。
PC Probe IIは正常に動作してますが、別に気にする事ないのでしょうか?
それともBIOSの設定とか必要なのでしょうか?
ACPI Suspend Type [S1&S3]
ACPI APIC Support [Enabled]
になってます。
アドバイスお願いします。(^^ゞ
書込番号:6549631
0点

書込番号:6551843
0点

movemenさん
またまたありがとうございます。
2個目に教えて頂いた情報はどうやら別のものでした。
たぶん、最初に教えてもらったものが正解みたいです。
ドライバのインストールがイマイチわからなかったので、
MB付属のユーティリティー(Sound MAX)を
インストールして再起動したら、PCI Deviceが
なくなってました。(何故!?)
何のDeviceか確信ないんですけど、
「システム」→「ATK0110 ACPI UTILITY」が
入ってました。
なんかスッキリしない感じなんですけど、無くなって結果オーライです。
movemenさんにはいろいろ情報提供していただき大変助かり
また勉強にもなりました。
ありがとうございました。
書込番号:6553104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





