EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)のオークション

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCに取り付けられるのでしょうか?

2008/12/30 07:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

4年ほど前?に自作ショップで購入したものとのことです。

OS:WindowsXP home Edition
CPU:Pentium4 LGA775 540 3.2GHz
MATHER BOARD:ABIT AG8-3rd EYE 915p
メモリ:PC3200 512M×2 1GB
グラフィック:Leadtek Winfast PX6600TD
ケース:AMO Air-9017 400w電源

知り合いから格安で譲り受けたPCなのですが、色々調べて上記のスペックまでわかりました。
今回、メモリの増設とグラボの交換を考えております。
実際に取り付けられるのか、ほかのパーツとの問題点はありそうか、助言頂けると助かります。
用途としては3Dゲームをメインにしております。よろしくお願いいたします。

書込番号:8859532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/30 08:16(1年以上前)

Abitのサイトがつながらなかったので
現在ご使用のVGAを見てみました。

Leadtek Winfast PX6600TD
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6600_td_2.htm

PCI Express 対応と言うことなのでEN9600GT/HTDI/512M/R3
と仕様は同じですので装着可能かと思います。
ただ消費電力は上がりますので場合によっては
電源交換が必要になる場合があります。

書込番号:8859589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 16:22(1年以上前)

まぼっちさん、お早い返事有り難うございます。

装着可能と聞いて安心しました。
さっそく購入してみようと思います。

ちなみに以前、別のメーカー製PCでメモリの交換だけしたことのある自作初心者です。
このVGAの交換の際に、気をつけなければならないこと、知っておくといいことってありますか?
はっきりしない質問で申し訳ありませんが・・・

書込番号:8861290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/30 17:37(1年以上前)

こんばんは。
購入の際は念のため「今これを使ってるんですが、これに変えたいです。装着可能ですか?」って確認してください(笑
通販の場合は「Leadtek Winfast PX6600TD を使っているんですが〜(以下略」

あと交換についてはメモリを交換した経験があるのでしたら
ほぼ同じです。極端な話デカイメモリを交換するぐらいの気持ちでOKですw
ただグラフィックカードはドライバーなるものがあるのでそこだけですね。
nvidiaからnvidiaなんでドライバーは動きそうな気はします。

交換手順は
コンセントを抜く→暫く放置→体の静電気を逃がす(金属部分に触れる)→PX6600TD を取外す→EN9600GTを取り付ける→コンセントを挿しPC起動→新しいドライバーを入れる

って感じでしょうか。

万全を期すなら
EN9600GTのドライバーをnvidiaサイトよりダウンロード→VGAドライバー削除→デバイスマネージャーで確認→PCシャットダウン→コンセント抜くから上記手順→コンセントを挿しPC起動→F8でセーフモードへ→あらかじめダウンロードしておいたEN9600GTのドライバーをインストール→デバイスマネージャーで確認→OKならPC再起動

って感じでしょうか。

書込番号:8861615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 22:10(1年以上前)

こんばんわ。
とてもわかりやすい説明でよくわかりました。
かなり不安があったのですが、俄然やる気になってきました。
背中を押してくれて感謝します。

購入の際には店員に確認しつつ、
取り付けの際はこのアドバイスに沿ってやってみます。
電源の問題など出ましたら、また質問させて頂くかもしれません。

まぼっちさん、ありがとうございました!

書込番号:8862915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電源不足でしょうか?

2008/12/30 09:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

先日まで以下の構成で動かしていました。

CPU:E8400
MB:P5K-E
メモリー:UMAX2GB×2
HDD:日立500GB(RAID1)
VC:EN8600GT
バッファロー地デジチューナー
ケース:antec P180
OS:vista HP(32ビット)
電源:サイズStealth Power SCY-SP450A(準ファンレス)450W

昨日、システムアップしようと思い、パーツを購入してきて下記の構成に変更しました。

CPU:Q9550
MB:P5Q-E
メモリー:UMAX2GB×4
HDD:日立1TB(RAID1)
VC:EN9600GT
ケース:antec P180
OS:vista HP(64ビット)
電源:サイズStealth Power SCY-SP450A(準ファンレス)450W
 
ことろが、エクスペリエンスインデックスでグラフィックが異様に低い数値です。
以前のPCでは最低が5.5でしたが、今回の場合、グラフィックが3.6でゲームが4.1です。
エアロも有効になっていません。

ドライバーはASUSのサイトから最新版をインストールしました。
また、途中でグラフィックカードの電源が不足しています?のようなメッセージがありましたが、450Wではこの構成で電源容量が足りないのでしょうか?
普通の構成なので、電源は十分に足りると思い、購入しませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:8859857

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/30 09:59(1年以上前)

hata3さんこんにちわ

グラフィックカードにある6Pinソケットに補助電源を挿していますでしょうか?
もし、挿していないのでしたら、電力不足と言う表示はその為です。

書込番号:8859869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/30 10:09(1年以上前)

あもさんのおっしゃる補助電源を挿してるなら
後はこの電源はファンレス動作時は最大350Wになるようなので
電力不足も考えられますね。

ドライバーに関してはNVIDIAのwebページからもDLしてみては?

http://jp.nvidia.com/page/home.html

書込番号:8859904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/30 10:12(1年以上前)

あもさんご指摘の項目で改善されたら
エクスペリエンスインデックスを更新してください。

書込番号:8859923

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2008/12/30 11:42(1年以上前)

皆様、早速の返信有難うございました。
補助電源があるのが分かっていませんでした(これまでないものばかり使っていたので)。

無事に解決できました。

エクスペリエンスインデックスもHDDが5.6である以外はすべて5.9になりました。

書込番号:8860221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/30 13:55(1年以上前)

めでたし,めでたし。(^o^)

書込番号:8860734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源容量に関しての質問なのですが・・・

2008/12/27 19:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 macmiranさん
クチコミ投稿数:4件

この度値段も大分落ちてきたのでこの7900GSの物からこのVGAに換装を考えているのですが
電源容量は足りるでしょうか?

現在のPC構成
電源:KT-420BKV(420W電源)
CPU:C2D_E6600
メモリ:DDR2_512*4(2GB)
M/B:P5B
HDD:160GB_SATA2

よろしくお願いします。

書込番号:8847197

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/27 20:09(1年以上前)

12Vラインどうのこうのあるでしょうが、
電源400Wでも大丈夫でしたよ。(9600GT使用中)

書込番号:8847361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/12/27 21:00(1年以上前)

こちらでシミュレートしてみては。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:8847594

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmiranさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 12:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
シュミレートしてみた結果どうやら電源は足りるようなので購入したいと思います。

書込番号:8850621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

搭載のメモリについて

2008/11/27 14:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:18件

EN9600GT/HTDI/512M/R3 のメモリについての質問なのですが、
公式サイトの日本語、英語で表記が違うようです。

英語だとDDR3、日本語だとGDDR3となっています。
DDRとGDDRは違う種類のメモリのようなのですが、
どちらがあってるのでしょうか?
それとも二種類あるのでしょうか?

日本語
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=651&l4=0&model=2103&modelmenu=2

英語
http://usa.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=651&l4=0&model=2103&modelmenu=2

書込番号:8698312

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/27 14:43(1年以上前)

別物。
アスースは知らないけど、2種類の製品を用意しているメーカーはある。

書込番号:8698396

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/27 15:59(1年以上前)

GDDRとDDRは別物。
で、この一つの製品でメモリが2種類あるということは、きっと無いだろう。
GDDRの方が上位製品で、DDRの方が下位製品という差別化に使われることが多い。

書込番号:8698586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/27 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

このビデオカードは、同じ商品でスペックが違うのでしょうか?
通販サイトのスペック紹介でも違ってるところがいくつかあります。
販売店などに聞いてから買ったほうがいいようですね。


書込番号:8699064

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/27 18:49(1年以上前)

>このビデオカードは、同じ商品でスペックが違うのでしょうか?

違うというのは、何と比べて?


>通販サイトのスペック紹介でも違ってるところがいくつかあります。

ま、誤記でしょう。
ASUSの9600GTは全部GDDR3みたいです。


>販売店などに聞いてから買ったほうがいいようですね。

確認して言質を取るといいでしょう。

書込番号:8699132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/28 10:00(1年以上前)

最初はGDDRを使った上位スペック製品とDDRを使った下位スペック製品が
あるものだと思っていました。
誤記ということなら、解決します。

きこりさん、すばやい返信ありがとうございました。

書込番号:8701922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2008/11/17 02:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

スレ主 @kitoさん
クチコミ投稿数:6件

え〜と自分は「emachines」のJ4506を現在使用しているのですが、このグラボは取り付け可能でしょうか?

PC詳細
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4506.html

よろしくおねがいします

書込番号:8651909

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/17 02:59(1年以上前)

@kitoさんこんばんわ

仕様と写真での外観を見た限り、取り付けできそうですけど、問題は電源ユニットが300Wですから、
電源容量が足りないと思われます。

ELSAにある同性能の製品を見ますと、推奨電源ユニットが400W以上でグラフィックボードの
補助電源コネクターを有する製品とでています。

寸法なども、こちらが参考になるかと思います。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_v2/index.html#contents3

書込番号:8651917

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kitoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/17 03:32(1年以上前)

あもさんありがとうございます

電源の容量がたりないですか・・・
400W以上の電源を変えてみることにします。

できればおススメの電源なんかがあったら教えてくれませんか?
できれば低価格なものがいいのですが・・・

書込番号:8651938

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/18 00:18(1年以上前)

j6448でGALAXYの9600GTがついていたので物理的には付くでしょう。
400W積んで動いてました。

emachinesに付いていた電源、300Wですけど12Vは182Wだったような‥‥。


電源は400Wであれば何でも動くと思いますが80Plusの認証受けているものがいいと思いますよ。

書込番号:8655840

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kitoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/18 01:13(1年以上前)

richanさんありがとうございます

80Plusの認証受けているものですか参考にします。

書込番号:8656104

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/18 01:31(1年以上前)

わたしが電源ユニットを勧めると、ENREMAX、Seasonic、Antecの3点セットになります。。

ENERMAX

http://www.maxpoint.co.jp/product/pro82.html

Seasonic

http://www.owltech.co.jp/products/power/power_1.html

Antec

http://www.antec.com/world/jp/pro_powerSupply.html

書込番号:8656178

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kitoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 20:01(1年以上前)

あもさんありがとうございます。

Antec系の電源を買おうとおもいます。

書込番号:8663221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応OS

2008/11/07 17:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:69件

w2kとXPのデュアルブート環境に取り付けたいと考えていますが・・・w2k対応しているのでしょうか?
メーカーサイト見たのですが載っておりませんので、どなたかおしえてください。

書込番号:8608453

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/08 07:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:69件

2008/11/10 15:00(1年以上前)

研究中さんありがとうございました。
とても参考になります。

書込番号:8621998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
ASUS

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング