
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月15日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月18日 07:18 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月13日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月21日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB)
先日、いきなりブルースクリーンになってしまいました。
自動的に再起動され、起動後IEで表示されるフォントが荒くなり(添付)Vistaのエアロも無くなってしまいました。
インストールしたドライバを削除して再インストールすることでとりあえずエアロは復活しましたが、フォントは荒いままで直ってくれませんでした。
対応方法が分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

(・〜・)さん、こんにちは。
IE7のツール−インターネットオプション−フォントでの設定はどうなっているでしょうか。
私のInspiron 530(特にここの部分の設定は変更していません)だと、
・言語セット:日本語
・Web ページ フォント:MS Pゴシック
・テキスト形式フォント:MS ゴシック
となっています。
ここがおかしくなっているのかもしれません。
詳細設定でリセットをされてはどうでしょうか。
それでも直らなければ、システムの復元を使われてはと思います。
書込番号:7808540
0点

(・〜・)さん こんにちは。
VISTAの場合、一般的にフォントがメイリオになっていることが多いと思います。
(もちろんPC環境でも違いますが・・・)
http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/188.mspx
あとこの辺も・・・(ClearType)
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/ee1b6ee7-6ab5-4036-9d58-fadcf54285931041.mspx#EI
書込番号:7808607
0点

書き忘れましたが
メイリオで設定しても、効果でClearTypeにしていないと荒くなると思います。
書込番号:7808759
0点

みなさんどもです。
フォントを確認したら
・言語セット:日本語
・Web ページ フォント:MSPゴシック
・テキスト形式フォント:MSゴシック
になっていました。
カーディナルさんよりご教示いただいたシステムの復元しかないかな・・・
と思ったらSHIROUTO_SHIKOUさんよりご教示いただきましたClearTypeの設定で直りました\(^o^)/
ありがとうございました。
またブルースクリーンにならなければ良いのですが・・・
書込番号:7812236
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB)
Core 2 Quad Q6600
ASUS P5K-V
Pulsar DCDDR2 PC2-6400 2GBx2=4GB
ST3500320AS 500GB
モニタ1600x1200 20インチ
XPProSP2
用途はDTM,DTP.Web制作,HD動画編集・鑑賞です。
このグラボを追加して、オンボと比較してどのような性能アップが望めるでしょうか?
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB)
先日このビデオカードを使って自作したのですが、Vistaのスコアを見ると
グラフィックス 4.0
ゲーム用グラフィックス 4.1
となっていました。
256Mの他ビデオカードで5.0以上の結果が出ているのを雑誌で見ましたが
こんなに差が出るものなのでしょうか。
初心者の質問ですみません。
環境
Windows Ultimate SP1
CPU:intel E8400
マザー:GIGABYTE EX38-DS4
メモリ:CFD ELIXIR 2GBx2
HDD:HDP725050GLA360(500GB)
CPUクーラー:SCNJ-1100P
電源:450W
ドライブ:DVR-S15J-W
0点

このへんかな
http://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/
3450は最近珍しい超低スペックです。
2〜3世代前のスペックですが低価格かつ低消費電力な所が
良いのでしょうか。
書込番号:7668137
0点

HD3450なら、そんなもんです。
玄人志向の物ですが、同クラスって事で。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1122
大変、失礼かと思いますが他の構成に比べ
見劣る様な気がしますが。
書込番号:7668152
0点

>256Mの他ビデオカード
ビデオメモリの量は一緒でもチップの性能が違いますからね。
チップの性能が低ければどれだけビデオメモリを積んでも、そのチップが持つ性能の限界は超えられませんから
また、メモリバス幅が狭ければいくらビデオメモリが多くても、性能はやはり劣ります
ちなみにHD 3000シリーズでも3450は最もローエンドのチップにあたります
なんか、マザーとビデオカードのギャップが激しい気が・・・
もしエクスペリエンスインデックスを手軽にあげたいならHD 3650とか8600GTとかミドルレンジのカードをおすすめします。
書込番号:7668273
0点

みなさんありがとうございます。
同じ256MBでもコアクロックやメモリクロックなどチップの違いで低いスコアなのですね。
他のスコアは5.6以上でした。
ゲーム用ではないので安いものを選びました。
書込番号:7668969
0点

(・〜・)さん 今晩は
ゲームをしなくて実用上問題なければ良いのでは。
ベンチマークのスコアが気になるなら交換もありですが実用上の差は出ないと思います。
必要になった時に必要なスペックのグラボを購入するのが一番良いと思います。
書込番号:7669394
0点

そうですね。
自分のPCのスコアと雑誌に載っていたスコアに差があったので聞かせていただきました。
とりあえず不満は感じていませんので、このまま使っていきます。
書込番号:7670218
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB)

RS790Gチップセットからのサポートだそうで、それが出てくるまでは誰にもはっきりしたことは言えないと思います。
個人的には、グラフィックカードを休めての省電力効果に期待という感じです。
書込番号:7394920
0点

rs790からしか対応しないってことですか!?
じゃあ私のAMD690は古いから対応されないってことか???
書込番号:7420390
0点

780Gでもいいみたいですね。(690は今後対応するんでしょうかね?)
たぶん見ているとは思いますが参考程度に。
>Radeon HD 3470カード発売、Hybrid Graphics対応の上位版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080223/etc_sapphire.html
書込番号:7425540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





