EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2007年10月31日 登録

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

GeForce 8800 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8800 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月31日

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件

EN8800GT/G/HTDP/512M/R2で使えるらしいので記載しておきます。

EVEREST Ultimate EditionのTrial Versionにて[コンピューター] → [センサー]の
[GPUダイオード]の項目に温度が表示されていることを確認。
この温度はSmartDoctorとも一致しています。

ということで日常的に温度変化の記録が可能なので、ベンチ・ゲーム中などの温度確認ができます。
しかしこの温度は謎だなあ・・・・・

http://cowscorpion.com/dl/EVERESTUltimateEdition.html
everestultimate450.exe (V4.50 インストール版)
everestultimate_build_1314.zip(V4.20 インストール不要)

1.ファイルメニュー → 設定 → [ハードウェアモニタリング] → [ログ]

2.HTMLもしくはCSVファイルへの記録のチェックとファイルの作成先を指定、
  とりあえず日付・時間・GPUダイオードにチェックを入れて確認。(あとは必要に応じて選択)

3.指定したファイルにログとして記録される。

システムトレイのアイコンが目障りだと思うので必要に応じて
[ハードウェアモニタリング] → [センサーアイコン] のチェックを外します。

書込番号:7649446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね。

2008/01/25 07:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

私はこのカードを購入するつもりでしたが、このカードが発売になるとは。。。。
こんなサイト見つけました。

凄い!!!

http://pc-benchmark.at.webry.info/200801/article_100.html

書込番号:7290592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 07:56(1年以上前)

初書き込みです。

凄いですねこのカード。

俺も欲しい。

書込番号:7290667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 08:00(1年以上前)

って言うか

凄い

書込番号:7290671

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2008/01/25 08:28(1年以上前)

  

無断転載サイトへのリンクはやめましょう。

書込番号:7290718

ナイスクチコミ!2


E-SPEC-Oさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/25 08:40(1年以上前)

どのブログでも転載はしてますよ!

利益を求めなければ転載は良いのです。

あの上田新聞でさえリンクを貼り付けたり転載はしてますからね。

書込番号:7290740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2008/01/25 17:13(1年以上前)

>>利益を求めなければ転載は良いのです。

いいえ、利益が絡まずとも著作権の侵害になります。
引用・転載が許可されているサイトを除き、画像ファイルの転載を行う場合は著作者へ許可を求める必要があります。
「引用」と「転載」は違います。それが理解できない方には引用も転載も行う資格はありません。
著作権法第32条の1項をよく読み返してみることです。


明日〜明後日にはこのスレッドごと消えるでしょうけれど、その間に誤った認識が広まると問題なので一応指摘しておきます。

書込番号:7292197

ナイスクチコミ!2


taku7_★さん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/25 18:18(1年以上前)

皆さん今晩は。

私のブログのリンクを貼り付けて頂くのはとてもありがたいのです。

ですが、
私のブログが「無断転載サイト」と言われてしまってます。

私のブログでは、
画像の貼り付け、リンクの貼り付け、をしていますが、無断ではしていません。

ブログを開設する際に、
リンク先(情報の入手先)へメール等で確認を取っています。
その際の取り決めとして、
記事を載せる際にリンク先へトラックバックを送信する約束で了承済みです。

なので無断転載ではありません。

おそらく、
上田新聞さんやThe AMD's Cafeさんの記事の掲載も同じ方法だと思います。
(間違っていたらすみません)

何卒、ご理解ください。

当ブログを宜しくお願いします。


[7292175] [7292252]


書込番号:7292411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/26 08:13(1年以上前)

場違いな、三流ブログ宣伝 乙

自作自演 乙

書込番号:7294929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/01/29 13:34(1年以上前)

ここは買った物に関して評価する掲示板だと思うのですが。

引用に使われてるわけでも無く、ただの宣伝投稿してるだけでは?
どこかの掲示板と勘違いしているようですが、場違いすぎる。
利用目的が理解出来ない人は使わないほうがいいと思うよ。

某掲示板風に言えば「板違いのラデ厨乙」

書込番号:7311091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/01/29 21:54(1年以上前)

最近この場をチラシの裏代わりに使ってる方多いですよね。

書込番号:7313301

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/16 00:02(1年以上前)

>利益を求めなければ転載は良いのです。

今更だけどGoogleアドセンス導入されてるんだが・・・。

書込番号:7396447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2スロットクーラーのGeForce 8800 GT

2007/12/05 06:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

返信する
スレ主 katana_★さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/06 00:00(1年以上前)

ASUS 8800GT 1GB版

http://en.expreview.com/?p=80


書込番号:7075412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オリジナルファンモデル

2007/11/29 17:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 【caba】さん
クチコミ投稿数:5件

リファレンスモデルを3週間待ちで注文していたのですが本日ショップから生産中止と連絡がきました。代わって12月初旬よりオリジナルファンモデルが発売になるようです。
2スロット分のサイズになるも冷却効果は○の様ですね。 そのショップは価格据え置きでの販売になるようです。(型番の末尾にR2が付いてました)

書込番号:7045600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2007/12/03 14:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。 
早速 フェイスさんに在庫があるそうなので 注文してしまいました。
 熱問題が 解消されていればいいのですが 期待して来るのを待ってる状態です。

書込番号:7064183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/03 16:45(1年以上前)

こんばんは♪

R2・・・見ました。。。基盤が見えるタイプなんですね^^;

8800GTは もう一つOCバージョンが出ますね^^

見た感じでは リファレンスクーラーですが・・・熱の問題は解決したのでしょうか・・・

ちょっと気になりますね♪

書込番号:7064497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 20:33(1年以上前)

先日 購入して実際に使用してみました
しかし、GPU温度が表示されないのです・・・何か原因があるとは思いますが当方にはお手上げです・・・
スマートドクターにおいては全く温度が表示されず Ntuneでは0度と表示されてしまいます・・・(Ntuneはどのヴァージョンか忘れましたが3k℃以上の表示になっていたのがNtune入れなおしで0℃になりました)

書込番号:7065405

ナイスクチコミ!0


スレ主 【caba】さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/03 20:46(1年以上前)

>大好き五つ子ちゃん2さんすぐ見つかって良かったですね♪ >PINKROSEさん 確かに見た目はリファンレスの方が薄くてカッコイイですね。自分は基盤が見えてる方が冷えそうで我慢しました(笑)

書込番号:7065465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 21:32(1年以上前)

先ほどの温度表示ですが・・R2は温度センサー搭載してないようですね・・・
ユニティのHPの商品詳細のサポートに載ってました・・・・

使用感ですが 音は個人的には問題ない程度だと思います。

書込番号:7065665

ナイスクチコミ!0


yama00さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2007/12/04 12:44(1年以上前)

私も早速飛びついて購入してしまいました。しかし購入するまで温度センサーがないとは
しらず先ほどサポートに確認してびっくりです。サポートの人も理由は、不明といって
いました。今までリファレンスを爆音状態で使っていましたがこちらはそれに比べると
確かに静かです。負荷をかけたあとクーラーのフィンに触ってもほとんど熱くないので
実際どれ位の温度になっているか是非しりたいところです。ところでサポートの人によると
3000円位の非接触式温度センサーではかったところアイドルで45度で負荷時60度位だそうです。
ちなみにNtuneのFANコントロールも不可との事でした。

書込番号:7068149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/05 01:38(1年以上前)

【caba】さん 本当にありがとうございました。
今日の午後に届くようで 期待して待ってます。
 初心者まっちーさんyama00さん 情報ありがとうございます。
温度センサー無しなのですね
>サポートの人によるとアイドルで45度で負荷時60度位 
と言う事なら問題なしですが 温度が出ないのはちょっと不安がありますね
まだ 商品が届いてないので わかりませんが熱暴走とかしなければ 自分はOKだとおもいます。 初心者まっちーさんyama00さん の情報で(温度センサーなしファン調整無し)と言うのが 事前に分かって良かったです。

書込番号:7071453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/05 16:52(1年以上前)

皆さん こんにちは 今さっき届きました。
スコアは 1280*1028 で 3DMark Score 11461 SM2.0 Score 4748 HDR/SM3.0 Score 4875 CPU Score 3616 でした。
 10000を超えていたので満足しています。
これから 大事に使っていこうと思います。
 いろいろ 情報くださって ありがとうございました。

書込番号:7073139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱりASUSでしょ☆

2007/11/07 22:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

私はやっぱりASUSにしました(^_^)
噂ほど熱くないですし、薄くてカッコイイです☆
後ほど詳しくレポします♪

書込番号:6955365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/07 22:42(1年以上前)

そうはいっても、VGAクーラーはやっぱりZALMANでしょ☆
なあんてね(^_^)

書込番号:6955435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2007/11/09 12:38(1年以上前)

完璧さん、ZALMAN私も好きです(^_^)

とりあえずQ6600定格PCIex2.0マザーMaximus Formula SEで3Dmark06のスコアは11986でした、いい感じです♪

書込番号:6960986

ナイスクチコミ!0


yama00さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2007/11/11 16:37(1年以上前)

ぴぃさんそんなに熱くないですか?
うちのツインテックは、アイドル60℃、ロスプラはしらせると90℃にも
なります。どのような環境でGPU何度位か教えてもらえませんか?

書込番号:6970337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2007/11/11 20:54(1年以上前)

yama00さん、こんばんわ

私の環境ですが、室温23度でアイドル44度、ASUS Smart Doctorでのファンコントロールで30%ぐらいです、3Dmark06中でも51度ぐらいでした。
構成はこんな感じです☆

CPU:Q6600 L727B098 VID=1.2750
メモリ:TWIN2X2048-10000C5DF(DDR2-1250)
CPUクーラー:Fatal1tyFS-C77
マザー:ASUS MAXIMUS FORMULA
VGA:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M
ケース:Fatal1ty FC-ZE1
Sound:Fatal1tySB-XFI-XGF
KB:Fatal1tyGamingKeyboard
マウス:Fatal1tyGamingMouse
HDD:WD740ADFDx2
POW:ZIPPYGamingGSM-6600P(G1)

書込番号:6971514

ナイスクチコミ!1


yama00さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2007/11/11 21:36(1年以上前)

返答有難うございます。

まあなんというか羨ましい限りの構成ですね。
やはりケースもかなりいいものをお使いのようですので
うちとは比較になりません。


私の環境も室温24度でntuneでのファンコントロールで100%ぐらいにしてもアイドル49度、、3Dmark06中でも65度ぐらいでした。
構成はこんな感じです

PC:マウスコンピューターBTO製品のHDD増設、電源載せ変え、VGA載せ変え品です。
CPU:Q6600
メモリ:DDR2-800(1G×2マウスコンピューター搭載品)+512M×2:Team Elite
CPUクーラー:純正
マザー:MSI P35neo-F
VGA:Twintech TT-88GT-512D3E-HDCP(これしか店になくやむなく購入)
ケース:マウスコンピューターBTO品
Sound:オンボード Realtek
HDD:250G(日立)×2、320G(日立)、500G(WD)
POW:seasonic M12(600W)

今8800GTは、どの店にも在庫ないのでASUSをゲットするのはかなり難しいですが
見つけたら買ってみる価値は、ありそうですね。
まあこれから冬なので取り合えず負荷のかかる時だけFANを全開(爆音ですが)
にしてだましだましつかうか
笊化等の方法に走るか検討中です。

書込番号:6971737

ナイスクチコミ!0


yama00さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2007/11/12 23:59(1年以上前)

ぴぃ☆ さん
こん〇〇は
さて事後報告させて頂きます。
私もASUSゲットしました。秋葉に日曜の夕方電話しまくりたまたま
1本だけ残っていたASUSゲットできました。
今までVGAは、有名どころ使った事がなかったのでリファレンスとは
思ったのですがどの程度ボードメーカーで変わるか興味もあったので
買っちまいました。

結果からいうと温度については大きな差は、ない様に思います。
ただしASUSは、高級感あるし(まあある意味自己満足ですが)付属のユウティリティソフト
も豊富なのでその辺で遊んでみようと思います。
やはりぴぃ☆ さんのところは、素晴らしいケースのエアーフローが
VGAの温度を抑えているようです。
私もまだVGAの保障が気になるチキンなのでVGA FANの交換に踏み切れない為
Ainex のRSF-03(http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm)なるVGAの隣接スロットに装
着するFANを買ってきてVGAの隣から風を送ってみました。

結果VGA FAN フル回転状態ですがアイドル45℃ 3Dmark06 後56℃ ロストプラネットプレイ
中60℃まで下げることができました。

まあ高速電脳さんやアークさんで出してる直付けFANを付けたり笊化すれば保障はなくなるけど静音でもっと低温化できるのでしょうがこれで様子みてこの先考えようと思います。

ちなみにアークさんでは30セット用意した8800GT用クーラーセット土日で全部売れたそうです。皆さん熱では苦労されてるようですね


書込番号:6976775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2007/11/13 09:29(1年以上前)

yama00さん、こんにちわ

ASUSも買ったんですね、何故か高級感ありますよね(^_^)
でっ8800GTが2枚になったんですよね?ここはSLIじゃないですか?(^_^)

私のケースの場合PCIスロットカバーのケース外側にホコリがつくのでエアフロー的に吸気なので
1番下のPCIスロットのカバーを外して外気がVGAに流れるようにしてます。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/img/1194912906.jpg

書込番号:6977714

ナイスクチコミ!1


seilosさん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/14 21:53(1年以上前)

クーラーは私もずっとZALMANを使っています
やはり冷却効果は抜群です

書込番号:6983921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2007/11/15 20:02(1年以上前)

ZALMANいいですね♪
静かで冷えますか?

FFのゲームはやらないですがFFベンチは良いスコアでますね(^_^)
コアクロック700MHzメモリークロック1000MHzシェーダークロック1750、Bios設定PCIe120で完走しました♪

書込番号:6987388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月31日

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング