
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月29日 21:02 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月23日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月23日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月13日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 00:00 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月5日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
マサーポさんこんばんわ
マザーボードの仕様ではPCI-Express x16スロットがありますから、搭載可能ですけど、
お持ちのPCケースの寸法次第では、ケースに収まらなかったりしますし、PCの構成私大では
電源容量が足りないなども出てきますから、出来るだけ詳しい構成内容と電源容量は書いていただいた方が、良いレスが付くと思います。
書込番号:7175586
0点

CPU PentiumD 930
MB Intel D945GNTLKR
メモリ PC4300 DDR2 512MB×2
ケース V-TECH VT-404MW 500W
電源はケースについてきたものを使っています。
書込番号:7178098
0点

構成からしますと、電源容量的には足りると思いますけど、後はお使いのPCケースの寸法次第
ですので、フルサイズのビデオカードを入れたときに収まるかどうかと、グラフィックボードによって、クーリングが分断されますから、その辺りも考慮して取り付けてください。
書込番号:7178269
1点

使えるっちゃ使えるでしょうけど、
ネットをにぎわすパフォーマンスはまず出ませんから、そこだけ注意ですね。
そこそこは行くでしょうけど。
書込番号:7179078
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
現在新しくパソコンを作ろうと思っています。
そこで、Geforceの8シリーズは、大きいので、正直PCケースをどれにして良いか悩んでいます。一応候補としては、http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/armor_extreme_edition/va8004swa.asp
のPCケースを利用して、パソコンを組もうと思っています。
このケース以外でも、現在使用している8シリーズのVGAが入る(干渉せずに)
ケースも参考程度に探しています。
そこで、使用PCスペックと、ケースとの隙間(遊び)を教えてもらえると幸いです。
0点

小室哲哉さんこんばんわ
GeForce8シリーズでも8600シリーズでしたら、それ程心配ないですけど8800シリーズの場合は
有る程度の内部容積が必要かと思います。
Antec P180Bなどはいかがでしょうか?
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=81802
非力なわたしには重すぎて、持つのが大変でしたけどw
書込番号:7124891
0点


マルチはルール違反だから、次からはやらないようにね。
AMD至上主義
書込番号:7125978
0点

8800ったって、でかいのは8800GTXとUltraくらいで、あとはSOLOにおさまる程度の大きさしかないよ。
でかいほうが冷却には有利だけどね。
細身じゃないATXマザーが上にベイなど何もかぶさらずに設置できるケースなら、特につけられないということはないと思います。
書込番号:7126324
0点

88GTはATX規格のマザーボードより大きい事は無いので気にする必要はあまり無いと思われ。
むしろマザーの端子やヒートシンクの心配した方が良いかと。
小室さんのケースでも良いと思うが、ホコリと音漏れの覚悟が必要になると思います。
後、光らすPCケースは飽き易いのも盲点
実用面と価格だとP182や、ALCADIA ZR2000お勧めだが、買うのは本人なので好きなケースを
買えば良いかと。
書込番号:7151576
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
8800GTを買おうかと思っているのですが、
こちらのEN8800GT/G/HTDP/512Mにするか、GIGABYTEのGV-NX88T512HPにするかで迷っています。
ASUSの独自機能である「splemdid」を使うと、どのくらい画質が向上するものなのでしょうか?
ギガバイトもZALMAN Fan搭載、OC仕様ということでものすごい迷っています;
どうかアドバイスをお願いします><
0点

Splendidに関してはこっちにいろいろカキコがあります。
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20050706131635.html
あまり期待はできないようですね。
他の8800GTとの比較がここにありました。
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2435&cid=3&pg=1
書込番号:7110304
0点

お早いレス ありがとうございます!
なるほどー、良くも悪くもオマケ程度なんですね;
発熱も抑えられるらしいので、今回はギガバイトのほうを買ってみようと思います。
どうもありがとうございましたw
書込番号:7110662
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
リファレンスモデルを3週間待ちで注文していたのですが本日ショップから生産中止と連絡がきました。代わって12月初旬よりオリジナルファンモデルが発売になるようです。
2スロット分のサイズになるも冷却効果は○の様ですね。 そのショップは価格据え置きでの販売になるようです。(型番の末尾にR2が付いてました)
0点

情報ありがとうございます。
早速 フェイスさんに在庫があるそうなので 注文してしまいました。
熱問題が 解消されていればいいのですが 期待して来るのを待ってる状態です。
書込番号:7064183
0点

こんばんは♪
R2・・・見ました。。。基盤が見えるタイプなんですね^^;
8800GTは もう一つOCバージョンが出ますね^^
見た感じでは リファレンスクーラーですが・・・熱の問題は解決したのでしょうか・・・
ちょっと気になりますね♪
書込番号:7064497
0点

先日 購入して実際に使用してみました
しかし、GPU温度が表示されないのです・・・何か原因があるとは思いますが当方にはお手上げです・・・
スマートドクターにおいては全く温度が表示されず Ntuneでは0度と表示されてしまいます・・・(Ntuneはどのヴァージョンか忘れましたが3k℃以上の表示になっていたのがNtune入れなおしで0℃になりました)
書込番号:7065405
0点

>大好き五つ子ちゃん2さんすぐ見つかって良かったですね♪ >PINKROSEさん 確かに見た目はリファンレスの方が薄くてカッコイイですね。自分は基盤が見えてる方が冷えそうで我慢しました(笑)
書込番号:7065465
0点

先ほどの温度表示ですが・・R2は温度センサー搭載してないようですね・・・
ユニティのHPの商品詳細のサポートに載ってました・・・・
使用感ですが 音は個人的には問題ない程度だと思います。
書込番号:7065665
0点

私も早速飛びついて購入してしまいました。しかし購入するまで温度センサーがないとは
しらず先ほどサポートに確認してびっくりです。サポートの人も理由は、不明といって
いました。今までリファレンスを爆音状態で使っていましたがこちらはそれに比べると
確かに静かです。負荷をかけたあとクーラーのフィンに触ってもほとんど熱くないので
実際どれ位の温度になっているか是非しりたいところです。ところでサポートの人によると
3000円位の非接触式温度センサーではかったところアイドルで45度で負荷時60度位だそうです。
ちなみにNtuneのFANコントロールも不可との事でした。
書込番号:7068149
0点

【caba】さん 本当にありがとうございました。
今日の午後に届くようで 期待して待ってます。
初心者まっちーさんyama00さん 情報ありがとうございます。
温度センサー無しなのですね
>サポートの人によるとアイドルで45度で負荷時60度位
と言う事なら問題なしですが 温度が出ないのはちょっと不安がありますね
まだ 商品が届いてないので わかりませんが熱暴走とかしなければ 自分はOKだとおもいます。 初心者まっちーさんyama00さん の情報で(温度センサーなしファン調整無し)と言うのが 事前に分かって良かったです。
書込番号:7071453
0点

皆さん こんにちは 今さっき届きました。
スコアは 1280*1028 で 3DMark Score 11461 SM2.0 Score 4748 HDR/SM3.0 Score 4875 CPU Score 3616 でした。
10000を超えていたので満足しています。
これから 大事に使っていこうと思います。
いろいろ 情報くださって ありがとうございました。
書込番号:7073139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





