
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年6月27日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月18日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月12日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月23日 23:54 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月19日 20:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月12日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
最近ネットゲームをしていると重さを感じるようになったので、こちらのビデオカードに交換しようと思っています
色々調べていると、マザーボードの性能が悪いとビデオカードの性能を引き出せない事が分かってきました
G33T-M2と言うマザーボードを使っていて、「事務向けなマザーボード」と書いてあって不安になって書かせて頂きました。 ビデオカードとマザーボードの性能バランス大丈夫でしょうか?
0点

これといって問題ないと思います。
8800GT使ってる人の多くがおそらくP35マザーを使ってると思われるんですが
G33はP35のグラフィック統合版のチップセットですので。
>事務向けなマザーボード
ソース分からないのでなんともいえませんが
統合チップセットにはあまりグラボは載せないでオンボードのを使うので
そのためだと思います。
この製品少し高いかも?
私が今8800GT買うなら18000円くらいまでかな〜
で、具体的にゲームの名前は?
書込番号:7997359
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
PCゲーム カンパニオブヒーロズなどをしようと思い、このビデオカードを購入しようと思うのですが、今のPCでもこのビデオカードを使用できるのでしょうか?
今のPCの構成です
CPU Athlon64 FX55
MB nForce4 A8NE-FM
MEMO DDR SDRAM1G ×2
HDD S-ATA 250G
VGA GeForce 6600 256
電源550W (SilentKing4 550W)
です
ちなみにこのPCは最近、兄から譲り受けた物です
すいませんがこのPCでこのビデオカードが正常に動作するのか教えてください、よろしくお願い致します。
0点

A8NE-FM 仕様
http://www.allegro.prh.pl/a8ne/download/manual.pdf
スロット自体はPCI Expressのスロットですので、大丈夫のようですが、
このマザーボードはM-ATXのようですのでPCのケース自体に取り付け出来るスペース空いてますでしょうか?
ビデオカードが長いので。
あとは電源容量やゲームの推奨環境などゲームに詳しい方に。
書込番号:7822883
0点

返答ありがとうございます
PCケースなんですが、フタを開けて見たところ結構空きがありましたので大丈夫だと思いまが、一応取り付けはお店でやってもらおうと思います
でも思った以上にこのPCの構成が古いらしいのでこのビデオカードを取り付けてもあまり効果が期待でききないのでしょうか?
今時のPCゲーム(カンパニオブヒーローズ・クライシス)とかするにはPCの構成自体を変えたほうがいいのでしょうか?
書込番号:7824324
0点

http://companyofheroes.zoo.co.jp/introduction.php
推奨動作環境から行くと今のビデオカードGF6600ではだめなんでしょうか?
8800GTではOVERスペックのような。(CPUが足ひっぱるかな)
今なら安い8600GTあたりでも良いような気がしますが。
書込番号:7825818
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ゲーム:Company of Heroes [Opposing Fronts]
その他にASUSのユーティリティソフト
書込番号:7796100
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
このグラボを買ったのですが付属のゲームをインストールできません。Vistaじゃないとインストールできないのでしょうか?OSは、XPです。誰かご存知の方ご教授お願いします!
0点


ありがとうございました!英語版のパッチをダウンロードしてみます。また分からない事があったらよろしくお願いします!
書込番号:7578403
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ASUSにて冷却強化版として登場のR2ですが
ご使用の皆さんはVGAファン(ヒートシンク)はそのままご使用ですか?
変更して使ってるって方は何をご使用でしょうか?
又、空冷でオススメがあればご教授頂きたく思っております
0点

書き込みがないようなので参考までに
ファンを交換するような人は安いリファレンスタイプを購入することが多いので
わざわざオリジナルファンのR2を買って外す人はあまりいないかと思われます。
購入してしまってからファンの音が気になるとか温度を下げたいという人以外は
保証もなくなりますのでわざわざR2を選ぶ必要もないかと・・・
書込番号:7541338
1点

kazu-pさんご意見ありがとうございます
皆さんR2のファンで十分と言う感じなんでしょうかね^^
現在R2しか入手不可能ですし
ASUS好きな私としては出来ればASUS製品で構成したく思っております
もし冷却が不十分と感じる方が居られるなら と思っての質問です
他の方の意見等も是非参考にさせて頂きたく思っておりますので
ご意見お願いいたします
書込番号:7543596
0点

R2使用者です。
今現在冬場の環境でしたら特に問題ないと思います。
ファンも静かですし・・・温度も気になりません。今は・・・^^;
夏場はどうなるかは未知数ですが、元々8800GTは高発熱ですし・・・
もし、発熱が気になる様でしたら9600シリーズとかの選択肢もありますし・・・
まぁ、性能と発熱どちらを取るかではないですかね・・・
私なら今買うとしても8800GTですかね^^;
買って良かったグラボだったと思います。
性能は妥協したくないタイプなもんで・・・
書込番号:7552964
0点

ユーザーが多いはずなのに書き込みが少ない理由としてのヒントを・・・
以前に何度か書き込んでいますが、R2はモニターICの実装を省いていると思われるため
NVIDAが基準としている温度測定方法が使用できない。
すなわちnTuneなどのツールでの温度確認ができず、温度推移のログも残せないため、
ベンチ&ゲーム中などのピーク温度がわからない。
(終了した時点で5〜10度ぐらいは一気に下がるので)
なので温度管理に気を使う人はこのR2を機能が省かれた機種であるとして
地雷扱いにして避ける傾向がある。
結局、R2を購入してしまってからこのことに気づいて使わざるをえなくなった人、
もしくはそんなに温度とかは気にしなくて、とりあえず冷えてるからと
気楽な感じで使用できる人が購入しているように思える。
もうひとつはASUSだから大丈夫だろうというブランドイメージも多々あるかもしれない。
とりあえず温度の確認ができるように、ASUS独自ツールのSmartDoctorでのみ
温度表示できるようにはなっていますが、当然モニターICでの温度確認ではないため
温度によるファン制御もなく常に一定回転のままです。
ファンを交換することで別途ファンコントローラーを使用して、回転数を変えることも
できますが、温度が不確定でよくわからないため、保証を捨ててお金をかけるほど効果があるのか
確証がありません。
書込番号:7553134
0点

確かにkazu-pさんの言うとおりだと思います。
ブランドイメージ等々あるのは確かです。
私自身もその一人かもしれません・・・
確かにn−tune等のソフトでは一切温度管理では使用できないのが現状です。
その辺りがメーカー過信なんですかね。
しかし、だからどのメーカーのこれがいい!と言うのは無いかもしれません。
後はどのメーカーの商品を選択するかはやはり、ユーザー側の判断だけですね。
書込番号:7553237
0点

今年も大変だ さん ご意見ありがとうございます
おふた方の貴重なご意見を参考にさせて頂きます ありがとうございました
でもやっぱりASUS好きなのでR2でいきたいと思います
その内水冷も含めて検討してみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:7556093
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
新しくEN8800GTを購入しようと検討しています。
現在使用しているものと交換しようと思っているのですが、
それにZALMAN製水冷パーツの
ZM-GWB3 (http://www.zalman.co.kr/jpn/product/water_cooling/ZM-GWB3.asp)
ZM-RWB1 (http://www.zalman.co.kr/jpn/product/water_cooling/ZM-RWB1.asp)
を使用しています。
交換後もこれらを使いたいと思っているのですが、
パーツが対応しているかどうかご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。
0点

連投すいません。
こっちのが良いのでは?
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/water_cooling/ZM-GWB8800_GT.asp
ZM-RWB1は取り付けが結構めんどくさかったですし、固定方法がすごく頼りなく感じました;;
書込番号:7518708
0点

返信ありがとうございます。
これで安心して使うことができます。
金銭的な余裕がそこまでなかったので
VGA用のブロックは使いまわそうと考えていましたが、
そういうことを教えていただけると若干不安が残りますね…
せっかくの機会なので、ウォーターブロックの交換も視野にいれてみます。
丁寧に紹介までしていただき、ありがとうございました。
書込番号:7523080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





