EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2007年10月31日 登録

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

GeForce 8800 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8800 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月31日

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入したんですが

2008/02/07 16:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 jin07さん
クチコミ投稿数:28件

奇怪な音が鳴るだけで 表示されませんでした。
アドバイスいただけませんか?

M/B P5B Deluxe 使用してます

書込番号:7355311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2008/02/07 16:42(1年以上前)

奇怪な音って何・・・・・・

起動エラー時のビープ音については規則性があります。
とりあえず自己診断されてみては如何でしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2806942.html

書込番号:7355335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/07 18:39(1年以上前)

アドバイス求めるのなら、MBを含めて全ての構成の詳細を公開されたがいいと思いますよ。

もちろん補助電源コネクタ差してますよね?
あと電源はどんなもの使ってますか?

CPUのオーバークロックとかしてませんか?
差込不良などの確認はされました?

書込番号:7355719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/07 21:19(1年以上前)

おいらも、補助電源の挿し忘れだと思うなあ。

書込番号:7356427

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/07 21:59(1年以上前)

俺も補助電源挿し忘れに一票(ホントは十票くらい入れたい・・w)

ってかホントに回答をもらいたいなら(ネタじゃないなら)まずは出せる情報を全て出すこと
こっちは超能力も使えないし透視も予知もできない一般人(文字情報だけで答えるからある意味「超」能力かも・・w)

書込番号:7356673

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin07さん
クチコミ投稿数:28件

2008/02/07 22:18(1年以上前)

皆さん お返事ありがとうございます。
あれから 何度か 差し込見直したりして
いじっていたら 画面表示されました!(汗

皆さんには お手数おかけしました ありがとうございました。
補助電源は 期待裏切るようで悪いのですが 大丈夫でした(汗

今後 質問するときは 詳しい 詳細も記載するようにします。

書込番号:7356806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EN8800GT/G/HTDP/512M R2二枚挿し

2008/02/06 03:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

EN8800GT/G/HTDP/512M R2の二枚挿しを、考えていますが
二枚挿しにするための配線類は必要になってくるのでしょうか?
とりあえず、はっときます

ケース  Thermaltake > SopranoDX Black/Window
/Secc (VE7000BWS)
OS WindowsXP
マザー ASUS > P5K-E
CPU Core 2 Quad Q6600 BOX
メモリ  UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB 2枚組
グラボ ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M R2
電源 オウルテック > S12 ENERGY+ SS-550HT (二枚挿しなら800wの予定)
HDD  HGST(日立IBM) > HDP725050GLA360
DVDドライブ  LITEON > DH-20A4P-35/BOX (変更予定)
自分で調べてみると、二つのグラボの間に配線でつないでいるような・・・
この謎の配線が付属で付いてきていないので
別の方法で接続するのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします

書込番号:7349361

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/06 03:30(1年以上前)

その接続されているものがSLIアダプタで、
SLI可能なマザーボードにはほとんど付属してくるものです。
P5K-Eには付属していませんよね?
...というわけで後は考えてください。

書込番号:7349368

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/06 03:37(1年以上前)

もし、3〜4画面出力等のために2枚挿しするのであれば他にも選択肢がある気がしますが。

この辺りを一度読まれてはいかがでしょうか。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=SLI%E3%81%A8%E3%81%AF

書込番号:7349378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/06 04:28(1年以上前)

返答ありがとうございました

ASUS > P5K-EhがSLIに対応していませんでした
失礼しました

書込番号:7349423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCI Express x16 2.0対応?

2008/02/02 23:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 琴葉さん
クチコミ投稿数:11件

PCも使って3年たちますが,現在のVC(ビデオカード)の調子が悪く,交換しようかと考えています。この品物をメーカーHPで見たところ標記2.0対応と書かれていました。
この品物,2.0搭載されていないPCに使えるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:7333141

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/03 00:34(1年以上前)

使えますよ。
でも、今お使いのPCで8800GTの性能が引き出せるかどうかは分かりません。

書込番号:7333353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/03 00:38(1年以上前)

3年使ってるなら、世代的にいって性能をフルに発揮、は無理でしょうね。

ま、7割くらいの速度でもえらく速いカードですが。

書込番号:7333381

ナイスクチコミ!0


スレ主 琴葉さん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/03 07:50(1年以上前)

こんなに早く回答が来るなんてすごいですね。
おかげで,使えそうなことが分かりました。
ありがとう^^

書込番号:7334199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 19:22(1年以上前)

使えるは使えるだろうが、結構大きいので入らなかったり、電源の容量が足りなかったりして。
ま、そこら辺は自分で確認をしてください。
何の情報もないので、他人には解らんし。

書込番号:7337537

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/04 05:06(1年以上前)

現行のマザーボードもハイエンドマザーしか基本的にPCI Express x16 2.0に対応してないので
PCI Express x16 1.1が使えるマザーなら問題ないと思いますよ。
(1.1のバス幅がボドルネックになることはめったにない)
ただ、CPUとかが足をひっぱりそうですけど。

書込番号:7339945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:12件

M/B P5K-E
CPU Intel Core2 E8400
メモリ UMAX2GB×2
VGA ASUS EN8800GT(512MB)
HDD SATA 320GB HITACHI
工学ドライブ ASUS DVD-RW
OS Win XP Pro
電源 丸印 600W

今回始めて自分で自作したPCです。
(以前のPCは友人の手を借りて組みました^^;)
症状はタイトル通りなのですが、一通り組み上がりドライバも全て入れてるはずなのですが、いざっ ゲームでも!いざっ ベンチマークで測定をっ!!っと張り切って起動してみるとザックリとブルースクリーンになって止まってしまいます;;
本日、帰宅後OSの再インストールからやりなおしてみようと思っているのですが、もしも皆様方からこうしてみては?っとご提案をいただけたら・・・と思い初カキコしてみました。

ご指南いただけると幸いです。

書込番号:7316931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/30 18:17(1年以上前)

メモリを2GB1枚だけで動かしてみては。

書込番号:7316954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/30 18:31(1年以上前)

>Hippo-crates 様

一度バラして組み直し、メモリ一枚起動も試してはみたのですが良い結果は得られませんでした。

ちなみにドライバはNVIDIAのサイトから最新版をDLし入れてあります

書込番号:7317008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/30 18:49(1年以上前)

BIOSのアップデートしたの? E8400はVer.0906が必要だけど。

書込番号:7317072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/30 18:54(1年以上前)

>Hippo-crates 様

はぃ BIOSはアップデートしてます。

Ver.0906より新しいVer.100...(正確な数字は今判らないのですが^^;)

それにアップデートしております。

書込番号:7317098

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/30 18:58(1年以上前)

ダイレクトXはインストールされてますか?

書込番号:7317115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/30 19:02(1年以上前)

>じさく 様

はぃ これも最新版を探してインストールしております。

帰宅後、もう一度各ドライバも見直してみるつもりではいます。

書込番号:7317137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/01/30 19:32(1年以上前)

ブルースクリーン画面でのSTOPエラーコード
は何でしょうか。
http://homepage1.nifty.com/acs/pc/errorstop.htm

上記サイトなどでコードより原因が検討でき
問題を解決できるかも知れません。

DirectXは「dxwebsetup.exe」を使用すると
インストールされているDirect9Cをチェック
し自動でネットより最新版(差分のみ)をイ
ンストールしてくれます。試してみて下さい。

書込番号:7317267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/30 19:54(1年以上前)

>ダイバダ 様

この様な情報が載ってる場所があるとは存じませんでした!

まず現状でPCを起動してSTOPエラーコードを調べてみます。

書込番号:7317375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/30 23:19(1年以上前)

>ダイバダ 様

早速ブルースクリーンのエラーコードを見てみますと
0x00000050 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA というのに該当する様です

ちょと今からメモリ一枚起動等を試してきます

書込番号:7318712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/01/31 01:15(1年以上前)

私が行うとしたらメモリーの良否判定は
1)memtest86などを使用してメモリテスト
2)メモリーの付け直し
3)1枚ずつ挿してみる
4)Bスロットに挿してみる
5)別のメモリを挿してみる
などでしょうか

ただこのエラーコードはメモリーの原因が
濃厚と言うことで100%メモリーが悪い
と言うことでもないようです。
他の要因としてはデバイスドライバーや
常駐アプリの問題もあるかも知れません。

書込番号:7319445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/31 09:41(1年以上前)

>ダイバダ 様

>1)memtest86などを使用してメモリテスト
>2)メモリーの付け直し
>3)1枚ずつ挿してみる
>4)Bスロットに挿してみる
>5)別のメモリを挿してみる

1)〜4)は試してみました
メモリテストでは良好の様でした。
(と言っても2時間ずつぐらいしか試していませんが・・・)

5)は他のメモリが無かった為、試しておりません。

ドライバの類いも見直し、ショップの店員から
「VGAのドライバをひとつ前にして試してみてください。」と連絡もあった為、
試してみたのですが結果は変わらず・・・

途方に暮れていたトコに友人より
「こうなったら、OS再インストールして何でもかんでも入れずに最初っからドライバ等を見直しながらやりなおせ〜」との助言をいただき、AM3:00よりOSをクリーンインストール始めました。
とりあえずは、
1)再インストール完了
2)ASUS P5K-Eの付属CDよりドライバインストール
3)ASUS EN8800GTの付属CDよりドライバのインストール
ココで力尽き現在に至ります・・・

また帰宅後、皆様方のご助言を元に色々テストしたいと思います。

書込番号:7320208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/01 01:28(1年以上前)

>Hippo-crates 様
>じさく 様
>ダイバダ 様

お世話になった諸氏にご報告致します

OS再インストール後、ご指南頂いた色々なテスト・処置を行ってみましたが
特に問題点はありませんでしたが、なぜか今のところ無事に動いております。

何が原因だったのか判別できないまま使うのも怖いところではありますが、
とりあえずベンチマークテスト・3Dゲームを起動・プレイできましたので
現状維持で行きたいと思います。

何から何までお世話になりました。
まだ一度も諸氏にお礼を述べて無かった事をお詫び申し上げると共に
ご報告とさせていただきます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:7323815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

高音が・・・

2008/01/16 21:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

今日このビデオカードを購入しまして、早速取り付けたところ
「ピー」と高音が鳴り続きパソコンを起動できません・・・

どうしたら良いのでしょうか・・・

スペックは
OS:WindowsXP
マザーボード:ASUS P5VD2-VM
メモリ:1GB×2の2GB

どなたかわかる方がいましたらご教授ねがいます!
どうかよろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:7255466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/16 21:14(1年以上前)

カード後方の補助電源の挿し忘れに一票。

書込番号:7255503

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/16 22:09(1年以上前)

補助電源だろうね
ちゃんと6Pin挿した?
後方なのか前方なのか分からんけどw(俺はPCIのベイ側が後方な気が・・・wwどーでもいいかw)

書込番号:7255815

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/16 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!

後ろの電源でした^^;
簡単な事ですみませんでしたm(_ _)m

それで、音はなくなったんですが まだ起動しませんでした;。;
おそらく電源だと思うのですが(230Wでなぜか115Wでしか起動できませんので)
このビデオカードでの電源は何W以上あれば満足に起動できるのでしょうか?

度々すみません!

書込番号:7255862

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/16 22:49(1年以上前)

>230Wでなぜか115Wでしか起動できませんので

もしかして電源ユニットのボルテージの切り替えの事?
WでなくV。
日本国内だと通常だと115V。(230V契約のところもあるでしょうが)

詳しい電源の型名かかれたほうが皆さん返信しやすくなりますが。

見当違いならごめんなさい。

書込番号:7256049

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/16 23:01(1年以上前)

ありがとうございます!
すみません 勘違いしてました・・・

電源:DR-B350ATX です

350Wのようです。
これでは起動できないのでしょうか?

書込番号:7256136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件 EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオーナーEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/01/16 23:36(1年以上前)

メーカー推奨は400W以上です 個人的には500Wあたりをおすすめします

書込番号:7256350

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/16 23:56(1年以上前)

ありがとうございます!

早速 500Wあたりのを購入しようと思います!^^
みなさんありがとうございました!!m(_ _)m

えと 本当に何度も申し訳ありませんが電源によってはケースに取り付けできない大きさのとかあるのでしょうか?
とりあえず電源を剛力550Wにしようと思ったのですが
DR-B350ATXの外形寸法がW150 x H85 x D180mm(電源本体)
剛力が幅150x高85.5x奥行156mm
で、微妙に違うようなのですが取り付けはできますか??

書込番号:7256464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/17 00:13(1年以上前)

mickey1019 さん、こんばんは。

取り付け可能な電源の寸法などの情報は、お使いのPCケースのメーカーサイトなどに掲載されていませんか、一度確認されてみることをお勧めします。

書込番号:7256554

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/17 02:21(1年以上前)

このPCはオークションで購入してケースがわからなかったのですがなんとかつきとめまして

ケースはKIC-T202のブラックでメーカーがCASEMALLのようです。
メーカーサイトにも行って調べてみたのですがケースが古いのか見当たりません;。;
ケースのことがまったくわかりませんのでとりあえず剛力W550を買って つけることが出来なければ新しくケースを買おうと思います!
みなさま助言ありがとうございました!

これがいいよ!という方がいましたらぜひおねがいします!m(_ _)m

書込番号:7256965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/17 08:23(1年以上前)

おいらなら、エナマックスのSTA-500あたりにいきたい・・・かな。

書込番号:7257279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/19 02:57(1年以上前)

8800GTSを購入。

M/B ASUS P5B/DX WI-FI
MEM 2G
DVD 2台
HDD 3台
FAN 3個(CPUFAN含まず)
FCON ZALMAN
CASE ANTEC P150 (430W電源)

上記、構成で、負荷をかけて230W前後、アイドル時は160W

GTS購入に先立ち、SEASONIC M12 600HMを購入しましたが
その必要は無かったみたいです。

350W電源がどこのメーカのものか、判りませんが、怪しいメーカーだと
変換効率が悪く50%台なんてのもあります。

電源メーカとしては、シー祖、エナー、アンテックがお勧めです。
値段は高いですが、変換効率、故障率が他社に比し、ずば抜けています。
安価な電源は、1年程度でダウンする事が多く、安定稼動に期待するならば、
多少の投資も・・・

知人は、電源なんてどこも一緒や!安いんでエエンヤ!といってましたが、半年で
電源2回お亡くなり。

その後、ビデオ編集していたら、画面が真っ暗になり、『おや!』と思っていたら、PC本体
から、煙が出ていて、慌てて電源コードを抜く羽目に!
大事には、至らなかったそうですが、電源内部のコンデンサーが破裂しており、また
マザー、メモリーまで道ずれにお亡くなり。 

ふと気がついたら、シー祖を手に取ってレジに駆け込んでいたそうで・・・


>剛力550W
 
 中堅処でしょうか?
 DOS/V のレポートでは、やや不安定な波形をしていたと記憶しています。
 
 追加ボードを極端にしない限りは、問題ないかな・・・
 
 

書込番号:7264577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/19 03:10(1年以上前)

もしケースも買いなおすというのであれば、
ケースと電源がセットになっている

 ANTECの Designer500または、SONATA PLUS550がお勧めです。

伴に静穏ケースでして、500Wまたは550Wの高効率電源付き。
値段がやや高めですが、値段なりの価値は得られると思います。

ケースだけの場合、静穏を望むのであればANTECのSOLOですかね。
ゲームをガリガリやりたいのであれば、NINE Hundredでキマリ?

書込番号:7264594

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey1019さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/20 12:38(1年以上前)

返信遅れてすみませんm(_ _)m

剛力を買ってしまいました・・・
剛力の口コミなどみても評判悪いですね^^;

おすすめしていただいた電源などにまたすぐ買い変える事にすると思います!
オークションで新品7千円にはやはり裏があった感じですね^^;

とりあえずつけてみたんですが(微妙に合わなかったですが無理やりつけれました)剛力に変える前と変わらずに起動できません;。;
グラボをはずすと起動できるんですが グラボが不良品なのでしょうか??

ATXメインコネクタを20ピンでつなげて
ATX12Vコネクタ
グラボのPCI−E
ドライブコネクタを3つ

以上で繋げています
グラボを取り付けて起動すると画面に節電モードと表示されてモニタがスタンバイ時のようになり、起動できなくなります
どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7270065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/20 22:14(1年以上前)

普通メインは24ピン・・・・・・。

書込番号:7272413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 17:42(1年以上前)

先日、ZOAの店頭でこのカードを買った者です。
同じ様な症状になったので、電源の問題では無いと思われます。

最初に、Athlon64x2系列のマシンに付けてみたところ
BIOS画面がまったく立ち上がりませんでした。
(5000+BE(AM2)、3800+(939)2台所持していますがどちらもダメでした)

最近作成した、サードマシンのPentium DC E2140マシンに
付けて起動したところあっさりBIOS(OS)が起動しました。

Webで調べてみたところ、VGA側のBIOSにGen1,Gen2というのがあり
どうやら、Athlon系統のマザー側のチップセットが
Gen2に対応していなかったようでした。

起動できるサードマシンでVGAのBIOSをGen1に書き換えたところ
上記のAthlon機でも起動することができるようになりました。
(BIOS書き換えは自己責任です)

これにより、今後Gen2のVGAはマザーのチップセットによっては
起動できないことがあるので注意が必要です。

書込番号:7306934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SLIについて

2008/01/25 00:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
今回このグラフィックカードの購入を考えているのですが、SLIをする時は、どのぐらいの電源が必要なのでしょうか。
今現在はオウルテックのSYPRESS PROの650Wを使ってますが、これでも大丈夫でしょうか?
返信お待ちしております

書込番号:7290023

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 00:50(1年以上前)

8800GT x2 に200W程度みておけば大丈夫でしょう。

書込番号:7290055

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/25 03:35(1年以上前)

kuzuiaさんこんばんわ

お持ちのシステムがどの様な構成で運用しているPCか分かりませんので、今お持ちの電源ユニットで足りているかどうかは分かりません。

HDD一台、DVDドライブ、グラフィックカードが2枚で約180wそれにCPUが65w前後でしたら動作するでしょうけど、HDDの数やそのほかのデバイスが分かりませんので、足りているかどうかは分からないと思います。

書込番号:7290428

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 05:14(1年以上前)

あの、一応補足しときます。
>8800GT x2 に200W程度みておけば大丈夫でしょう。
VGAにこれぐらいは考慮して下さいねってことです。

全体で見るなら650Wあれば一般的な構成なら問題ないと思いますけど、あもさんの仰るように詳細が分からないので断言はできません。
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071107047/

もしお急ぎでなければ9800GX2なんてのも。

書込番号:7290492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/25 09:56(1年以上前)

詳細な構成を出すべきでしたね。
CPU Core 2 duo e4300 @3GHz
RAM ノーブランドDDR2 1G*3
HDD 日立の320G SATA
western digital 80G ATA
ドライブ どこかのDVDドライブ
マザー GIGABYTE 965P-S3(SLIなら買い替え)


9800ですか・・・8PINないんですよね・・・。
確かGTは8PINいらなかったと思いますが。
8PINに変換するのがあれば、9800GX2にしたいのですがね・・・。

書込番号:7290906

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 02:17(1年以上前)

電源に付属してるのは見たことありますけど・・・

6→8って単品で見たこと無い気がします。

でも6 x2でも動いたりして?

8800GTS 512MB x2だとすると、6 x2でも電源足りてるような。
GX2でSLIするときの為に8 + 6にしてあるのかな?

書込番号:7294561

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/26 04:26(1年以上前)

8800でも変換ケーブルは付属していますから、おそらく8Pin変換ケーブルは付いてくると思います。

書込番号:7294695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/26 13:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ATIの2900みたいに6*2で動いてくれればいいのですが・・・。

なんだかATIの3870X2の一部メーカーでは8PINケーブルは付属していないようで・・・。9800GX2でも不安です。

どちらにしろ、マザーボードを買い換えなくても9800は大丈夫そうなので、9800GX2を待ってみます。
PCI-Express2.0で使えないのは残念ですけどね

書込番号:7295978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月31日

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング