EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2007年10月31日 登録

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

GeForce 8800 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8800 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月31日

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SLIについて

2008/01/25 00:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
今回このグラフィックカードの購入を考えているのですが、SLIをする時は、どのぐらいの電源が必要なのでしょうか。
今現在はオウルテックのSYPRESS PROの650Wを使ってますが、これでも大丈夫でしょうか?
返信お待ちしております

書込番号:7290023

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 00:50(1年以上前)

8800GT x2 に200W程度みておけば大丈夫でしょう。

書込番号:7290055

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/25 03:35(1年以上前)

kuzuiaさんこんばんわ

お持ちのシステムがどの様な構成で運用しているPCか分かりませんので、今お持ちの電源ユニットで足りているかどうかは分かりません。

HDD一台、DVDドライブ、グラフィックカードが2枚で約180wそれにCPUが65w前後でしたら動作するでしょうけど、HDDの数やそのほかのデバイスが分かりませんので、足りているかどうかは分からないと思います。

書込番号:7290428

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 05:14(1年以上前)

あの、一応補足しときます。
>8800GT x2 に200W程度みておけば大丈夫でしょう。
VGAにこれぐらいは考慮して下さいねってことです。

全体で見るなら650Wあれば一般的な構成なら問題ないと思いますけど、あもさんの仰るように詳細が分からないので断言はできません。
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071107047/

もしお急ぎでなければ9800GX2なんてのも。

書込番号:7290492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/25 09:56(1年以上前)

詳細な構成を出すべきでしたね。
CPU Core 2 duo e4300 @3GHz
RAM ノーブランドDDR2 1G*3
HDD 日立の320G SATA
western digital 80G ATA
ドライブ どこかのDVDドライブ
マザー GIGABYTE 965P-S3(SLIなら買い替え)


9800ですか・・・8PINないんですよね・・・。
確かGTは8PINいらなかったと思いますが。
8PINに変換するのがあれば、9800GX2にしたいのですがね・・・。

書込番号:7290906

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 02:17(1年以上前)

電源に付属してるのは見たことありますけど・・・

6→8って単品で見たこと無い気がします。

でも6 x2でも動いたりして?

8800GTS 512MB x2だとすると、6 x2でも電源足りてるような。
GX2でSLIするときの為に8 + 6にしてあるのかな?

書込番号:7294561

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/26 04:26(1年以上前)

8800でも変換ケーブルは付属していますから、おそらく8Pin変換ケーブルは付いてくると思います。

書込番号:7294695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/26 13:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ATIの2900みたいに6*2で動いてくれればいいのですが・・・。

なんだかATIの3870X2の一部メーカーでは8PINケーブルは付属していないようで・・・。9800GX2でも不安です。

どちらにしろ、マザーボードを買い換えなくても9800は大丈夫そうなので、9800GX2を待ってみます。
PCI-Express2.0で使えないのは残念ですけどね

書込番号:7295978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

操作不能

2008/01/23 06:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

はじめまして。

本来はこの場所に質問するべきではないかも知れませんが、
よろしければ、御教授お願いします。

---不具合状況---
パソコンを立ち上げ数時間後(おそらく、時間ではなく、使用状況)に、
パソコンが反応しなくなります。
フリーズや画面が黒くなるわけではなく、ただ操作が不能になります。
クリックしても反応しません。
IEを使用している時に良く発生します。
ただメニューバーの所は何とか反応しますので、開いているフォルダなどを
閉じると、回復しますが、装置を再起動するまでは、状況が悪化するばかりです。

---今まで行ったこと---
イベントログ(Vista)を参照にすると、添付ファイルの様な警告があり、
ビデオメモリの低下との記載があったため、まずVGAのドライバーを最新の物(169.25)入れ替えました。
しかし修復しなかったため、次に本ビデオカード(7600GT 256MB→8800GT 512MB)に交換しました。
2つのモニタを同時に使用しているため、256MBでは足らないのかと思い。
しかし、依然解決していないため、本サイトに投稿した次第です。

---装置構成---
画面  :プライマリ SONY SDM-HS75P(1280*1080)
  セカンダリ BENQ241VW(1980*1280)
MB  :P5B-Premium vista edition
メモリー:2G (512*4) 無印
CPU :INTEL CORE2 Quad Q6600 B3
VGA :8800GT 512MB(本口コミのもの)
電源  :ANTEC Neo HE 500

以上何かアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

書込番号:7281931

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/01/23 08:06(1年以上前)

MemotestはOKなのかな?

書込番号:7282027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2008/01/23 16:18(1年以上前)

IEが元凶に一票。

別のブラウザ使うようにすると改善されたりしませんか?

書込番号:7283198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/23 19:29(1年以上前)

ケースのエアフローはどうですか?
ビデオカードを挿すスロットを変えてみては。

書込番号:7283755

ナイスクチコミ!0


シマ2さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 00:27(1年以上前)

OSがVistaなら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/880vistaperf/vistaperf.html

書込番号:7285439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

途中で落ちる

2008/01/23 01:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

今日7950GTから8800GTに乗り換えました
ドライバーインストール後Windowsを起動するとなぜか途中で
再起動させられます(「ようこそ」の画面の手前で)、これを3,4回繰り返し
やっと立ち上がる。普通に問題なく立ち上がるときもあります

3DMarkベンチは問題なく完走します

PC構成:

CPU:E6600(OC 3.0G)
CPUクーラー:3DRocketCooler
室温17度 アイドリング時38〜40℃ 負荷時47〜49℃
M/B:P5B-Deluxe 
MEM:DDR2-800 1G X 2
VGA:EN8800GT/G/HTDP/512M/R2
アイドリング時45〜47℃ 負荷時54〜56℃
HDD1:250GB
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
OS :XP HOME

以上の構成です。

あとDirectX診断ツールのディスプレイ注意のとこにこんな文章が
「ファイル nv4_disp.dll はデジタル署名されていません。 このファイルは Microsoft Windows Hardware Quality Lab (WHQL) でテストされていません。ハードウェア デバイスの製造者から WHQL ロゴ付きのドライバを得られる場合があります。」
どういうことがさっぱりわかりません。


みなさんアドバイスおねがいします

書込番号:7281628

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/23 02:58(1年以上前)

で、ドライバは何いれてんの?

書込番号:7281776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/23 03:33(1年以上前)

こんにちは、Birdeagleさん
ドライバーは付属CDの(169.06)いれてます

書込番号:7281812

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/01/23 07:04(1年以上前)

自分は1GB版を使用していますが、
付属CDのドライバー169.06は使用できませんでした。

それを使用するとWindowsのデスクトップ画面が出る前にディスプレイが
スタンバイになってしまって何も表示されなくなります。

サイトから最新169.21をダウンロードして使用してみてください。
自分の場合、VISTAですので169.25を使用して問題なく動作しています。

書込番号:7281944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/23 12:44(1年以上前)

kazu-p さんの言うとおりドライバーを入れ替えたら直りました。
ありがとうございますー
助かりました

書込番号:7282648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/23 12:48(1年以上前)

関係ない質問ですが・・
いまのMB(P5B−DX)は新発売のCore 2 Duo E8400に対応してますでしょうか?

書込番号:7282668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/23 14:45(1年以上前)

1226から、だっけ?

書込番号:7282961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この構成で使用可能ですか?

2008/01/22 11:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 real be さん
クチコミ投稿数:74件

ほかのグラボで質問させていただいたんですが。
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=7276340

上記の商品では、フルHD表示・重いゲームは、役不足でしょうか?
88GTのほうがやはりいいでしょうか?
マウスコンピューターのマイクロATXの為ケースとグラボを買い直し、上記の構成で使用可能ならしばらく使いたいと思ってます。





書込番号:7278480

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/22 12:23(1年以上前)

real be さんこんにちわ

「役不足」と言うのは反対の意味で、たぶん書きたい事は「力不足」だと思います。
役不足と言うのは役者さんに対して、本来の役よりも軽い役をあてがわれた時をあらわします。

GeForce8800GTでしたら、力不足ではないと思いますし、十分に性能を発揮してくれるはずですけど、おそらくお持ちのPCの電源ユニットが「力不足」だと思います。

書込番号:7278557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/22 13:29(1年以上前)

フルHD表示・重いゲーム、が何かにもよりますが、
クライシスあたりでは8800GTでも明らかに力不足です。
まして、CPUがPenDでは、ね。

書込番号:7278728

ナイスクチコミ!0


スレ主 real be さん
クチコミ投稿数:74件

2008/01/22 14:13(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。


ついません!力不足でした
電源も足りませんかぁ!?
何ワットあれば宜しいですか?
電源買えば、現状のスペックでも動きますかね?

将来的にマザボ、CPUも買い直します。

書込番号:7278832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/23 23:07(1年以上前)

> 何ワットあれば宜しいですか?

↓どれでもどうぞ〜

ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

書込番号:7284876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

オリジナルクーラー版

2008/01/20 21:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:35件

価格コムに掲載がないので、今まで知りませんでしたが「EN8800GT/G/HTDP/512M R2」
というモデルがあるようですね。

掲載がないので、クチコミも読むことが出来ず、実際どうなのか気になる製品です。
いろいろ調べましたが、これは単にEN8800GT/G/HTDP/512Mのリテールファンをオリジナル
ファンに変更しただけの製品ということで良いのでしょうか。

高さがあり2スロットは占有しますが、爆音のEN8800GT/G/HTDP/512Mに比べてどれほど静音化されているのかも気になります。

もし、静音で購入予定のマザーボードASUS P5k-proに問題なく取り付けられるのであれば
こちらにしたいと考えているのですが・・・

詳しい方がいらっしゃればご教授願えませんでしょうか。

書込番号:7272189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/20 22:00(1年以上前)

こんばんは♪

EN8800GT/G/HTDP/512Mのリファレンスは もう販売していません(ショップに在庫があれば別ですが・・・)

今発売されている8800GTの全モデルここで見れます↓

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/nvidia/pciex/nvidia_pciex.html

書込番号:7272336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/20 22:47(1年以上前)

今日29,980円でR1を買ってきました。
上の書き込みを見てR1だったことを知ってちょっとショックです(^^;
発熱が気になってradeon等検討していましたがまぁ安かったので良しとしようと言う感じです。

でもケースがSOLOなのでやっぱり心配。。。

後マザーがP5K-Eなんですが2スロットだとSATAコネクタが隠れてしまうと思ったけど
プラスチックケースが無いから大丈夫なのかな?

書込番号:7272600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/01/20 23:02(1年以上前)

”PINKROSE”さん、ご回答ありがとうございました♪

むうう、ちょっとまだわかんないです。ごめんなさい;;
ご紹介していただいたサイトにも、
EN8800GT/G/HTDP/512M R2と、EN8800GT/G/HTDP/512Mの2種類のモデルがあると思います。
なぜR2は各方面で実際販売されているのに価格コムにないのか謎ですが・・・

気になるのはこの2つの違いについてです。サイト内のR2版の一文を拝借すると
『EN8800GT/G/HTDP/512Mが、好評のASUSオリジナルのGPUクーラーを搭載しR2モデルとして登場です。』
と、ありますよね。
それで、いろいろ調べて
EN8800GT/G/HTDP/512M=リファレンスファンでうるさい
EN8800GT/G/HTDP/512M R2=オリジナルファンで静か
という答えに至ったのですが、これで合ってるのかなと思い投稿してみました。

リファレンス販売終了ということは、現在はどちらのモデルもオリジナルファン搭載に変更されたということでしょうか。

R2版が手に入るのであればこちらの方がいいんですよね・・・

書込番号:7272692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/20 23:07(1年以上前)

キッコロ3さん、R1というのは一体・・・

EN8800GT/G/HTDP/512M=R1ということですか?
ややこしくなってきたああ。

書込番号:7272734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/20 23:16(1年以上前)

>EN8800GT/G/HTDP/512M=R1ということですか?

そです。
R2に対して古いのはR1だと思ってこう書きました。
リビジョンのRですよね?

書込番号:7272795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/01/20 23:24(1年以上前)

R2を使用しています。マザーはGA−P35DS3です。
確かにファンは大きく2スロット占有ですね^^;
皆さん気にしている音は静かな部類に入ると思います。
実際に、リファレンスファンの音は聞いたこと無いので解りませんが・・・

気になった発熱ですが、アイドルで45℃くらいで3DMark06動作で
70℃いくかいかないかという具合です。

まぁ、温度の状態は人により違うと思いますが・・・
もし、どちらかと聞かれれば私は、R2をおすすめします。

書込番号:7272853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/01/20 23:45(1年以上前)

>キッコロ3さん
おお、そうでしたか。私も当初はこれにしようと思っていたんですが、
ファンの交換とか、オリジナルがいいとか色んな書き込みを読んでるうちに、
やっぱオリジナルがいいかなぁと思って調べ始めました。
なので、この手のことに関しては素人で、Rがなんなのかもわかりませぬ(*´д`*)
今日は勉強になることが多い。

>今年も大変ださん
R2のクチコミが聞けてよかった。
なるほど・・・R2の方で探してみますー^^

隣接スロットはやはり食い込みますよね。
でもまあ、予定のマザーで影響が出るのはPCIe×1だし、使うこともないと思うのでこれで決まりですね〜
ありがとうございました。
あとは売ってるかどうかだww

書込番号:7272967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/20 23:55(1年以上前)

EN8800GT/G/HTDP/512Mは 高負荷時の発熱が今までの8800シリーズの中でもちょっと高いようです。
通常であれば リファレンスクーラーの音は気にならないとは思うのですが
高負荷時にファンの回転数が上がった時の音が 多分すごいんだと思います。。。

なのでEN8800GT/G/HTDP/512M R2という 改良版が出たんだと思います。

書込番号:7273039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/01/21 00:05(1年以上前)

”PINKROSE”さん
なるほど・・・確かに発熱に関する書き込みも多いですね・・・(;´Д`)ウウッ…

よくゲーム中はイヤホンでないとファンの音が・・・みたいな内容の書き込みも見たことがあるので、ちょっとでも静音できるのであれば助かるのですが。

いろいろありがとうございました♪

書込番号:7273096

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/01/21 06:38(1年以上前)

参考までに

新しいGPUチップが開発された時、最初はそのGPUベンダー側で
動作を保証できる基本になる仕様とか基板の設計・ファンの構造について決定します。
(ここではNVIDIA)

それを元にカードメーカー側がそのまま製品を作ったものが、
リファレンスと呼ばれる物です。

そのためリファレンスについてはファンに描かれている絵柄などが違うだけで
中身は、ほぼ同じ物になります。
カードメーカーが違っても基板についても同じところで作られていたり、
全く同じ物があったりします。

そして最初はそのリファレンスが発売されます。

ただリファレンスは最低限動作保証できるものになっているため、
それで何も問題なければそのままそのまま販売が続けられるのですが
実際にはユーザーの要望等もふまえ、カードメーカー側で独自に改良を
加えていくことがあります。

そしてそれをカードメーカー側で保証をしているのが、オリジナルファンで
あったりオリジナル基板またはオーバークロック仕様といったものになります。

ここではカードメーカーがEN8800GT/G/HTDP/512Mを製品名にしており
リファレンスもオリジナルファンの製品もこの中に含まれています。
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=442&l4=0&model=1918&modelmenu=1
(下の方をみてもらえれば写真があると思います。)

そのままでは販売上混乱してしまうため販売用に
EN8800GT/G/HTDP/512M  :リファレンス
EN8800GT/G/HTDP/512M/R2 :オリジナルファン
といったバーコードラベルを別途貼り付けてあります。
(箱は全く同じ物が使われています。)

実際の特徴としては
EN8800GT/G/HTDP/512M(リファレンス)
1.GPUベンダーが動作保証ができる設計をしているため安心して使える。
  (そのためこれを買ってファンを換装する人がいる。)
2.動作保証が前提のため温度が上がりやすくファンの音がうるさい。
3.1スロットのサイズである。

EN8800GT/G/HTDP/512M/R2(オリジナル)
1.オリジナルの大型のファンを使用しているためリファレンスより静かで冷える。
2.基板もオリジナルのためファンコントールの機能が省かれている。
3.コア温度の確認がSmart Doctorでしか出来ずnTune・ATIToolなどが使えない。
4.2スロットサイズが必要である。

いずれも8800GTは熱くなりやすいのでケース内のエアフローには注意が必要で
消費電力も考慮しないといけないと思います。
ちなみにいずれもサイズは229mmあります。

EN8800GT/G/HTDP/512M(リファレンス)は
EN8800GT/G/HTDP/512M/R2(オリジナル)が
出荷された時点で生産終了しているので、
市場に残っている在庫と中古品のみとなります。

リファレンスが残っている店では3万円以下にして
在庫として残らないようにしているようです。
なので購入のときには箱に貼ってあるラベルを確認しましょう。

以上自分のわかる範囲で書いてみましたが、
おかしいところがあれば訂正していただければと思います。

書込番号:7273785

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2008/01/21 19:21(1年以上前)

す、すごい・・・
めちゃくちゃわかりやすいですねワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


リファレンスが生産終了したという意味がやっとわかりました・・・
今はR2版しか生産されていないんですねー。

参考になりました!
参考ボタンポチッとw

書込番号:7275705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/22 01:28(1年以上前)

いま思い返してみれば確かにオリジナルファン仕様のASUSの8800GTが売っていたんです。
こちらにも書き込みしました。そういえば。。。(滝汗

でも価格差8,000円あったので私にはちょっと痛かったんです。
PC1台分をまとめてパーツ購入したんですが既に予算オーバーだったので。

予算が許せばオリジナルファン一択で間違いないと思います。
私は使ってみて許せないようならファン交換を検討しようと思います。
今のPCが爆音なので(夏場は飛んでいきそうな勢い)結構気にならなかったり?(^^;

書込番号:7277607

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/01/22 04:41(1年以上前)

この手のパーツはあっけなく価格が下がっていきますね。

オリジナルファンの製品に関しては、去年の年末で37000ぐらいだったのが
10日ほど前には31800で売っているのを店頭で見ました。

オリジナルファンの製品もせめてファンのコントロールは
残してほしかったなと思います。

夏場何事もなく乗り切れたらいいですね。

書込番号:7277817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応してますか??

2008/01/20 20:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

このグラボはASUSですがGIGABYTEのGA-945GCMX-S2のマザーボードで使えるでしょうか? メーカーが違うとやはり無理なのでしょうか… 無知で申し訳ないです… m(_ _)m

書込番号:7271844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/01/20 20:40(1年以上前)

いや、関係ない もちろん使える

書込番号:7271892

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/20 20:42(1年以上前)

ありがとうございます!! 本当に助かりました!^^

書込番号:7271903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月31日

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング