


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8600GTS/HTDP/256M (PCIExp 256MB)
2年前に買ったBTO-PCを除けば、約6年ぶりの自作PCを組むことになり、久々に色々と情報収集を重ね、この度、当商品を含む全パーツを一括購入するに至りました。
ちなみに構成は…
M/B:ASUSTeK P5B PLUS Vista Edition
CPU:Intel Core 2 Duo E6600 2.40GHz 4MB
CPUクーラー:ASUSTeK V-60
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
HDD:Hitachi/IBM HDT725050VLA360
DVDドライブ:PIONEER DVR-A12J-BK
PCケース:Antec P182
電源:Antec NeoHE 550
モニター:BENQ FP241WZ
8600GTSに関しては色々と酷評も目立っていたんですが、私のようにこの時期に久々に新規で組む人や、8800までのパワーを必要としない(お金がない?)ライトユーザーの方には丁度手頃な商品なのではないかと思います。(もちろんDirectX10なんて必要ない!っていう方は別ですが…)
で、商品の感想なのですが、昨日眠い目を擦りながらようやく組み上げた第一印象からすると、音もそんなに五月蠅くないですし、デバイス更新後も快適に動いていますし、個人的には(現時点では)満足してます。
あ、そうそう。昨日のセットアップ中に僕がやらかした「ポカ」をひとつお知らせしておきます。
M/Bに当カードを挿して、PCに熱入れ、OS(とりあえずXP-sp2)導入と非常にスムーズに事が進んでいたのですが、当カードのデバイスを入れたところ英文のエラーメッセージが!!(汗)
どうやら電力不足で規定のパワーが発揮できていないとの事…。当初なかなかその原因に気付かなかったのですが、何のことは無い「PCI-E用の6ピン補助電源コネクタ」を挿すのを忘れていたのですね。(う〜む)
8600GTには無いんですが、8600GTSには必要となるので、くれぐれも皆さんお忘れ無きようにどうぞ。
書込番号:6315027
0点

購入総額ですが…
奥さんの大きな理解を頂き(泣)先に掲げた構成で約32万円でした。
(モニターのドット抜け保証とか付けてしまったのもあったので…結果ドット抜けは無かったんですけど)
実はその後、勢い余ってキーボード(バッファローのBKBC-J109SBK)、ワイヤレスマウス(ロジクールのMX Revolution)、PCスピーカー(TDKのSP-XA60W)等の機器や周辺アクセサリーも地元のヨドバシカメラで衝動買いしてしまいまして。。。34万は行ってるでしょうか。
なんかそういう変な勢いがついてしまう時ってないですかねぇ…(T_T)昨年、家を新築したばかりだというのに…
しばらくは欲しいソフトも買えない日々が続くかもしれません。
書込番号:6315416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





